JPH01302462A - マルチプロセッサのモニタ方式 - Google Patents

マルチプロセッサのモニタ方式

Info

Publication number
JPH01302462A
JPH01302462A JP63133986A JP13398688A JPH01302462A JP H01302462 A JPH01302462 A JP H01302462A JP 63133986 A JP63133986 A JP 63133986A JP 13398688 A JP13398688 A JP 13398688A JP H01302462 A JPH01302462 A JP H01302462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processor
monitor
processors
input
operation instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63133986A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kuroiwa
黒岩 謙一
Takashi Uenoyama
上野山 任司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63133986A priority Critical patent/JPH01302462A/ja
Publication of JPH01302462A publication Critical patent/JPH01302462A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Multi Processors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、マルチプロセッサ方式の情報処理装置に関し
、特に複数のプロセッサのモニタ方式に関する。
〔概要〕
本発明は、複数のプロセッサにより構成された情報処理
装置のマルチプロセッサのモニタ方式において、 一つのプロセッサにモニタプログラムを起動させる手段
を接続し、他のプロセッサのモニタは、このモニタプロ
グラムを起動させる手段が接続されたプロセッサから、
他のプロセッサのモニタを指示し、モニタ命令の入力に
よりプロセッサ間通信でモニタを指示されたモニタ命令
を実行し、その実行結果の表示要求を行うことにより、
複数のプロセッサのモニタを一つプロセッサに接続され
たモニタプログラムの起動手段で操作して実行すること
を可能とするものである。
〔従来の技術〕
複数のプロセッサが一部のメモリ空間を共有し、相互の
プロセッサに対する割込みを発生してプロセッサ間通信
を行って情報処理を行うマルチプロセッサ方式の情報処
理装置が知られている。
また、完全な自己開発環境を有する情報処理系の装置は
もちろん、そうでない情報処理装置でも、プログラムの
実行、停止、メモリ内容の表示、書き換え等のモニタ機
能を実行するモニタプログラムを搭載することは通常行
われている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、前述の共有メモリ方式のマルチプロセッサ方式
による情報処理装置では、CRTやキーボード、外部デ
ータ端末等の操作指示を行うための周辺機器は、複数の
プロセッサのうちいずれか一つのプロセッサに一組しか
接続されないのが通常であるため、他のプロセッサに対
しては、操作指示ができない。
また、各プロセッサのモニタプログラム同志が通信する
ことにより、他のプロセッサの操作指示機器を利用する
方式もあるが、操作指示光のプロセッサがいずれが1個
に限られるため、各プロセッサ相互間の動作に関連する
処理のデバッグ等には使用できなく、一つ一つのプロセ
ッサ内部の独立した処理のデバッグ用にしか利用できな
かった。
本発明は、上述の問題点を解決するもので、一つのプロ
セッサに接続された操作機器から、他のプロセッサのモ
ニタプログラムを同時に動作させることができるマルチ
プロセッサのモニタ方式を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、複数のプロセッサと、これらの各プロセッサ
が個別にアクセスできる個別メモリと、各プロセッサが
共通にアクセスできる共有メモリと、各プロセッサ間で
相互に割込みを発生させ、相互通信を行う割込発生機構
とを備えたマルチプロセッサ方式の情報処理装置に右い
て、上記複数のプロセッサのいずれか一つに操作指示を
行う操作指示機構が接続され、この操作指示機構が接続
されたプロセッサを含んで構成される情報処理装置は、
操作指示機構からの入力により他のプロセッサのモニタ
プログラムを指示する手段と、モニタプログラムの指示
されたプロセッサに対して操作指示機構から入力された
モニタ命令の実行を指示する手段と、モニタ命令を実行
した結果を表示する手段とを備え、上記操作指示機構に
は、操作者に対して入力を促す表示に併せて入力対象と
なるプロセッサを表示する手段を含むことを特徴とする
〔作用〕
複数のプロセッサのうち、操作用端末機器が接続された
プロセッサには、そのプロセッサ用のモニタプログラム
と他のプロセッサとの間のプロセッサ間通信部とともに
、他のプロセッサのモニタ制御を行うデータ端末制御部
を持っている。
このデータ端末制御部は、モニタをすべき他のプロセッ
サを指示しプロセッサを切換える命令を入力し、モニタ
命令をそのプロセッサに送出してモニタ命令を実行させ
、その実行結果内容を表示させることができる。そして
、操作用端末機器には、操作者に対して入力を促す表示
がされ、その表示に併せてモニタ命令が指示されたプロ
セッサを示す表示が行われる。
この結果、複数のプロセッサのモニタを一つのプロセッ
サに接続された操作用端末機器から動的に変更しながら
同時に実行することができる。
〔実施例〕
以下図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図は、二つのプロセッサで構成されたマルチプロセ
ッサ方式の情報処理装置の一部ブロック図である。第一
のプロセッサ(CPU)1と、このプロセッサ1がアク
セスできるメモリ2とは、バス8を介して接続されてい
る。第二のプロセッサ(CPU)3と、このプロセッサ
3がアクセスできるメモリ4とはバス9を介して接続さ
れている。共有メモリ5は、バス8およびバス9に接続
され、第一のプロセッサ1と第二のプロセッサ3の双方
からア°クセスできる。バス8とノイス9との間には第
一の割込発生機構6と第二の割込発生機構7とが設けら
れており、第一の割込発生機構6は、プロセッサ1とプ
ロセッサ3とでのアプリケーションプログラム間通信に
使用されるものであり、第二の割込発生機構7は、各プ
ロセッサ1および3のモニタプログラム間での通信に使
用されるものである。バス8には、データ端末制御回路
10を介してデータ端末装置11が接続され、プロセッ
サ1はこのデータ端末装置11からの操作指示により、
モニタプログラムを実行できる。
