JPH0131058B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131058B2
JPH0131058B2 JP58120749A JP12074983A JPH0131058B2 JP H0131058 B2 JPH0131058 B2 JP H0131058B2 JP 58120749 A JP58120749 A JP 58120749A JP 12074983 A JP12074983 A JP 12074983A JP H0131058 B2 JPH0131058 B2 JP H0131058B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
reverse
head
interlock plate
select
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP58120749A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6014640A (ja
Inventor
Hisashi Fukuchi
Masayuki Shibuya
Yasuie Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP58120749A priority Critical patent/JPS6014640A/ja
Priority to US06/625,129 priority patent/US4605109A/en
Publication of JPS6014640A publication Critical patent/JPS6014640A/ja
Publication of JPH0131058B2 publication Critical patent/JPH0131058B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/20Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear
    • F16H3/38Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially using gears that can be moved out of gear with synchro-meshing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/20Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism with preselection and subsequent movement of each final output mechanism by movement of the final actuating mechanism in two different ways, e.g. guided by a shift gate
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/302Final output mechanisms for reversing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/34Locking or disabling mechanisms
    • F16H63/3408Locking or disabling mechanisms the locking mechanism being moved by the final actuating mechanism
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H2063/3086Shift head arrangements, e.g. forms or arrangements of shift heads for preselection or shifting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19637Gearing with brake means for gearing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
  • Arrangement Of Transmissions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は、自動車等車両の手動変速機における
リバースギヤ鳴り防止装置に関する。
【従来の技術】
従来、手動変速機におけるリバース変速は、そ
の変速操作が一般的に車両停止の状態のときに行
われることから、多くの場合、選択摺動噛み合い
方式を採用している。そのため、クラツチを切り
離した直後にリバースへ変速操作するときには、
インプツトシヤフトの慣性回転が続いているた
め、リバース変速を達成するインプツトシヤフト
に設けたリバース用ドライブギヤと、リバースア
イドラギヤの両チヤンフアが相互に衝突して、い
わゆるギヤ鳴りを生じ、運転者が不快感を受ける
ことがあつた。 本出願人は、これを解消するものとして、先に
実願昭57−166865号(実開昭59−70955号公報)
「手動変速機におけるリバースギヤ鳴り防止装置」
を提案した(本出願前未公知)。 その内容は、手動変速機におけるセレクト操作
に伴つて、選択されたシフトヘツド以外のシフト
ヘツドを不動状態に保持するインタロツク機構を
利用して、リバース変速以外の、すなわち、前進
変速用の同期装置の同期作用のみを働かせるよう
にして、インプツトシヤフトの慣性回転を停止あ
るいは減少させ、これによりギヤ鳴りを防止ある
いは低減させるようにしたものである。
【発明が解決しようとする問題点】
しかしながら、上述した手動変速機におけるリ
バースギヤ鳴り防止装置にあつては、ある前進変
速用の同期装置のスリーブに設けられたギヤにリ
バースアイドラギヤが噛み合うことによりリバー
ス変速を達成する構成である場合、リバース変速
の動力伝達時(リバース負荷運転時)に上記同期
装置のスリーブが軸方向に移動して相手側の前進
変速ギヤの同期摩擦面に押し付けられたまま相対
回転することがある。 すなわち、この現象には複雑な要因があるが、
例えば、各構成部品の加工誤差や組付誤差により
リバース変速の動力伝達経路中にある同期装置の
