JPH0131004B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0131004B2
JPH0131004B2 JP59049378A JP4937884A JPH0131004B2 JP H0131004 B2 JPH0131004 B2 JP H0131004B2 JP 59049378 A JP59049378 A JP 59049378A JP 4937884 A JP4937884 A JP 4937884A JP H0131004 B2 JPH0131004 B2 JP H0131004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
cooling water
capacity
heat exchanger
flow rate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59049378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59190424A (ja
Inventor
Niruson Uirugotsuto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ARUFUA RABARU MARIN ANDO PAWAA ENG AB
Original Assignee
ARUFUA RABARU MARIN ANDO PAWAA ENG AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ARUFUA RABARU MARIN ANDO PAWAA ENG AB filed Critical ARUFUA RABARU MARIN ANDO PAWAA ENG AB
Publication of JPS59190424A publication Critical patent/JPS59190424A/ja
Publication of JPH0131004B2 publication Critical patent/JPH0131004B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P3/00Liquid cooling
    • F01P3/20Cooling circuits not specific to a single part of engine or machine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P7/00Controlling of coolant flow
    • F01P7/14Controlling of coolant flow the coolant being liquid
    • F01P7/16Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control
    • F01P7/165Controlling of coolant flow the coolant being liquid by thermostatic control characterised by systems with two or more loops
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P2005/105Using two or more pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P5/12Pump-driving arrangements
    • F01P2005/125Driving auxiliary pumps electrically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P2050/00Applications
    • F01P2050/02Marine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Flow Control (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、冷却需用に対応して装置系に中央冷
却器として配置された熱交換器を流れる一次冷却
水を汲上げるに要するポンプ容量を制御する方法
および設備であつて、該熱交換器は二次冷却水用
として前記装置系から来る入口管と該装置系に通
じる出口管とを有し、側管路が入口管および出口
管にまたがり、制御弁が検出された冷却需用に応
答して側管路と熱交換器をそれぞれ流れる二次冷
却水の流量を制御するよう設置されている。
この種の冷却設備は例えば船舶に用いられる。
ここでは、海水が船の各種装置に伴うすべての冷
却需用を満たす大きさとなつている1台または複
数台の熱交換器に汲上げられる。これらの装置と
しては、まず船の推進モータならびに他の数台の
