JP2006113621A - 自動販売機 - Google Patents

自動販売機 Download PDF

Info

Publication number
JP2006113621A
JP2006113621A JP2004297110A JP2004297110A JP2006113621A JP 2006113621 A JP2006113621 A JP 2006113621A JP 2004297110 A JP2004297110 A JP 2004297110A JP 2004297110 A JP2004297110 A JP 2004297110A JP 2006113621 A JP2006113621 A JP 2006113621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
switch
product selection
selection button
main door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004297110A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Koga
恒治 古賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Original Assignee
Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Retail Systems Co Ltd filed Critical Fuji Electric Retail Systems Co Ltd
Priority to JP2004297110A priority Critical patent/JP2006113621A/ja
Publication of JP2006113621A publication Critical patent/JP2006113621A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】 商品選択ボタンによるイルミネーションを変更するとき、その操作を容易に短時間でできるようにする。
【解決手段】 本体前面を覆う主扉2の前面に複数設けられた商品選択ボタン21と、商品選択ボタン21毎に設けられた発光器22と、発光器22を各々に点滅させて商品選択ボタン21を様々のパターンで照らす制御手段30とを備えた自動販売機1において、制御手段30は、発光器22の点滅状態をパターン毎に記憶する記憶部32と、このパターンを変更する場合にパターンに基づいて発光器22を点滅させる設定スイッチ34と、主扉2の前面に設けられこの発光器22の点滅状態をパターン毎に表示順に切り換える昇順切換スイッチ7と、同様に主扉2の前面に設けられその点滅状態をパターン毎にそれと逆の順に切り換える降順切換スイッチ8とを備える。
【選択図】 図1