スリーブがアウトプツトシヤフトに対して傾く
と、伝達トルクにより上記スリーブを軸方向に移
動させようとする分力(スラスト力)が発生する
ことがある。インタロツクプレートはリバースシ
フト操作時にわずかな追従回転が許容されている
(回転方向にガタがある)ため、上記スラスト力
によつてスリーブが軸方向に移動し、相手側の前
進変速ギヤの同期摩擦面に押し付けられる。リバ
ース変速では、上記同期装置のスリーブと相手側
の前進変速ギヤの回転方向が逆であるため、相対
回転差が大きい。それ故、同期装置の耐久性上好
ましくないという不具合がある。 而して、本発明の目的は、リバース変速の動力
伝達経路中に設けられる同期装置を、リバース変
速時に確実に同期作用を行わせないようにするこ
とにより、同期装置の耐久性を向上させることに
ある。
【問題点を解決するための手段】
この目的を達成する本発明の手動変速機におけ
るリバースギヤ鳴り防止装置の構成を、図面を例
にとつて次に説明する。 まず、第1から第3の3個のシフトヘツド10
5,107,108を少なくとも有し、この3個
のシフトヘツド105,107,108は第1か
ら第3のシフトヘツドの順に並べられて配列され
ている。 第1のシフトヘツド105は、軸方向移動によ
り所定の前進変速を達成する第1の同期装置67
のスリーブ67aを作動させるシフトフオーク1
04と連動している。 第2のシフトヘツド107は、軸方向移動によ
り他の所定の前進変速を達成する第2の同期装置
57のスリーブ57aを作動させるシフトフオー
ク106と連動している。 第3のシフトヘツド108は、前記第1の同期
装置のスリーブ67aに設けられたギヤ66と噛
み合いリバース変速を達成するリバースアイドラ
ギヤ41を作動させるシフトフオーク116と連
動している。 一方、セレクト操作を軸方向移動、シフト操作
を回転移動として伝えられるシフトアンドセレク
トシヤフト102が変速機ケース12に支承され
ており、前記3個のシフトヘツドにおのおの設け
られた係合溝105a,107a,108aのい
ずれか一つとセレクト操作により選択的に係合す
る操作部片110aを有するインナレバー110
が、このシフトアンドセレクトシヤフト102に
その軸方向移動および回転移動が伝達されるよう
に取り付けられている。 また、シフトアンドセレクトシヤフト102に
は第1のインタロツクプレート88と第2のイン
タロツクプレート35とが嵌合されている。 第1のインタロツクプレート88は、前記イン
ナレバーの操作部片110aがセレクト時に選択
係合しない他のシフトヘツドの係合溝と係合する
係止部片880,881を有するとともに、シフ
トアンドセレクトシヤフト102の軸方向に沿つ
て穿設した長孔88aを有し、この長孔88aに
は変速機ケース12に取り付けられたプラグ81
が係合されて、この第1のインタロツクプレート
88をシフトアンドセレクトシヤフト102と軸
方向には共動移動可能とするが、回転方向には変
速機ケース12に固定された状態としている。 更に、この第1のインタロツクプレート88と
シフトアンドセレクトシヤフト102との間には
リバースセレクト操作時において係合し、この両
者88,102の相互の相対回転によりその係合
が解除される係合手段89,742,744が配
設されており、かつ、前記長孔88aにはリバー
スシフト操作時にこの第1のロツクプレート88
の追従回転をわずかに可能とする凹溝88bが形
成されている。 第2のインタロツクプレート35は、前記第1
のシフトヘツドの係合溝105aと係合する係止
部片35bを有するとともに、シフトアンドセレ
クトシヤフト102とともに軸方向には共動移動
可能とされるが、回転方向には変速機ケース12
に固定状態に取り付けられており、この第2のイ
ンタロツクプレートの係止部片35bは前記イン
ナレバーの操作部片110aが第3のシフトヘツ
ドの係合溝108aに係合するとき、第1のシフ
トヘツドの係合溝105aと係合し、第1のシフ
トヘツド105を固定状態とするようになつてい
る。
【作用】
本発明は上述のように構成されていることによ
り、リバース変速操作時の作用は次のようにして
行われる。 リバースへセレクト操作すると、インナレバー
の操作部片110aは第3のシフトヘツドの係合
溝108aと選択係合し、その後、リバースへシ
フト操作することにより、第3のシフトヘツド1
08と連動したシフトフオーク116がリバース
アイドラギヤ41を軸方向に移動させて、第1の
同期装置のスリーブ67aに設けられたギヤ66
と噛み合わせ、リバース変速を達成する。 なお、このリバース変速を達成するとき、第1
のシフトヘツドと第2のシフトヘツドの各係合溝
105a,107aには第1のインタロツクプレ
ートの係止部片880,881が係合しており、
リバースへのシフト操作に伴つて第1のインタロ
ツクプレート88がわずかに回動されることによ
り、第1のシフトヘツド105と第2のシフトヘ
ツド107とを移動させようとするが、第1のシ
フトヘツド105には、このとき第2のインタロ
ツクプレートの係止部片35bが係合して固定状
態としているため、第2のシフトヘツド107の
みがわずかに移動する。 この第2のシフトヘツド107のわずかな移動
により、この第2のシフトヘツド107と連動し
た第2の同期装置のスリーブ57aは軸方向にわ
ずかに移動して同期作用が行われるため、インプ
ツトシヤフト50の慣性回転は停止あるいは減少
し、リバース変速時のギヤ鳴りは防止あるいは、
低減させることができる。 このとき、第1のシフトヘツド105は第2の
インタロツクプレートの係止部片35bが係合し
てシフト方向に対して固定状態にあるため、第1
のシフトヘツド105と連動したシフトフオーク
104も軸方向に作動することがなく、その結
果、第1の同期装置のスリーブ67aも移動する
ことがないので、第1の同期装置67はこのリバ
ース変速時には全く同期作用は行われない。
【実施例】
以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に
説明する。 第1図は本発明が適用される手動変速機の一例
として前進5段、リバース1段の場合の概略構成
図を示し、第2図は第1図の−線に沿つた拡
大断面図を示す。なお、第1図に示す手動変速機
はフロントエンジン、フロントドライブ方式
(FF方式)に適用される配置構成として示されて
いる。 第1図について説明すれば、手動変速機は符号
10とし全体的に示されており、この手動変速機
10は変速機ケース12の部分と後部ハウジング
13の部分から構成されている。変速機ケース1
