JPH09269104A - 流体加熱機の台数制御システム - Google Patents

流体加熱機の台数制御システム

Info

Publication number
JPH09269104A
JPH09269104A JP10420996A JP10420996A JPH09269104A JP H09269104 A JPH09269104 A JP H09269104A JP 10420996 A JP10420996 A JP 10420996A JP 10420996 A JP10420996 A JP 10420996A JP H09269104 A JPH09269104 A JP H09269104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
priority
hot water
fluid heater
fluid
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10420996A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinobu Hiraki
義信 平木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP10420996A priority Critical patent/JPH09269104A/ja
Publication of JPH09269104A publication Critical patent/JPH09269104A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 流体加熱機の停止による供給流体温度のア
ンダーシュートを少なくし、供給流体温度の安定化を図
る。 【解決手段】 各々所定の高設定温度に達したとき運
転状態から待機状態となる複数の流体加熱機を並列に設
置し、これらの流体加熱機と負荷とを流体供給経路およ
び流体戻り経路で接続し、前記負荷の状況に応じた流体
加熱機の台数を算出し流体加熱機に対して予め定めた優
先順位に従い燃焼許可信号を出力する制御装置を有する
流体加熱機の台数制御システムにおいて、前記制御装置
は優先順位の高い流体加熱機が待機状態となった時、当
該流体加熱機の優先順位を下げ、運転許可信号が出され
ていない優先順位の低い流体加熱機の優先順位を上げる
優先順位変更手段を備えたことを特徴とする

