JPH01312580A - クリーニング装置 - Google Patents

クリーニング装置

Info

Publication number
JPH01312580A
JPH01312580A JP14378788A JP14378788A JPH01312580A JP H01312580 A JPH01312580 A JP H01312580A JP 14378788 A JP14378788 A JP 14378788A JP 14378788 A JP14378788 A JP 14378788A JP H01312580 A JPH01312580 A JP H01312580A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
housing
photoreceptor
image carrier
cleaning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14378788A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2734524B2 (ja
Inventor
Tsugio Tsukamoto
塚本 次夫
Tsukasa Inao
稲生 司
Shiro Suzuki
志朗 鈴木
Hirohisa Hoshino
弘久 星野
Tsutomu Matsuzaki
勉 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP63143787A priority Critical patent/JP2734524B2/ja
Publication of JPH01312580A publication Critical patent/JPH01312580A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2734524B2 publication Critical patent/JP2734524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真ブOセスを用いる複写機やプリンタ
ー等の画像形成装置において、感光体や静電記録体等の
画像担持体のクリーニング装置に関し、特に、クリーニ
ング装置ユニットおよび画像担持体ユニットを、装置本
体から任意に引き出して点検等の動作を行うために、該
装置を移動する際に、該装置のハウジングの開口部での
シール作用を良好な状態で行い得るようにするシール装
置に関する。
(従来の技術) 画像担持体として感光体ベルトを用いた電子写真複写機
は、例えば、第9図に示されるようなものがある。この
第9図に示される電子写真複写機においては、3つのゴ
ムロール11・・・・・・にベルト状の感光体10が巻
回されている。そして、感光体10が矢印方向に走行す
ると1.まず、この表面が帯電器12により帯電される
。感光体10は走行したまま所定のタイミングで図示し
ないフラッシュランプが点灯し、プラテン上にtaされ
た原稿8の全面を照射する。その反射光は、レンズ18
を介して感光体10上に結像され、静電潜像が形成され
る。、感光体10の静電潜像は、現像装置14と対向す
る箇所において、トナー粒子で現像されトナー画像が形
成される。
一方、給紙部20の用紙トレイ21に収容された用紙は
、給紙ローラ24によって送り出される。
この送り出された用紙は、ガイド板26を経て感光体1
0に形成されたトナー画像と重ね合わされる。この重ね
合わされた用紙に転写コロトロン15の作用によって感
光体10のトナー画像が転写される。
転写後の用紙は、除電器の作用によって感光体10から
剥離される。この後で、寝用紙はエアー吸引機構付きの
搬送ベルト27によって定着装置28に送られ、定着さ
れた後、ガイド板および排出ローラ29をそれぞれ経て
、排出トレイ3に排出される。
トナー画像が用紙に転写された侵で、感光体10に残留
するトナーは、プレクリーニングコロトロンで除電され
た後で、クリーニング装@30によりクリーニングされ
る。なお、前記感光体は、フレキシブルな透光性ベルト
支持体上に感光材料を積層したものを用いている。
また、複写機等の画像形成装置においては、複写機の感
光体に残留した現像剤を除去するためには、−殻内にク
リーニング前処理工程、クリーニング工程、集塵工程、
およびトナー回収工程を設けることが必要である。
■これ等の各工程のうち、クリーニング前処理工程は、
クリーニング工程におけるクリーニング能力を十分に発
揮させるために行うものであり、現像剤のトナーが感光
体に付着している電荷を制御するような作用を行う。
その一つの方法としては、1−ナーと感光体の双方を電
気的に中和させ、トナーの感光体への付着力を弱めるよ
うにするために、プレクリーニングコロトロンにより交
流のコロナ放電を行う方法、または、プレクリーニング
ランプにより光を照射する方法等が用いられている。他
の方法としては、トナーに特定極性の電荷を与えるよう
に、プレクリーニングコロトロンから直流のコロナ放電
を行い、その後静電的な吸引力でトナーを除去するもの
等が知られている。
■クリーニング工程におけるクリーニング方式としては