2の内部には前進4段、リバース1段の変速構成
が配設されており、後部ハウジング13の内部に
は前進第5速の変速構成が配設されている。 手動変速機10の前方(第1図で右方)には周
知のクラツチハウジング11が形成されており、
クラツチハウジング11の内部にはクラツチ20
が設けられている。クラツチ20は図示しないエ
ンジンの動力を手動変速機10に伝達したり遮断
したりするものであり、エンジンからの動力はイ
ンプツトシヤフト50に取り出される。 手動変速機10にはインプツトシヤフト50と
アウトプツトシヤフト60が平行に配設されてい
る。このインプツトシヤフト50とアウトプツト
シヤフト60はともに、第1図で左方の後方部分
がベアリングB2,B4により変速機ケース12
に回転自在に支承されており、右方の前方部分が
ベアリングB1,B3によりクラツチハウジング
11に回転自在に支承されている。なお、詳細に
は、ベアリングB1はクラツチハウジング11に
嵌合して一体的とされたクラツチの筒状部11A
に支承されている。 インプツトシヤフト50には第1速用ドライブ
ギヤ51、第2速用ドライブギヤ52、第3速用
ドライブギヤ53、第4速用ドライブギヤ54、
第5速用ドライブギヤ55、およびリバース用ド
ライブギヤ56が設けられている。このうち、第
1速用ドライブギヤ51、第2速用ドライブギヤ
52、およびリバース用ドライブギヤ56の3個
はインプツトシヤフト50と一体的に設けられて
いるが、第3速用ドライブギヤ53、第4速用ド
ライブギヤ54、および第5速用ドライブギヤ5
5の3個はインプツトシヤフト50に回転可能に
嵌合して取り付けられている。 アウトプツトシヤフト60には、上述のインプ
ツトシヤフト50に設けた前進変速用の各ドライ
ブギヤ51〜55と噛み合う、第1速用ドリブン
ギヤ61、第2速用ドリブンギヤ62、第3速用
ドリブンギヤ63、第4速用ドリブンギヤ64、
および第5速用ドリブンギヤ65が設けられてい
る。このうち、第4速用ドリブンギヤ61および
第2速用ドリブンギヤ62の2個は、アウトプツ
トシヤフト60に回転可能に嵌合して取り付けら
れているが、第3速用ドリブンギヤ63、第4速
用ドリブンギヤ64、第5速用ドリブンギヤ65
の3個は、アウトプツトシヤフト60とスプライ
ン嵌合、セレーシヨン嵌合、またはキー結合等に
より結合されて、回転方向には一体的とされて取
り付けられている。 アウトプツトシヤフト60の第1速用ドリブン
ギヤ61と第2速用ドリブンギヤ62の間には、
周知のボルグワーナタイプの同期装置が第1の同
期装置67として配設されている。また、インプ
ツトシヤフト50上の第3速用ドライブギヤ53
と第4速用ドライブギヤ54との間には、同様に
ボルグワーナタイプの同期装置が第2の同期装置
57として配設されている。更に、インプツトシ
ヤフト50上の第5速用ドライブギヤ55にも、
ボルグワーナタイプの同期装置が第3の同期装置
58として配設されている。 この第1から第3の各同期装置67,57,5
8の各スリーブ67a,57a,58aが軸方向
に操作移動されることにより、各前進変速段の動
力伝達経路が達成される。 今、第1図で第1の同期装置67のスリーブ6
7aが右方向に操作移動されることにより前進第
1速の動力伝達経路が達成され、左方向に操作移
動されることにより前進第2速の動力伝達経路が
達成される。同様に、第2の同期装置57のスリ
ーブ57aが右方向に操作移動されることにより
前進第3速の動力伝達経路が達成され、左方向に
操作移動されることにより前進第4速の動力伝達
経路が達成される。更に、第3の同期装置58の
スリーブ58aが右方向に操作移動されることに
より前進第5速の動力伝達経路が達成される。 次に、リバース変速の構成は、リバース用ドラ
イブギヤ56は前述したようにインプツトシヤフ
ト50に一体的に設けられているが、リバース用
ドリブンギヤ66は第1の同期装置67のスリー
ブ67aに形成されている。そして、第4図に示
すように、リバースアイドラギヤ41がリバース
用シヤフト40に摺動可能に嵌合して取り付けら
れており、このリバースアイドラギヤ41が第4
図で左方向に操作移動されることにより、リバー
スアイドラギヤ41はリバース用ドライブギヤ5
6と噛み合うとともに、第1の同期装置67のス
リーブ67aに形成されたリバース用ドリブンギ
ヤ66と噛み合い、リバース変速の動力伝達経路
を達成する。 上述したリバース変速の構成は、いわゆる選択
摺動噛み合い方式である。 なお、第4図に示すように、リバースアイドラ
ギヤ41を支持するリバース用シヤフト40は、
変速機ケース12内に前述のインプツトシヤフト
50およびアウトプツトシヤフト60と平行に配
設されており、その両端部はクラツチハウジング
11と変速機ケース12に固定的に取り付けられ
ている。 上述のようにして達成された各変速段の出力回
転は、アウトプツトシヤフト60に取り出される
が、この回転はアウトプツトシヤフト60に一体
的に形成された出力ギヤ30から最終減速機の減
速ギヤ31に伝えられていく。 次に、各変速段を達成させるために、第1から
第3の各同期装置67,57,58の各スリーブ
67a,57a,58a、およびリバースアイド
ラギヤ41を操作移動させるための機構を説明す
る。 第1の同期装置67のスリーブ67aはシフト
フオーク104で操作移動されるようになつてお
り、このシフトフオーク104はフオークシヤフ
ト112に軸方向移動可能に支承されており、そ
の上部には第2図および第7図に示す第1のシフ
トヘツド105が形成されている。 第2の同期装置57のスリーブ57aはシフト
フオーク106で操作移動されるようになつてお
り、このシフトフオーク106もフオークシヤフ
ト112に軸方向移動可能に支承されており、そ
の上部には第2図および第7図に示す第2のシフ
トヘツド107が形成されている。 第3の同期装置58のスリーブ58aはシフト
フオーク114で操作移動されるようになつてお
り、このシフトフオーク114はフオークシヤフ
ト112に固定され、このフオークシヤフト11
2には、第1図、第2図、および第7図に示す第
3のシフトヘツド108が固定状態に取り付けら
れている。フオークシヤフト112は、軸方向に
移動可能に変速機ケース12とクラツチハウジン
グ11に支承されている。 なお、フオークシヤフト112の第1図で右方
位置には、第3図に拡大して示すように一方向移
動機構Aによりリバースシフトフオーク116が
取り付けられている。このリバースシフトフオー
ク116は、フオークシヤフト112と、このフ