モータおよび多くの各種装置がある。
とりわけ船の推進モータの冷却需用を完全に充
足するため、現在の海運安全規則は、中央熱交換
器への一次冷却水(海水)汲上げ用として、少な
くとも二台の別個のポンプを装備することを要求
している。ポンプの一つはいわゆる“スタンバイ
ポンプ”である。これは船が同一種類の二台のポ
ンプを有し、各ポンプが熱交換器に船全体の冷却
需用を処理させるに足りる容量を有することを意
味している。ポンプの一つは、必要により低容量
で用いられるように、運転に対していわゆる二速
度モータを備えてもよい。使用されている他の設
備では、船が三台のポンプを備え、各ポンプが船
の冷却の全需用を満たすために要する一次冷却水
の50%を処理する容量を有している。なお、他の
方式の設備もある。
熱交換器をバイパスする前記側管路は二次冷却
水を流そうとするもので、その水量は一部が装置
系の時おりの冷却需用に、一部が一次冷却水すな
わち海水のその時の温度によつてきめられる。船
における冷却設備は通例、水温度が比較的高い場
合でも船の冷却全需用を処理する大きさとされて
いる。これは一次冷却水の汲上げ用ポンプの容量
が、例えば船が比較的冷水を航行しているときと
か、船が停泊しているとか、または相当低速で推
進している時には、減らされることを意味する。
しかし実際には一次冷却水側で段階的に制御可
能なポンプ容量を有する船舶では、ポンプ容量が
冷却需要が少なくなることで減らされることはま
れである。これに対する理由は、前記ポンプ容量
が一段下げられる程度に冷却需用が正しく減つた
時を船では誰も気づかないし、これはとりもなお
さず、船が冷却需用がかく減ることを示す装備を
していないという事である。通常、警報設備に接
続された温度安全装置が二次冷却水路にあつて、
それにより水路の温度が或る値以上に昇ると、そ
の時用いられる一次冷却水側におけるポンプ容量
によつて満たされるよりも多量の冷却需用のある
ことが示されるのである。しかし、この水路の温
度安全装置は一次冷却水側で一段だけ小さいポン
プ容量で満足されるようなより少量の冷却需用を
示すことができない。それはかかる少量の冷却需
用は、前記制御弁によつて自動的に補償されてい
るからである。これは側管路に以前より多量の二
次冷却水が流れ(すなわち、熱交換器には少量の
流れしか流れない)、二次冷却水路に所望温度が
維持される状態になることによつて行われるので
ある。このように、ポンプ容量が段階的に調節で
きるだけでは、一次冷却水側でポンプ容量の利用
を自動的に容易に制御することは難しいと考えら
れていた。
一次冷却水の汲上げに対して段階的に調節でき
るポンプ容量が、実際上、そのときの冷却需用に
対してほとんど調節されず、または全く調節され
ないとということの結果、当該ポンプの運転に対
して多量なエネルギーが無駄に消費されている。
ところでこれらのポンプ運転用モータは、船舶に
おいては最大の電気エネルギーを消費し、船舶で
は発電される電気エネルギーは極めて高価である
ので、ポンプが有効に使用されることが大変重要
である。
船舶において当該ポンプをより有効に利用する
ために用いられる従来公知の方法は、ポンプの回
転速度を制御する設備を用いることである。一例
として、前記の側管路が省略され、一次冷却水汲
上げ用のポンプ容量が二次冷却水路の検出温度に
応答して直接制御されるものがある。別の例とし
ては、速度制御ポンプの容量が、熱交換器を出る
一次冷却水の検出温度に応じて制御されるもので
ある。
まずポンプの回転速度の制御設備は極めて高価
である。第2に、このような設備はむしろ低効率
である。第3は、ポンプの回転速度の制御に関し
て得られる正確度は低く、したがつてポンプの最
適容量での使用を得るためには、このような設備
によつては不可能である。それ故に(不充分な冷
却に至る)不充分なポンプ容量での運転期間を避
けるため、ポンプが実際必要であるより幾分大き
めの容量で平均して用いられるように制御設備を
調節することを余儀なくされる。
本発明の目的は、第1に、一次冷却水の汲上げ
に対して段階的に調節されるポンプ容量を有する
前記種類の冷却設備に関して問題を簡単に解決
し、該ポンプ容量をそのときどきの冷却需用に適
合させることであり、第2に、この種の冷却設備
における一次冷却水の汲上げ用ポンプ設備を有効
に利用し、すなわち、必要とするポンプと制御設
備の入手費用ならびに設備の運転費用を含む冷却
のための費用を、従来使用した設備で得られたも
のより安くすることを意味する方法と設備を提供
することである。
本発明の他の目的は、該ポンプ容量をそのとき
どきの冷却需用に調節するため、既存の冷却設備
に容易に取付けられる設備を供することにある。
本発明によればこれらの目的は、熱交換器を流
れる一次冷却水を汲上げる段階的に調節しうるポ
ンプ容量を、側管路と熱交換器のいずれか一方を
流れる二次冷却水の流量に応答して、側管路の流
量が所定の第1の値に減少すると増加させ、ま
た、側管路の流量が所定のより高い第2の値に増
加すると減少させるように制御することで達成さ
れる。
本発明の一実施例によれば、制御弁の弁本体の