、磁気ブラシクリーニング、磁気ロールクリーニング等
の磁気的クリーニング手段と、ブラシクリーニング、ブ
レードクリーニング、ウェブクリーニング、フオームロ
ールクリーニング等の6主として力学的なりリーニング
手段がある。
磁気的クリーニング手段の場合は、感光体への機械的な
衝撃が少ないこと、小型、安価であること、115よび
騒音が低い等のメリットがある反面、クリーニングの能
力が、クリーニング作用を行うトナーやキVリヤの特性
に大きく影響されたり、クリーニング能力の環境依存性
が大きい等のデメリットがある。
力学的なりリーニング手段のうち、ブラシクリーニング
装置はファンによる騒音や、装置が大きくなったり、ク
リーニング装置外にトナーが漏れ出さないようにするた
めに、装置のハウジングのシールを十分に行うこと等が
要求されるという問題があるが、安定したクリーニング
性能を有するので、高速複写機への適応性に優れている
また、ブレードクリーニング装置は、感光体表面をポリ
ウレタン等のゴム製のブレードのエッジでこすり、トナ
ーを機械的に掻き取ろうとするものである。この装置は
、製造コストが低く、低騒音、小スペース等のメリット
を生かして、主として低中速複写機に多く使用されてい
るが、信頼性の点で、他のクリーニング方式に比較して
劣るものといわれる。
■集塵工程は、特に、ブラシクリーニング装置で問題と
なるもので、トナーが空気と混合して排出されるものを
分離し、空気のみを外部に放出するために、機械的な分
11機構を設ける必要がある。
そのための手段として、現在は、 (a>フィルターバッグ、 (b)サイクロンフィルター、 (C)スキャベンジングロール等が実用に供されている
さらに、ブレードクリーニング装置とブラシクリーニン
グ装置とを併設する場合もあるが、ブラシローラとブレ
ードクリーニングとを適宜組合せて、前記トナーと空気
とを分離するための特別の手段を省略する場合もある。
また、トナー回収工程においては、前述したようにして
回収されたトナーを、クリーニング装置から搬出し、該
装置とは別体に設けた回収容器に収容する等の処理が、
行われる場合が多い。これに対して、回収トナーを再使
用する装置においては、クリーニング装置から回収され
るトナーを再び現像装置に戻して再使用に供する。
上記したようにして感光体からトナーを除去するための
装置としては、例えば、特開昭61−205971号公
報に示されるような装置がある。
この従来例のクリーニング装置においては、ブレードと
クリーニングローラとによって、感光体に残留するトナ
ーを除去出来るように構成しており、それらのトナー掻
き取り手段によって除去されたトナーが、該クリーニン
グ装置のハウジング内部でトナークラウドとなって浮遊
しても、該トナーがクリーニング装置のハウジングの外
部に漏れ出すことを防止することが出来るように、該ハ
ウジングの開口部の両側の部分にシール部材を配置して
いる。
(発明が解決しようとする問題点) 上記したような従来のクリーニング装置において、該ク
リーニング装置のハウジングの開口部の側部に配置され
ているサイドシールは、ウレタンフオーム等のような弾
性体で構成されており、該弾性体の弾力性によって、シ
ールの作用を行い得るようにしている。
したがって、該シール部材を支持するハウジングの側部
に製作誤差等があって、シール部材を均一な状態で感光
体側に接触さl!得ない場合には、その隙間からトナー
が漏れ出す等の欠点が発生しやすい。
さらに、クリーニング装置を複写機本体から引き出して
、その点検や修理を行う場合に、従来の装置の場合には
、該クリーニング装置のハウジングを感光体から離間さ
せる方向にリトラクトさせ、その後で、該クリーニング
装置を本体から引き出すような動作を行うようにしてい
る。
ところが、多くの種類の複写機においては、複写機本体
の各ユニットが非常にコンパクトな状態で装着されてい
ることが多く、クリーニング装置等をリトラクトさせる
ような余分なスペースを設けることが出来ない場合が多
いので、そのような装置においては、各ユニットをリト
ラクトさせずに、本体から直線的に引き出すような動作
を行うように構成している。
したがって、上記したようなユニットを複写機本体から
引き出すような直線的な移動を行う場合には、ハウジン
グの開口部の側部に設けているサイドシールが、感光体
に摺動してその表面に傷を付けてしまったり、該シール
部材が感光体ユニットのフレームに当接して、損傷する
等の問題が発生しやすいという欠点が発生する。
(発明の目的) 本発明は、上記したような従来より用いられている装置
の欠点を解消するもので、クリーニング装置の開口部で
シール作用を良好な状態で行い1qるようにするととも
に、クリーニング装置ユニツトを画像担持体に摺動させ
る場合でも、該シール部材によって画像担持体を損傷し
たりすることがないようにする装置を提供することを目
的としている。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明のク
リーニング装置のサイドシール装置は、画像担持体に形
成したトナー画像を用紙に転写した後で、該画像担持体
の表面に残留するトナーを除去し、その除去したトナー
を回収するように構成してなるクリーニング装置に関す
る。
