JPH08233204A - 流体加熱機の自動台数制御方法 - Google Patents

流体加熱機の自動台数制御方法

Info

Publication number
JPH08233204A
JPH08233204A JP6862095A JP6862095A JPH08233204A JP H08233204 A JPH08233204 A JP H08233204A JP 6862095 A JP6862095 A JP 6862095A JP 6862095 A JP6862095 A JP 6862095A JP H08233204 A JPH08233204 A JP H08233204A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluid
heaters
value
operating
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6862095A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Miyagawa
泰寛 宮川
Sadatoshi Takechi
貞利 武智
Hiroyuki Watanabe
裕之 渡邊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP6862095A priority Critical patent/JPH08233204A/ja
Publication of JPH08233204A publication Critical patent/JPH08233204A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 流体加熱機の発停回数を減少させ、流体加
熱機自体およびその付帯機器の寿命を延ばすとともに、
負荷に供給される加熱流体の状態を安定させることを目
的としている。 【構成】 複数台の流体加熱機1を並列に設置し、こ
れらの流体加熱機1の運転台数を負荷2の状況に応じて
制御する台数制御方法であって、前記流体加熱機1から
の加熱流体の集合部3における加熱流体の状態値Tを検
出し、この状態値Tに基づいて前記流体加熱機1の運転
台数を増減し、前記流体加熱機1の運転台数をN台から
N+1台に増加させるときの前記状態値Tの設定値TAN
と、前記流体加熱機1の運転台数をN+1台からN台に
減少させるときの前記状態値Tの設定値TBNとを異なる
値に設定するとともに、TAN<TBNとした構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、温水ボイラ、熱媒ボ
イラ、蒸気ボイラ、熱交換器、吸収式冷凍機等の流体加
熱機を複数台、並列に設置し、負荷の状況に応じてその
運転台数を自動的に制御する自動台数制御方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】周知のように、温水ボイラを複数台、並
列に設置し、この温水ボイラの運転台数を負荷の状況に
応じて自動的に制御するようにした温水ボイラの多缶設
置システムが実施されている。この温水ボイラの多缶設
置システムは、大容量の温水ボイラを1台設置するのと
比較して、各温水ボイラを高効率で運転することができ
るので省エネルギーに顕著な効果があるとともに、負荷
の変動に対して応答性が優れているという長所を有す
る。
【0003】上述の温水ボイラの多缶設置システムにお
いては、通常、各温水ボイラからの温水の集合部に温度
センサを設け、この温度センサで検出した温水温度に基
づいて温水ボイラの運転台数を制御するようにしてい
る。即ち、図4に示すように、集合部の温水温度が予め
設定した値Tnに達したとき、温水ボイラの運転台数を
n台からn+1台に増加させ、集合部の温水温度が予め
設定した値Tnまで低下したとき、温水ボイラの運転台
数をn+1台からn台に減少させるように制御する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述の台数制御方法に
おいては、集合部の温水温度が予め設定した値Tnの前
後で変動する場合に、特定の温水ボイラが頻繁に発停を
繰り返すハンチング現象が生じる。そうすると、発停回
数の増加により、温水ボイラおよび付属の付帯機器(送
風機、着火装置等)の寿命に悪影響を及ぼすことにな
る。また、負荷に供給される温水の温度も安定せず、そ
の変動幅が大きくなり過ぎるという問題も発生する。
【0005】そこで、この発明は、流体加熱機の発停回
数を減少させ、流体加熱機自体およびその付帯機器の寿
命を延ばすとともに、負荷に供給される加熱流体の状態
を安定させることを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述の課題
に鑑みてなされたもので、複数台の流体加熱機を並列に
設置し、これらの流体加熱機の運転台数を負荷の状況に
応じて制御する台数制御方法であって、前記流体加熱機
からの加熱流体の集合部における加熱流体の状態値Tを