オークシヤフト112と平行に配設されてクラツ
チハウジング11にピン122により固定された
カウンタシヤフト124に嵌合して支承されてお
り、この各シヤフト112と124には凹溝11
2aと124aが形成され、この凹溝112aと
124aとの間にロツクピン126が設けられて
いる。なお、リバースシフトフオーク116の右
側のフオークシヤフト112の部分にはピン12
0が植設されている。 従つて、この一方向移動機構Aは、今、前進第
5速への変速操作のため、フオークシヤフト11
2が第3図で右方向に移動するときには、ロツク
ピン126はカウンタシヤフト124の凹溝12
4aと係合して、リバースシフトフオーク116
をカウンタシヤフト124に固定したその位置状
態に保持する。逆に、フオークシヤフト112が
左方向に移動するときには、リバースシフトフオ
ーク116はピン120により押動されるととも
に、ロツクピン126がフオークシヤフト112
の凹溝112aと係合して、フオークシヤフト1
12と一体的となるため、リバースシフトフオー
ク116はフオークシヤフト112とともに、左
方向に移動する。もつとも、このとき、第1図で
フオークシヤフト112の左方位置に固定された
シフトフオーク114も左方向に移動するが、第
3の同期装置58の左側には変速ギヤが配設され
ていないため、空振りシフトすることになる。 上述した第3図に示すリバースシフトフオーク
116の移動は、第4図に示すシフトアーム11
8を介してリバースアイドラギヤ41を移動する
ように伝えられる。シフトアーム118は支軸1
28を中心として回動可能とされており、その先
端部はリバースアイドラギヤ41を挟持して移動
させるようになつている。そして、このシフトア
ーム118にはピン130が設けられており、こ
のピンに前述のリバースシフトフオーク116が
係合して(第2図参照)、リバースシフトフオー
ク116の移動によりシフトアーム118を回動
させるようになつている。今、第3図におけるリ
バースシフトフオーク116の左方向移動は、第
4図のシフトアーム118を同図で見て時計回り
方向に回動せしめる。 次に、第2図に示すように、シフトアンドセレ
クトシヤフト102が変速機ケース12に回転方
向および軸方向に移動可能に支承されている。こ
のシフトアンドセレクトシヤフト102には、図
示しない運転室のシフトレバーのセレクト操作が
軸方向移動として伝えられ、シフト操作が回転移
動として伝えられている。そして、このシフトア
ンドセレクトシヤフト102には、インナレバー
110、第1のインタロツクプレート88、第2
のインタロツクプレート35が取り付けられてい
る。 インナレバー110は、シフトアンドセレクト
シヤフト102とスプライン嵌合されるととも
に、ピン103(第3図参照)が打ち込まれて、
シフトアンドセレクトシヤフト102と軸方向お
よび回転方向に対して一体的とされている。従つ
て、インナレバー110シフトアンドセレクトシ
ヤフト102とともに回転し、軸方向移動する。 インナレバー110の下部には操作部片110
aが形成されており、前述の第1から第3のシフ
トヘツド105,107,108のいずれか一つ
と選択係合するようになつている。なお、第1か
ら第3のシフトヘツド105,107,108は
第2図および第7図に示すように、平行に並べら
れて配列されており、この各シフトヘツド10
5,107,108には係合溝105a,107
a,108aが設けられており、インナレバー1
10の操作部片110aはこの係合溝の一つと係
合して、一つのシフトヘツドを選択する。 インナレバー110の上部には第2図および第
3図に詳細が示されるデイテント機構80が構成
されている。インナレバー110の上面部には3
個の凹部85,86,87が形成されており、こ
の凹部85,86,87の一つに、変速機ケース
12に螺合して取り付けられたロツクボールプラ
グ81のボール82が係合して、インナレバー1
10の回転方向すなわちシフト操作位置を確実に
位置決めしている。なお、ロツクボールプラグ8
1には、ボール82に係合力を付勢せしめるスラ
イドピン83、およびコイルスプリング84が介
装されている。 第1のインタロツクプレート88は、第5図に
示すような形状をしており、第2図に示すよう
に、インナレバー110を包囲する格好で取り付
けられている。この第1のインタロツクプレート
88はその上面部に長孔88aが穿設されてお
り、この長孔88aにロツクボールプラグ81が
係合している。長孔88aはシフトアンドセレク
トシヤフト102の軸方向に沿つて長く設けられ
ているため、第1のインタロツクプレート88は
回転方向にはこのロツクボールプラグ81により
変速機ケース12に固定された状態となるが、軸
方向にはインナレバー110とともに移動可能と
なつている。 第1のインタロツクプレート88の下部には2
個の係止部片880,881が設けられている。
この係止部片880,881は第2図に示すよう
にインナレバー110の操作部片110aの両側
に位置しており、シフト操作が行われない第1か
ら第3のシフトヘツド105,107,108の
係合溝105a,107a,108aと係合し
て、この係合したシフトヘツドを固定し、二重シ
フト移動を防止している。 また、第1のインタロツクプレート88の左側
面には係合突起89が螺合により取り付けられて
おり、この係合突起89は、第1のインタロツク
プレート88が第2図で左方向に移動したとき、
支持レバー74に設けられた係合ピン742の頭
部と、第6図に示すように当接する。この当接す
る状態は、インナレバー110の操作部片110
aが第3のシフトヘツド108の係合溝108a
と係合した位置関係とされている。そして、この
係合突起89と係合ピン742の組合せにより係
合手段が形成されている。 係合ピン742にはコイルスプリング744が
巻装されており、係合ピン742に係合突起89
との当接方向のばね力を付勢している。なお、こ
の係合ピン742を取り付けている支持レバー7
4は、シフトアンドセレクトシヤフト102にス
プライン嵌合して、回転方向には一体とされる
が、軸方向には移動可能とされている。 なお、この支持レバー74の左側にはEリング
72がシフトアンドセレクトシヤフト102に止
められており、支持レバー74の右側にはリター
ンスプリング76が、第1のインタロツクプレー
ト88の左側部で嵌合された固定レバー77との
間に介装されている。 また、第1のインタロツクプレート88の上面
部に穿設された長孔88aには、第5図および第
6図に示すように、凹溝88bが形成されてい