そのときどきの位置が検出されることにより側管
路または熱交換器をそれぞれ流れる水量が測定さ
れ、二次冷却水路で検出された冷却需用に応じて
制御弁が自動的に側管路および熱交換器を流れる
二次冷却水の配分を設定するようになつている。
本発明は船舶に用いられる冷却設備の例を示す
添付図面について以下に詳細説明される。
図示の冷却設備は、中央冷却器として働らく通
例、プレート型熱交換器である熱交換器1を備え
ている。4台のポンプ2,3,4,5が配置され
て、選択的に起動して海水を6の位置で汲上げて
熱交換器1に流す。ポンプ2−5は別々の容量を
もち、例えば、熱交換器1のある温度における海
水の最大必要容量の30、50、70、100%をそれぞ
れ満たせるようになつている。海水用の導管7が
ポンプ2−5を熱交換器1と接続し、導管8が熱
交換器1から加熱された海水を海に戻す。
熱交換器1は海水で冷やされる清水をも流すよ
うにされており、清水用の入口管9と出口管10
を有している。側管路11が入口管9と出口管1
0の間にまたがつて設けられている。出口管10
と側管路11の接続点には調節可能な三方弁(制
御弁)12が装備されている。
出口管10には三方弁12の下流方向にポンプ
13と温度検出器14が配置されている。出口管
10はここから、熱交換器1内で冷却された水で
冷却される各種の装置15−18に延びている。
これらの装置は例えば船の主機関用の空気冷却
器、潤滑油冷却器、清水蒸留器等である。船上で
冷却を要する装置の数は図示の数よりも相当に多
い。
導管19が装置15−18から三方弁20に延
び、該三方弁は図上で示す船の主機関21用の別
個の冷却水路22に組込まれている。この冷却水
路には導管22−24と導管22に設置されたポ
ンプ25がある。
導管19から導管26が延び、導管26は導管
23から延びる導管27と一緒になつて前記導管
9に接続されて熱交換器1の入口管を形成する。
冷却系を構成するポンプと三方弁を制御するた
め中央制御ユニツト28がある。この制御ユニツ
トには(信号線29により)前記温度検出器14
と、(信号線30と31によつて)三方弁12と、
(信号線33により)ポンプ2−5を個別に起動
させ、停止させるための装置である選択起動用設
備32とが接続されている。信号線34,35,
36,37が選択起動用設備32とそれぞれのポ
ンプ2−5間に延びている。
また、冷却水路21−25内の三方弁20と温
度検出器(図示せず)も制御ユニツト28に接続
されている。
上述した冷却系の運転は次のように行われる。
想定された時点でポンプ3が運転中として、海
水が導管7から熱交換器1に流れ、次いで導管8
を流れて海に出る。同時にポンプ13で清水が導
管10を通つて装置15−18に流れ、さらに導
管19を通つて主機関21の特定冷却水路に流れ
る。導管19からは清水の一部分が導管26を直
接導管9に流れ、残りの清水が三方弁20をポン
プ25に向けて流れる。ここから清水が導管2
2、主機関21を通つて導管23に流れ、さらに
その一部が導管24を再循環し、残余の清水が導
管27を経て導管9に導かれる。
三方弁20の調節は、導管22,23(図示せ
ず)で検出された温度値の指示で制御ユニツト2
8を介して自動制御される。
導管26,27から出る清水は、さらに導管9
を流れ、これより清水の一部は側管11を通つて
直接導管10に流れるが、残りの清水は熱交換器
1に流れて海水で冷やされる。
三方弁12の調節は導管10の温度検出器14
で検出された温度に応答して制御ユニツト28に
より制御される。三方弁12は温度検出器14で
の温度が絶えず所定値に保たれるよう自動的に調
節される。時として装置15−20および主機関
21で若干余計に冷却を必要とすることとなる
と、導管10の清水に若干の温度上昇が生じる。
これに対する信号が信号線29を経て制御ユニツ
ト28に入力され、ここから三方弁12の調節用
信号が信号線30を介して出力される。その結
果、三方弁12の位置が若干変更され、より多量
の清水が熱交換器1に流れるようになり、一方こ
れに対応してより少量の清水が側管路11に向け
られる。それによつて温度検出器14を流れる清
水温度が再び前記所定値に下る。
次に、二次冷却水の流量を検出して選択起動用
設備32を制御する制御手段12,28,31に
ついて説明する。
このようにして逐次冷却需用が生じると、側管
路11の流量がますます少くなる。側管路11
(ならびに熱交換器1)の流量の測定のため、三
方弁12の弁本体位置が絶えず検出される。弁本
体位置、すなわち側管路11の流量を表わす信号
が信号線31を経て制御ユニツト28に入力され
る。この信号が側管路11の流量がある最低の値
に減少したことを示すと、制御ユニツト28から
ポンプ選択起動用設備32に信号を出力し、該設
備からの信号がポンプ4を起動させて、若干遅れ
てポンプ3を停止させる。
ポンプ4は、ポンプ3より若干容量が大きく、
熱交換器1に海水を余計に流させる。それ故に熱
交換器1の清水の流れは以前より効果的に冷却さ
れ、導管10の清水の温度も低められる。この温
度は温度検出器14で検出され、導管10で所定
