JPH01298491A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機

Info

Publication number
JPH01298491A
JPH01298491A JP13092888A JP13092888A JPH01298491A JP H01298491 A JPH01298491 A JP H01298491A JP 13092888 A JP13092888 A JP 13092888A JP 13092888 A JP13092888 A JP 13092888A JP H01298491 A JPH01298491 A JP H01298491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
lamp
relay
merchandise
selection button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13092888A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Ogita
荻田 泰廣
Kazuya Kawasaki
川崎 一也
Nobuhiko Ichinose
信彦 一ノ瀬
Hiroaki Shimauchi
島内 広明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba AVE Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Audio Video Engineering Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP13092888A priority Critical patent/JPH01298491A/ja
Publication of JPH01298491A publication Critical patent/JPH01298491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は販売商品の見本を展示する展示部を備えた自動
販売機に関する。
(従来の技術) 例えば缶等の容器に入った飲物を販売する自動販売機に
おいては、一般に、本体の前面部に設けられた展示部に
アルミニューム化等からなる販売商品の見本が慢数個並
べて展示されていると共に、それら各見本を間接的に照
明するための蛍光灯が設けられ、又、各見本に対応して
選択釦が設けられていて、購入者が金銭投入部に金銭を
投入して購入したい商品に対応する選択釦を押すと、商
品取出し口にその商品が供給されるようになっている。
そして、近年では、各選択釦の内部にランプを設け、選
択釦が押されることに基づきそのランプを点灯させるこ
とにより選択した商品を表示するようにしたものがある
。・ (発明が解決しようとする課題) ところが、購入者は一般に販売商品の見本を見て商品を
選択するものであり、従って選択釦のランプを点灯して
選択した商品の表示をする従来のものでは、その表示が
未だ不十分であるという欠点がある。
本発明は−L、記事情に鑑みてなされたものであり、そ
の目的は、選択された商品の表示を一層明確になし得る
自動販売機を提供するにある。
[発明の購成] (課題を解決するための手段) 本発明の自動販売機は、展示部に夫々透光性を有する複
数個の販売商品の見本を展示すると共に、これら各見本
の内部に照明用のランプを設け、又、販売商品を選択す
るだめの選択釦を設け、そして、この選択釦の操作に基
づき選択された販売商品の見本に対応するランプの照明
態様を変化させる制御手段を設けたところに特徴を何す
る。
(作用) 上記した手段によれば、購入者が選択釦を操作すると、
選択された販売商品の見本に対応するランプの照明態様
が変化し、購入者はそれを見て選択した商品を確認する
ことができる。この場合、購入者が見やすい販売商品の
見本の照明態様が変化されることにより選択した商品の
表示がなされるのであるから、購入者は選択した商品を
明確に確認できる。
(実施例) 以下本発明の第】実施例につき第1図乃至第3図を参照
して説明する。
まず全体の正面を示した第2図において、1は例えば出
等に入ったジュースなどの飲物を販売するための自動販
売機の本体で、これの前面部における上平部に、透光性
を有するカバー2及び3により覆われて展示部4,5が
上下二段に設けられ、これら展示部4.5に、後述する
販売商品の見本6が多数個この場合合計16個並べて展
示されており、又、各見本6の下方に対応して選択釦7
が抑圧操作可能に設けられ、中央部にコイン投入口8及
び投入された金額を表示する金額表示器9等が設けられ
、更に下部には商品の取出し口10゜11及びコイン返
却口12が設けられている。
而して、ト記展示部4,5のうちL段の展示部4部分を
代表して第3図を参照して説明する。前記カバー2には
、内面に例えばシルク印刷により広告等か表示された表
示部2aが上下に形成され、又、中間部に展示部4の窓
を形成する透明な窓部2bが形成されている。13はカ
バー2の内方に位置して該カバー2と所定の間隔を存し
て設けられた取付板で、これには上部の表示部2aの後
方に位置して左右方向に延びる蛍光灯14が設けられ、
又、窓部2bに沿って左右方向に延びる支持板15が固
着され、この支持板15上に前記見本6が並べられてい
る。この見本6は、透光性を有する材料例えば半透明の
プラスチックにより円筒状に形成されており、表面に商
品に対応した表示が施されている。蛍光灯14は常時点
灯されるか、或いは周囲が暗い時のみ点灯され、点灯さ
れることによりカバー2の表示部2a及び各見本6を同
時に照明する。そして、各見本6の内部には蛍光灯から
なるランプ16が配設されており、このランプ16は通
常は点灯されていて、後述する条件に基づき消灯される
。尚、下段の展示部5部分のカバー3には下部の表示部
3a及び窓部3bが形成され、この展示部5に展示され
た各見本6も上述した見本6と同様に通光性を付し、内
部に夫々ランプ16が配設されている。
さて、電気的構成を示した第1図において、17は販売
動作等を制御する制御回路で、両′Fri源ラインに接
続されている。前記各見本6のランプ16は一端が一方
の電源ラインに接続され、他端はリレースイッチ18及
び励磁コイル19からなるリレー20におけるリレース
イッチ18の常閉接点すに接続されており、リレースイ
ッチ18の共通接点Cは他方の電源ラインに接続されて
いる。
又、励磁コイル19は一端が制御回路17に接続され、
他端は前記選択釦7を備えた選択スイッチ21の一端に