る。凹溝88bは回転方向(第6図の上下方向)
に寸法lの大きさの凹みとして設けられており、
凹溝88bが形成される軸方向(第6図の左右方
向)位置は、インナレバー110の操作部片11
0aが第3のシフトヘツド108を選択したセレ
クト位置状態においてロツクボールプラグ81が
係合する位置である。 これにより、操作部片110aが第3のシフト
ヘツド108を選択したセレクト位置状態におい
ては、第1のインタロツクプレート88は凹溝8
8bの寸法lだけ回転方向に回動可能とされてい
る。そして、この第1のインタロツクプレート8
8の回動は、リバースシフト操作時に係合突起8
9と係合ピン742が当接して、支持レバー74
の回転動作に追従して行われる。なお、第6図に
おいて第1のインタロツクプレート88が係合ピ
ン742により回動され、凹溝88bにロツクボ
ールプラグ81が当接した後は、係合ピン742
の頭部はコイルスプリング744を圧縮しながら
係合突起89を乗り越えて移動する。そして、リ
バース変速完了後は、コイルスプリング744の
復元力(ばね力)により第1のインタロツクプレ
ート88を元の位置に戻す。 第2のインタロツクプレート35は、第2図に
示すように、第1のインタロツクプレート88の
右方位置においてシフトアンドセレクトシヤフト
102上に嵌合されている。そして、第2のイン
タロツクプレート35の上部面には軸方向に穿設
されたU字孔35a(第6図参照)が形成されて、
ロツクボールプラグ81が係合している。また、
この第2のインタロツクプレート35の右側にお
けるシフトアンドセレクトシヤフト102にはE
リング71が止められており、左側面と第1のイ
ンタロツクプレート88との間にはリターンスプ
リング75が設けられている。 これにより、第2のインタロツクプレート35
はシフトアンドセレクトシヤフト102の左方向
への軸方向移動に対してはEリング71により押
動されて一緒に移動するが、回転方向に対しては
U字孔35aにロツクボールプラグ81が係合し
て固定された状態となつている。 なお、第2のインタロツクプレート35の下部
面には係止部片35bが形成されている。この係
止部片35bは第1のシフトヘツド105の係合
溝105aと係合するものであり、係合する位置
関係は、第2図でシフトアンドセレクトシヤフト
102が左方向に移動して、インナレバー110
の操作部片110aが第3のシフトヘツド108
を選択したときとなつている。 また、第5図および第7図に示すように、第1
のインタロツクプレート88の係止部片880に
は長孔88aに形成した凹溝88bに対応して、
凹溝880aが形成されている。この凹溝880
aは長孔88aの凹溝88bの寸法lに相当する
寸法l′の凹みに形成されている。そして、この凹
溝880aが形成される軸方向位置は、第7図b
に示すように、操作部片110aが第3のシフト
ヘツド108を選択したセレクト位置状態におけ
る第1のシフトヘツド105と対応する位置とさ
れている。 〔実施例の作動〕 本発明の実施例は上述のように構成されている
ことにより、次のように作動する。 まず、第2図でシフトアンドセレクトシヤフト
102が右方向にセレクト操作移動されると、イ
ンナレバー110の操作部片110aが第1のシ
フトヘツド105を選択する。この状態でシフト
アンドセレクトシヤフト102がシフト操作回転
されることにより、第1のシフトヘツド105と
一体的のシフトフオーク104は、第1図で第1
の同期装置67のスリーブ67aを右方向または
左方向に操作移動して、前進第1速または前進第
2速を達成する。今、第1図でシフトアンドセレ
クトシヤフト102が反時計回りにシフト操作回
転されるときに、スリーブ67aは第2図で右方
向に操作移動されて前進第1速を達成し、時計回
りにシフト操作回転されるときに、スリーブ67
aは左方向に操作移動されて前進第2速を達成す
る。 なお、上記セレクト位置状態において、第1の
インタロツクプレート88の係止部片881は、
第2のシフトヘツド107と第3のシフトヘツド
108の各係合溝107a,108aに係合し
て、これらを固定状態としている。すなわち、イ
ンタロツクしている。 次に、シフトアンドセレクトシヤフト102
が、第2図の図示状態のセレクト操作位置とな
り、インナレバー110の操作部片110aが第
2のシフトヘツド107を選択した状態で、シフ
トアンドセレクトシヤフト102がシフト操作回
転されることにより、第2のシフトヘツド107
と一体的のシフトフオーク106が第1図で第2
の同期装置57のスリーブ57aを右方向または
左方向に操作移動して、前進第3速または前進第
4速を達成する。今、第1図でシフトアンドセレ
クトシヤフト102が反時計回りにシフト操作回
転されるときに、スリーブ5aAは右方向に操作
移動されて前進第3速を達成し、時計回りにシフ
ト操作回転されるときに、スリーブ57aは左方
向に操作移動されて前進第4速を達成する。 なお、上記セレクト位置状態において、第7図
aに示すように、第1のインタロツクプレート8
8の係止部片880は、第1のシフトヘツド10
5の係合溝105aと係合し、もう一つの係止部
片881は第3のシフトヘツド108の係合溝1
08aと係合して、これらを固定状態としてい
る。 シフトアンドセレクトシヤフト102が、第2
図の状態から更に左方向にセレクト操作移動され
ると、インナレバー110の操作部片110aは
第3のシフトヘツド108を選択する。そして、
この状態でシフトアンドセレクトシヤフト102
がシフト操作回転されることにより、第3のシフ
トヘツド108と固定されたフオークシヤフト1
12が第1図で左右方向に移動し、前進第5速ま
たはリバース変速を達成する。 今、第1図でシフトアンドセレクトシヤフト1
02が反時計回りにシフト操作回転されるときに
は、フオークシヤフト112は右方向に移動する
ため、フオークシヤフト112に固定されている
シフトフオーク114も右方向に移動し、それに
伴つて、第3の同期装置58のスリーブ58aも
右方向に操作移動されて、前進第5速を達成す
る。 次に、シフトアンドセレクトシヤフト102が
時計回りにシフト操作回転されるときには、フオ
ークシヤフト112は左方向に移動するが、この
左方向移動に対してはリバースシフトフオーク1
16は一方向移動機構Aにより一体的に移動する
ため、リバースシフトフオーク116は第4図に
示すシフトアーム118を時計回りに回動させ
て、リバースアイドラギヤ41を左方向に移動さ
せ、第1図に示すリバース用ドライブギヤ56
と、第1の同期装置67のスリーブ67aに形成