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、温水ボイラ、熱媒ボ
イラ、熱交換器、吸収式冷凍機等の流体加熱機を複数
台、設置し、負荷の状況に応じてこれらの流体加熱機の
運転台数を自動的に制御する流体加熱機の台数制御シス
テムに関するものである。
【0002】
【発明が解決しようとする課題】周知のように、温水ボ
イラを並列に複数台、設置し、この温水ボイラの運転台
数を負荷の状況に応じ、且つ予め定めた優先順位に従い
自動的に制御するようにした温水ボイラの台数制御シス
テムが実施されている。この温水ボイラの台数制御シス
テムは、大容量の温水ボイラを1台設置するのと比較し
て、各温水ボイラを高効率で運転することができるので
省エネルギーに顕著な効果があるとともに、負荷の変動
に対して応答性が優れているという長所を有する。
【0003】しかしながら、燃焼中のボイラが高設定温
度に達した場合、そのボイラは待機状態となり、ディフ
ァレンシャル分だけ温度が下がった時にプレパージを行
った後に燃焼を再開する。このため、待機状態から燃焼
を再開する迄の時間が長く、、その間の負荷変動により
出湯温度のアンダーシュートや、システム内のボイラの
発停回数が多くなったりする課題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述の課題
を解決するためになされたもので、各々所定の高設定温
度に達したとき運転状態から待機状態となる複数の流体
加熱機を並列に設置し、これらの流体加熱機と負荷とを
流体供給経路で接続し、前記負荷の状況に応じた流体加
熱機の台数を算出し流体加熱機に対して予め定めた優先
順位に従い運転許可信号を出力する制御装置を有する流
体加熱機の台数制御システムにおいて、前記制御装置は
優先順位の高い流体加熱機が待機状態となった時、当該
流体加熱機の優先順位を下げ、運転許可信号が出されて
いない優先順位の低い流体加熱機の優先順位を上げる優
先順位変更手段を備えたことを特徴とするものである。
【0005】
【作用】この発明は、優先順位の高い流体加熱機が高設
定温度に達して運転待機状態となった時、当該流体加熱
機の優先順位が下げられ、代わりに運転許可信号が出さ
れていない流体加熱機の優先順位が上げられ、この流体
加熱機に対して運転許可信号が出力される。運転許可信
号を受けた流体加熱機は直ちに運転を再開できる状態に
ある場合が多いので、運転許可信号を受けて運転を開始
する迄の時間は比較的短い。その結果、供給流体温度が
安定し、アンダーシュートの幅が小さくなる。
【0006】
【実施の形態】この発明の実施の形態としては、各々所
定の高設定温度に達したとき運転状態から待機状態とな
る複数の流体加熱機を並列に設置し、これらの流体加熱
機と負荷とを流体供給経路で接続し、前記負荷の状況に
応じた流体加熱機の台数を算出し流体加熱機に対して予
め定めた優先順位に従い運転許可信号を出力する制御装
置を有する流体加熱機の台数制御システムにおいて、前
記制御装置は優先順位の高い流体加熱機が待機状態とな
った時、当該流体加熱機の優先順位を下げ、運転許可信
号が出されていない優先順位の低い流体加熱機の優先順
位を上げる優先順位変更手段を備えたものとする。
【0007】この実施の形態について、以下に詳述す
る。流体加熱機とは、温水ボイラ、熱媒ボイラ、熱交換
器、吸収式冷凍機、蒸気ボイラ等であり、夫々燃焼等の
運転状態から待機状態へと状態変化させる高設定温度
と、この高設定温度からディファレンシャル分低く待機
状態から作動状態へと状態変化させる低設定温度とを基
に流体加熱機に個別に設けた制御手段により運転が制御
されと共に、システム制御手段により運転が制御され
る。負荷の状況は、温水ボイラにおいては、流体供給経
路の出湯温度と設定温度の差から求めたり、負荷から戻
ってくる流体戻り経路の湯の温度と設定温度との差から
求めたりするものであり、流体加熱機の種類によって異
なるものである。システム制御手段は運転許可台数を負
荷量と1台当たりの出力量とから求め、後記の実施例に
記載のように例えば流体加熱機の出口部における流体温
度の実出湯温度最高値と流体供給経路における流体の設
定温度と流体戻り経路における流体の戻り温度とから求
めることができるがこれに限定されない。尚、実出湯温
度最高値とはシステム内のボイラの中での実際に出され
ている出湯最高温度のことである。流体加熱機に対して
予め定めた優先順位とは、運転許可を与える順序を意味
し、例えば流体加熱機の台数が4台とした場合、負荷に
応じた運転許可台数を3台とすると、システム制御手段
は4台の内、優先順位の高い3台に対して所定の時間間
隔で順次運転許可信号を与え、残りの1台には待機信号
を与える、即ち運転許可信号を与えない。システム制御
手段の一部を構成する優先順位変更手段は、優先順位の
高い流体加熱機が出力が高設定温度に達したことにより
待機状態となった時、当該流体加熱機の優先順位を下
げ、運転許可信号が出されていない優先順位の低い流体
加熱機の優先順位を上げる。これにより、優先順位の低
い流体加熱機には運転許可信号が与えられ、待機状態か
ら運転状態へと早期に移行する。この優先順位変更手段
による優先順位の変更は、優先順位の高い流体加熱機が
待機状態となる毎に原則として行われる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の好ましい実施例について説
明する。図1において、同じ性能、即ち、出湯能力(量
と温度)の温水ボイラを複数台(今の場合、第1〜第4
温水ボイラ1A,1B,1C,1D)、並列に設置し、
これらの温水ボイラ1と負荷2とを温水供給経路3およ
び温水戻り経路4で接続し、前記温水ボイラ1の燃焼
(運転)台数を前記負荷2の状況に応じて制御するよう
にしている。前記温水戻り経路4には循環ポンプ5が挿
入されている。この循環ポンプ5は、前記温水供給経路
3に挿入するようにしてもよい。前記温水供給経路3に
は、温水の供給温度Toを検出するための第1温度検出
器6が設けられている。また、前記温水戻り経路4に
は、温水の戻り温度Tiを検出するための第2温度検出
器7が設けられている。これらの温度検出器からの信号
に基づいて、前記温水ボイラ1A〜1Dの運転台数を制
御装置8により予め設定した制御手順に従って制御する
ようにしている。前記温水ボイラ1A〜1Dには予め優
先順位がそれぞれ設定されてあり、この実施例では、4
台のボイラ1A〜1Dに対して、同時に燃焼許可信号を
与えるのではなく、所定時間間隔を置きながら1A,1
B,1C,1Dの順で燃焼許可信号を与える。
【0009】前記制御装置8は、次のようにして、シス
テムの起動時、前記温水ボイラの出口部における温水温
度の実出湯温度最高値(TB MAX :ボイラ1A,1B,
1C,1Dの中で実際に検出される出湯温度の最高値)
に基づいて、下式より燃焼(運転)許可台数Noを算出
する。そして、この燃焼許可台数No分だけ優先順位に
従い前記温水ボイラ1A〜1Dへ燃焼許可信号を出力す
る。 No=M×(ToSET −Ti)/(TB MAX −Ti) M:温水ボイラ1の全台数(この実施例では4) ToSET :温水供給経路3における温水の設定温度 Ti:温水戻り経路4における温水の戻り温度 燃焼許可信号を受けたNo台の温水ボイラからは設定温
度TB まで加熱された温水が出ており、残りのM−No
台からは温水戻り経路4を通して戻ってきた温水が戻り
温度Tiのまま温水ボイラより流出しているので、シス
テム全体の熱バランスに基づいて上式より燃焼許可台数
Noを求めることができる。
【0010】前記燃焼許可台数Noは、小数点以下は切
り捨てた値を用いる。燃焼許可信号を受けた温水ボイラ
の実際のON−OFFは各温水ボイラに設定された設定
