JPH01312577A - 画像形成装置のクリーニング装置 - Google Patents

画像形成装置のクリーニング装置

Info

Publication number
JPH01312577A
JPH01312577A JP14378488A JP14378488A JPH01312577A JP H01312577 A JPH01312577 A JP H01312577A JP 14378488 A JP14378488 A JP 14378488A JP 14378488 A JP14378488 A JP 14378488A JP H01312577 A JPH01312577 A JP H01312577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
image carrier
housing
seal
cleaning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14378488A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Tsukamoto
塚本 次夫
Tsukasa Inao
稲生 司
Shiro Suzuki
志朗 鈴木
Hirohisa Hoshino
弘久 星野
Tsutomu Matsuzaki
勉 松崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP14378488A priority Critical patent/JPH01312577A/ja
Publication of JPH01312577A publication Critical patent/JPH01312577A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、電子写真プロセスを用いる複写機やプリンタ
ー等の画像形成装置において、感光体もしくは静電記録
対等の画像担持体に対するクリーニング装置に関し、特
に、クリーニング装置における画像担持体側の開口部の
上下部分で、該画像担持体表面とクリーニング装置のハ
ウジングとの間で、シールを行うためのシール部材に閏
する。
(従来の技術) 画像形成装置として、例えば、感光体ベルトを用いた電
子写真複写機は、第9図に示されるようなものが従来よ
り用いられている。この第9図に示される電子写真複写
機においては、3つのゴムロール11・・・・・・にベ
ルト状の感光体10を巻回されている。そして、前記感
光体ベルト10が矢印方向に走行される過程において、
その表面に帯電器12により帯電が行われる。次いで、
感光体10が走行したままで、所定のタイミングで図示
を省略したフラッシュランプが点灯し、プラテンの上に
載冒された原稿8の全面を照射する。その反射光は、レ
ンズ18を介して感光体10上に結像され、静電潜像が
形成される。その後で、該感光体10に形成された静電
N(!1は、該静電潜像が現像装@14と対向する箇所
でトナー粒子で現像され、トナー画像が形成される。
一方、給紙部20の用紙トレイ21に収容された用紙P
は、給紙ローラ24によって送り出される。この送り出
された用紙は、ガイド板26を経て感光体10に形成さ
れたドブ−画像と重ね合わされる。この重ね合わされた
用紙に、転写コロトロン15の作用によって感光体10
のトナー画像が転写される。
トナー画像が転写された用紙は9、除N機の作用により
感光体から剥離される。その後で、用紙はエアー吸引機
構付きの搬送ベルト27によって、定着装置28に向t
プて搬送され、定着が行なわれた後で、ガイド板および
排出ローラ29をそれぞれ経て、排出トレイ3に排出さ
れる。
上記したようにして用紙にトナー画像が転写された後で
、感光体10の表面に残留するトナーは、プレクリーニ
ングコロトロンで除電され、クリーニング装置30によ
りクリーニングされる。なお、前記感光体は、フレキシ
ブルな透光性ベルト支持体上に感光材料を積層したもの
であり、具体的には、表面が樹脂で形成された有機感光
体として構成されている。
また、複写機等の画像形成装置においては、感光体に残
留した現像剤を除去するためには、−膜内にクリーニン
グ前処理工程、クリーニング工程、集塵工程、およびト
ナー回収工程を設けることが必要である。
■クリーニング前処理工程は、クリーニング工程におけ