第2図は、本実施例でのプロセッサ1とプロセッサ3と
でのプログラム構成を示すものである。
第2図において、符号21は、プロセッサ1でのプログ
ラム構成を示すもので、符号22はプロセッサ3でのプ
ログラム構成を示すものである。
各プロセッサとも、アプリケーションプログラム32.
33をもち、また、モニタプログラム23.24とをも
っており、共有メモリ領域29は、アプリケーションプ
ログラムの通信領域30と、モニタプログラムの通信領
域31に分けて使用される。
各プロセッサのモニタプログラムは、ともに、モニタ命
令実行部25.34、モニタプログラム間での通信を行
うプロセッサ間通信部26.27を持っている。また、
第一のプロセッサ1のモニタプログラム23には以上の
モニタ命令実行部25とプロセッサ間通信部26の機能
の他にデータ端末制御部28が設けられている。このデ
ータ端末制御部28の構成に本発明の特徴がある。
次に本実施例によるモニタ動作を第3図にプロセッサ1
のデータ端末制御部28の動作フローチャートを示して
説明する。
プロセッサ1のモニタプログラム23内のデータ端末制
御部28は、3種類の事象の発生により、それぞれの事
象に応じた処理を行う構成となっている。
まず、モニタすべきプロセッサの切換え命令の実行であ
る。この切換え命令は、データ端末装置11から操作者
によって入力されるどのプロセッサのモニタプログラム
を操作したいかを指示するための命令であり、この命令
の入力により、プロセッサ1は、プロセッサ間通信部2
6を介して指示されたプロセッサ3のモニタプログラム
を指定する。
この切換え命令実行−、データ端末装置11には、操作
者に対して入力を促す入力促進記号が表示され、その入
力促進記号とともに切換え命令で切換えられたプロセッ
サを示す記号が表示される。
このプロセッサの表示は、入力促進記号がカーソルであ
る場合には、そのカーソルの近傍にどのプロセッサの符
号、例えば、複数のプロセッサにA、B、C,Dという
符号が付されているときには、そOAないしDのいずれ
かの記号を表示して行われる。この実施例では二つのプ
ロセッサで構成されているのでプロセッサ3を指示する
場合にはBの記号が表示される。
次にモニタ命令の入力によるモニタの実行である。プロ
セッサ1のデータ端末処理部28は、入力されたモニタ
命令を表示中の入力促進記号に応じた入力対象となるプ
ロセッサ3のモニタプログラム24に出力する。これに
よりプロセッサ3のモニタプログラム24のモニタ命令
実行部34はモニタ命令を実行してモニタを行う。
次にモニタを実行したプロセッサからの表示要求によっ
てモニタ結果を表示する動作であり、この実施例ではプ
ロセッサ3のモニタプログラム24で実行したモニタ命
令の実行結果をプロセッサ1に接続されたデータ端末装
置11に表示するための動作である。この各プロセッサ
からのモニタ結果表示要求が生じた場合、表示要求内容
がそのままデータ端末装置11の画面に表示され、入力
促進記号は、要求のあったプロセッサの指示表示に切換
わる。この場合、操作者は、対応するプロセッサに対し
て、表示内容に応じて操作指示を行うことが可能である
し、また、プロセッサ切換え命令を入力することにより
、他のプロセッサに切換えてモニタ操作を継続して動的
に変更しながら行うことができる。
また、データ端末装置11に表示される入力促進記号に
併せて表示されるプロセッサを示す表示は、上述のアル
ファベット記号の他に、番号の表示や色彩を変化させて
表示したりして、操作者がどのプロセッサが入力対象で
あるかを認識し易く誤認しがたい方法で行うことができ
る。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明は、複数のプロセッサで構
成され、一つのプロセッサに操作用端末装置が接続され
た構成のマルチプロセッサ方式の情報処理装置でモニタ
プログラムを実行する場合にふいて、操作用端末装置が
接続されていないプロセッサのモニタの実行を、各プロ
セッサを動的に切換えながらモニタ命令の実行を行うこ
とができるので、一つの端末装置から他のプロセッサの
実行を行うことが可能である。
このため、一つの端末装置から各プロセッサ相互間の動
作に関連する処理のデバッグを行うことができる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例マルチプロセッサ方式の情報処
理装置のブロック図。 第2図は各プロセッサの処理機能の関係を説明する図。 第3図は、データ端末制御部の動作を示すフローチャー
ト。 1.3・・・プロセッサ(CPU) 、2.4・・・メ
モリ、5・・・共有メモリ、6.7・・・割込発生機構
、8.9・・・バス、10・・・データ端末制御回路、
11・・・データ端末装置、21.22・・・プロセッ
サのプログラム構成、23.24・・・モニタプログラ
ム、25.34・・・モニタ命令実行部、26.27・
・・プロセッサ間通儒部、28・・・データ端末制御部
、29・・・共有メモリ領域、32.33・・・アプリ
ケーションプログラム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のプロセッサと、これらの各プロセッサが個別
    にアクセスできる個別メモリと、各プロセッサが共通に
    アクセスできる共有メモリと、各プロセッサ間で相互に
    割込みを発生させ、相互通信を行う割込発生機構と を備えたマルチプロセッサ方式の情報処理装置において
    、 上記複数のプロセッサのいずれか一つに操作指示を行う
    操作指示機構が接続され、 この操作指示機構が接続されたプロセッサを含んで構成
    される情報処理装置は、 操作指示機構からの入力により他のプロセッサのモニタ
    プログラムを指示する手段と、 モニタプログラムの指示されたプロセッサに対して操作
    指示機構から入力されたモニタ命令の実行を指示する手
    段と、 モニタ命令を実行した結果を表示する手段とを備え、 上記操作指示機構には、操作者に対して入力を促す表示
    に併せて入力対象となるプロセッサを表示する手段を含
    む ことを特徴とするマルチプロセッサのモニタ方式。
JP63133986A 1988-05-30 1988-05-30 マルチプロセッサのモニタ方式 Pending JPH01302462A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133986A JPH01302462A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 マルチプロセッサのモニタ方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63133986A JPH01302462A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 マルチプロセッサのモニタ方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01302462A true JPH01302462A (ja) 1989-12-06

