JPH0130033Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130033Y2
JPH0130033Y2 JP10803782U JP10803782U JPH0130033Y2 JP H0130033 Y2 JPH0130033 Y2 JP H0130033Y2 JP 10803782 U JP10803782 U JP 10803782U JP 10803782 U JP10803782 U JP 10803782U JP H0130033 Y2 JPH0130033 Y2 JP H0130033Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
side edge
sorting shelf
longitudinal side
shelf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10803782U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5911638U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10803782U priority Critical patent/JPS5911638U/ja
Publication of JPS5911638U publication Critical patent/JPS5911638U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0130033Y2 publication Critical patent/JPH0130033Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、コンバインに搭載されるか、或いは
定置式の脱穀機において、その脱穀物を選別する
ため装置に関するものである。
従来この種の選別装置は、扱室の下方に扱胴の
軸方向に延びると共にその方向に前後揺動するよ
うにした揺動選別機構を設ける一方、揺動選別機
構の始端下部には唐箕フアンを終端上部には排塵
用の吸引フアンを各々設けたものにしている。
ところがここにおける揺動選別機構には脱穀穀
粒を選別するためのフイードパン、グレンシーブ
と、排塵物を選別するためのストローラツク又は
チヤフシーブを必要とすることに加えて、2台の
フアンを必要とするので、構造が著しく複雑であ
るばかりか、重量が著しく増大するのであり、し
かも、揺動選別機構の揺動に大きな駆動力を必要
とし、且つその揺動によつて大きな振動及び騒音
が発生するのであつた。
本考案は、扱室の下部に複数枚の傾斜状選別棚
を多層状に設けて、扱室からの脱穀物が各選別棚
における低い側の他側縁を階段状に落下するよう
に構成し、各選別棚における高い側の一側縁を横
断流フアンの吸引側にのぞませて、各選別棚の間
から風を吸引するように構成することにより、各
選別棚の他側縁を階段状に落下する脱穀物中の軽
るい排塵のみを、風と共に横断流フアンで吸引さ
せるようにして、従来の選別装置における揺動選
別機構及び唐箕フアンを廃止する一方、前記各選
別棚の間を通る風量を各々調節できるようにして
脱穀物の量及び湿度に応じた最適の選別状態が得
られるようにしたものである。
以下本考案を実施例の図面について説明すると
図において1は脱穀機の機枠を示し、該機枠1の
内部に区成した扱室2には扱胴3を備え、この扱
胴3の下部には、扱室2への穀稈入口4とは反対
側における送塵口5を除いてクリンプ網6が張設
され、また、前記機枠1の上部側面には、穀稈を
前記穀稈入口4から扱胴3に沿つて搬送するよう
にしたフイードチエン7が設けられている。
8は、前記扱室2の下部側方に、扱胴3の軸線
と略平行に配設した横断流フアンを示し、該横断
流フアン8は、その羽根9の軸線方向の長さが前
記扱胴3の軸方向の長さと略同じで、扱室2の下
部にあける機枠内の空気を吸引して、機枠1の外
側面に下向きに開口するようにして設けた排塵放
出通路10から機外に放出するように構成されて
いる。
そして、機枠1内には扱室2の下部に、横断流
フアン8の軸方向、つまり扱胴3の軸方向に延び
る複数枚の選別棚11…を、各選別棚間に適宜寸
法の間隔を有するように多層状に配設し、該各選
別棚11…のうち最上段の選別棚11と扱室2と
の間には、前記クリンプ網6及び送塵口5からの
脱穀物を当該最上段の選別棚11上に導くように
したホツパー12及びガイド板13を設け、前記
各選別棚11…における扱胴3の軸線に沿う長手
一側縁を、前記横断流フアン8に、当該横断流フ
アン8への吸引風が各選別棚11…間の間隔を通
るようにのぞませ、前記各選別棚11…をその長
手他側縁が前記長手一側縁より低くなるように
各々傾斜させ、且つ各選別棚11…の長手他側縁
を、下段側の選別棚における長手他側縁が上段側
の選別棚における長手他側縁より突出するように
階段状に構成する一方、前記選別棚11…の下部
には、扱胴3の軸方向に延びるスクリユーコンベ
ヤー14を有する穀粒受樋15を設ける。更に各
選別棚11…の長手一側縁と横断流フアン8との
間には、機枠1の外側から回動操作するようにし
た風量調節弁19を、各選別棚11…ごとに設け
て、各選別棚11…間の間隔を流れる風量を各選
別棚11…ごとについて調節自在に構成して成る
ものであり、この場合、風量調節弁19は第4図
に示すように、各選別棚11…の間隔内に設けて
も良い。なお、前記穀粒受樋15にはその長手方
向の略中途部に仕切板18を設けて、これより前
側を一番穀粒受樋15′に、後側を二番穀粒受樋
15″に各々に形成する一方、スクリユーコンベ
ヤー14も一番穀粒受樋15′内における一番穀
粒を前端部の穀粒出口16に搬送する一番スクリ
ユー14′と、二番穀粒受樋15′内における二番
穀粒を後端部の二番還元スロワー17に搬送する
二番スクリユー14″とに形成して、一番穀粒を
機外に取外す一方、二番穀粒を二番還元スロワー
17から前記扱室2内に還元するように構成され
ている。
この構成において、フイードチエン7にて搬送
中の穀稈から扱胴3にて脱穀された穀粒及び稈切
等の脱穀物は、ホツパー12及びガイド板13を
介して最上段の選別棚11上に導かれ、最上段の
選別棚11上をその傾斜に沿つて滑り落ちたの
ち、その他側縁端から次の選別棚11上に落下す
るというように、各選別棚11…の長手他側縁を
階段状に順次落下する一方、横断流フアン8への
吸引風は、各選別棚11…間の間隔を通つて横断