値に従う。即ち、内部の温水温度Tが高設定温度TB
達したとき燃焼状態から待機状態へと状態変化し、温水
の加熱を停止し、温水温度Tが前記設定温度TB よりデ
ァレンシャル値ΔTB 分だけ下降した低設定温度に達し
た時、待機状態から燃焼状態へと状態変化を行い、温水
の加熱を開始する。尚、燃焼から待機への変化時におけ
る待機は通常ポストパージを経て運転停止となり、待機
から燃焼への状態変化時における待機はプレパージを経
て燃焼開始となる。上述の温水ボイラの出口部における
温水温度の最高供給可能値TB MAX は、前記設定温度T
B のMAX値に相当する。
【0011】上述の燃焼許可台数Noは、予め設定した
時間(例えば2分間)だけ維持するように制御すること
もできるが、その他、温水の戻り温度Tiの変化に応じ
て適宜、増減するように制御することもできる。即ち、
所定の時間(例えば10秒)毎に、上記の式に従い燃焼
許可台数Noを更新し、その更新値を用いるようにする
こともできる。
【0012】上述の構成によれば、システムの起動時、
負荷要求に対する台数設定(配分)を容易かつ適正に行
うことができ、戻り温度が負荷の状況に応じて変化する
までの時間遅れ、あるいは循環流量の変化、缶内温度の
上昇度等の影響を最小限に抑えることができる。従っ
て、供給温度が設定値に対してオーバーシュート現象を
生じたり、逆に熱量不足で供給温度が設定値に達するの
にかなり長い時間を要するなどの不具合を確実に防止す
ることができる。
【0013】システム起動後、熱量の供給が定常状態に
なれば、例えば、次のようにして温水ボイラの運転台数
を制御することができる。温水供給経路3における温水
の供給温度Toに基づいて、この供給温度Toが予め設
定した範囲内にあるとき現在の運転許可台数を維持し、
前記供給温度Toが予め設定した範囲を下回るとき運転
許可台数を1台増やし、前記供給温度Toが予め設定し
た範囲を越えるとき運転許可台数を1台減らすように制
御する。これらの運転許可台数の増減の判定は所定の時
間毎(例えば10秒毎)に行う。上述の予め設定した範
囲とは、温水供給経路3における温水の設定温度To
SET を上限値とし、この設定温度ToSETからΔTw
(例えば約5℃)だけ引いた値を下限値とする範囲であ
る。ΔTw内に供給温度Toの値があるときは、現在の
運転許可台数を維持することにより、温水ボイラの無駄
な発停を防止して、供給温度Toの安定化を図ることが
できる。
【0014】次に、前記制御装置(システム制御手段)
8は上述のように負荷に応じた燃焼許可台数を算出し、
この算出結果と優先順位に従い実際に燃焼許可を与え
る。この優先順位は予め定めているが、予め定めた処理
手順に従い優先順位の変更を行う。即ち、優先順位の高
い流体加熱機の出力が高設定温度に達したことにより待
機状態となった時、当該流体加熱機の優先順位を下げ、
燃焼許可信号が出されていない優先順位の低い流体加熱
機の優先順位を上げる優先順位の変更を行いながら、燃
焼許可信号を与える。。この処理手順の一例は図2に示
すようなものであり、この処理手順に従い、本実施例の
構成と作用を以下に説明する。
【0015】今、図3の上段の状態、即ち、ボイラ1
A,1B,1Cに対して順次時間を置いて燃焼許可信号
が与えられ、ボイラ1Dに対しては燃焼許可信号が与え
られず、待機状態となっているとする。今の場合、ボイ
ラ1Aが最初に高設定温度に達し、自らの制御で待機状
態(高設定待機状態)となったとする。図2のステップ
S1(以下、S○はステップS○を意味する)におい
て、レジスタの変数Iを0にする。次いで、S2におい
て優先順位I+1の温水ボイラから運転状態を見る、即
ち、優先順位1のボイラ1Aの燃焼状態を見る。S3に
おいて、ボイラ1Aの燃焼状態が高設定待機かどうかを
判定する。今の場合、YESが判定され、S4へ移行
し、ボイラ1Aの優先順位を最下位の4とする。この場
合、ボイラ1Aを最下位とすることでボイラ1B,1
C,1Dの優先順位は図3の下段に示すようにそれぞれ
1,2,3となる。次いで、S5においてはIをプラス
1してS2に戻り、ボイラ1Bの燃焼状態を見て、S3
へ移行する。ここでは、NOが判定され、S5→S6を
経てS2に戻る。こうして、全てのボイラについて燃焼
状態をチェックし、高設定待機が判定されと、当該判定
されたボイラの優先順位を下げる処理を行う。
【0016】ボイラ1Aを待機状態のままにして、低設
定温度以下になるのを待って、ボイラ1Aを燃焼させる
従来例と比較して、上記のような優先順位を変更するこ
とにより、次の作用効果を奏する。即ち、本実施例によ
れば、(燃焼許可台数が変わらないものとすると)燃焼
待機状態となっていたボイラ1Dに対して燃焼許可信号
が制御装置8から与えられ、その結果ボイラ1Dは通常
直ちにプレパージを経て燃焼を開始する。この燃焼開始
は、従来例と比較してかなり速くなり、その結果システ
ム全体の出湯温度を図4の実線の従来例と比較して同図
の破線で示すように安定する方向に改善できるものであ
る。
【0017】尚、上記の実施例では、高設定待機となっ
たボイラの優先順位を最下位としているが、必ずしも最
下位でなくてもよいものである。
【0018】
【発明の効果】上述の如く構成される本発明によれば、
流体加熱機の運転から待機への状態変化伴うシステム全
体の流体温度のオーバーシュート等を少なくでき、流体
温度を安定した状態で供給できる等効果が大きい。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例の回路構成を示す説明図で
ある。
【図2】この発明の一実施例の制御装置による処理手順
を示すフローチャートである。
【図3】この発明の一実施例の運転状態及び優先順位の
変化を示す説明図である。
【図4】この発明の一実施例の出湯温度変化を示す説明
図である。
【符号の説明】
1A,1B,1C,1D 温水ボイラ 2 負荷 3 温水供給経路 4 温水戻り経路 5 循環ポンプ 8 制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各々所定の高設定温度に達したとき運転
    状態から待機状態となる複数の流体加熱機を並列に設置
    し、これらの流体加熱機と負荷とを流体供給経路で接続
    し、前記負荷の状況に応じた流体加熱機の台数を算出し
    流体加熱機に対して予め定めた優先順位に従い運転許可
    信号を出力する制御装置を有する流体加熱機の台数制御
    システムにおいて、前記制御装置は優先順位の高い流体
    加熱機が待機状態となった時、当該流体加熱機の優先順
    位を下げ、運転許可信号が出されていない優先順位の低
    い流体加熱機の優先順位を上げる優先順位変更手段を備
    えたことを特徴とする流体加熱機の台数制御システム。
JP10420996A 1996-03-29 1996-03-29 流体加熱機の台数制御システム Pending JPH09269104A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10420996A JPH09269104A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 流体加熱機の台数制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10420996A JPH09269104A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 流体加熱機の台数制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09269104A true JPH09269104A (ja) 1997-10-14