Description

本発明は、表示する商品をこれに対応する商品選択ボタンの操作に基づいて販売する自動販売機であって、特に選択ボタンに発光器が設けられ、この発光器が順次点灯して商品選択ボタンを様々なパターンで照らすようにした自動販売機に関する。
従来のこのような自動販売機としては、特開平11−213231号公報に記載されたものが知られている。この自動販売機は、本体正面部に設けられた商品表示パネルに設置された商品選択ボタンと、この商品選択ボタンに内蔵された販売可ランプ(LED等)を有し、この販売可ランプの点灯と消灯を種々のパターンで行うようにしたものである。例えば、商品選択ボタンが、本体正面部の商品表示パネルに上、中、下の3段に配列されている場合、各段毎に順に販売可ランプを点灯し、点灯している段の他は消灯し、順次点滅を繰返して行うように販売可ランプの点滅をプログラムしたものである。そして、これにより電照看板の照明が消えている場合でも商品選択ボタンを順次照らして自動販売機が稼動していることを顧客にアピールすること等ができるようにしている。
特開平11−213231号公報
ところで、このような従来の自動販売機において、販売商品設定(商品種別、販売価格、販売量等の設定)や商品選択ボタンに内蔵された販売可ランプの点滅パターンの設定などを行う設定データ入力装置は、自動販売機の内側部に配置されている。そして、自動販売機前面の商品選択ボタンに内蔵された販売可ランプの点滅パターンを変更する場合は、例えば、本体前面の開口部を覆う前面扉を開放し、その後方の本体内部に配置された設定データ入力装置に配設された表示パターン設定スイッチを操作して、商品選択ボタンの販売可ランプを複数の点滅パターンの内の最初に表示されるパターンに準じて点灯させる。そして、適宜に商品選択ボタンを押すことによりそれに対応する販売可ランプの点滅状態を変更し、所望する点滅パターンに変更する。次に、表示パターン設定スイッチと同様に設定データ入力装置に設けられた表示切替スイッチを操作して、このパターンの次に表示される販売可ランプの点滅パターンを表示させる。そして、同様に商品選択ボタンを押してその販売可ランプの状態を変更し、この点滅パターンを変更する。この操作を繰返して、販売可ランプの様々な点滅パターンを表示順に変更する。
ところで、この場合は前面扉の前面に設けられた商品選択ボタンの販売可ランプの点滅状態を確認しながら、その商品選択ボタンとその後方の本体内に設けられた表示切替スイッチを交互に繰り返し操作する必要があるので、その設定変更の操作が煩雑である。
また、変更操作の途中で、直前の操作で変更した販売可ランプの点滅パターンを誤入力したことに気づき再び変更する場合などには、本体内部の表示切替スイッチを連続して操作し点滅パターンを表示順に表示しつつ再び直前の点滅パターンに戻す必要があるため、入力ミス等を起こすと点滅パターンの変更に時間が掛かる問題がある。
ここで、このような問題を解決するため、販売可ランプの点滅パターンを変更する場合において、前面扉に設けられた硬貨返却レーバー等に表示切替スイッチの機能を割り付け、わざわざ本体内部の表示切替スイッチを操作しなくても、前面扉の前方から簡単にその点滅パターンを切り換えることができるようにすることもできるが、この場合においても直前の操作で変更した販売可ランプの点滅パターンを変更する場合は同様に手間が掛かる。
本発明は、このような問題を解決するため、商品選択ボタンに設けられた販売可ランプの点滅状態を変更し商品選択ボタンを照らすパターンを変更する場合に、その操作を容易に短時間でできるようにした自動販売機を提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するため、請求項1にかかる発明は、前記主扉の前面に複数設けられた商品選択ボタンと、前記商品選択ボタン毎に設けられた発光器と、前記発光器を各々に点滅させて前記主扉前面の商品選択ボタンを様々のパターンに切り換えて照らす制御手段とを備えた自動販売機において、前記制御手段は、前記発光器の各々の点滅状態を前記パターン毎に記憶する記憶部と、前記パターンを変更する場合に前記発光器を点滅させてそのパターンを表示させる設定スイッチと、前記主扉の前面に設けられ前記設定スイッチによって前記発光器を点滅させて表示された前記パターンを表示順に切り換えて表示させる昇順切換スイッチと、同様に前記主扉の前面に設けられ前記パターンを前記昇順切換スイッチと逆の順に切り換えて表示させる降順切換スイッチとを備えたものである。これによれば、前記商品選択ボタンに設けられた発光器の点滅状態を変更して前記商品選択ボタンを照らすパターンを変更する場合、前記記憶部に記憶されるパターンに基づいて前記発光器を各々に点滅させ、この状態で例えば適宜に前記選択ボタンを操作してその発光器の点滅状態を所望のパターンに変更することができる。さらに前記主扉の前面に設けられた前記昇順切換スイッチまたは前記降順切換スイッチを操作することにより、当該パターンの直前または直後の何れかに表示されるパターンに基づいて前記発光器を各々に点滅させ、同様に前記商品選択ボタンを操作してその発光器の点滅状態を変更することができる。
請求項2にかかる発明は、請求項1に記載のスープ類の供給装置において、販売飲料の原料を増量する原料増量スイッチと、前記原料を減量する原料減量スイッチを前記主扉の前面に備え、前記設定スイッチによって前記発光器を点滅させて前記パターンを表示するとき、前記原料増量スイッチまたは前記原料減量スイッチの何れか一方を操作することにより前記パターンを表示順に切り換えて表示させ、また何れか他方を操作することにより前記パターンを前記表示順と逆に切り換えて表示するものである。これによれば、前記主扉の前面に設けられた前記原料増量スイッチおよび前記原料減量スイッチを利用して前記商品選択ボタンに設けられた前記発光器の点滅状態を変更し前記商品選択ボタンを照らすパターンを容易に変更することができる。
