JPH01305776A - ビデオ同期信号補正回路 - Google Patents

ビデオ同期信号補正回路

Info

Publication number
JPH01305776A
JPH01305776A JP63136694A JP13669488A JPH01305776A JP H01305776 A JPH01305776 A JP H01305776A JP 63136694 A JP63136694 A JP 63136694A JP 13669488 A JP13669488 A JP 13669488A JP H01305776 A JPH01305776 A JP H01305776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
synchronizing signal
video signal
synchronizing
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63136694A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Tsujikawa
辻川 利明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Japan Radio Co Ltd
Original Assignee
New Japan Radio Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by New Japan Radio Co Ltd filed Critical New Japan Radio Co Ltd
Priority to JP63136694A priority Critical patent/JPH01305776A/ja
Publication of JPH01305776A publication Critical patent/JPH01305776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synchronizing For Television (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ビデオ信号中に含まれる同期信号のレベルを
変化させる、つまり伸長/短縮するための回路に関する
〔従来の技術〕
NTSC方式等のビデオ信号の同期信号のレベルを短縮
する場合、従来では第4図に示すようなりリップ回路を
使用していた。
この回路は、ビデオ信号を入力するトランジスタQ1と
クリップ電圧を入力するトランジスタQ2のエミッタを
共通接続して、定電流源1.2及びレベルシフト用のダ
イオードDが接続されるラインに接続して構成されてい
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、この回路では、ビデオ信号全体に対して
クリップ動作を行うために、例えば第5図(a)に示す
ようなりリップレベルL1の設定が行われた場合には、
第5図(blに示すように同期信号Hのレベルがクリッ
プされるのみならず、輝度信号Yに載るカラー成分Cの
一部までがクリップされてしまうという問題がある。
本発明は、同期信号のみをレベル変更でき、その際他の
ビデオ信号に何等の影響も及ぼさないようにすることで
ある。
〔課題を解決するための手段〕
このために本発明は、同期信号を含むビデオ信号と予め
設定したレベルの直流信号とを選択的に切り換えて出力
する切換手段と、上記同期信号を検出する手段とを具備
し、該検出手段が上記同期信号を検出することにより上
記切換手段が上記直流信号を選択して出力するように構
成した。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について説明する。第1図はその
一実施例の回路を示す図である。10はアナログスイッ
チであり、ここには第1のビデオ信号入力端子11から
の信号と第2のビデオ信号入力端子12からの信号が印
加され、選択されたいずれかが出力端子13に出力する
。14は同期信号の底レベルを固定するためのシンクチ
ップクランプ回路、15は入力端子16に印加する基準
電圧と第1ビデオ信号入力端子11に印加するビデオ信
号とを比較するためのコンパレータ、17〜20はバッ
ファである。
この実施例においては、第1ビデオ信号入力端子11に
コンポジットビデオ信号を入力し、第2ビデオ信号入力
端子12に得るべき同期信号のレベルに対応する直流電
圧を入力する。そして、入力端子16に同期信号を検出
するための基準電圧を入力する。
これにより、入力端子16に入力する基準電圧のレベル
がI2のときは、第2図(alに示すように、第1ビデ
オ信号入力端子11に入力するビデオ信号の同期信号H
が検出されて、その検出期間、つまりコンパレータ15
の出力信号がrH,の期間中、アナログスイッチ10が
第2ビデオ信号入力端子12からの直流電圧を選択して
、出力端子13に出力する。コンパレータ15の出力信
号が’LJのときはアナログスイッチ10は入力端子1
1がらのビデオ信号を選択して出力する。
従って、上記直流電圧をビデオ信号の基準レベルに設定
しておけば、第2図(blに゛示すように同期信号Hを
除去したビデオ信号を得ることができ、また充分に低い
電圧に設定しておけば、第2図fC)に示すように、同
期信号Hを伸長させることができる。図示しないが当然
ながら同期信号Hを短縮させることもできる。
なお、コンパレータ15の出力は、第3図に示すように
、出力端子21に取り出すこともできる。
22はバッファである。この出力端子21には同期信号
Hと同一タイミングの信号が得られるので、これを利用
して例えば出力端子13がら得られるビデオ信号の同期
分離を行うことができる。
〔発明の効果〕
以上のように本発明によれば、ビデオ信号に含まれる同
期信号を検出してその信号を別の直流信号で置換するよ
うにしたので、その同期信号を任意の値に短縮、伸長す
ることができ、このとき他のビデオ信号部分には全く影
響を及ぼすことがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のビデオ同期信号補正回路の
回路図、第2図fat〜(C1は同期信号のレベル補正
の説明図、第3図は別の例のビデオ同期信号補正回路の
回路図、第4図は従来の同期信号クリップ回路の回路図
、第5図(al、(blはその同期信号クリップの説明
図である。 10・・・アナログスイッチ、11・・・第1のビデオ
信号入力端子、I2・・・第2のビデオ信号入力端子、
13・・・出力端子、14・・・シンクチップクランプ
回路、15・・・コンパレータ、16・・・入力端子、
17〜20・・・バッファ、21・・・出力端子、22
・・・バッファ。 代理人 弁理士 長 尾 常 明