Family

ID=14374585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10420996A Pending JPH09269104A (ja) 1996-03-29 1996-03-29 流体加熱機の台数制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09269104A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11337004A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Samson Co Ltd 多缶設置ボイラの台数制御方法
CN108645015A (zh) * 2018-05-16 2018-10-12 杭州杭氧化医工程有限公司 一种用于空分后备供热的热水锅炉系统

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11337004A (ja) * 1998-05-28 1999-12-10 Samson Co Ltd 多缶設置ボイラの台数制御方法
CN108645015A (zh) * 2018-05-16 2018-10-12 杭州杭氧化医工程有限公司 一种用于空分后备供热的热水锅炉系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2998573B2 (ja) 流体加熱機の台数制御方法
JPH09269104A (ja) 流体加熱機の台数制御システム
JP2861880B2 (ja) ボイラの自動台数制御方法
JP3814895B2 (ja) 流体加熱機の台数制御方法
JP5455867B2 (ja) 熱媒ボイラ多缶設置システム
JP2976883B2 (ja) 流体加熱機の台数制御システムにおける起動制御方法
JP4050735B2 (ja) 複合熱源機
JP3171181B2 (ja) 流体加熱機の台数制御システムにおける制御方法
JP4304714B2 (ja) 流体加熱機の台数制御方法
JPH10103606A (ja) 流体加熱機の自動台数制御方法
JPH08233204A (ja) 流体加熱機の自動台数制御方法
JPH0882444A (ja) 流体加熱機の台数制御システムにおける起動制御方法
US11629888B2 (en) Connected-type hot-water supply system
JPH109670A (ja) 一缶二水路給湯器
JP3078712B2 (ja) 流体加熱機の台数制御システムにおける起動制御方法
JP2760293B2 (ja) 流体加熱機の台数制御方法
JPH08219550A (ja) 流体加熱機の多缶設置システムにおける制御方法
JPH0319467B2 (ja)
JPH0783507A (ja) 複合熱源器を備えた大能力給湯システムの動作制御方法
JPH08219551A (ja) 流体加熱機の多缶設置システムにおける制御方法
CN108700334B (zh) 载热体锅炉系统
JPH05164401A (ja) 温水ボイラの燃焼制御装置
JP2019152398A (ja) 暖房システム及びその運転方法
JP3465586B2 (ja) 温水暖房システム
SU731179A1 (ru) Устройство дл автоматического регулировани питани пр моточного котла в растопочном пр моточном режиме