温度が得られるまで側管路11への流れが増え、
熱交換器1内の流れが減るように三方弁12の位
置が変化する。
しばらくして装置15−18、または主機関2
1で冷却の需用が再度減ると、導管10内の温度
が下がる。この結果、弁12の位置が変わり、側
管路には前よりも余計に流れるようになり、これ
に伴い熱交換器1にも流れが少なくなる。冷却需
用が極めて減つた結果として、側管路11の流量
がある最大値に増加すると、信号が制御ユニツト
28からポンプ選択起動用設備32に出力され、
ここで信号がポンプ3を始動させ、若干遅れてポ
ンプ4を停止させる。
ポンプ3はポンプ4より小容量で、前回よりも
海水を少量熱交換器1に流し、熱交換器1を流れ
る清水の冷却効果を少なくさせる。したがつて導
管10の温度が昇り、それが温度検出器14で検
出されて、つづいて三方弁12の位置の変化とな
り、導管10が所定温度になるまで側管路11の
流れが少なくなる。
冷却需用が急にあまり多く増加し、一段大きい
容量の新しいポンプが起動しても不足することと
なり、側管路11の流量が指定の最小値に減る
か、またはそれ以下に下ると、他の新しいさらに
一段と大きい容量をもつポンプが起動される。一
方、冷却需用が急激に極度に減少すると、小容量
の新しいポンプが逐次接続される。
上述した実施例では別個の容量をもつ四台のポ
ンプがあつて、ポンプは一時に一台だけ運転され
るように設置されている。これらのポンプは遠心
ポンプであると想定した。ポンプが正圧形のポン
プであると二台以上のポンプが同時に運転可能で
ある。この場合使用されるポンプ容量は、上記例
による場合よりは数段の若干小刻みの段階で変り
うる。他の変形態様では、ポンプ全部が同じ大き
さのものでもよい。この場合は、ポンプが遠心ポ
ンプであつても、一台以上のポンプが同時に運転
されることができる。さらに、同じ大きさのポン
プの一台がいわゆる二速度モータを備えており、
ポンプが二つの別の容量で運転されることもでき
る。
以上説明したように本発明は、中央冷却器の熱
交換器の側管路を通る二次冷却水の流量を検出し
て、該流量が所定の第1の値にまで減少したとき
ポンプ容量を段階的に増加させ、所定のより高い
第2の値にまで増加したときポンプ容量を段階的
に減少させるように、2台以上のポンプのそれぞ
れを個別に起動または停止することにより、運転
されるポンプ容量をそのときどきの冷却需要に適
合したものとし、しかも、必要とするポンプと制
御設備の購入費およびこれらの機器の運転費を含
めて冷却のための費用を従来のものと比較して低
く抑えることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
図面は船舶用の冷却設備の例を示す。 1……熱交換器、2,3,4,5……ポンプ、
9……入口管、10……出口管、11……側管
路、12……三方弁(制御弁)、13,25……
ポンプ、14……温度検出器、15,16,1
7,18……装置、20……三方弁(制御弁)、
21……主機関、28……中央制御ユニツト、3
2……ポンプ選択起動用ユニツト。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 種々の冷却需要を有する装置系15−18,
    21の中で中央冷却器として配置された熱交換器
    1を流れる一時冷却水の汲上げのために必要なポ
    ンプ容量を制御する方法であつて、該熱交換器は
    二次冷却水のための該装置系から出ている入口管
    9と該装置系に通じる出口管10とを有し、該入
    口管9と該出口管10の間には側管路11が配置
    されており、また検出された冷却需要に応じて該
    側管路11と熱交換器1を通つて流れる二次冷却
    水の流量を制御するために配置された制御弁12
    を備えるものにおいて、前記熱交換器1を流れる
    一次冷却水汲上げ用の2台以上のポンプ2,3,
    4,5の前記ポンプ容量を、前記熱交換器1と側
    管路11のいずれか一方を流れる二次冷却水の流
    量に応じて段階的に、すなわち、運転中、側管路
    11の二次冷却水流量が所定の第1の値にまで減
    少したとき、ポンプ容量を増やすため停止中の1
    台のポンプを追加起動させ、または運転中のポン
    プを停止中のより大容量のポンプで交代させ、あ
    るいは、運転中、側管路11の二次冷却水流量が
    第1の値より高い所定の第2の値にまで増加した
    とき、ポンプ容量を減らすため運転中のポンプを
    1台停止させ、または運転中のポンプを停止中の
    より小容量のポンプで交代させるように制御する
    ことを特徴とする一次冷却水汲上げポンプの容量
    の制御方法。 2 前記側管路11を流れる二次冷却水の流量を
    制御弁12の弁本体の位置の検出により検知する
    特許請求の範囲第1項に記載の一次冷却水汲上げ
    ポンプの容量の制御方法。 3 種々の冷却需要を有する装置系15−18,
    21の中で中央冷却器として配置された熱交換器