されたリバース用ドリブンギヤ66とに噛み合わ
せ、リバース変速を達成する。 なお、上記セレクト位置状態においては、第7
図bに示すように、第1のインタロツクプレート
88の係止部片880は、第1のシフトヘツド1
05と第2のシフトヘツド107の各係合溝10
5aおよび107aに係合して、これらをインタ
ロツクしている。また、上記セレクト位置状態に
おいては、第2のインタロツクプレート35の係
止部片35bが第1のシフトヘツド105の係合
溝105aと係合して、併せてインタロツクして
いる。 ところでまた、上記セレクト位置状態において
は、第1のインタロツクプレート88の側面に設
けられた係合突起89と、支持レバー74の係合
ピン742とは、第6図に示すような当接状態に
ある。今、シフトアンドセレクトシヤフト102
をリバース変速方向(第6図の上方)にシフト操
作回転すると、第1のインタロツクプレート88
はその長孔88aに形成された凹溝88bの寸法
lだけ相対回転する。この回転した状態が第7図
cに示されている。この図示状態からも分るよう
に第2のシフトヘツド107は、この第1の回動
に伴つてその係止部片880により移動させられ
る。この第2のシフトヘツド107の移動は、第
1図でシフトフオーク106を左方向に移動させ
るものであり、このシフトフオーク106の左方
向移動により第2の同期装置57のスリーブ57
aを左方向すなわち前進第4速のシフト方向に移
動させて、同期作用を行わせる。 これにより、クラツチ20を切り離した直後
で、未だインプツトシヤフト50が慣性回転して
いる状態でリバース変速操作が行われる場合であ
つても、インプツトシヤフト50の慣性回転は、
上述の第2の同期装置57のスリーブ57aが左
方向に移動して同期作用が行われることにより、
アウトプツトシヤフト60の停止回転状態とされ
るか、あるいは回転が減少させられる。 そして、このインプツトシヤフト50の慣性回
転が停止あるいは減少させられた後、リバースア
イドラギヤ41(第4図参照)は、インプツトシ
ヤフト50に設けられたリバース用ドライブギヤ
56、及びアウトプツトシヤフト60のリバース
用ドリブンギヤ66と噛み合うため、その噛み合
い時にいわゆるギヤ鳴りを生じることがない。 なお、このリバース変速操作時における第2の
同期装置57のスリーブ57aの左方向への移動
量は、同期作用が行われてインプツトシヤフト5
0の慣性回転を停止または減少させるのに必要に
して最小限の移動量とされているため、前進第4
速の変速状態が達成されることはない。 また、第6図に示す係合ピン742は、リバー
スシフト操作回転に伴つて係合突起89を乗り越
えて、第1のインタロツクプレート88を回転前
の元の位置に戻すため、第2の同期装置57のス
リーブ57aも、同期作用が行われない中立位置
となる。 上述のリバースシフト操作において、第1のシ
フトヘツド105は、その係合溝105aに第2
のインタロツクプレート35の係止部片35bが
係合して固定状態とされていることから、移動す
ることがない。第1のインタロツクプレート88
の回転に際しても、その係止部片880には凹溝
880aが形成されており、第1のシフトヘツド
105との干渉をさせているため、第1のシフト
ヘツド105の固定状態は確実に維持される。 そのため、この第1のシフトヘツド105と一
体のシフトフオーク104で操作移動される第1
の同期装置67のスリーブ67aも、リバース変
速状態では確実に中立位置状態に保持される。そ
の結果、リバース変速の動力伝達時(リバース負
荷運転時)にリバース用ドリブンギヤ66を形成
したスリーブ67aに前進第2速方向へのスラス
ト力が働く場合でも、第2のインタロツクプレー
ト35により確実にこの位置が保持されるので、
同期作用が行われることがない。従つて、第1の
同期装置67の耐久性を向上させることができ
る。 以上、本発明を図示した特定の実施例について
説明したが、本発明はかかる実施例に限定される
ものではなく、本発明の範囲内にて、その他種々
の実施例が可能なものである。
【発明の効果】 本発明は、上述のようにリバース変速時の作用
が行われるため、リバース変速の動力伝達経路中
にある第1の同期装置のスリーブは、リバース変
速の動力伝達時(リバース負荷運転時)に軸方向
に移動させようとする作用力が働いたとしても、
確実に固定状態が保持されて同期作用が行われな
いことから、同期装置の耐久性を向上させること
ができるという効果を奏する。 なお、リバース変速操作時に行われる第2の同
期装置の同期作用は、第1のインタロツクプレー
トとシフトアンドセレクトシヤフトとの間に配設
された係合手段により、シフト操作時に一時的に
行われるのみであるので、この第2の同期装置の
耐久性が損なわれることもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例にかかる手動変速機に
おけるリバースギヤ鳴り防止装置を示すものであ
り、第1図は前進5段、リバース1段の手動変速
機を示す概略構成図、第2図は第1図の−線
に沿つた拡大断面図、第3図は一方向移動機構を
示す断面図、第4図はリバースアイドラギヤ部分
を示す断面図、第5図は第1のインタロツクプレ
ートを示す斜視図、第6図は第1のインタロツク
プレートと第2のインタロツクプレート部分の平
面図、第7図各図は第1から第3のシフトヘツド
と第1のインタロツクプレートおよび第2のイン
タロツクプレートとの係合位置関係を示す説明図
であり、第7図aは前進第3速と前進第4速のセ
レクト操作状態を示す図、第7図bはリバースセ
レクト操作状態を示す図、第7図cはリバースシ
フト操作状態を示す図である。 符号の説明、12……変速機ケース、35……
第2のインタロツクプレート、35b……係止部
片、41……リバースアイドラギヤ、50……イ
ンプツトシヤフト、57……第2の同期装置、5
7a……第2の同期装置のスリーブ、58……第
3の同期装置、58a……第3の同期装置のスリ
ーブ、60……アウトプツトシヤフト、66……
リバース用ドリブンギヤ(第1の同期装置のスリ
ーブに設けられたギヤ)、67……第1の同期装
置、67a……第1の同期装置のスリーブ、81
……ロツクボールプラグ(プラグ)、88……第
1のインタロツクプレート、88a……長孔、8
8b……凹溝、880,881……係止部片、8
80a……凹溝、102……シフトアンドセレク
トシヤフト、104,106,116……シフト
フオーク、105……第1のシフトヘツド、10
5a……係合溝、107……第2のシフトヘツ
ド、107a……係合溝、108……第3のシフ