るクリーニング能力を十分に発揮させるために行うもの
であり、現像剤のトナーが画像担持体に付着している電
荷を制御するような作用を行う。
その一つの方法としては、トナーと画像担持体の双方を
電気的に中和させ、トナーの画像担持体への付着力を弱
めるようにするために、プレクリーニングコD)Oンに
より交流のコロナ放電を行う方法、または、プレクリー
ニングランプにより光を照射する方法等が用いられてい
る。他の方法としては、トナーに特定極性の電荷を与え
るように、プレクリーニングコロトロンから直流のコロ
ナ放電を行い、その侵静電的な吸引力でトナーを除去す
るもの等が知られている。
■クリーニング工程におけるクリーニング方式としては
、磁気ブラシクリーニング、磁気ロールクリーニング等
の磁気的クリーニング手段と、ブラシクリーニング、ブ
レードクリーニング、ウェアクリーニング、フオームロ
ールクリーニング等の、主として力学的なりリーニング
手段がある。
磁気的クリーニング手段の場合は、画像担持体への機械
的な衝撃が少ないこと、小型、安価であること、および
騒音が低い等のメリットがある反面、クリーニングの能
力が、クリーニング作用を行うトナーやキャリヤの特性
に大きく影響されたり、クリーニング能力の環境依存性
が大きい等のデメリットがある。
力学的なりリーニング手段のうち、ブラシクリーニング
装置はファンによる騒音や、装置が大きくなったり、ク
リーニング装置外にトナーが漏れ出さないようにするた
めに、装置のハウジングのシールを十分に行うこと等が
要求されるという問題があるが、安定したクリーニング
性能を有するので、高速複写機への適応性に優れている
また、ブレードクリーニング装置は、画像担持体表面を
ポリウレタン等のゴム製のブレードのエツジでこすり、
トナーを機械的に掻き取ろうとするものである。この装
置は、製造コストが低く、低騒音、小スペース等のメリ
ットを生かして、主として低中速複写機に多く使用され
ているが、信頼性の点で、他のクリーニング方式に比較
して劣るものといわれる。
■集塵工程は、特に、ファーブラシクリーニング装置で
問題となるもので、トナーが空気と混合して排出される
ものを分離し、空気のみを外部に放出するために、機械
的な分離機構を設ける必要がある。
そのための手段として、現在は、 (a)フィルターバッグ、 (b)サイクロンフィルター、 (C)スキャベンジングロール等が実用に供されている
また、トナー回収工程においては、前述したようにして
回収されたトナーを、クリーニング装置から搬出し、該
装置とは別体に設けた回収容器に収容する等の処理が、
行われる場合が多い。これに対して、回収トナーを再使
用する装置においては、クリーニング装置から回収され
るトナーを再び現像装置に戻して該現像装置に収容され
ているトナーと混合することによって、回収トナーを有
効に使用出来るような方式が用いられる。
さらに、−膜内な感光体ドラムに対するクリーニング装
置としては、例えば、実開昭62−170967号公報
、実開昭62−151566号公報等に示されるような
ものが知られている。
この従来例に示されるクリーニング装置においては、例
えば、実開昭62−170967号公報に示される従来
例の場合には、装置のハウジングの開口部に対して、そ
の上部と下部にシール部材を配置している。そして、該
シール部材によって、ブラシロールやブレードが画像担
持体からトナーを掻き取る際に発生するトナークラウド
が、該ハウジングの上下部分から漏れ出したりすること
を防止するような手段が用いられている。
さらに、前記従来例のクリーニング装置においては、ブ
レードをリトラクトさせた際に、該ブレードの上部分か
らトナークラウドがハウジングの上部に漏れ出すことを
防止するために、上部シールの揺動機構を設けており、
該上部シールは、ブレードのりトラクトの機構に連動し
て、感光体ドラムとハウジングの間のシールの作用を行
うことが出来るように配置されている。
(発明が解決しようとする問題点) しかしながら、上記したような従来のクリーニング装置
においては、ブラシロールを感光体ドラムの表面に接触
さ−せた状態で回転を行う際に、該ブラシロールにより
トナークラウドが多く発生し、クリーニング装置のハウ
ジング内部で浮遊するトナークラウドが非常に多くなる
等の問題を有している。そして、前記したようにしてハ
ウジング内部で浮遊しているトナークラウドが、前記ハ
ウジングの下部シールの取付は部分に堆積する等の問題