そして、本発明のクリーニング装置においては、前記ク
リーニング装置のハウジングの上部に、画像担持体とわ
ずかな隙間を介して配置される上部シールを設け、該ハ
ウジングの下部には、画像担持体に接触されるシール部
材を配置し、該フィルムシールはハウジングの開口部よ
り、画像担持体側に突出した状態で配置されるとともに
、前記ハウジングの側部に、画像担持体に接する植毛部
材と、該植毛部材とハウジングとの間に設けるクッショ
ン部材とから構成したサイドシールを設け、該サイドシ
ールによって、ハウジング側部でのシールの作用を行い
得るように構成してなる装置である。
また、本発明のクリーニング装置のハウジングに設けら
れるサイドシールは、クッション部材としてウレタンゴ
ム等のような弾力性に飛んだシート部材を1〜1.5M
程度の厚さに形成し、該シート部材の表面側に、ポリプ
ロピレン繊維でブラシ状に形成した植毛部材を一体に貼
付け、全体の厚さを7〜9 m 、ハウジングのフレー
ムと画像担持体との間隔を4〜5#に設定している。
したがって、本発明のクリーニング装置のサイドシール
装置においては、ハウジングの上下部分のフィルムによ
るシールと、開口部両側部のサイドシールとによって、
画像担持体側のシールを良好に行うことが出来るものと
なり、トナーが間口部から漏れ出したりすることを防止
出来るものとなる。
また、本発明のサイドシールは、植毛部材と、その裏面
の弾性体とにより構成されるので、画像担持体に当接さ
れる場合でも、その当たりが強くなく、ハウジングの側
部に製作誤差等があっても、その影響がシール部分に現
れることがない。
そして、クリーニングユニットを画像担持体に対して摺
動させる場合でも、サドシールにより周動性が良好に維
持され、画像担持体の表面を傷付けたりすることが防止
される。
(実施例) 図示された例に従って、本発明のクリーニング装置のサ
イドシール装置の構成を説明する。
本発明のクリーニング装置は、画像担持体が感光体ベル
ト10により構成される複写機に設けられるもので、該
複写機は第7図および第8図に基づいて、後述するよう
に構成された複写機において、感光体ベルトの画像転写
部の後の部分に配置される。
本発明の実施例において、画像担持体ユニットの画像担
持体として用いられる感光体ベルトは、従来例で示した
ように、比較的柔軟性を有する透光性を有するベルト部
材の表面に、有機物の樹脂が積層されたものである。し
たがって、前述したような感光体に対して、クリーニン
グ装置のハウジングの周囲に形成したシール部材を接触
させる場合には、通常の感光体ドラムに対するシール部
材のように、シール部材を強く押圧することは出来ない
のであるから、以下に説明するような、比較内当たりが
柔かい部材をシールに用いるようにしている。
また、本発明のシール部材が適用されるクリーニング装
置としては、第3図に示されるような構成の装置が用い
られるが、このクリーニング装置の全体の構成は後で説
明する。
第1図に示される本発明の実施例は、ハウジング33の
側部フレームにサイドシール50@設けた場合の例を示
している。この第1図に示されるサイドシール50は、
第1a図に詳細に示されているように、フレームに対し
てクッション部材55を貼付け、その表面に植毛部材5
1を設けている。
上記したように構成されるサイドシール50において、
クッション部材としては、ウレタンゴム等のような弾力
性に富んだ、シート状部材を用い、そのシートの厚さを
1〜1.5#IIIに設定しているゆまた、植毛部材5
1としては、基布52の表面に毛53を植設したものを
用いるが、この植毛部材は、例えば、ポリプロピレンの
ブラシ状のもので、17デニールの繊維を用いて260
00本/in  に構成したものを用いることが出来る
そして、上記したような複合材料により構成されたサイ
ドシール50は、全体の厚さが7〜9履に形成されるが
、この実施例の場合には、フレームと感光体との間隔が
4〜5履に設定されている。
したがって、クリーニング装置を感光体ユニットに接す
る状態でセットされている場合には、前記サイドシール
は、その毛の部分が感光体10に押圧されることによっ
て、毛の部分が倒された状態となって、そのシールの作
用を行うことが出来るようにされる。
また、第2図に示されるように、本発明のサイドシール
50は、ブレード40およびブラシローラ45が露出さ
れている開口部の側部に設けられるものであり、その毛
の先端部は感光体10に接して、該感光体を押圧する状
態で配置される。
したがって、本発明のサイドシールは、植毛部材とクッ
ション材料との複合作用によって、感光体に対して一定
の押圧力を作用させることが可能になり、該感光体の振
動等を吸収することが出来るので、その振動による感光
体の速度変動等を少なくすることが可能になる。
また、本発明のサイドシールは、ハウジングのフレーム
の表面に凹凸があったり、取付は寸法、位置のバラツキ
があっても、クッション材料の弾力性によって、感光体
との間のシール作用が確実に行われ、そのハウジングの
側部からのトナーの漏れ等が発生することを防止するこ
とが出来る。
さらに、従来のポリウレタンフォームのシール部材の場
合には、該サイドシールを強く感光体に押圧した場合に
は、感光体の速度が不規則に変動する原因となったり、