トヘツド、108a……係合溝、110……イン
ナレバー、110a……操作部片、89……係合
突起(係合手段)、742……係合ピン(係合手
段)、744……コイルスプリング(係合手段)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 軸方向移動により所定の前進変速を達成する
    第1の同期装置のスリーブを作動させるシフトフ
    オークと連動した第1のシフトヘツドと、 軸方向移動により他の所定の前進変速を達成す
    る第2の同期装置のスリーブを作動させるシフト
    フオークと連動した第2のシフトヘツドと、 前記第1の同期装置のスリーブに設けられたギ
    ヤと噛み合い、リバース変速を達成するリバース
    アイドラギヤを作動させるシフトフオークと連動
    した第3のシフトヘツドとの3個のシフトヘツド
    を少なくとも有し、この3個のシフトヘツドは第
    1から第3のシフトヘツドの順に平行に並べられ
    て配列され、 一方、セレクト操作を軸方向移動、シフト操作
    を回転移動として伝えられるシフトアンドセレク
    トシヤフトが変速機ケースに支承されており、前
    記3個のシフトヘツドにおのおの設けられた係合
    溝のいずれか一つとセレクト操作により選択的に
    係合する操作部片を有するインナレバーが、この
    シフトアンドセレクトシヤフトにその軸方向移動
    および回転移動が伝達されるように取り付けられ
    ており、 また、シフトアンドセレクトシヤフトには第1
    のインタロツクプレートと第2のインタロツクプ
    レートとが嵌合されており、 第1のインタロツクプレートは、前記インナレ
    バーの操作部片がセレクト操作時に選択係合しな
    い他のシフトヘツドの係合溝と係合する係止部片
    を有するとともに、シフトアンドセレクトシヤフ
    トの軸方向に沿つて穿設した長孔を有し、この長
    孔には変速機ケースに取り付けられたプラグが係
    合されて、この第1のインタロツクプレートをシ
    フトアンドセレクトシヤフトと軸方向には共動移
    動可能とするが、回転方向には変速機ケースに固
    定された状態としており、 更に、この第1のインタロツクプレートとシフ
    トアンドセレクトシヤフトとの間にはリバースセ
    レクト操作時において係合し、この両者の相互の
    相対回転によりその係合が解除される係合手段が
    配設されており、かつ、前記長孔にはリバースシ
    フト操作時にこの第1のロツクプレートの追従回
    転をわずかに可能とする凹溝が形成されており、 第2のインタロツクプレートは、前記第1のシ
    フトヘツドの係合溝と係合する係止部片を有する
    とともに、シフトアンドセレクトシヤフトととも
    に軸方向には共動移動可能とされるが、回転方向
    には変速機ケースに固定状態に取り付けられてお
    り、この第2のインタロツクプレートの係止部片
    は前記インナレバーの操作部片が第3のシフトヘ
    ツドの係合溝に係合するとき、第1のシフトヘツ
    ドの係合溝と係合し、第1のシフトヘツドを固定
    状態とすることを特徴とする手動変速機における
    リバースギヤ鳴り防止装置。
JP58120749A 1983-07-02 1983-07-02 手動変速機におけるリバ−スギヤ鳴り防止装置 Granted JPS6014640A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58120749A JPS6014640A (ja) 1983-07-02 1983-07-02 手動変速機におけるリバ−スギヤ鳴り防止装置
US06/625,129 US4605109A (en) 1983-07-02 1984-06-27 Totally synchronized manual transmission unit for use in a vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58120749A JPS6014640A (ja) 1983-07-02 1983-07-02 手動変速機におけるリバ−スギヤ鳴り防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6014640A JPS6014640A (ja) 1985-01-25
JPH0131058B2 true JPH0131058B2 (ja) 1989-06-23

Family

ID=14794029

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58120749A Granted JPS6014640A (ja) 1983-07-02 1983-07-02 手動変速機におけるリバ−スギヤ鳴り防止装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4605109A (ja)
JP (1) JPS6014640A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006177490A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Toyota Motor Corp 手動変速機のシフトゲート機構

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704917A (en) * 1984-12-28 1987-11-10 Kanda Tekko Kabushiki Kaisha Transfer system for vehicles
US4892001A (en) * 1988-09-06 1990-01-09 Dana Corporation Interlock assembly for a vehicle transmission
DE3913269A1 (de) * 1989-04-22 1990-10-31 Ford Werke Ag Schaltvorrichtung fuer wechselgetriebe von kraftfahrzeugen
FR2659410A1 (fr) * 1990-03-09 1991-09-13 Renault Dispositif de commande de boite de vitesses mecanique.
