JPH0128150Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0128150Y2
JPH0128150Y2 JP11714981U JP11714981U JPH0128150Y2 JP H0128150 Y2 JPH0128150 Y2 JP H0128150Y2 JP 11714981 U JP11714981 U JP 11714981U JP 11714981 U JP11714981 U JP 11714981U JP H0128150 Y2 JPH0128150 Y2 JP H0128150Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manhole
main body
joint
pipe
saddle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11714981U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5825382U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11714981U priority Critical patent/JPS5825382U/ja
Publication of JPS5825382U publication Critical patent/JPS5825382U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0128150Y2 publication Critical patent/JPH0128150Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Joints Allowing Movement (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は下水道管とマンホールとの接続に使用
するマンホール用継手に関する。
(従来技術) 元来、マンホールには、マンホールの壁部に一
体的に突出した管継手部があるものと、該管継手
部がないか又はあつても壁部とは別体に設けられ
たものとの二種類があり、前者の場合はマンホー
ルへの流入管もしくは流出管等下水道管の管寸法
とそれらの各管端の地下における位置関係が予め
施工前に把握出来る際にのみ用いられるが、使用
に当つては上記寸法や位置関係の制約を受ける
為、種々の施工条件に対応するには各種の規格品
を用意する必要があり、又、下水道管とマンホー
ルとの接続に当つては上下方向や左右方向の微調
整が困難で、下水道管に異常な力が加えられた侭
で固定されたり、或いはマンホールが傾いた状態
で設置される場合が多く、経時により管継手部に
亀裂や切断が発生し易いという欠点があつた。一
方後者の場合は、主として、下水道管の寸法や相
互の位置関係が施工前に不明であるときに用いら
れ、一つは短管状の継手の一端を該継手よりも充
分に大径に穿設されたマンホールの接続孔に貫通
し、他端を下水道管の管端に接続し、微調整をし
ながら最後に該接続部並びにマンホールの接続孔
をモルタル、接着剤等で固定するというものであ
つて、施工時における微調整は容易であるが、継
手とマンホールとの接続部の強度が得られないと
いう欠点がある。今一つは、実公昭49−12465号
公報記載の如く、管継手部をマンホールとは別体
に設けることにより此等の欠点を解消した技術で
ある。
しかし、この従来技術は各接続部を接着剤によ
り接着1体化する為、柔軟性に乏しく、道路上を
通過する人、車から受ける外圧の他、施工時の最
終工程でのつきかため等の繰り返し振動、或いは
寒冷地に於ける凍上現象により該接続部の水密性
が破壊される恐れがあり根本的な解決には至つて
いない。
(考案の目的) 本考案は、叙上の如き従来技術の欠点を解消
し、あらゆる施工条件に対応可能であり、マンホ
ールと継手との接続部に於ける強度が充分にあ
り、施工時に於ける微調整が容易であるという事
に加えて、更に施工後長期に亘つての繰り返し振
動にも耐えられるというマンホール継手を提供す
ることを目的としてなされたものである。
(考案の要旨) 本考案は断面が円弧状に湾曲したサドルの略中
央部が開孔されて本体取付孔が形成され、該本体
取付孔の周縁にはサドルの凹面側に突出した環状
リブが形成され、該環状リブに、内面にOリング
が嵌着された短管状の本体の一端が内挿接続され
てなるマンホール用継手に存する。
(考案の構成) 以下本考案の一実施例を図面により詳細に説明
する。