流フアン8に吸引されることになり、この吸引風
が、上段の選別棚から下段の選別棚に落下する途
中の脱穀物を横断する一方、各選別棚上をその傾
斜面に沿つて滑り落ちる脱穀物に対して逆方向に
流れるから、脱穀物中の稈切等の軽るい排塵は吸
引風に乗つて横断流フアン8に吸込まれるように
分離されるのであり、しかもこの分離作用は複数
の各選別棚ごとに行なわるから、最下段の選別棚
から落下するときには、排塵を殆んど含まない状
態に選別できるのである。
そしてこの場合、脱穀物の量が多いか、脱穀物
が湿つているときには、各風量調節弁19…の調
節によつて、各選別棚11…間を通る風量を多く
することにより、排塵を確実に吸引でき、また、
脱穀物の量が少ないか、脱穀物が非常に乾燥して
いるときには、各風量調節弁19の調節によつ
て、各選別棚11…間を通る風量を弱めることに
より、穀粒が横断流フアン8に吸引まれるのを防
止できるというように、選別状態を各風量調節弁
19によつて、脱穀物の量及び湿度に応じて最適
に調節できるのである。
以上要するに本考案は、扱胴を内蔵した扱室の
下部に、複数枚の選別棚を各選別棚間に適宜寸法
の間隔を有するように多層状に配設して、その最
上段の選別棚上に扱室からの脱穀物を導くように
構成する一方、前記各選別棚の長手一側縁を、こ
の一側縁と軸線を略平行にして設けた横断流フア
ンの吸引側にのぞませ、且つ各選別棚をその長手
他側縁が前記長手一側縁より低くなるように各々
傾斜させると共に、各選別棚の長手他側縁を、下
段の選別棚における長手他側縁が上段の選別棚に
おける長手他側縁より突出するように階段状に構
成し、且つ前記横断流フアンの吸引側には各選別
棚間の風量を調節する手段を設けて成るもので、
従来の揺動選別機構及び唐箕フアンを必要とせず
に選別することができるから、その構造は著しく
簡単で、従来のものとは比較にならない程軽量化
できると共に、振動及び騒音を低減できるのであ
り、しかも、排塵を各選別棚の間から横断流フア
ンに吸込んで機外に放出するから、排塵の放出に
詰りを生じないのである。
その上本考案によれば、脱穀物の量及び脱穀物
の湿度が変化しても、排塵の分離残りを生じたり
穀粒のロスを生じたりすることがないように、脱
穀物の量及び湿度に応じて最適の状態で選別でき
る効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は脱穀機
の縦断正面図、第2図は第1図の−視断面図
第3図は第2図の要部拡大図、第4図は別途実施
例の要部拡大図である。 1……機枠、2……扱室、3……扱胴、7……
フイードチエン、11……選別棚、8……横断流
フアン、15……穀粒受樋、14……スクリユー
コンベヤー、19……風量調節弁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扱胴を内蔵した扱室の下部に、複数枚の選別棚
    を各選別棚間に適宜寸法の間隔を有するように多
    層状に配設して、その最上段の選別棚上に扱室か
    らの脱穀物を導くように構成する一方、前記各選
    別棚の長手一側縁を、この一側縁と軸線を略平行
    にして設けた横断流フアンの吸引側にのぞませ、
    且つ各選別棚をその長手他側縁が前記長手一側縁
    より低くなるように各々傾斜させると共に、各選
    別棚の長手他側縁を、下段の選別棚における長手
    他側縁が上段の選別棚における長手他側縁より突
    出するように階段状に構成し、且つ前記横断流フ
    アンの吸引側には各選別棚間の風量を調節する手
    段を設けて成る脱穀機の選別装置。
JP10803782U 1982-07-14 1982-07-14 脱穀機の選別装置 Granted JPS5911638U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10803782U JPS5911638U (ja) 1982-07-14 1982-07-14 脱穀機の選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10803782U JPS5911638U (ja) 1982-07-14 1982-07-14 脱穀機の選別装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5911638U JPS5911638U (ja) 1984-01-24
JPH0130033Y2 true JPH0130033Y2 (ja) 1989-09-13

Family

ID=30252209

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10803782U Granted JPS5911638U (ja) 1982-07-14 1982-07-14 脱穀機の選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5911638U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5911638U (ja) 1984-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0130033Y2 (ja)
JPH0130032Y2 (ja)
JPH0236362Y2 (ja)
JPS5912034Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JPS638193Y2 (ja)
JPH0214356Y2 (ja)
JPS6218195Y2 (ja)
JPH0240749Y2 (ja)
JPH0343960Y2 (ja)
JPS6334504Y2 (ja)
JPH0226280Y2 (ja)
JPH029634Y2 (ja)
JPS6144578Y2 (ja)
JPS586270Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JPH0317633Y2 (ja)
JPH0221895Y2 (ja)
JPH0427309Y2 (ja)
JPH0719232Y2 (ja) 脱穀機の選別装置
JPS6348Y2 (ja)
JPS5914722A (ja) 脱穀機の選別装置
JPH0221894Y2 (ja)
JPS6124048Y2 (ja)
JPH0445481Y2 (ja)
JPH0343963Y2 (ja)
JPS5825807Y2 (ja) 脱穀機における排藁装置