JPH0128685B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128685B2
JPH0128685B2 JP57107669A JP10766982A JPH0128685B2 JP H0128685 B2 JPH0128685 B2 JP H0128685B2 JP 57107669 A JP57107669 A JP 57107669A JP 10766982 A JP10766982 A JP 10766982A JP H0128685 B2 JPH0128685 B2 JP H0128685B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire mesh
cage wire
reinforcing cage
mounting bracket
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57107669A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58224715A (ja
Inventor
Kinichi Tsucha
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP10766982A priority Critical patent/JPS58224715A/ja
Publication of JPS58224715A publication Critical patent/JPS58224715A/ja
Publication of JPH0128685B2 publication Critical patent/JPH0128685B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Tubular Articles Or Embedded Moulded Articles (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、平打軽量気泡コンクリートの中に埋
設される補強カゴ金網を、鋳造用型枠(以下型
枠)の所定の位置に精度良くかつ、容易に配置す
ることに関するものである。
従来、補強カゴ金網を平打軽量気泡コンクリー
トの所定の位置に配置する際、一般に次の2通り
の方法が用いられた。一つは、第1図、第2図に
示すように型枠6の長側板上で長さ、巾方向とも
に、所定の位置に配置された、セツト枠ハにて保
持されたセツト棒ロを補強カゴ金網1の一定間隔
に溶接にてとりつけられた吊金具イの長方形穴に
さし込み、90゜回転することにより、保持吊り下
げ型枠内所定の位置に補強カゴ金網1を配置する
ものである。もう一つの方法は、型枠6の底板上
に一定長さを有し補強カゴ金網に溶接にてとりつ
けられた鉄棒よりなるカブリスペーサーニを介し
て、補強カゴ金網1を型枠内の所定の高さに配置
する方式である。(第3図) 前者の場合は、吊金具イの他に、補強カゴ金網
1を形成させるために、上端筋1′と下端筋1″を
一体化して剛性をもたせるためのカブリスペーサ
ーニ′が必要となる。
この吊金具溶接、カブリスペーサー取付けのた
めに、工数増、材料費増となつていた。
後者の場合は、吊金具を溶接する必要がなく
又、セツト棒、セツト枠を要しない利点はある
が、あらかじめ溶接にてとりつけられたカブリス
ペーサー付補強カゴ金網を型枠内に配置した後、
型枠内にて長さ及び巾方向の位置合せのための寸
法調整に多くの工数を要した。
本発明は、これら従来の方式の欠点を改良する
ために、建築現場にて建造物へ軽量気泡コンクリ
ートをボルトを用いて取付ける為に、ナツト部を
有する取付金具を、保持強度を有する様あらかじ
め、補強カゴ金網に溶接して、所定の位置に配置
し、この補強金網を用いて軽量気泡コンクリート
版を製造することを見い出している。
この取付金具の位置精度は建造用構造部材に取
付けるため、版の長さ方向端部、巾方向端部から
各々基準値±5mm以内に精度良く一枚の版に、一
般には前後左右4個取り付けられている。
本発明者は、この精度良く取付けられた取付金
具を用いて、平打軽量気泡コンクリート版中に埋
設される補強金網を鋳造用型枠内の所定の位置に
精度良く、かつ容易に配置することに成功した。
この製造方法を更に詳細に説明する。第4図、
第5図にて補強カゴ金網1には、取付金具2が所
定の位置に溶接にてとりつけられている。第6図
に取付金具の例を示している。2″は取付金具の
金板、2′はナツトである。又、カブリスペーサ
ー5が巾方向約600mmに1個、長さ方向に1000〜
1500mmに1個の割合で、取付金具間の中間部に取
りつけられている。型枠長側板上で長さ方向、巾
方向ともに所定の位置に配置されたセツト枠4の
セツト穴にネジ切棒3を差し込み更に取付金具の
ナツト2′に回転させて、ネジ切棒のストツパー
ストツパー3′がセツト枠4の上部に接触するま
でネジ込む。
本発明はセツト枠を介してネジ棒を取付金具の
ナツトに挿入固定する構造であるのでカゴ金網を
精度良く配置させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の方法を実施中の型枠の斜視
図である。第2図は第1図のセツト棒部分の拡大
図である。第3図は従来の方法を実施中の型枠
の斜視図である。第4図は本発明の方法を実施中
の型枠の斜視図である。第5図は第4図のA―A
線断面図である。第6図は第4図における取付金
具の部分拡大斜視図である。第7図は第4図のセ
ツト用ネジ切棒部分の拡大図である。 1…補強カゴ金網、1′…補強カゴ金網上端筋、
1″…補強カゴ金網下端筋、2…取付金具、2′…
取付金具のナツト、2″…取付金具の金板、3…
ネジ切棒、3′…高さ調整用ストツパー、4…セ
ツト枠、5…カブリスペーサー、6…型枠。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 補強カゴ金網に溶接配置されている構造物へ
    の取付金具のナツトへ、型枠側板上に配置された
    セツト枠を介して、ネジ切棒を挿入することによ
    り、鋳造用型枠内所定の位置に補強カゴ金網を配
    置することを特徴とする平打軽量気泡コンクリー
    ト版の製造方法。
JP10766982A 1982-06-24 1982-06-24 平打軽量気泡コンクリ−ト版の製造方法 Granted JPS58224715A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10766982A JPS58224715A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 平打軽量気泡コンクリ−ト版の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10766982A JPS58224715A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 平打軽量気泡コンクリ−ト版の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58224715A JPS58224715A (ja) 1983-12-27
JPH0128685B2 true JPH0128685B2 (ja) 1989-06-05