図面に於いて1は長方形状の板体の短辺方向長
辺側を円弧状に湾曲して形成したサドルであり、
凹面側はマンホール2の側周面に対応した湾曲面
となされている。3は本体取付孔でありサドル1
の略中央部が開孔されて形成され、又該本体取付
孔3の周縁はサドル1の凹面側に折曲されて該凹
面側に突出した環状リブ4が形成されている。5
は短管状の本体でありその長さは外径の1/2以下
になされている。本体5の中央部は外方に断面が
半円状に膨出され、その結果内面には環状溝6が
形成され、該環状溝6にはOリング7が嵌着され
ている。
而して、本体5の一端は接着剤を介して環状リ
ブ4に内挿接続され、他端は下水道管8に外挿接
続可能な接続部9となされている。
叙上の本考案マンホール用継手を用いてマンホ
ールと下水道管を接続する方法を上記実施例にも
とづいて説明すると、先ずマンホール2の側面に
あけた取付孔に合わせて本考案の継手を取りつけ
る。この取付孔は、下水道管8の配管位置及びマ
ンホールの設置位置によりその位置を決定して、
継手の環状リブを挿入可能な大きさの孔を削孔機
などを使用してあける。この孔の周囲及び継手の
サドルの凹面側に接着剤を塗布し、環状リブを取
付孔に挿入して両者を接着接合する。次いで、こ
のマンホールを、地面に掘削したマンホール埋設
穴に吊下げて降ろし、所定の位置に設置する。こ
のマンホールの継手の本体内に下水道管と接続す
る管を深く挿入しておき、この管に一致するよう
に方向を合わせて下水道管を配管し、最後に継手
の本体内に挿入されている管を抜出しながら下水
道管に接続する。このとき、下水道管8の一端を
接続部9に内挿した状態でOリング7の柔軟性を
利用して管軸方向に摺動微調整することができる
と共に少量ではあるが、管軸に対して傾斜した角
度での接続が出来る。そして微調整が終ると同時
に接続も終了するのである。尚当然のこと乍ら下
水道管8の一端は微調整終了後もOリング7を越
えて充分奥に位置するよう内挿しなければならな
い。かくて、マンホール埋設孔を埋め戻し、つき
かためれば施工は完了する。
本考案に於けるサドルと本体とは同材質のもの
であつても異種材料の組み合せであつてもよく、
ポリ塩化ビニル樹脂が好適に用いられる。
(本考案の効果) 本考案は、本体とサドルと本体に組み込まれた
Oリングとの組合せからなるので、施工時の最終
工程でのつきかためや、施工後長年月に亘つて受
ける地上や地中からの繰り返し振動、凍上現象等
の外力を受けてもOリングによる緩衝作用により
マンホールと継手、或いは継手と下水道管との接
続部に亀裂や切断が発生することがなく、下水道
管と継手との軸芯の偏りや距離の長短に関する微
調整も、接続作業そのものも水密性を損うことな
く容易にできる。また、本願のマンホール用継手
は、サドルの本体取付孔の周縁にはサドルの凹面
側即ちマンホールの内方側に突出した環状リブが
形成されており、かつこの環状リブに、内面にO
リングが嵌着された短管状の本体の一端が内挿接
続されているので、本体のサドルからの突出寸法
を小さくでき、マンホールを設置するための埋設
孔をそれだけ小さい孔でよく、埋設孔の掘削が簡
単となる。また、本体にはOリングが設けられて
いるので、下水道管を挿入するだけで接続でき、
接着剤を使用して接着接合する場合のように、接
着剤が乾燥して接着強度がでるまで次の土砂の埋
戻し作業を待つ必要がなくなり、下水道管を接続
後すぐ埋戻し作業を行うことができる。更に、本
体がOリングが嵌着された短管状となされている
ので、下水道管をこの本体に深く挿入しておき、
マンホール近くまで配管してきた他の下水道管に
対して、深く挿入した下水道管を抜出しながら接
続する、所謂「やりとり」を行つて接続できる。
このやりとりを行えない場合は、マンホールを移
動させるか、マンホールの近くの下水道管にやり
とりが可能な継手を設ける必要がある。
このように、本願のマンホール用継手において
は、前記のように接続部に亀裂や切断が発生しな
いという効果に加えて、マンホールの設置及びマ
ンホールと下水道管の接続を簡単に行うことがで
きるので、作業性がよいという、優れた作用効果
を奏する。
又本体とサドルとの組合せにより、本体とマン
ホールの取付孔との接続部はサドルによつて強固
に補強される。又、マンホールと下水道管継手部
とは別体であるから、下水道管の管寸法とそれら
の各管端の地下における位置関係が予め施工前に
判明していなくとも同じマンホールを用い、現場
状況に対応した継手の用意とマンホールの取付孔
の穿設とを行うことによつて施工が可能であり、
更にマンホールの壁部に一体的に突出した管継手
部を有するものが宿命的に具えているところの、
下水道管とマンホールとの接続作業に於ける微調