または、感光体の駆動負荷が増大する等の問題が発生す
る。さらに、その押圧力を弱く設定すると、該シール部
分からトナーが漏れ出し、複写機本体の内部をトナーで
汚染する等の問題が発生していた。
しかし、本発明の複合材料により構成したサイドシール
は、比較的弱い押圧力で設けた場合でも、そのシール性
能には全く影響が発生せずに、トナーが漏れ出して複写
機本体の他の装置を汚す等の問題は発生しないものとな
る。それに加えて、本発明のサイドシールは、感光体の
撮動等に対しては、クッション材料を設けたことによっ
て十分に対応が可能なものとなる。
さらに、本発明のサイドシールにおいては、その植毛部
材の毛の部分が感光体を押圧する状態に設定されている
ものであるから、クリーニングユニットを感光体ユニッ
トに対して1lrt21させるようにして、該クリーニ
ングユニットを移動させる場合でも、該シールが感光体
を摺動しても、感光体表面に対して、傷を付けたりする
等の不都合な状態の発生を防止することが出来る。
そして、各ユニットを複写機本体に装着して、再び複写
の動作を開始する場合でも、サイドシールは正常にシー
ル作用を行い得るようになり、摺動等による影響を受け
ることがないようになる。
なお、本発明の装置において、上記したように開口部の
上下のフィルムシールと、サイドシールとを設けたこと
によって、クリーニングユニットをリトラクトさせたす
せずに、複写機本体から直接引き出すような動作を行う
場合でも、それ等のシール部材の作用を正常に行うこと
が出来るものとなる。
本発明のクリーニング装置は、第3図等に示されるよう
に、クリーニングユニット30、トナー搬送装置70、
および、トナー回収ボトル80とから構成されており、
該ユニット30のフレーム31に対して、ハウジング3
3を設けており、該ハウジング33の感光体ベルト10
側には開口35が形成され、該開口部35の部分に感光
体クリーニング用のブレード40とブラシローラ45と
が配置されている。
また、前記開口部35の上下の部分には、上部シール3
6とF部シールとしてのフィルムシール37とを配置し
、該ハウジング33内で発生したクラウド状トナーが、
ハウジング33の外部に漏れ出さないようにシールが行
われるようになっている。
本発明のクリーニング装置のハウジング33の内部には
、前記したように、ブレード40とブラシローラ45と
を設けていて、そのブレード40をブレードホルダー4
1により支持し、該ボルダ−41を支持軸42により支
持している。
そして、図示を省略した軸駆動機構によって軸42を揺
動させることにより、ブレード40の先端部が感光体ベ
ルトに対して離接するように、リトラクト機構が構成さ
れる。
また、ブラシローラ45は、感光体ベルト10の移動方
向と同じ方向に回転が行なわれるもので、その回転速度
は感光体ベルト1oよりも若干速く設定され、該感光体
10の速度に比較して、その1.3倍程度の速度で運行
されるように設定されている。なお、本発明のブラシロ
ーラ45は、軸56の表面にブラシ47を巻き付けて一
体に形成したものを用いており、例えば、ブラシの材料
として、ポリプロピレン製のバイルハイドが7厘程度の
ものを用いることが出来る。
そして、該ローラ45によって、感光体ベルトの表面に
残留するトナーを、その付着面から浮かせるような作用
を行うとともに、感光体ベルトに付着している紙粉やご
み等を浮かすことによって、その後の工程で、ブレード
40によりそれ等の付着物の掻き取りの作用が容易に行
われ得るようにする作用を行う。
ハウジング33の下部に配置されるオーガー43は、従
来よりクリーニング装置に設けられているスクリューと
同様な構成を有するものであり、図示を省略した駆動機
構を介してオーガー43の駆動を行い、ハウジング33
の下部に落下するトナーを、該ハウジングの側部に向け
て搬送する作用を行うように構成している。
上記したようにしてオーガー43により集められたトナ
ーは、ユニット30の端部に接続される接続筒およびト
ナー搬送装置を介して、複写機本体の他の部分に設けた
トナー回収ボトルに収容されるようになっている。
また、本発明のクリーニング装置30においては、前記
ブラシローラ45に対向する位置にバックアップローラ
48を配置し、該バックアップローラ48により感光体
10の裏面から、ブラシローラ45に向けてベルト10
を押圧するように構成しており、そのバックアップロー
ラ48による押圧によって、該ブラシローラ45のブラ
シ表面が感光体に食込む間隔S1を、11111程度と
なるように設定している。
さらに、前記ブラシローラ45の後側の部分には、フリ
ッカ−バー49を配置しており、該フリッカ−バー49
がブラシローラの表面に所定の間隔(s2=0.5mm
)を持って食込むように構成することによって、ブラシ
に付着したトナーをはたき落すような作用を行うものと
して構成している。
上記したように構成された本発明のクリーニング装置に
おいて、ブラシローラ45は従来より用いられ℃いるブ
ラシローラのように、感光体の表面に残留したトナーを
そのローラ自体の作用によって、掻き落す作用を行うも
のではなく、トナーの感光体に対する付着力を弱めるよ
うな作用を行うとともに、該感光体に付着する紙粉やタ
ルクの付着力を弱めるような作用を行うもので、それら