があり、そのトナーによって感光体ドラムに形成された
トナー画像を汚す等の問題が発生しやすいという欠点が
ある。
それに加えて、下部シールを長いものとして構成した場
合には、そのシール部材の先端部が安定して感光体ドラ
ムに押圧されずに、ブラシロールの回転方向に巻き込ま
れる等の問題が発生し、シール性能を良好に発揮させる
ことが出来なくなる等の問題が発生する場合がある。
また、上記したような装置においては、コピーサイクル
が終rする都度、ブレードをリトラクトさせるような動
作を行うとともに、上部シールによるシール作用を行う
ように構成されているので、その各部材の揺動機構が複
雑になる等の問題を有している。
そして、そのブレードと画像担持体との隙間からトナー
クラウドが漏れ出し、クリーニング装置の上部分に隣接
して配置される帯電コロトロン等の、クリーニング装置
に隣接する他の機器を汚染する等の問題が発生する。
また、クリーニング装置の下部において、ハウジンクと
画像担持体との間に設けるシール部材としては、従来よ
りフィルムシールを用いているが、該シール部材の信頼
性が比較的低いものであったために、ブラシロールが画
像担持体に接触してトナーを掻き取った際に発生するト
ナークラウドが、ハウジングの下部のシールの部分から
漏れ出して、クリーニング装はの下部に配置される他の
装置を汚す等の問題が発生する。
したがって、従来より用いられているクリーニング装置
においては、該装置のハウジングの上下部分から漏れ出
すトナークラウドを良好な状態でシールを行うことが出
来ず、複写機本体の内部が、トナーによって汚染される
等の問題が解決されていないものであった。
このようなトナーが漏れ出したりする問題は、複写機の
画像担持体が5A置本体の上部に配置され、クリーニン
グ装置も他の装置の上部に配置されている場合に、他の
装置がトナーにより汚れる等の問題として発生するもの
であり、カーボン等を主成分とするトナーが他の電気部
品に付着する等の問題によって、複写機本体の制御回路
に障害が発生する等の大きな問題に発展することがある
さらに、装置の内部がトナーにより汚れることは、用紙
搬送路にもトナーが侵入して、用紙にトナーの汚れを作
り、コピーが鮮明なものとならない等の別の問題にも影
響を与えるものとなる。
(発明の目的) 本発明は、上記したような従来より用いられている装置
の欠点を解消(るもので、クリーニング装置のハウジン
グの開口部において、その開口部の上下部分から、トナ
ーが漏れ出すことを防止出来、複写機本体の内部がトナ
ーにより汚染されることを防止出来るようにする装置を
提供することを目的としている。
(問題点を解決するための手段および作用)本発明の複
写機のクリーニング装置は、画像担持体ベルトに形成し
たトナー画像を用紙に転写した後で、該画像担持体ベル
トの表面に残留するトナーを除去し、その除去したトナ
ーを、回収するように構成してなる装置において、前記
クリーニング装置のハウジングの上部に、画像担持体と
わずかな隙間を介して配置される上部シールを設けると
ともに、該ハウジングの下部には、画像担持体に接触さ
れるシール部材を配置してなる装置である。
また、本発明の装置において、装置のハウジング下部に
設けられる下部シールは、ハウジング下部に設けるブラ
ケットを略鋭角に折り曲げ、画像担持体側の立設部に長
く突出するシール板を、ブラシロールの下部側の斜面部
には短いアシスト板をそれぞれ取付け、短いアシスト板
により、シール板の後部を押圧することによって、該シ
ール板を画像担持体に向けて押圧することが出来るよう
に構成することが出来る。
さらに、本発明のクリーニング装置における下部シール
部材は、画像担持体に接するシール板として50〜30
0μm程度の厚さを有する比較的柔軟なプラスチック製
のフィルムを用い、アシスト板どして比較的弾力性の大
きな30〜10100u望ましくは50μl)の厚さの
プラスチック製のフィルムを用いることによって、前記
シール板の画像担持体に対する接触圧力を良好に維持出
来るように構成している。
したがって、本発明のクリーニング装置においては、該
装置のハウジングの内部で発生したトナークラウドは、
ハウジングの開口部のL下の部分に設けたシール部材に
よって外部に漏れ出すことが防止され、その掻き取った
トナーを回収部分に向けて搬出することが出来る。
また、上記したようなシール部材を設けることによって
、複写機本体の内部に配置される各15が、1−ナーに