検出し、この状態値Tに応じて前記流体加熱機の運転台
数を増減し、前記流体加熱機の運転台数をN台からN+
1台に増加させるときの前記状態値Tの設定値TANと、
前記流体加熱機の運転台数をN+1台からN台に減少さ
せるときの前記状態値Tの設定値TBNとを異なる値に設
定するとともに、TAN<TBNとしたことを特徴としてい
る。
【0007】
【作用】流体加熱機からの加熱流体の集合部における加
熱流体の状態値Tを検出し、この状態値Tに応じて前記
流体加熱機の運転台数を増減する。前記状態値Tが設定
値TANに達したとき、流体加熱機の運転台数をN台から
N+1台に増加させ、前記状態値Tが設定値TBNに達し
たとき、流体加熱機の運転台数をN+1台からN台に減
少させる。前記設定値TAN,TBNは、TAN<TBNとして
いる。よって、流体加熱機の発停回数が減少する。
【0008】
【実施例】この発明は、温水ボイラ、熱媒ボイラ、蒸気
ボイラ、熱交換器、吸収式冷凍機等の流体加熱機に適用
することができるが、以下、この発明を温水ボイラに適
用した実施例を中心にして説明する。図1において、加
熱手段を有する流体加熱機1を複数台、並列に設置し、
これらの流体加熱機1の出口管4および戻り管5を各流
体加熱機1に共通の往きヘッダー6および戻りヘッダー
7にそれぞれ接続している。この往きヘッダー6と戻り
ヘッダー7とを負荷2および循環ポンプ8を挿設してな
る循環ライン9で接続している。
【0009】前記往きヘッダー6および戻りヘッダー7
は、前記流体加熱機1からの加熱流体の集合部3に相当
する。前記往きヘッダー6には、加熱流体の状態値Tを
検出する検出器10を設けている。温水ボイラや熱媒ボ
イラの場合は、前記検出器10により加熱流体の温度を
検出し、蒸気ボイラの場合は、前記検出器10により加
熱流体の圧力を検出するようにする。前記検出器10
は、実施に応じて前記戻りヘッダー7に設けることもで
きる。また、前記検出器10は信号線にて台数制御装置
11に接続されてあり、この台数制御装置11は前記検
出器10からの検出信号に基づいて、前記流体加熱機1
の運転台数を制御するようになっている。前記検出器1
0により加熱流体の温度を検出する場合は、その検出温
度が高くなれば流体加熱機1の運転台数を減らし、検出
温度が低くなれば流体加熱機1の運転台数を増やすよう
に制御する。
【0010】図2に、加熱流体の状態値(流体温度)T
と流体加熱機1の運転台数との関係を示す。流体加熱機
1を4台設置した場合について例示している。流体加熱
機1の運転台数をN台からN+1台に増加させるときの
状態値(流体温度)Tの設定値TANと、流体加熱機1の
運転台数をN+1台からN台に減少させるときの状態値
(流体温度)Tの設定値TBNとを異なる値に設定すると
ともに、TAN<TBNとしている。例えば、流体温度がT
B2まで上昇したとき流体加熱機1の運転台数を3台から
2台に減少させ、流体温度がTA2まで低下したとき流体
加熱機1の運転台数を2台から3台に増加させるように
している。
【0011】従って、流体温度がTB2まで上昇し流体加
熱機1の運転台数を3台から2台に減少させた後、短時
間で、流体温度がTB2まで低下しても、運転台数の増加
はなく、流体温度がTA2まで低下した時点ではじめて、
流体加熱機1の運転台数を2台から3台に増加させる指
令が出るようになっている。よって、流体温度がTA2
で低下しなければ、流体加熱機1の運転台数は増加せ
ず、その分、流体加熱機1の発停回数が減少する。設定
値TAN,TBNおよび両者の差は、負荷の特性に応じて、
適宜のものが選択される。
【0012】流体加熱機1は予め設定した優先順位に従
って運転されるように設定してあるが、各流体加熱機1
の運転時間を平均化するために、適宜、優先順位のロー
テーションを行うようにしている。
【0013】つぎに、上述の構成についてその作用を説
明する。流体加熱機1で加熱された流体は、各出口管4
を通って往きヘッダー6に集合し、この往きヘッダー6
より循環ライン9を通して負荷2に供給される。負荷2
に所定の熱量を供給した流体は、循環ライン9を通して
戻りヘッダー7に戻り、この戻りヘッダー7より各戻り
管5を通って流体加熱機1に戻る。集合部3としての前
記往きヘッダー6に設けた検出器10より、流体の状態
検出信号(温度検出信号)が台数制御装置11に送られ
る。状態検出信号(温度検出信号)を受けた台数制御装
置11は、予め設定されたプログラムに従い、流体の状
態(温度)に応じて流体加熱機1の運転台数を制御す
る。
【0014】その際、図2に示すように、流体加熱機1
の運転台数をN台からN+1台に増加させるときの状態
値(流体温度)Tの設定値TANと、流体加熱機1の運転
台数をN+1台からN台に減少させるときの状態値(流
体温度)Tの設定値TBNとを異なる値に設定するととも
に、TAN<TBNとすることにより、流体加熱機1の発停
回数を減少させることができ、流体加熱機自体およびそ
の付帯機器(送風機、着火装置等)の寿命が格段に延び
る。また、負荷に供給される加熱流体の状態(温度)も
安定させることができ、常に安定した状態(温度)の加