整の困難性に起因する接続部の亀裂や切断も起り
得ないものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案品の一実施例を示す正面図、第
2図は同上の側面図、第3図は同上の−線に
て切断し、矢印方向にみた断面図、第4図は同上
の平面図、第5図は同上本考案品の使用態様を示
す説明図である。 1はサドル、2はマンホール、3は本体取付
孔、4は環状リブ、5は本体、6は環状溝、7は
Oリング、8は下水道管、9は接続部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 断面が円弧状に湾曲したサドルの略中央部が開
    孔されて本体取付孔が形成され、該本体取付孔の
    周縁にはサドルの凹面側に突出した環状リブが形
    成され、該環状リブに、内面にOリングが嵌着さ
    れた短管状の本体の一端が内挿接続されてなるマ
    ンホール用継手。
JP11714981U 1981-08-05 1981-08-05 マンホ−ル用継手 Granted JPS5825382U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11714981U JPS5825382U (ja) 1981-08-05 1981-08-05 マンホ−ル用継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11714981U JPS5825382U (ja) 1981-08-05 1981-08-05 マンホ−ル用継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5825382U JPS5825382U (ja) 1983-02-17
JPH0128150Y2 true JPH0128150Y2 (ja) 1989-08-28

Family

ID=29911345

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11714981U Granted JPS5825382U (ja) 1981-08-05 1981-08-05 マンホ−ル用継手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5825382U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785183B2 (ja) * 1986-02-13 1995-09-13 桂川電機株式会社 電子写真装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5825382U (ja) 1983-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPWO2003008715A1 (ja) マンホール構造の施工方法、マンホール構造用止水可とう継手及びマンホール構造
JP2823369B2 (ja) フレキシブルパイプとその施工方法
JPH0128150Y2 (ja)
JP3497151B2 (ja) マンホールと下水本管との接続構造
JP3095209B2 (ja) 鋼管柱列土留壁におけるアンカ−の施工方法
JP2867121B2 (ja) 曲線推進用凾渠
JP3290549B2 (ja) マンホールへの管の接続構造および方法
JP2865444B2 (ja) 推進管と人孔との接続方法
JPH0627909Y2 (ja) 管継手構造
JP3652091B2 (ja) 推進工法用ダクタイル鋳鉄管
JP3927298B2 (ja) マンホール継手
JP2006257731A (ja) マンホール継手、並びに、管接続構造
JP3497383B2 (ja) マンホールと管との接続構造およびその接続方法
JP3306003B2 (ja) ドロップインバ−ト部をもつ塩ビ製小口径ます及びその使用法
JP3902482B2 (ja) マンホールと配管との接続構造
JP3109695B2 (ja) 合成樹脂製小型マンホール口装置
JP3347948B2 (ja) マンホ−ル継手
JP3844434B2 (ja) マンホールの管接続構造
JP2588433Y2 (ja) マンホール
JPH1163332A (ja) 排水管路の接続部構造
JPH05631Y2 (ja)
JPH053581Y2 (ja)
JP3179205B2 (ja) 副管付きマンホール
JP2597107Y2 (ja) Rc連続壁とソイル柱列壁との取合部構造
JPH039974B2 (ja)