の付着物がブレードによって容易に掻き落されるように
づる補助作用を行うものとして構成されている。
第3図に示されるように、本発明のハウジングの間口部
の下部に設けられる下部シール37は、該ハウジングの
下部に設けられるブラケット38と、該ブラケッ1−3
8に対して取り付りられる2枚のフィルム39.39a
とから構成される。
この下部シール37において、シールフィルム3つとし
ては、ポリウレタンシートの50〜300μm程度の厚
さを有するものを用い、その突出長さを10履程度に設
定し、これに対して後部から押圧するアシストフィルム
39aを、50μm程度の厚さのPETフィルム(ポリ
エチレンテレフタレートフィルム)を使用し、該フィル
ムの突出長さを4a程度に設定することによって、前記
ポリウレタンフィルムの強度を補償し、感光体とハウジ
ングの下部との間のシール作用を良好に行うことが出来
るものとなる。
上記したようなシール用のシートまたは板部材の組合せ
において、前記シールフィルム39は、感光体の表面に
直接接触するものであるから、比較的柔かい材質のもの
を用いることが必要であるけれども、該ポリウレタンフ
ィルムは非常に腰が弱く、該フィルム自体の強度では、
感光体に沿ってその接触部分の形状を保持することが出
来ないという問題がある。
そこで、本発明のシール部材においては、そのフィルム
39の後部から比較的塵の強いアシストフィルム39a
により押圧し、その後部からの押圧作用を受けて、シー
ルフィルム39によるシールの作用を良好に発揮出来る
ように構成している。
また、上記した本発明のシール用フィルムにおいて、シ
ールフィルム39としてポリウレタンフィルムを用いる
場合には、100〜200μmの範囲の厚さのフィルム
を用いるとそのシール性能が良好に発揮出来るものであ
り、その他に、厚さ50μm程度のSKマット(商品名
)を用いることも可能である。さらに、アシストフィル
ムとしても、前述したようなSKマットを用いることが
出来、それ等のフィルムとしては、他の同様な性質を有
するフィルム材料を用いることも可能である。
本発明の上記した構成を有するクリーニング装置30に
おいて、回収したトナーは、第4図に示されるような回
収経路を介して、複写機本体の他の部分に設けたトナー
ボトル80に収容されるようになっている。
この第4図に示されるトナーの回収経路において、クリ
ーニング装置のハウジングから接続筒60を突出させて
設け、該接続筒60をトナー搬送装置70の先端部に設
けたジヨイント68に接続して、ハウジングの下部のオ
ーガーによって搬出されるトナーを、該搬送装置のバイ
ブ75に導入出来るようにしている。
また、本発明の接続筒60とジヨイント68との接続部
分は、第4a図に示されるように構成されるもので、該
ジヨイント68の上部に設けた半円形の接続凹部に、接
続筒68を係止し、トナーを流通させ得るように構成す
る。
ざらに、前記ジヨイント68においては、複写機本体か
らの駆動ギヤ72によって搬送装置のギヤ71が駆動さ
れ、該ギヤ71により、搬送装置70のバイブ75の内
部に設けたコイルオーガーが回転され、バイブ75の内
部でトナーの搬送を行うことが出来るようになっている
M5図には、本発明の接続筒60の構成が示されている
。本発明のクリーニング装置のハウジングから側部に突
出される接続筒60は、該ハウジングの内部でトナーの
搬送を行うためのオーガーによる搬送手段の出口に、内
バイブロ1を接続し、該内バイブロ1の先端部付近に開
口62を形成している。
また、前記内バイブロ1に対して、外バイブロ5を摺動
可能に配置し、該外バイブロ5をクリーニング装置の側
板32との間に設けたスプリング67によって先端部に
向けて付勢し、前記開口62を外バイブロ5によって開
じるように形成する。
そして、接続筒60をジヨイント68に接続した際に、
該ジヨイントの係合部材によって外バイブロ5の7ラン
ジ66が押され、該外バイブロ5がスプリング67によ
る押圧力に反して図の右側に摺動され、間口部62を開
くようにされ、トナーを搬送装置70に供給出来るよう
になる。
さらに、本発明の搬送装置7oとしては、第6図に示さ
れるように、バイブ75の内部にコイルオーガー77を
装着し、該オーガー75の後端部を支軸78に接続し、
そのバイブ75の後端部に設けた軸受79により支持す
るようにしている。
また、前記オーガー77の他方のg4部は、第4a図に
示されるようにギヤ71の軸に支持され、ギヤ71がギ
ヤ72により駆動されることによって、該コイルオーガ
ー77による搬送を行い、バイブ75の先端の開口アロ
からボトルに向けて排出を行うものとなる。
したがって、本発明のトナー回収系統においては、パイ
プ75を第4図に示すようにして、ボトル80の挿入口
81から挿入し、回収トナーをボトル80に収容するよ
うに構成することによって、クリーニング装置とボトル
の間隔が離れている場合でも、該トナーの搬送を容易に
行うことが出来るものとなる。そして、前記ボトル80
1.:jffl積されるトナーの通は、該ボトルに設け
たセンサー83により検知して、満杯表示等を行うこと
が出来るようになる。
また、前記第4図に示される例において、ドブ−搬送装
置170のパイプ75としては、アルミ製のものを用い