Family

ID=14464995

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10766982A Granted JPS58224715A (ja) 1982-06-24 1982-06-24 平打軽量気泡コンクリ−ト版の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58224715A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927487U (ja) * 1972-06-09 1974-03-08
JPS4928188U (ja) * 1972-06-16 1974-03-11
JPS5021488A (ja) * 1973-06-21 1975-03-07
JPS52121032A (en) * 1976-04-05 1977-10-12 Shiporetsukusu Kk Method and apparatus for inlaying alc panel with fixture for working
JPS5310085A (en) * 1976-07-14 1978-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd Connector pin separating mechanism for core connecting machine
JPS54156027A (en) * 1978-05-31 1979-12-08 Asahi Chemical Ind Frame support structure in reinforcing iron cage for alc

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5814734Y2 (ja) * 1978-10-20 1983-03-24 旭化成株式会社 埋込金具を埋設したalcパネル
JPS5922817Y2 (ja) * 1979-04-18 1984-07-07 旭化成株式会社 埋込金具を埋設したalcパネル

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927487U (ja) * 1972-06-09 1974-03-08
JPS4928188U (ja) * 1972-06-16 1974-03-11
JPS5021488A (ja) * 1973-06-21 1975-03-07
JPS52121032A (en) * 1976-04-05 1977-10-12 Shiporetsukusu Kk Method and apparatus for inlaying alc panel with fixture for working
JPS5310085A (en) * 1976-07-14 1978-01-30 Sumitomo Electric Ind Ltd Connector pin separating mechanism for core connecting machine
JPS54156027A (en) * 1978-05-31 1979-12-08 Asahi Chemical Ind Frame support structure in reinforcing iron cage for alc

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58224715A (ja) 1983-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0128685B2 (ja)
JPH0245301Y2 (ja)
JP2567631Y2 (ja) 鋼製基礎梁のレベル調製具
JP2624502B2 (ja) 軽量気泡コンクリートパネル用補強マットの製造方法
CN211473454U (zh) 一种基于bim的剪力墙模板定位装置
JPS5938525Y2 (ja) 基礎鉄筋
JPS6332277Y2 (ja)
JPH061981Y2 (ja) 梁鉄筋配設用カンザシ筋の支持金具
JP2542283B2 (ja) 壁式ラ―メン構造の柱における梁鉄筋の接合方法
JPH0821095A (ja) 梁鉄筋の組立方法
JPS5916436Y2 (ja) 支柱支持構造
JPH0721697Y2 (ja) 構造物の鋼板コンクリート部材
JP2548073B2 (ja) ネットを用いた地中梁工法及び該工法用ランナー
JPH062381A (ja) メッシュ型枠組立支持具
JPH0145300Y2 (ja)
JPH0142601Y2 (ja)
JPH08109745A (ja) 鉄筋コンクリート柱の構築方法及びその実施に用いる鉄筋位置決め治具
JPH0633073Y2 (ja) プレキャストコンクリート製小梁
JPS5910459B2 (ja) 鉄骨鉄筋フレ−ム加工における鉄筋加工方法
JP2002235403A (ja) Pc鋼線支持用スペーサー
JPH0791879B2 (ja) 鉄筋製梁体及びその製造方法
JPS5940511Y2 (ja) 基礎型枠支持具
JP3252280B2 (ja) セパレータ取り付け用治具
JP3068078U (ja) 基礎型枠支持金具
JPS6039232Y2 (ja) スラブ型枠等の鋼棒配列調整装置