    1を流れる一時冷却水の汲上げのために必要なポ
    ンプ容量を制御する設備であつて、該熱交換器は
    二次冷却水のための該装置系から出ている入口管
    9と該装置系に通じる出口管10とを有し、該入
    口管9と該出口管10の間には側管路11が配置
    されており、また検出された冷却需要に応じて該
    側管路11と熱交換器1を通つて流れる二次冷却
    水の流量を制御するために配置された制御弁12
    を備えるものにおいて、 前記熱交換器1を通して一次冷却水を送水する
    ための2台以上のポンプ2,3,4,5のそれぞ
    れを、個別に起動させ、停止させるための装置3
    2と、側管路11および熱交換器1のいずれか一
    方を流れる二次冷却水の流量を検出して側管路1
    1の二次冷却水流量が所定の第1の値にまで減少
    したとき、ポンプ容量を増やすため停止中の1台
    のポンプを追加起動させ、または運転中のポンプ
    を停止中のより大容量のポンプで交代させ、ある
    いは、運転中、側管路11の二次冷却水流量が第
    1の値より高い所定の第2の値にまで増加したと
    き、ポンプ容量を減らすため運転中のポンプを1
    台停止させ、または運転中のポンプを停止中のよ
    り小容量のポンプで交代させることにより、ポン
    プ容量を段階的に調節するように前記装置32を
    制御する制御手段12,28,31を有すること
    を特徴とする一次冷却水汲上げポンプの容量の制
    御設備。 4 前記制御手段12,28,31は制御弁12
    の弁本体の位置を検出するように配置された特許
    請求の範囲第3項に記載の一次冷却水汲上げポン
    プの容量の制御設備。
JP59049378A 1983-04-12 1984-03-16 一次冷却水汲上げポンプの容量の制御方法および制御設備 Granted JPS59190424A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE83020024 1983-04-12
SE8302002A SE442889B (sv) 1983-04-12 1983-04-12 Sett och anordning for drift av kylanleggning

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59190424A JPS59190424A (ja) 1984-10-29
JPH0131004B2 true JPH0131004B2 (ja) 1989-06-22

Family

ID=20350749

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59049378A Granted JPS59190424A (ja) 1983-04-12 1984-03-16 一次冷却水汲上げポンプの容量の制御方法および制御設備

Country Status (13)

Country Link
US (1) US4600049A (ja)
EP (1) EP0122113B1 (ja)
JP (1) JPS59190424A (ja)
KR (1) KR920004275B1 (ja)
BR (1) BR8401577A (ja)
CA (1) CA1223130A (ja)
DE (1) DE3464946D1 (ja)
DK (1) DK155339C (ja)
ES (1) ES8606570A1 (ja)
FI (1) FI73499C (ja)
PL (1) PL145369B1 (ja)
SE (1) SE442889B (ja)
YU (1) YU45606B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065612A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用主機関冷却設備、冷却方法及び船舶における冷却システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4642992A (en) * 1986-02-04 1987-02-17 Julovich George C Energy-saving method and apparatus for automatically controlling cooling pumps of steam power plants
US4728306A (en) * 1986-12-29 1988-03-01 Brunswick Corporation Marine propulsion auxiliary cooling system
ES2204487T3 (es) 2000-01-28 2004-05-01 Gianfranco Bianchi Unidad operativa multifuncional para uso nautico.