、オーガー77としてはステンレス製の針金をコイル状
に形成したものを用いることによって、該搬送装置内で
のトナーの搬送を良好に行うことが出来る。さらに、ト
ナー搬送経路が長い場合には、複写機本体のフレーム7
3に対して所定の位置で固定部材により係止し、そのパ
イプの位置を正確に設定することも出来るものである。
上記したような構成を有するクリーニングユニットを装
備した複写機は、第7図および第8図に示されるような
装置として構成される。この図示される複写機1におい
ては、第8図に詳細に示されるように、画像形成装置と
して感光体ベルト10を用いているもので、該感光体ベ
ルト10は複数個のゴムロール11.11・・・・・・
に掛は渡されて駆動が行われる。
また、該感光体ベルト10の周囲には、帯電コロトロン
12、感光部13、現像装置14.14a、転写・剥離
コロトロン15による画像転写と剥離の部分、クリーニ
ング装置40等が、それぞれ従来より用いられているゼ
ログラフィー装置の場合と同様にして配置される。
さらに、複写機本体の上部分に設G−1られるプラテン
の下面には、一般の複写機の場合と同様な機構の光学系
装置が配置されており、該光学系の装置のランプ17に
よって、原稿8の画像を照射し、その反射光を複数個の
ミラー19.19・・・・・・とレンズ18とを組合せ
て反射するとともに結像を行い、感光体ベルト10の周
囲に設けた感光部13で、該感光体ベルトに照射させる
ようにする。
上記した構成を有する本発明の複写機において、感光体
ベルト10に対して、感光部13の手前の部分で、帯電
コロトロン12により一様゛な帯電を行い、その後で、
感光部13を通過する間に、画像光の照射が行なわれて
静電潜像が形成され、現像装置14.14aから選択的
にトナーが供給されて、該静電潜像をトナー画像として
可視像化する。
次いで、転写・剥離コロトロン15による画像転写部で
、ガイド板26を介して案内されてくる用紙に対して、
そのトナー画像が転写され、その転写後に感光体ベルト
に残留するトナーを、クリーニングユニット40により
清掃して、次の画像形成に対処させ得るようにしている
前記画像担持体としての感光体ベルト10において、符
号14と148で示されるように2つの現像装置を設け
ているので、本発明の複写機においては、黒と赤、また
は、その他の任意の色のトナーを、それらの現像装置に
収容しておくことによって、多色コピーを容易に作成す
ることが出来るものとなる。
また、前述した構成を有1゛る画像担持体は、第7図に
示される複写機1に設けられ、該複写機本体の内部に設
けられる複数の用紙トレイ21a〜21c、または、本
体の外部に設けられて、用紙搬送路が接続される大容量
の用紙トレイ22から供給される用紙に対して、感光体
ベルトに形成されたトナー画像を転写するように構成さ
れる。
上記したような複写機1において、本体の上部に設けら
れるプラテン6に対応して、自動原稿送り装置5等の装
置が設けられており、その自動原稿送り装置5から送り
出される原稿の画像を光学系を介して読取り、その光を
感光体ベルト10に照射して静電潜像を形成し、該静電
潜像にトナーを付着させてトナー画像として可視像化す
る。そして、感光体ベルト10に形成されたトナー画像
を、用紙搬送路25を介して搬送される用紙に転写し、
その未定着トナー画像を担持する用紙を定着装置14を
通して定着し、排出ローラ29から排出トレイ3、また
は、ソーター4に向けて排出させるようにする。
また、本発明の複写機1においては、前記装置のコント
ロールを行うために、複写機本体の上部にコントロール
パネルと表示部2を設けており、該表示部に表示される
情報に応じて、コントロールパネルを操作出来るように
している。
さらに、本発明の複写機1の用紙搬送路には、中間トレ
イ21d、および用紙反転機構21e等が配置されてい
るので、それ等の各機構を有機的に使用することによっ
て、自動両面複写機として、または、多重複写機能を有
する装置として、使用することが出来、複写機の使用可
能範囲を拡大することが出来るものとなる。
なお、上記した本発明の実施例においては、画像形成装
置として電子写真複写機を用いることと、画像担持体と
して感光体ベルトを用いる場合の例を示しているが、本
発明の画像形成装置としては、電子写真プロセスを用い
る他のプリンターやファクシミリ等のような装置にも適
用することが可能である。また、本発明のクリーニング
装置は、画像担持体としてベルト以外に、ドラム等を用
いる装置に対しても適用が可能である。
(発明の効果) 本発明のクリーニング装置のサイドシール装置は、上記
したような構成を有するものであるから、クリーニング
装置のハウジングの開口部で、感光体との間でのシール
の作用を良好に行うことが出来、トナーが漏れ出したり
することを防止することが可能になる。
また、本発明のサイドシールは、感光体に対する押圧状
態を良好に維持することが出来、感光体ユニットやクリ
ーニングユニットを複写機本体から引き出したり、装着
する際に、シール部材が感光体をこすっても、その感光
体の表面を傷付けたりすることがなく、シールを損傷す
る等の問題が発生することを防止することが可能である
したがって、本発明の装置を適用する複写機においては
、従来の装置の場合のように、クリーニング装置をリト