接続されている。22はコラム内の販売商品がなくなっ
たことを検出する売切れ検出スイッチで、これの常閉接
点すが選択スイッチ21の他端に接続され、共通接点C
が他ノjの電源ラインに接続されている。又、この売切
れ検出スイッチ22の常開接点aと一方の電源ラインと
の間には、選択釦7と対応して売切れ表示用ランプ23
が接続されている。この場合、コラム内に販売商品があ
る場合には売切れ表示用ランプ23は消灯状態で、コラ
ム内の販売商品がなくなると、売切れ検出スイッチ22
の接触子が常開接点aに切換わることにより売切れ表示
用ランプ23が点灯し、これにより選択釦7に売切れで
あることが表示される。
而して、」二記制御回路18と各リレー20とにより各
見本6のランプ16を通断電制御する制御手段を構成し
ており、通常はリレースイッチ18の接触子が常閉接点
すに接触することによりランプ16を点灯させ、選択釦
7が抑圧操作されて選択スイッチ21がオンされると、
励磁コイル19に電流が流れることによりリレースイッ
チ18の接触子が常開接点aに接触するように切換わり
、これによりランプ16が消灯される。
次に上記構成の作用を説明する。通常状態(販売待機状
態)では、展示部4,5における各蛍光灯14が点灯さ
れていると共に、各見本6内のランプ16が点灯されて
いて、蛍光灯14により各展示部4.5が照明されてい
ると共に各見本6が間接的に照明され、又、各ランプ1
6により各見本16が内部から直接照明されており、従
ってこの場合、展示部4,5の窓部2b、3bを通して
各見本16が浮上った状態に見える。
そして、購入者がコイン投入口8にコインを投入し、見
本6を見ながら選択した商品に対応する選択釦7を抑圧
操作すると、選択釦7が押圧された選択スイッチ21が
オンされる。すると、リレー20における励磁コイル1
9に電流が流れ、これに基づき制御回路17内部のリレ
ーが作動されて選択された販売商品の販売動作が行われ
ることにより選択された商品が取出し口1o又は11に
供給されると共に、リレー20におけるリレースイッチ
18の接触子が常開接点aと接触するように切換えられ
ることにより押圧された選択釦7に対応した見本6のラ
ンプ16が断電されて消灯する。この折り、購入者はそ
の消灯された見本6を見ることにより選択した商品を確
認することができる。
そして、購入者が選択釦7の抑圧を解除すると、選択ス
イッチ21がオフされることにより励磁フィル19が断
電され、これに基づきリレースイッチ18の接触子が再
び常閉接点すと接触するように切換えられ、消灯されて
いた見本6のランプ16が通電されて再び点灯される。
上記した実施例によれば、コインが投入されて選択釦7
が抑圧操作されると、選択された販売商品に対応する見
本60ランプ16が消灯され、購入者はそれを見て選択
した商品を確認することができる。しかもこの場合、購
入者が見やすい見本6が消灯されることによって選択し
た商品の表示がなされるのであるから、購入者は選択し
た商品を明確にf11認することができる。
第4図は本発明の第2実施例を示したものであり、第1
実施例とは次の点が異なっている。即ち、この第2実施
例では、第1実施例におけるリレー20を設けておらず
、各見本6のランプ16の共通接続線を制御回路17に
接続して、その共通接続線と売切れ検出スイッチ22の
常閉接点すとの間に、ランプ16と選択スイッチ21と
を直列に接続している。この場合、ランプ16の制御手
段は制御回路17のみにより構成している。
而してこの第2実施例の場合、通常状態(販売待機状態
)では各見本6のランプ16は消灯されていて、コイン
が投入されて選択釦7が抑圧操作されると、選択された
商品に対応する見本6のランプ16が点灯することによ
り選択された商品を表示し、そして選択釦7の抑圧が解
除されると、点灯していたランプ16が再び消灯される
。斯様な第2実施例においても第1実施例と同様の効果
を奏する。
尚、本発明は上記した各実施例にのみ限定されるもので
はなく、例えば選択釦7の押圧t・y作に基づき選択さ
れた商品の見本6に対応するランプ16の明るさを変化
させて選択された商品の表示を行うようにしても良い等
、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しi′4
る。
[発明の効果] 以上の記述にて明らかなように本発明は、展示部に夫々
透光性をqする慢数個の販売商品の見本を展示すると共
に、これら各見本の内部に照明用のランプを設け、そし
て、販売商品を選択するための選択釦の操作に虞づき選
択された販売商品の見本に対応するランプの照明態t、
lを変化させる制御手段を設けたところに特徴をNL、
選択釦が操作されることに基づき選択された販売商品の
見本に対応するランプの照明態様を変化させる・ことに
より、選択された販売商品を明確に表示することができ
、しかもこの場合、購入者が見やすい販売商品の見本の
照明態様を変化させるのであるから、その表示を一層明
確ならしめ得るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明の第1実施例を示し、第1図
は要部の電気的構成図、第2図は自動販売機の正面図、
第3図は展示部部分の拡大縦断側面図であり、又、第4
図は本発明の第2実施例を示す第1図相当図である。 図面中、4,5は展示部、6は見本、7は選択釦、16
はランプ、17は制御回路(制御手段)、20はリレー
(制御手段)、21は選択スイッチを示す。 6 見本 7 這鋸釦 16ランプ 20リレー 第 1 ス 第3 図 莞4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、展示部に展示され夫々透光性有した複数個の販売商
    品の見本と、これら各見本の内部に配設された照明用の
    ランプと、販売商品を選択するための選択釦と、この選
    択釦の操作に基づき選択された販売商品の見本に対応す
    るランプの照明態様を変化させる制御手段とを具備して
    なる自動販売機。
JP13092888A 1988-05-27 1988-05-27 自動販売機 Pending JPH01298491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13092888A JPH01298491A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13092888A JPH01298491A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01298491A true JPH01298491A (ja) 1989-12-01