より汚染すること等の不都合な状態が発生することを防
止出来、複写機のメンテナンスに際しての部品の清掃等
の回数を少なく出来るとともに、トナーに汚染された電
気部品等によって、信号系統等の障害が発生することを
防止することが可能になる。
(実施例) 図示された例に従って、本発明の画像形成装置のクリー
ニング装置の構成を説明する。 本発明のクリーニング
装置は、画像担持体が感光体ベルト10により構成され
る複写機に設けられるもので、該複写機は第7図および
第8図に基づいて、後述するように構成された複写機に
おいて、感光体ベルトの画像転写部の後の部分に配置さ
れる。
なお、以下に示す本発明の画像担持体としての感光体ベ
ルトは、従来例で示したように、透光性を有する柔軟な
ベルト部材に対して、その表面に有機物の樹脂で感光体
層を形成したものである。
したがって、上記したような表面が比較的傷付きやすい
感光体を用いることを前提として、以下に、本発明のク
リーニング装置の機構を説明する。
本発明のクリーニング装置は、第1図に示されるように
、クリーニングユニット30として構成されており、該
ユニットのフレーム31に対して、ハウジング33を設
けており、該ハウジング33の感光体ベルト10側には
開口35が形成され、該開口部35の部分にブレード4
0とブラシロール45とが配置されている。
また、前記開口部35の上下の部分には、上部シール5
0と5部シール60とを配置し、該ハウジング内で発生
したクラウド状トナーが、ハウジング33の外部に漏れ
出さないようにシールが行われるようになっている。
本発明のクリーニング装置のハウジング33の内部には
、前記したように、ブレード40とブラシロール45と
を設けていて、そのブレード4゜をブレードホルダー4
1により支持し、該ホルダー41を支持@42により支
持している。
そして、図示を省略した軸駆動機構によって、軸42を
揺動させることによって、ブレード40の先端部が感光
体ベルトに対して離接するように、す1−ラクト機構が
構成される。
また、ブラシロール45は、感光体ベルト10の移動方
向と同じ方向に回転が行なわれるもので、その回転速度
は感光体ベルトよりも若干速く設定されている。そして
、該ローラ45によって、感光体ベルトの表面に残留す
るトナーを、その付着面から浮かせるように作用すると
ともに、感光体ベルトに付着している紙粉やごみ等を、
ブレード40により容易に掻き取ることが出来るように
作用する。
ハウジング33の上部に配置されるオーガー47は、従
来よりクリーニング装置に設けられているスクリューと
同様な構成を有するものであり、図示を省略した駆動機
構を介してオーガー47の駆動を行い、ハウジング33
の下部に落下するトナーを、該ハウジングの側部に向け
て搬送する作用を行うように構成している。
上記したようにしてオーガー47により集められたトナ
ーは、ユニット30の側部に接続される接続筒を介して
、複写機本体の他の部分に設けたトナー回収ボトルに収
容されるようになっている。
第2図および第3図に示されるように、本発明のクリー
ニング装置30において、そのハウジング33の感光体
側に設けられる開口35に対して、その上下の部分に上
部シール50と下部シール60とを配置し、その開口部
の上下でのシール作用を行うことが出来るように構成し
ている。
上部シール50は、第2図に示されるように、装置のハ
ウジング33の上部から、取付はブラケット34の垂下
部材34aを介して設けているもので、該垂下部材34
aに対して接着部52を介して取付け、その下端部51
は、感光体ベルト10の表面に対して若干の隙間Sを介
して離間した状態に配置される。
この上部シール50としては、例えば、0.1M程度の
厚さのポリウレタンゴム製のシートを用いるもので、前
記取付はブラケット34の垂下部34aの先端部から、
シール50の突出長さを約6#IIl程度に形成する。
また、前記上部シール50の下端部と、感光体ベルト1
0との隙間Sを0.5±O,S、程度に設定することに
よって、クリーニング装置のハウジングの内部で発生し
たトナークラウドが、両部材の隙間Sから外部に漏れ出
すことを防止することが出来るものとなる。
すなわち、従来のクリーニング装置において、ブレード
をリトラクトさせた場合に、該ブレードの下部のトナー
クラウドが、該ブレードと感光体との間を通ってブレー
ドの上面にまで漏れ出し、そのトナークラウドがシール
部材の隙間からクリーニング装置の外部に漏れ出し、ク