以上説明したように請求項1に係る発明によれば、商品選択ボタンに設けられた発光器の点滅状態を変更して商品選択ボタンを照らすパターンを変更する場合、記憶部に記憶されるパターンに基づいて発光器を各々に点滅させ、この状態で例えば適宜に商品選択ボタンを操作してその発光器の点滅状態を所望する状態に変更することができる。さらに主扉の前面に設けられた昇順切換スイッチまたは降順切換スイッチを操作することにより、当該パターンの直前または直後の何れかに表示されるパターンに基づいて前記発光器を各々に点滅させ、同様に商品選択ボタンを操作してその発光器の点滅状態を変更することができる。したがって、発光器の点滅状態を変更して商品選択ボタンを照らすパターンの変更を主扉の前面から行えばよいから、その操作を容易にすることができる。また、表示するパターンの直前および直後のパターンに基づいて発光器を直ぐに点滅させることができるから、発光器の点滅状態の変更を誤って行ったことに気づいた場合等にも間単に修正することができ、総じて商品選択ボタンを照らすパターンの変更を短時間ですることができる。
また、請求項2に係る発明によれば、請求項1に記載の発明において、主扉の前面に設けられた原料増量スイッチおよび原料減量スイッチを利用して商品選択ボタンに設けられた発光器の点滅状態を変更し商品選択ボタンを照らすパターンを容易に変更することができることができるから、特別に、商品選択ボタンに設けられた発光器の点滅状態を切り換えるスイッチ等を設ける必要がなく、その自動販売機の前面デザインの特徴を保持するとともに、コストを安くすることができる。
本発明の実施形態について図を参照して説明する。
図1は本発明の実施形態の自動販売機を示す正面図、図2は本発明の実施形態の自動販売機の制御手段の概略を示すブロック図である。
この自動販売機1は、略箱型状の本体(図示なし)を有し、その本体の前面に開閉可能な主扉2を備えている。主扉2の前面には販売商品を表示する商品表示板3が縦横方向に複数配列されている。商品表示板3の下方には、硬貨を投入する硬貨投入口4、投入した硬貨を返却する返却レバー5、釣銭切れや投入硬貨の金額等を表示する表示器6が、横一列に配置されたコントロール部10が設けられている。また、この左側の中央よりには、販売飲料の原料の増減を行うためのコーヒー増量ボタン7aとコーヒー減量ボタン8a、砂糖増量ボタン7bと砂糖減量ボタン8b、ミルク増量ボタン7cとミルク減量ボタン8cが配列されている。また、コントロール部10の下方には主扉2を施錠するドアロック11と釣銭硬貨を返却する釣銭返却口12が、主扉2の中央部に販売商品を取り出すための商品取出口15が設けられている。
さらに、各商品表示板3の下部には、表示する商品を嗜好(例えば、砂糖入り、ミルク入り等)に応じて選択するため複数の商品選択ボタン21が設けられている。また商品選択ボタン21の内部にはこの商品の販売可否や売切状態を点灯して表示する販売ランプ(発光器)22が組み込まれている。なお、販売ランプ22が点灯すると商品選択ボタン21が明るく照らされる。また、図示しないが、この自動販売機1の本体内部には各種動作の設定や制御を行うための制御ボックスが設けられている。
次に、この自動販売機1の制御手段30の概略を図2のブロック図を参照して説明する。主制御部31はこの自動販売機1全体の制御を司るものである。ROM32は、例えばこの自動販売機1の各々の商品選択ボタン21に設けられた販売ランプ22を様々な状態に点滅させる手順が書き込まれたプログラム等が記憶されている。またRAM(記憶部)33は、各々の販売ランプ22の点滅状態を商品選択ボタン21を照らすパターン毎に記憶する。点滅設定スイッチ34は、本体内部の制御ボックスに設けられ、これを操作することによりRAM33に記憶された1つのパターンに対応する販売ランプ22の点滅状態データが呼び出され、実際にこのパターンで各々の販売ランプ22が点滅する。そして、この状態で希望する商品選択ボタン21を押すと、この商品選択ボタン21に対応する販売ランプ22が点いたり消えたりしてその点滅状態を変更することができる。また、点滅設定スイッチ34が操作されて販売ランプ22の点滅状態が変更可能な状態にあるとき、昇順切換スイッチ7を操作すると、表示されているパターンの次に表示されるパターンに基づいて各々の販売ランプ22が点滅する。また、同様な状態にあるとき、降順切換スイッチ8を操作すると、表示されているパターンの前に表示されるパターンに基づいて各々の販売ランプ22が点滅する。表示器6は、点滅設定スイッチ34が操作されると、商品選択ボタンを照らすパターン毎に付された番号(1、2、…、n)を表示されるパターンに基づいて表示する。なお、この番号(1、2、…、n)は、そのパターンを表示する順番を示している。
また、本実施形態においては、昇順切換スイッチ7の機能はコーヒー増量ボタン7a等の原料増量スイッチに、同様に降順切換スイッチ8の機能はコーヒー減量ボタン8a等の原料減量スイッチに割り当てられている。
このように構成される本発明の自動販売機1において、販売ランプ22の点滅状態を変更することにより商品選択ボタン21を照らすパターンを変更する場合の各部の操作および作用について図3を参照して説明する。