FR2662775B1 (fr) * 1990-05-30 1992-09-11 Peugeot Dispositif de freinage de pignons pour boite de vitesses de vehicule automobile.
US5101680A (en) * 1991-07-19 1992-04-07 General Motors Corporation Inhibitor for a manual transmission shift control
EP0582804B1 (de) * 1992-08-10 1996-09-25 Volkswagen Aktiengesellschaft Schalteinrichtung für ein Getriebe
JP3163874B2 (ja) * 1993-09-30 2001-05-08 スズキ株式会社 変速機のリバースギヤ鳴り防止装置
US5385223A (en) * 1994-02-16 1995-01-31 Saturn Corporation Shift control mechanism for a multi-speed countershaft transmission
US5560254A (en) * 1994-07-25 1996-10-01 Saturn Corporation Shift control mechanism for a multi-speed countershaft transmission
JP3463369B2 (ja) * 1994-08-31 2003-11-05 スズキ株式会社 リバースギヤ鳴き防止装置
US6257084B1 (en) * 1997-11-21 2001-07-10 Kanzaki Kokyukoki Mfg. Co., Ltd. Transmission
JP4596628B2 (ja) * 2000-10-31 2010-12-08 アイシン・エーアイ株式会社 同期噛合式変速機の制御装置
IT1321081B1 (it) * 2000-11-22 2003-12-30 Fiat Auto Spa Dispositivo di inversione del moto per un comando di selezione edinnesto delle marce in un cambio meccanico per autoveicoli.
EP1333203B1 (de) * 2002-01-31 2007-09-05 Schaeffler KG Sperreinrichtung
DE102005038681A1 (de) * 2005-08-16 2007-03-01 Deere & Company, Moline Schaltanordnung zum Verschieben einer Schaltgabel
DE102006038740A1 (de) * 2006-08-17 2008-02-21 Schaeffler Kg Schaltdom eines Getriebes, insbesondere eines Kraftfahrzeug-Schaltgetriebes
DE102008036190A1 (de) * 2008-08-02 2010-02-04 Schaeffler Kg Schaltgabel zur toleranzausgleichenden Befestigung eines Gleitschuhs
JP5092993B2 (ja) * 2008-08-26 2012-12-05 トヨタ自動車株式会社 手動変速機
KR101181049B1 (ko) 2009-07-24 2012-09-07 현대자동차주식회사 듀얼클러치 변속기의 변속장치
CN102221080B (zh) * 2011-05-31 2015-12-02 长城汽车股份有限公司 汽车手动变速器的操纵机构
EP2711592B1 (en) * 2012-09-21 2015-05-27 C.R.F. Società Consortile per Azioni A device for the selection and the engagement of the gears of a gearbox for motor vehicles
US9222574B2 (en) * 2013-03-20 2015-12-29 Gm Global Technology Operations, Llc Cantilever spring type detent assembly
JP6094459B2 (ja) * 2013-11-15 2017-03-15 トヨタ自動車株式会社 手動変速機

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5975964U (ja) * 1982-11-15 1984-05-23 トヨタ自動車株式会社 手動変速機におけるリバ−スギヤ鳴り防止装置
JPS5979665U (ja) * 1982-11-19 1984-05-29 トヨタ自動車株式会社 手動変速機におけるリバ−スギヤ鳴り防止装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006177490A (ja) * 2004-12-24 2006-07-06 Toyota Motor Corp 手動変速機のシフトゲート機構
JP4591076B2 (ja) * 2004-12-24 2010-12-01 トヨタ自動車株式会社 手動変速機のシフトゲート機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6014640A (ja) 1985-01-25
US4605109A (en) 1986-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0131058B2 (ja)
JP3023561B2 (ja) 一軸形シフト装置
JPS6312272Y2 (ja)
US4785681A (en) Gear-change apparatus for vehicle transmission
US4572020A (en) Synchronizer of transmission for vehicles
JPS628449Y2 (ja)
US4581950A (en) Gear changing device
US4494419A (en) Transmission mechanism in a manual transmission
US4126055A (en) Transmission reverse interlock
US4745824A (en) Manual transmission with mechanism for preventing reverse gear shift noise
JP2696630B2 (ja) 手動変速機のギヤ鳴り防止機構
JPH0932921A (ja) 変速操作機構
JPH051059U (ja) 変速機のギヤ鳴り防止装置
JPS59194135A (ja) 手動変速機
JP2005155800A (ja) リバースシフトのギヤ鳴き防止機構
JP2696628B2 (ja) 手動変速機のギヤ鳴り防止機構
JPS6213222B2 (ja)
JPH059662B2 (ja)
JPH081325Y2 (ja) 歯車式変速機
JPH024828B2 (ja)
JPH0517509Y2 (ja)
JPS6233161Y2 (ja)
JPS6336419Y2 (ja)
JPS6234209B2 (ja)
JPS6111784Y2 (ja)