リーニング装置の上部に配置した帯電コロトロン等を汚
染することがあった。
しかし、本発明の装置においては、上部シールを上記し
たように構成したことによって、ブレードをリトラクト
させた際に、トナークラウドがクリーニング装置の外部
に漏れ出す等の問題が解消されるものとなる。
上記したような上部シールに対して、クリーニング装置
のハウジングの開口部の下部には、第3図に示されるよ
うに、下部シール60を設けている。この下部シール6
0としては、板部材を鋭角に折り曲げて形成した取付は
ブラケット61と、該ブラケット61に対して取付けら
れているシール板65と、アシスト板66とから構成さ
れる。
前記ブラケット61は、第4図および第5図に示される
ように、折り曲げた板の部分を立役部62と斜面部63
として形成し、該立設部62を介して、クリーニング装
置のフレーム31にネジ等の取付は部64を用いて取付
けている。
前記ブラケット61に取付けられるシール板部材は、シ
ール板65として、ポリウレタンシートの50〜300
μm程度の厚さを有するもの(好ましくは、100〜2
00μm程度の厚さを有するフィルム)を用いることが
出来る。また、アシスト板としては、30〜100μI
I!厚さのPETフィルム(ポリエチレンテレフタレー
トフィルム)、好ましくは前記PETフィルムの50μ
m程度の厚さのものを使用することによって、前記ポリ
ウレタンシートの強度を補償し、感光体とハウジングの
下部との間のシール作用を良好に行うことが出来るもの
となる。
上記したようなシール用のシートまたは板部材の組合せ
において、前記シール板65は、感光体の表面に直接接
触するものであるから、比較的柔かい材質のものを用い
ることが必要であるけれども、該ポリウレタンシート6
5は非常に腰が弱く、該シート自体の強度では、感光体
に沿ってその接触部分の形状を保持することが出来ない
という問題がある。
そこで、本発明のシール部材においては、そのシート6
5の後部から比較的層の強いシートにより押圧し、その
後部からの押圧作用を受けて、シール板65によるシー
ルの作用を良好に発揮出来るように構成している。
また、前述した本発明の下部シール部材60においては
、ブラケット61を第4図に示されるように構成し、そ
の所定の位置で、装置のフレームに取付は部64を介し
て固定出来るようにしており、その取付は位置の調整に
よって、シール板65の感光体に対する接触位置の設定
が容易に行い得るものとなる。
本発明のシール部材において、ブラケットは第6図に示
されるように構成することも可能である。
この第6図に示される下部シールにおいては、ブラケッ
ト61aの折曲げ部の形状を複雑に形成しているが、上
記したように折り返し部分を設けることによって、該ブ
ラケットの板が薄い場合でも、その強度を大きく設定す
ることが出来るものとなる。
そして、上記したように構成した場合でも、シール板6
5を立設部62aに取付け、アシスト板66を斜面部6
3aに取付けて、両シール用のシートによって、シール
性能を良好に発揮させることが出来る。
また、上記した本発明のシール用シートにおいて、シー
ル板65どしでポリウレタンシートを用いる場合には、
100〜200μmの範囲の厚さのシートを用いるとそ
のシール性能が良好に発揮出来るものであり、その他に
、厚さ50μI程度のSKマット(商品名)を用いるこ
とも可能である。
さらに、アシスト板としても、前述したようなSKマッ
トを用いることが出来、それ等のシートとしては、他の
同様な性質を有するシート材料を用いることも可能であ
る。
前記下部シール6oにおいて、シール板65とアシスト
板66とを5ON1のSKマットを使用し、シール板6
5を感光体10に対して、角度を16゜4°、先端部の
突出長さを10amに設定し、アシスト板は、感光体に
対して76、.5°、突出長さを4履に設定した場合に
、最も良好なシール性能を発揮することが可能であった
が、その他の材質のシート部材を使用した場合には、前
記取付は角度や、突出長さ等は変化されるものとなる。
そして、上記したようなシートを2枚組合せて使用する
ことによって、シール板65が感光体に接する際の押圧
力を良好な状態で維持することが出来るとともに、シー
ル性を向上させることが出来るものとなる。
したがって、本発明のシール装置を用いることによって
、クリーニング装置のハウジングの下部からのトナーク
ラウドの漏れ出しを防止することが出来、複写機本体の