先ず、主扉2に設けられたドアロック11を操作して開錠し、主扉2を本体前面から開放する。そして、本体内部に設けられた制御ボックスに配設された点滅設定スイッチ34を操作する。そうすると、制御状態が販売ランプ点滅設定変更モードになり、RAM33に記憶され番号1が付された(最初に表示される)パターンに基づいて、図3の(a)に示すように各商品選択ボタン21内の販売ランプ22が点滅する。なお、図面上で、商品選択ボタン21が塗りつぶされてあるのは販売ランプ22が点灯状態、塗りつぶされていないものは消灯状態を示す。ここで、希望する商品選択ボタン21を押すとそれに内蔵された販売ランプ22が消灯から点灯状態、または点灯から消灯状態に変わる。すなわち、販売ランプ22の点滅状態が変更される。そして、全ての販売ランプ22を希望する点滅状態に変更して商品選択ボタン21を照らすパターンを変更したら、昇順切換スイッチ7の機能が割り当てられたコーヒー増量ボタン7aを押す。そうすると、前記と同様にRAM33に記憶され番号2が付された(2番目に表示される)パターンに基づいて、図3の(b)に示すように各商品選択ボタン21内の販売ランプ22が点滅する。そして、同様に商品選択ボタン21を押して販売ランプ22の点滅状態を変更する。さらに、コーヒー増量ボタン7aを押すと、同様に番号3が付された(3番目に表示される)パターンに基づいて、図3の(c)に示すように各商品選択ボタン21内の販売ランプ22が点滅する。ここで、直前に変更した販売ランプ22の点滅状態に誤りがあったことに気づいた場合、降順切換スイッチ8の機能が割り当てられたコーヒー減量ボタン8aを押すと、直前に変更され番号2が付されたパターンに基づいて販売ランプ22が再び点滅される。そして、この状態で選択ボタン21を適宜に押すことにより販売ランプ22の点滅状態を修正することができる。続いて、コーヒー増量ボタンを押すと、再び図3の(c)に示すように各商品選択ボタン21内の販売ランプ22が点滅する。ここで、商品選択ボタン21を押すことにより、同様に販売ランプ22の点滅状態を変更することができる。さらにコーヒー増量ボタン21を押すと、番号4が付された(最後に表示される)パターンに基づいて、図3の(d)に示すように各商品選択ボタン21内の販売ランプ22が点滅する。この状態で、さらにコーヒー増量ボタン7aが押されると、再び番号1が付されたパターンに基づいて各商品選択ボタン21内の販売ランプ22が点滅する。また、ここでコーヒー減量ボタン8aが押されると、先の状態に戻って番号4が付されたパターンに基づいて再び各商品選択ボタン21内の販売ランプ22が点滅する。このようにして、商品選択ボタン21が照らされるパターン毎に販売ランプ22の点滅状態を変更することができる。最後に、本体内の点滅設定スイッチ34を再び操作すると、販売ランプ点滅設定変更モードが解除される。そして、主扉2を閉めてドアロック11を施錠すると、飲料を販売する待機状態となる。この状態で飲料の販売がないまま一定時間が経過すると、主制御部31は、販売ランプ22を様々な状態に点滅させる手順が書き込まれたプログラムをROM32から呼び出して実行する。すなわち、RAM33に記憶され番号1ないし4が付されたパターンに基づいて販売ランプ22がその番号順に次々に点滅し、これにより各々の商品選択ボタン21が照らされる状態が変化することで、商品選択ボタン21によるイルミネーション表示が実行される。これによって、集客力を向上し飲料の販売増等を図ることができる。
以上のように、本実施の形態においては、販売ランプ22の点滅状態を変更して商品選択ボタン21を照らすパターンを変更する場合、主扉2の前後を行ったり来たりぜずにその殆どの操作を前面から行えばよいから、その操作が容易である。また、商品選択ボタンを照らす1つのパターンに対しその前後に表示されるパターンに基づく販売ランプの点滅状態を直ぐに表示できるから、販売ランプ22の点滅状態の変更を誤ったことに気づいた場合等にも間単に修正することができ、総じて商品選択ボタン21を照らすパターンの変更を短時間ですることができる。
また、主扉2の前面に設けられたコーヒー増量ボタン7aおよびコーヒー減量ボタン8aを利用して販売ランプ22の点滅状態を切り換えて商品選択ボタン21を照らすパターンを容易に変更することができるから、商品選択ボタン21に設けられた販売ランプ22の点滅状態を切り換えるスイッチ等を特別に設ける必要がなく、その自動販売機の前面デザインの雰囲気を変えることなくその特徴を保持するとともに、コストを安くした自動販売機を提供することができる。
なお、本発明は、言うまでもなく本実施の形態の示す装置のみに限定されず、例えば、昇順切換スイッチ7の機能を砂糖増量ボタン7b、ミルク増量ボタン7cの何れかに、また、降順切換スイッチ8の機能を砂糖減量ボタン8b、ミルク減量ボタン8cの何れかに割り当てても当然よい。すなわち、本発明の趣旨の包含する範囲で応用変更が可能である。
本発明の実施形態の自動販売機を示す正面図である。 本発明の実施形態の自動販売機の制御手段の概略を示すブロック図である。 本発明の実施形態の自動販売機において、販売ランプを点滅させて商品選択ボタンを照らす場合のパターンの切換状態を例示する概略図で、(a)は最初に表示されるパターン、(b)は2番目に表示されるパターン、(c)は3番目に表示されるパターン、(d)は最後に表示されるパターンをそれぞれ示す。
符号の説明
2 主扉
7 昇順切換スイッチ
7a コーヒー増量ボタン(原料増量スイッチ)
8 降順切換スイッチ
8a コーヒー減量ボタン(原料減量スイッチ)
21 商品選択ボタン
22 販売ランプ(発光器)
30 制御手段
32 RAM(記憶部)
34 点滅設定スイッチ(設定スイッチ)