熱流体を負荷に対して供給することができる。
【0015】循環ポンプ8による循環流量は一定にする
こともできるが、負荷2での熱要求量に応じて随時、調
節することもできる。その場合は、流体の循環流量の制
御とこの発明の運転台数の制御とが組み合わされること
になる。また、循環流量の調節は、温度調節弁とバイパ
スラインを設けて制御するようにしてもよい。
【0016】図3は、この発明の他の実施例における、
加熱流体の状態値(流体温度)Tと流体加熱機1の運転
台数との関係を示すものである。流体加熱機1として複
数種類の容量のものを設けた場合、流体加熱機1の運転
台数を増減する設定値TAN,TBNにおいて、容量の大き
い流体加熱機1における設定値TANと設定値TBNとの差
を、容量の小さい流体加熱機1における設定値TANと設
定値TBNとの差より大きく設定している。即ち、流体加
熱機1の容量に応じて、設定値TAN,TBNの差を適宜選
択することにより、流体加熱機1として複数種類の容量
のものを設けた場合にも、流体加熱機1の発停回数を減
少させることができ、負荷に供給する加熱流体の状態
(温度)を安定させることができる。
【0017】例えば、4台設置した流体加熱機のうち、
優先順位第1位,第2位の流体加熱機が大容量のもの、
優先順位第3位,第4位の流体加熱機が小容量のもので
ある場合は、図3に示すように、設定値TA0,TB0の差
および設定値TA1,TB1の差を設定値TA2,TB2の差お
よび設定値TA3,TB3の差より大きく設定してある。ま
た、通常、小容量の流体加熱機より大容量の流体加熱機
の運転優先順位を上位に設定するが、優先順位のローテ
ーションが行われた場合は、各優先順位の流体加熱機の
容量に合わせて、前記設定値TAN,TBN(TANとTBN
の差)も自動的に変更するようにする。
【0018】図1に示した実施例では、循環ライン9に
より流体を再び流体加熱機1に戻す構成にしているが、
加熱流体を流体加熱機1から負荷2へ一方通行で供給す
る構成のものにおいては、検出器10を流体加熱機1か
ら負荷2への集合配管部、あるいは途中にもうけられた
集合タンク(貯湯タンク)に設けるようにする。そし
て、前記検出器10からの信号に基づいてこの発明の台
数制御方法を行うようにする。
【0019】
【発明の効果】この発明は、以上のような構成であるの
で、流体加熱機の運転台数をN台からN+1台に増加さ
せるときの状態値Tの設定値TANと、流体加熱機1の運
転台数をN+1台からN台に減少させるときの状態値T
の設定値TBNとを異なる値に設定するとともに、TAN
BNとしたことにより、流体加熱機の発停回数を減少さ
せることができ、流体加熱機自体およびその付帯機器の
寿命を格段に延ばすことができる。また、負荷に供給さ
れる加熱流体の状態も安定させることができ、常に安定
した状態の加熱流体を負荷に対して供給することができ
る。
【0020】また、流体加熱機として複数種類の容量の
ものを設け場合にも、流体加熱機の運転台数を増減する
前記設定値TAN,TBNにおいて、容量の大きい流体加熱
機における設定値TANと設定値TBNとの差を、容量の小
さい流体加熱機における設定値TANと設定値TBNとの差
より大きく設定することにより、流体加熱機の発停回数
を減少させることができ、流体加熱機自体およびその付
帯機器の寿命を格段に延ばすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す説明図である。
【図2】この発明の一実施例における、流体温度と運転
台数との関係を示すグラフである。
【図3】この発明の他の実施例における、流体温度と運
転台数との関係を示すグラフである。
【図4】従来における温水温度と運転台数との関係を示
すグラフである。
【符号の説明】
1 流体加熱機 2 負荷 3 集合部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数台の流体加熱機1を並列に設置し、
    これらの流体加熱機1の運転台数を負荷2の状況に応じ
    て制御する台数制御方法であって、前記流体加熱機1か
    らの加熱流体の集合部3における加熱流体の状態値Tを
    検出し、この状態値Tに基づいて前記流体加熱機1の運
    転台数を増減し、前記流体加熱機1の運転台数をN台か
    らN+1台に増加させるときの前記状態値Tの設定値T
    ANと、前記流体加熱機1の運転台数をN+1台からN台
    に減少させるときの前記状態値Tの設定値TBNとを異な
    る値に設定するとともに、TAN<TBNとしたことを特徴
    とする流体加熱機の自動台数制御方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の流体加熱機の自動台数
    制御方法において、前記流体加熱機1として複数種類の
    容量のものを設け、前記流体加熱機1の運転台数を増減
    する前記設定値TAN,TBNにおいて、容量の大きい流体
    加熱機1における設定値TANと設定値TBNとの差を、容