他の装置がトナーによって汚染されることを防止出来る
そして、特に、第1図に示されるようなりリーニング装
置において、高速度で回転が行われるブラシロールによ
り、ハウジングの内部で発生するトナークラウドが、該
ブラシの回転方向上流側の感光体に向けて吹き付けられ
た場合でも、その感光体との間に隙間が形成されないの
で、該トナーの漏れ出し等を防止することが可能である
また、本発明のクリーニング装置のハウジング開口部の
上下のシール部材は、上記したように構成′しているの
で、画像担持体として前記したような表面が樹脂で形成
された有機感光体を用いる場合でも、該感光体表面に押
圧されるシール部材によって、傷が付けられる等の不都
合な状態が発生することを防止出来る。
上記したような構成を有するクリーニングユニットを装
備した複写機は、第7図および第8図に示されるような
装置として構成される。この図示される複写機1におい
ては、第8図に詳細に示されるように、感光体として感
光体ベルト10を用いているもので、該感光体ベルト1
0は複数個のゴムロール11.11・・・・・・に掛は
渡されて駆動が行われる。
また、該感光体ベルト10の周囲には、帯電コロトロン
12、感光部13、現像装置14.14a、転写・剥離
コロトロン15による画像転写と剥離の部分、クリーニ
ング装置40等が、それぞれ従来より用いられているゼ
ログラフィー装置の場合と同様にして配置される。
さらに、複写機本体の上部分に設けられるプラテンの下
面には、一般の複写機の場合と同様な機構の光学系装置
が配置されており、該光学系の装置のランプ17によっ
て、原18の画像を照射し、その反射光を複数個のミラ
ー19.19・・・・・・とレンズ18とを組合せて反
射するとともに結像を行い、感光体ベルト10の周囲に
設けた感光部13で、該感光体ベルトに照射させるよう
にする。
上記した構成を有する本発明の複写機において、感光体
ベルト10に対して、感光部13の手前の部分で、帯電
コロトロン12により一様な帯電を行い、その後で、感
光部13を通過する間に、画像光の照射が行なわれて静
電潜像が形成され、現像装置14.14aから選択的に
トナーが供給されて、該静電潜像をトナー画像として可
視像化する。
次いで、転写・剥離コロトロン15による画像転写部で
、ガイド板26を介して案内されてくる用紙に対して、
そのトナー画像が転写され、その転写後に感光体ベルト
に残留するトナーを、クリーニングユニット40により
清掃して、次の画像形成に対処させ得るようにしている
前記画像担持体としての感光体ベルト10には、符号1
4と148で示されるように2つの現像装置を設けてい
るので、本発明の複写機においては、黒と赤、または、
その他の任意の色のトナーを、それらの現像装置に収容
しておくことによって、多色コピーを容易に作成するこ
とが出来るものとなる。
また、前述した構成を有する画像担持体は、第7図に示
される複写1I11に設けられ、該複写機本体の内部に
設けられる複数の用紙トレイ21a〜21C1または、
本体の外部に設けられて、用紙搬送路が接続される大容
量の用紙トレイ22から供給される用紙に、感光体ベル
トのトナー画像を転写するように構成される。
上記したような複写機1において、本体の上部に設けら
れるプラテン6に対応して、自動原稿送り装置5等の′
IA置が設けられており、その自動原稿送り装置5から
送り出される原稿の画像を光学系を介して読取り、その
光を感光体ベルト10に照射して静電潜像を形成し、該
潜像にトナーを付着させてトナー画像として可視像化す
る。
そして、該トノーー画像を、用紙搬送路25を介して搬
送される用紙に転写し、その未定着トナー画像を担持す
る用紙を定着装置14を通して定着し、排出ローラ29
から排出トレイ3、または、ソーター4に向けて排出さ
せるようにする。
また、本発明の複写機1においては、前記装置のコント
ロールを行うために、複写機本体の上部にコントロール
パネルと表示部2を設けており、該表示部に表示される
情報に応じて、コントロールパネルを操作出来るように
している。
さらに、本発明の複写機1の用紙搬送路には、中間トレ
イ21d、および用紙反転機構21e等が配置されてい
るので、それ等の各機構を有機的に使用することによっ
て、自動両面複写機として、または、多重複写機能を有
する装置として使用することが出来、複写機の使用可能
範囲を拡大することが出来るものとなる。
なお、前述した本発明の実施例において、画像形成装置