Claims (2)

  1. 本体前面を覆う主扉と、前記主扉の前面に複数設けられた商品選択ボタンと、前記商品選択ボタン毎に設けられた発光器と、前記発光器を各々に点滅させて前記主扉前面の商品選択ボタンを様々のパターンに切り換えて照らす制御手段とを備えた自動販売機において、
    前記制御手段は、前記発光器の各々の点滅状態を前記パターン毎に記憶する記憶部と、前記パターンを変更する場合に前記発光器を点滅させてそのパターンを表示させる設定スイッチと、前記主扉の前面に設けられ前記設定スイッチによって前記発光器を点滅させて表示された前記パターンを表示順に切り換えて表示させる昇順切換スイッチと、同様に前記主扉の前面に設けられ前記パターンを前記昇順切換スイッチと逆の順に切り換えて表示させる降順切換スイッチとを備えたことを特徴とする自動販売機。
  2. 販売飲料の原料を増量する増量スイッチと、前記原料を減量する減量スイッチを前記主扉の前面に備え、前記設定スイッチによって前記発光器を点滅させて前記パターンを表示するとき、前記増量スイッチまたは前記減量スイッチの何れか一方を操作することにより前記パターンを表示順に切り換えて表示させ、また何れか他方を操作することにより前記パターンを前記表示順と逆に切り換えて表示することを特徴とする請求項1に記載の自動販売機。
JP2004297110A 2004-10-12 2004-10-12 自動販売機 Withdrawn JP2006113621A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004297110A JP2006113621A (ja) 2004-10-12 2004-10-12 自動販売機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004297110A JP2006113621A (ja) 2004-10-12 2004-10-12 自動販売機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006113621A true JP2006113621A (ja) 2006-04-27

Family

ID=36382117

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004297110A Withdrawn JP2006113621A (ja) 2004-10-12 2004-10-12 自動販売機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2006113621A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518474A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 フラクチャー コード コーポレーション エーピーエス セキュリティ保護バーコード
CN102074072A (zh) * 2010-12-29 2011-05-25 德宏后谷咖啡有限公司 一种自动咖啡售卖机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010518474A (ja) * 2007-02-02 2010-05-27 フラクチャー コード コーポレーション エーピーエス セキュリティ保護バーコード
CN102074072A (zh) * 2010-12-29 2011-05-25 德宏后谷咖啡有限公司 一种自动咖啡售卖机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006113621A (ja) 自動販売機
US6401969B1 (en) Apparatuses for selecting product in vending machine
JP5070256B2 (ja) 飲料ディスペンサ
JP2005332253A (ja) 広告ユニット
JP2008123339A (ja) 飲料ディスペンサ
JP4562259B2 (ja) 自動販売機
JP2008129997A (ja) 自動販売機の商品サンプル照明装置
JP2007079637A (ja) 自動販売機用照明装置
JP5262358B2 (ja) 自動販売機の制御装置
JPH0370974A (ja) 在庫管理装置
JP5149561B2 (ja) 自動販売機
JPH10228574A (ja) カップ式自動販売機
JPH11164936A (ja) スロットマシン
JP4298372B2 (ja) 自動販売機
JP2009274767A (ja) 飲料ディスペンサ
JPH05135261A (ja) 自動販売機
JPH0573765A (ja) 自動販売機の展示室内照明装置
JP5728714B2 (ja) 自動券売機
JP5228904B2 (ja) 自動販売機
JP5228497B2 (ja) 自動販売機
JP4899483B2 (ja) 自動販売機
JP2009042885A (ja) 自動販売機
JP2929757B2 (ja) 自動販売機の展示室内照明装置
JPH11242772A (ja) 自動販売機
JP3834726B2 (ja) 自動販売機

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20060703

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20060704

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070717

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20081215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20090219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090915

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20091113