    量の小さい流体加熱機1における設定値TANと設定値T
    BNとの差より大きく設定したことを特徴とする流体加熱
    機の自動台数制御方法。
JP6862095A 1995-03-01 1995-03-01 流体加熱機の自動台数制御方法 Pending JPH08233204A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6862095A JPH08233204A (ja) 1995-03-01 1995-03-01 流体加熱機の自動台数制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6862095A JPH08233204A (ja) 1995-03-01 1995-03-01 流体加熱機の自動台数制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08233204A true JPH08233204A (ja) 1996-09-10

Family

ID=13378992

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6862095A Pending JPH08233204A (ja) 1995-03-01 1995-03-01 流体加熱機の自動台数制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08233204A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012149840A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Samson Co Ltd ボイラの多缶設置システム
JP2013002681A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Miura Co Ltd ボイラ装置
JP2014134318A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Miura Co Ltd ボイラシステム
JP2016148500A (ja) * 2015-02-14 2016-08-18 株式会社サムソン 多缶設置ボイラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012149840A (ja) * 2011-01-20 2012-08-09 Samson Co Ltd ボイラの多缶設置システム
JP2013002681A (ja) * 2011-06-14 2013-01-07 Miura Co Ltd ボイラ装置
JP2014134318A (ja) * 2013-01-08 2014-07-24 Miura Co Ltd ボイラシステム
JP2016148500A (ja) * 2015-02-14 2016-08-18 株式会社サムソン 多缶設置ボイラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0875254A (ja) 流体加熱機の台数制御方法
JPH08233204A (ja) 流体加熱機の自動台数制御方法
JP2861880B2 (ja) ボイラの自動台数制御方法
JP2001241735A (ja) 空気調和システムおよびその制御方法
US4865251A (en) Receiving station for long-distance heating
JPH10103605A (ja) 流体加熱機の台数制御方法
JPH10103606A (ja) 流体加熱機の自動台数制御方法
JP3371091B2 (ja) 熱源機器制御装置
JP4304714B2 (ja) 流体加熱機の台数制御方法
JP2976883B2 (ja) 流体加熱機の台数制御システムにおける起動制御方法
JP3814895B2 (ja) 流体加熱機の台数制御方法
JP2722308B2 (ja) 多缶設置ボイラの給水システム
JP2760293B2 (ja) 流体加熱機の台数制御方法
JP2553000Y2 (ja) 真空式温水ボイラの多缶設置
JPH0882444A (ja) 流体加熱機の台数制御システムにおける起動制御方法
JPH09269104A (ja) 流体加熱機の台数制御システム
JPH05149552A (ja) 温水暖房機
JP2001296052A (ja) 貯湯式の給湯熱源装置
JP3078712B2 (ja) 流体加熱機の台数制御システムにおける起動制御方法
JP3407181B2 (ja) 吸収式冷熱発生装置
JP4620908B2 (ja) 貯湯式の給湯装置
JP3237679B2 (ja) 油炊き温水ボイラシステム
JP3171181B2 (ja) 流体加熱機の台数制御システムにおける制御方法
JP2005134064A (ja) ヒートポンプ式給湯装置及びヒートポンプ式給湯装置の運転条件設定方法
JP2780546B2 (ja) 熱搬送装置