Family

ID=15045999

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13092888A Pending JPH01298491A (ja) 1988-05-27 1988-05-27 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01298491A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01298491A (ja) 自動販売機
JP4562259B2 (ja) 自動販売機
JP2000276637A (ja) 自動販売機
JPH11175829A (ja) 自動販売機
JPH01298490A (ja) 自動販売機
JP2003228756A (ja) 自動販売機の商品サンプル用光源
JPH10111975A (ja) 自動販売機
JPH05135261A (ja) 自動販売機
JPH0639395Y2 (ja) 自動販売機
JPH08339472A (ja) 自動販売機のディスプレイ装置
JP2002279500A (ja) 自動販売機
JP3812140B2 (ja) 自動販売機
KR200187188Y1 (ko) 자동판매기의 전면 배치 구조
JPH06215242A (ja) 自動販売機の商品選択装置
JP2929757B2 (ja) 自動販売機の展示室内照明装置
JPH11242772A (ja) 自動販売機
JP2521068Y2 (ja) 自動販売機
JP3834726B2 (ja) 自動販売機
JPH064743A (ja) 自動販売機
JPH01298492A (ja) 自動販売機
JP2006113621A (ja) 自動販売機
JP2702102B2 (ja) 自動販売機の外扉
JPH01319892A (ja) 自動販売機
JP2001084441A (ja) 自動販売機
JPH07141551A (ja) 自動販売機