JP4859874B2 (ja) * 2008-05-12 2012-01-25 三菱重工業株式会社 冷却海水移送ポンプの回転数制御装置
JP2009275512A (ja) * 2008-05-12 2009-11-26 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 船舶の清水循環ポンプの運転方法及び制御装置、船舶の冷却システム
JP2015131613A (ja) * 2014-01-15 2015-07-23 株式会社浪速ポンプ製作所 船舶の冷却システム
US9937990B2 (en) 2014-08-01 2018-04-10 Circor Pumps North America, Llc Intelligent sea water cooling system
KR101983917B1 (ko) * 2014-08-21 2019-05-29 써코어 펌프 노스 아메리카, 엘엘씨 지능형 해수 냉각 시스템
DE102016213787A1 (de) * 2016-07-27 2018-02-01 Man Diesel & Turbo Se Verfahren zum Betreiben eines Kühlsystems eines Schiffs
CN112682157B (zh) * 2020-12-21 2022-02-25 中国北方发动机研究所(天津) 一种水陆两栖车辆大功率跨度柴油机冷却系统

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153813A (en) * 1979-05-17 1980-12-01 Nippon Kokan Kk <Nkk> Cooling method for marine diesel main engine
JPS5758341U (ja) * 1980-09-20 1982-04-06

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB590573A (en) * 1944-12-28 1947-07-22 Thomas John Bay Internal combustion engine cooling system
US2551697A (en) * 1943-09-20 1951-05-08 Curtiss Wright Corp System for supplying heated air for use on aircraft
GB805204A (en) * 1956-04-26 1958-12-03 English Electric Co Ltd Improvements in and relating to diesel engine installations on board ship
US3140824A (en) * 1958-08-25 1964-07-14 Everett W Moore Steam heating system
BE663973A (ja) * 1964-06-16 1965-11-16
DE1556506A1 (de) * 1968-02-03 1970-02-19 Warnowwerft Warnemuende Veb Kuehlungssystem fuer Schiffsantriebsanlagen
US3863612A (en) * 1973-09-17 1975-02-04 Gen Electric Cooling system
JPS5758341Y2 (ja) * 1977-05-23 1982-12-14
US4240499A (en) * 1978-08-04 1980-12-23 Niagara Blower Company Balanced waste heat recovery and dissipation system
US4260011A (en) * 1979-01-11 1981-04-07 George Brown Thermostatically controlled liquid cooling apparatus for outboard motors
US4260103A (en) * 1979-01-17 1981-04-07 The Budd Company Heating system for a railway car for utilizing waste heat from an engine
SE415796B (sv) * 1979-02-27 1980-10-27 Ctc Ab Anordning for varmvattenberedning
DE2916691C2 (de) * 1979-04-25 1983-11-24 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Kühlvorrichtung für Brennkraftmaschinen
US4295519A (en) * 1979-11-13 1981-10-20 Leslie Bellaff Heat reclaimer