Family

ID=15117713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63133986A Pending JPH01302462A (ja) 1988-05-30 1988-05-30 マルチプロセッサのモニタ方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01302462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005044329A2 (en) * 2003-11-11 2005-05-19 Amr Ali Al-Hossary Eliminating myoglobin from blood using iv filter

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797163A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Fujitsu Ltd Operation instructing system of multiprocessor
JPS62219140A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Fujitsu Ltd デ−タ処理機のデバツク制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797163A (en) * 1980-12-09 1982-06-16 Fujitsu Ltd Operation instructing system of multiprocessor
JPS62219140A (ja) * 1986-03-20 1987-09-26 Fujitsu Ltd デ−タ処理機のデバツク制御方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005044329A2 (en) * 2003-11-11 2005-05-19 Amr Ali Al-Hossary Eliminating myoglobin from blood using iv filter
WO2005044329A3 (en) * 2003-11-11 2005-09-01 Amr Ali Al-Hossary Eliminating myoglobin from blood using iv filter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01302462A (ja) マルチプロセッサのモニタ方式
JPH04227547A (ja) 情報処理装置
JPH09282196A (ja) 複合論理プロセッサシステムのプログラム走行制御方式
JPH04235604A (ja) プログラマブルコントローラ
JPH04227548A (ja) 情報処理装置
JP3394834B2 (ja) マルチプロセッサシステムを構成する装置のデバッグ方式
JPH0212531A (ja) 仮想計算機の割込み制御方式
JPH0395638A (ja) デバッグ装置
JPH01244502A (ja) Pcのプログラム表示方式
JPH01189737A (ja) 分散システム診断方法
JPH01300364A (ja) マルチプロセッサ方式
JPH01191952A (ja) Cpu使用時間表示方式
JPH0830481A (ja) 競合動作試験方式
JPH03268033A (ja) リモートデバッグ方式
JPH02273829A (ja) 計算機操作卓の制御方式
JPH0371307A (ja) インテリジェントi/oモジュール
JPH04149740A (ja) ガイダンス表示方式
JPH0362131A (ja) マルチプロセッサシステム
JPS6349848A (ja) 複数プロセツサ構成装置
JPH01258139A (ja) プログラムデバッグ方式
JP2001100812A (ja) 分散処理方式
JPS61267137A (ja) 割込み動作制御方式
JPS63216162A (ja) デバツグ方式
JPH0192847A (ja) デバック制御方式
JPS6367642A (ja) 仮想計算機システムの制御方式