として電子写真複写機を用いることと、画像相持体とし
て感光体ベルトを用いる場合の例を示したが、本発明の
クリーニング装置は、他の画像相持体を用いる場合にも
適用が可能である。
また、画像形成装置としては、電子写真プロセスを用い
るプリンターやファクシミリ等の、他の装置に対しても
適用することが可能である。
(発明の効果) 本発明の画像形成装置のクリーニング装置は、上記した
ような構成を有するものであるから、装置のハウジング
の内部で発生したトナークラウドが、その開口部の上下
の隙間から漏れ出すことを防止出来るものとなり、特に
、下部シールを2枚のシール板によって構成したことに
よって、感光体に対する押圧状態を良好に維持出来ると
ともに、開口部と感光体との間でのシール性能を向上さ
せることが出来る。
また、本発明のクリーニング装置においては、ハウジン
グの開口部に対して設けられるシール部材が、感光体表
面に対して比較的柔かく当接するものであるから、感光
体の表面を傷付けたりすることを防止することが可能で
ある。
さらに、本発明の装置は、トナーがクリーニング装置か
ら複写機本体の内部に漏れ出して、他の装置等をトナー
で汚すことを防止出来るので、特に電気部品等にトナー
が付着することによる問題を防止出来、複写機内部の清
掃等を少なくすることが出来、メンテナンスを容易にす
るものとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のクリーニングユニットの側面図、第2
図は本発明の上部シールの構成を示す側面図、第3図は
下部シールの構成を示す側面図、第4図は上部シールの
正面図、第5図は下部シールの断面図、第6図は下部シ
ールの伯の実施例の断面図、第7図は本発明が適用され
得る複写機の説明図、第8図は感光体と光学系の構成を
示す説明図であり、第9図は従来例の説明図である。 図中の符号 1・・・・・・複写機、10・・・・・・感光体ベルト
、20・・・・・・給紙装置、25・・・・・・用紙搬
送路、30・・・・・・クリーニングユニット、33・
・・・・・ハウジング、35・・・・・・開口部、40
・・・・・・ブレード、41・・・・・・ブレードホル
ダー、45・・・・・・ブラシロール、47・・・・・
・オーガー、50・・・・・・上部シール、51・・・
・・・シール板、54・・・・・・取付はブラケット、
60・・・・・・下部シール、61・・・・・・ブラケ
ット、65・・・・・・シール板、66・・・・・・ア
シスト板。 第3図 第9図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)画像担持体に形成したトナー画像を用紙に転写し
    た後で、該画像担持体の表面に残留するトナーを除去し
    、その除去したトナーを回収するように構成してなる装
    置において、 前記クリーニング装置のハウジングの上部に、画像担持
    体表面と隙間を介して配置される上部シールを設けると
    ともに、 該ハウジングの下部には、画像担持体表面に接触される
    シール部材を配置し、該下部シール部材は、ハウジング
    下部に設けるブラケットを略鋭角に折り曲げ、画像担持
    体側の立設部に長く突出するシール板を、ブラシロール
    の下部側の斜面部には短いアシスト板をそれぞれ取付け
    、短いアシスト板により、シール板の後部を押圧するこ
    とによって、該シール板を画像担持体に向けて押圧する
    ことが出来るように構成したことを特徴とする画像形成
    装置のクリーニング装置。
  2. (2)前記下部シール部材は、シール板として50〜3
    00μmの厚さの柔軟なプラスチック製のフィルムを用
    い、アシスト板として30〜100μmの厚さを有する
    プラスチック製のフィルムを用いることによって、前記
    シール板の画像担持体に対する接触圧力を維持出来るよ
    うに構成したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の画像形成装置のクリーニング装置。