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55153813A (en) * 1979-05-17 1980-12-01 Nippon Kokan Kk <Nkk> Cooling method for marine diesel main engine
JPS5758341U (ja) * 1980-09-20 1982-04-06

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065612A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 舶用主機関冷却設備、冷却方法及び船舶における冷却システム

Also Published As

Publication number Publication date
YU65684A (en) 1987-12-31
KR920004275B1 (ko) 1992-06-01
DK155339C (da) 1989-09-11
YU45606B (sh) 1992-07-20
FI73499B (fi) 1987-06-30
FI841442A (fi) 1984-10-13
FI841442A0 (fi) 1984-04-11
DK155339B (da) 1989-03-28
CA1223130A (en) 1987-06-23
EP0122113B1 (en) 1987-07-22
ES530787A0 (es) 1986-04-01
PL247173A1 (en) 1984-12-17
JPS59190424A (ja) 1984-10-29
PL145369B1 (en) 1988-09-30
EP0122113A3 (en) 1985-06-05
ES8606570A1 (es) 1986-04-01
FI73499C (fi) 1987-10-09
SE442889B (sv) 1986-02-03
SE8302002L (sv) 1984-10-13
US4600049A (en) 1986-07-15
DE3464946D1 (en) 1987-08-27
KR850000595A (ko) 1985-02-28
EP0122113A2 (en) 1984-10-17
DK92984D0 (da) 1984-02-23
DK92984A (da) 1984-10-13
BR8401577A (pt) 1984-11-13
SE8302002D0 (sv) 1983-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4726325A (en) Cooling system controller for internal combustion engines
JPH0131004B2 (ja)
US5860595A (en) Motor vehicle heat exhanger
JP2009275512A (ja) 船舶の清水循環ポンプの運転方法及び制御装置、船舶の冷却システム
US6612504B2 (en) Dual heat exchange mode water heating system for boats
SE413427B (sv) Ferskvattenkylsystem for kompressormatade forbrenningsmotorer med luftmellankylning
JPS5934472A (ja) 吸気通路壁加熱と車室内暖房の関連制御装置
JPH0135167B2 (ja)
JPS62288309A (ja) 舶用デイ−ゼル機関のための主冷却海水ポンプの速度制御方法
CN112249295B (zh) 船舶自流排放口装置、自流冷却系统及调节控制方法
GB2058211A (en) Diesel engine fuel-mixing system
CN213974417U (zh) 船舶自流排放口装置、自流冷却系统及船舶
JPH04350327A (ja) 内燃機関用過給機
DK181369B1 (en) A thermal system for a marine vessel and such system installed in a marine vessel
JP2003207190A (ja) 空調システム
JPH0596433U (ja) 水冷式エンジンの冷却装置
KR20150057257A (ko) 냉각용 해수 원심펌프의 운전점 조절장치
JPH0820156B2 (ja) 冷却装置
JP2535593Y2 (ja) 油圧作動油冷却装置
JPS6350428Y2 (ja)
JPS59192877A (ja) 動力回収用水タ−ビン
CN217396796U (zh) 一种船舶用的双回路中央冷却系统
JPH08233204A (ja) 流体加熱機の自動台数制御方法
JPS5811341A (ja) 空気調和装置
JP2000240586A (ja) ポンプ装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term