ラクトさせた後で、その引き出しを行うことを必要とし
ないので、該クリーニング、装置の後部に余分な空間を
設けることを必要とせず、装置をコンパクトに構成する
ことが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のサイドシールと感光体との関係示す側
面図、第1a図は本発明のサイドシールの構成を示す断
面図、第2図は本発明のサイドシールの正面図、第3図
は本発明のクリーニングユニットの側面図、第4図は本
発明の回収トナー搬送系統の側面図、第4a図は接続筒
とジヨイントとの接続関係の説明図、第5図は接続筒の
側面図、第6図はトナー搬送装置の後端部の構成を示す
断面図、第7図は本発明のクリーニング装置を適用し得
る複写機の説明図、第8図は感光体と光学系の構成を示
す説明図であり、第9図は従来例の説−図である。 図中の符号 1・・・・・・複写機、10・・・・・・感光体ベルト
、20・・・・・・給紙装置、25・・・・・・用紙搬
送路、30・・・・・・クリーニングユニット、31・
・・・・・フレーム、33・・・・・・ハウジング、3
5・・・・・・開口部、37・・・・・・下部シール、
38・・・・・・ブラケット、39・39a・・・・・
・フィルム、40・・・・・・ブレード、41・・・・
・・ブレードホルダー、42・・・・・・支持軸、43
・・・・・・オーガー、45・・・・・・ブラシローラ
、48・・・・・・バックアップローラ、49・・・・
・・フリッカ−バー、5o・・・・・・サイドシール、
51・・・・・・植毛部材、52・・・・・・基布、5
3・・・・・・毛、55・・・・・・クッシミン部材、
60・・・・・・接続筒、68・・・・・・ジヨイント
、70・・・・・・トナー搬送装置、75・・・・・・
パイプ、77・・・・・・コイルオーガー、80・・・
・・・回収ボトル。 l

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像担持体に形成したトナー画像を用紙に転写し
    た後で、該画像担持体の表面に残留するトナーを除去し
    、その除去したトナーを回収するように構成してなるク
    リーニング装置において、前記クリーニング装置のハウ
    ジングの上部に、画像担持体とわずかな隙間を介して配
    置される上部シールを設け、該ハウジングの下部には、
    画像担持体に接触されるシール部材を配置し、該フィル
    ムシールはハウジングの開口部より、画像担持体側に突
    出した状態で配置するとともに、 前記ハウジングの側部に、画像担持体に接する植毛部材
    と、該植毛部材とハウジングとの間に設けるクッション
    部材とから構成したサイドシールを設け、 該サイドシールによって、ハウジング側部でのシールの
    作用を行い得るように構成したことを特徴とするクリー
    ニング装置のサイドシール装置。
  2. (2)前記サイドシールは、クッション部材としてウレ
    タンゴムシートを1〜1.5mmの厚さに形成し、該シ
    ート部材の表面側に、ポリプロピレン繊維でブラシ状に
    形成した植毛部材を一体に貼付け、全体の厚さを7〜9
    mm、ハウジングのフレームと画像担持体との間隔を4
    〜5mmに設定することを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のクリーニング装置のサイドシール装置。
JP63143787A 1988-06-13 1988-06-13 クリーニング装置 Expired - Fee Related JP2734524B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143787A JP2734524B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 クリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63143787A JP2734524B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 クリーニング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01312580A true JPH01312580A (ja) 1989-12-18
JP2734524B2 JP2734524B2 (ja) 1998-03-30

Family

ID=15346988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63143787A Expired - Fee Related JP2734524B2 (ja) 1988-06-13 1988-06-13 クリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2734524B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030491A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