JP14378488A 1988-06-13 1988-06-13 画像形成装置のクリーニング装置 Pending JPH01312577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14378488A JPH01312577A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 画像形成装置のクリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14378488A JPH01312577A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 画像形成装置のクリーニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01312577A true JPH01312577A (ja) 1989-12-18

Family

ID=15346923

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14378488A Pending JPH01312577A (ja) 1988-06-13 1988-06-13 画像形成装置のクリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01312577A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309203A (en) * 1992-02-19 1994-05-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Belt-type image forming apparatus having vibration resistance
JP2010170020A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Kyocera Mita Corp クリーニング装置、および画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5309203A (en) * 1992-02-19 1994-05-03 Fuji Xerox Co., Ltd. Belt-type image forming apparatus having vibration resistance
JP2010170020A (ja) * 2009-01-26 2010-08-05 Kyocera Mita Corp クリーニング装置、および画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003098924A (ja) クリーニング装置及びそれを用いた画像形成装置
JPH01312577A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JPH01312578A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2734524B2 (ja) クリーニング装置
JPH01312581A (ja) クリーニング装置のブレード裏側シール
JP2674097B2 (ja) クリーニング装置のブレードのシール装置
JP4691951B2 (ja) 画像形成装置
JP2005037521A (ja) 画像形成装置
JP2621362B2 (ja) クリーニング装置の下部シール部材保護ガイド
JP4139057B2 (ja) トナー飛散防止装置及び画像形成装置
JP5032881B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム、及び記録媒体
JP2000338791A (ja) 画像形成装置
JPH1138778A (ja) 画像形成装置
JP3138034B2 (ja) 画像形成装置
JPH0717084Y2 (ja) クリーニング装置の遮熱装置
JP2003215879A (ja) タンデム型中間転写装置
JP3110596B2 (ja) 分離装置及び画像形成装置
JP2006091087A (ja) 画像形成装置
JP2007108494A (ja) クリーニング装置及びこれを用いた画像形成装置
JPS63142364A (ja) 電子写真プリンタ
JPH10333452A (ja) 画像形成装置
JP2002154699A (ja) 画像形成装置
JP2003167446A (ja) 画像形成装置
JP2000310925A (ja) 画像形成装置
JPS59193477A (ja) 用紙の分離装置