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、同期信号を含むビデオ信号と予め設定したレベ
    ルの直流信号とを選択的に切り換えて出力する切換手段
    と、上記同期信号を検出する手段とを具備し、該検出手
    段が上記同期信号を検出することにより上記切換手段が
    上記直流信号を選択して出力するように構成したことを
    特徴とするビデオ同期信号補正回路。
JP63136694A 1988-06-03 1988-06-03 ビデオ同期信号補正回路 Pending JPH01305776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63136694A JPH01305776A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 ビデオ同期信号補正回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63136694A JPH01305776A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 ビデオ同期信号補正回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01305776A true JPH01305776A (ja) 1989-12-11

Family

ID=15181289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63136694A Pending JPH01305776A (ja) 1988-06-03 1988-06-03 ビデオ同期信号補正回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01305776A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295766A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期信号波形整形装置
JPS62123879A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Hitachi Ltd 映像信号のペデスタル期間幅拡大回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61295766A (ja) * 1985-06-24 1986-12-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 同期信号波形整形装置
JPS62123879A (ja) * 1985-11-25 1987-06-05 Hitachi Ltd 映像信号のペデスタル期間幅拡大回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3540110B2 (ja) 多重ビデオ入力クランプ配置
JPH03117995A (ja) 色信号輪郭補正装置
JPH01305776A (ja) ビデオ同期信号補正回路
JP2006074230A (ja) サンプリング回路
JP2963915B2 (ja) 同期分離回路
US4975774A (en) Art processor in a picture-in-picture system
KR980004280A (ko) 영상표시기기의 수평 트랜지스터 안정화 장치 및 방법
KR940000159Y1 (ko) 고화질용 키드 펄스 발생기
JPH03262383A (ja) 同期分離回路
JPS5983467A (ja) 同期分離回路
JPH099104A (ja) ソフトクランプ装置及びソフトクランプ方法
JPH0918831A (ja) 映像信号処理回路
JPS60197075A (ja) 同期信号除去装置
JPH05336470A (ja) 映像信号制限回路
JPS6145430B2 (ja)
JPH01254996A (ja) 信号切換回路
JPS5879380A (ja) 同期分離回路
JPH0326069A (ja) 同期分離回路
JPH0426280A (ja) 映像信号処理回路
JPH03237880A (ja) 同期分離回路
JPH0691624B2 (ja) 直流再生回路
JPH04154389A (ja) 映像信号再生装置
JPH0638073A (ja) 同期分離回路
JPH0211065A (ja) フィールド判定回路
JPH0879557A (ja) 同期分離回路