US8676084B2 (en) 2010-09-03 2014-03-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning device, image forming apparatus, and cleaning method
US9519257B2 (en) 2015-01-23 2016-12-13 Ricoh Company, Ltd. Cleaning device and image forming apparatus incorporating same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016154U (ja) * 1983-07-08 1985-02-02 日東電工株式会社 複写機のトナ−シ−ル材
JPS62279382A (ja) * 1986-05-19 1987-12-04 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 静電写真式複写機の清掃装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016154U (ja) * 1983-07-08 1985-02-02 日東電工株式会社 複写機のトナ−シ−ル材
JPS62279382A (ja) * 1986-05-19 1987-12-04 ゼロツクス コ−ポレ−シヨン 静電写真式複写機の清掃装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006030491A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP4581521B2 (ja) * 2004-07-14 2010-11-17 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置
US8676084B2 (en) 2010-09-03 2014-03-18 Fuji Xerox Co., Ltd. Cleaning device, image forming apparatus, and cleaning method
US9519257B2 (en) 2015-01-23 2016-12-13 Ricoh Company, Ltd. Cleaning device and image forming apparatus incorporating same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2734524B2 (ja) 1998-03-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01195485A (ja) 回転ブラシ型清掃装置を備えた複写機
JP2010015136A (ja) 画像形成装置
JP2003098924A (ja) クリーニング装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH05119678A (ja) 複式作動のブレード清掃装置
JPS58132774A (ja) 電子写真クリ−ニング装置
US6760554B2 (en) Drop seal actuator
JPH01195487A (ja) 回転羽根型清掃装置を備えた複写機
JPH01312580A (ja) クリーニング装置
JPH01312578A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2000147973A (ja) クリーニング装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH01312581A (ja) クリーニング装置のブレード裏側シール
JPH0648415B2 (ja) 電子写真記録装置
JPH08254909A (ja) トナー像転写装置、トナー像転写方法、画像形成装置、画像形成方法
JP2674097B2 (ja) クリーニング装置のブレードのシール装置
JP2621362B2 (ja) クリーニング装置の下部シール部材保護ガイド
JP2005037521A (ja) 画像形成装置
JP3852222B2 (ja) 画像形成装置
JPH01312577A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2005257779A (ja) 画像形成装置
US5966565A (en) Composite cleaner seal for electrophotographic machines
JP2006308629A (ja) 画像形成装置
JP2008096519A (ja) 画像形成装置、及びプロセスカートリッジ
JPH05165375A (ja) 搬送ローラのクリーニング装置
JP2707982B2 (ja) 画像形成装置及びその駆動方法
JP2003215879A (ja) タンデム型中間転写装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees