JP3179205B2 - 副管付きマンホール - Google Patents

副管付きマンホール

Info

Publication number
JP3179205B2
JP3179205B2 JP25671492A JP25671492A JP3179205B2 JP 3179205 B2 JP3179205 B2 JP 3179205B2 JP 25671492 A JP25671492 A JP 25671492A JP 25671492 A JP25671492 A JP 25671492A JP 3179205 B2 JP3179205 B2 JP 3179205B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
sub
side wall
main pipe
manhole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP25671492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06108525A (ja
Inventor
恵一 堀口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP25671492A priority Critical patent/JP3179205B2/ja
Publication of JPH06108525A publication Critical patent/JPH06108525A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3179205B2 publication Critical patent/JP3179205B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンクリート製桝本体
の桝底部が上方から落下する排水によって浸蝕されるの
を防止した副管付きマンホールに関する。
【0002】
【従来の技術】この種の副管付きマンホールは、桝本体
の側壁上部に接続した下水本管から排水が落下したと
き、コンクリート製の桝底部が浸蝕されるのを防止する
ために下水本管から垂下させた副管を側壁下部に接続
し、下水本管からの排水を桝底部の近傍に流入させるよ
うにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、桝本体
の側壁上部に下水本管を所定の勾配をつけて接続する場
合には、下水本管と副管とをうまく接続できないことが
あった。即ち、側壁上部に勾配をつけて接続した下水本
管と、側壁下部に水平に接続した副管とをエルボ継手を
介して副管で垂直に接続するとき、一定角度で湾曲した
エルボ継手を用いたのでは接続できないことがあった。
【0004】本発明はかかる課題を解決したものであっ
て、下水本管と副管とを簡単に接続できるようになした
副管付きマンホールを提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、コンクリート
製の桝本体の側壁上部に接続した下水本管と、側壁下部
に接続した副管とを自在継手を介して接続したことを特
徴とするものである。
【0006】
【作用】下水本管と副管とを自在継手を介して接続する
と、桝本体の側壁上部に勾配をつけて下水本管を接続し
ても、該下水本管と副管との接続角度を自在継手で調整
できる。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき詳細に
説明する。図1は本発明の一実施例を示す副管付きマン
ホールの縦断面図、図2は下水本管に自在継手を介して
副管を接続した状態を示す半断面図、図3は桝本体の側
壁に下水本管を接続した他の実施例を示す断面図であ
る。
【0008】図中1はコンクリート製の桝本体であっ
て、該桝本体1は地中に埋設されるものである。この桝
本体1の側壁上部に接続孔11を穿設し、該接続孔11
に下水本管2の一端部を挿入すると共に管端部外周面と
孔の内壁との間にセメントミルク等を充填して接着接合
する。また、前記接続孔11の真下の側壁下部に接続孔
12を穿設し、前記同様にして接続孔12に副管33の
一端部を水平に挿入して接着接合する。
【0009】次に、下水本管2の下部に穿設した接続孔
21を囲繞して分岐継手40を接着接続し、該分岐継手
40に自在継手4を接続する。自在継手4は、図2に示
した如く、短管41の一端部に球殻状の受口42を設け
て、該受口42内に球状のコア43を摺動自在に嵌合し
たものである。この自在継手4の短管41を前記分岐継
手40に挿入して接着接合すると共に、コア43に副管
31を嵌挿して角度自在に接続する。そこで、この垂直
に接続した副管31の下端部と、水平に配管した副管3
3の一端部とをエルボ継手32を介して接続する。ま
た、前記下水本管2を接続した側壁と相対向する側壁下
部に接続孔13を穿設し、該接続孔13に前記同様にし
て排水流出管5を接続する。
【0010】尚、桝本体1の側壁に下水本管2を接続す
る場合、図3に示した継手装置aを用いてもよい。この
継手装置aは、一端部にフランジ状の鍔61を有する短
管6に管継手7を嵌挿したものであって、鍔61の背面
には桝本体1の側壁に対して管継手7の接続角度を適宜
調整できる突起62が設けられている。この継手装置a
を用いて下水本管2を接続する場合、まず短管6を接続
孔11に挿入し、鍔61の背面に設けた突起62の高さ
を調整して管継手7の軸芯と下水本管2との接続方向を
一致させる。そこで、短管6の外周面と接続孔11の内
壁との間にセメントミルク等を充填して接着接合し、管
継手7に下水本管2の端部を挿入してゴムリング71を
介して伸縮自在に接続する。
【0011】
【発明の効果】以上詳述した如く、本発明の副管付きマ
ンホールは下水本管と副管とを自在継手を介して接続す
るので、桝本体の側壁上部に接続する下水本管の勾配の
大小等にかかわらず配管施工が簡単に行なえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の一実施例を示す副管付きマンホ
ールの縦断面図である。
【図2】図2は下水本管に自在継手を介して副管を接続
した状態を示す半断面図である。
【図3】図3は桝本体の側壁に下水本管を接続した他の
実施例を示す断面図である。
【符号の説明】
1 コンクリート製の桝本体 2 下水本管 3 副管 4 自在継手
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E02D 29/12 E03F 5/02 E03F 5/10

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート製の桝本体(1)の側壁上
    部に下水本管(2)を接続すると共に、該下水本管
    (2)から垂下させた副管(3)の一端部を側壁下部に
    接続した副管付きマンホールであって、前記下水本管
    (2)と副管(3)とを自在継手(4)を介して接続し
    たことを特徴とする副管付きマンホール。
JP25671492A 1992-09-25 1992-09-25 副管付きマンホール Expired - Fee Related JP3179205B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25671492A JP3179205B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 副管付きマンホール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25671492A JP3179205B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 副管付きマンホール

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06108525A JPH06108525A (ja) 1994-04-19
JP3179205B2 true JP3179205B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=17296446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25671492A Expired - Fee Related JP3179205B2 (ja) 1992-09-25 1992-09-25 副管付きマンホール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3179205B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06108525A (ja) 1994-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3787061A (en) Elastomeric seal
JP3179205B2 (ja) 副管付きマンホール
JP2988647B2 (ja) 更生桝および更生下水管路
US3156490A (en) Pipe connector construction
JP2907369B2 (ja) 更生桝および下水管路
CA2026420C (en) Plumbing sleeve
JPH0128150Y2 (ja)
JPH0738887U (ja) 副管用90度支管
JP3347948B2 (ja) マンホ−ル継手
JP3109695B2 (ja) 合成樹脂製小型マンホール口装置
JPH05631Y2 (ja)
JP3306003B2 (ja) ドロップインバ−ト部をもつ塩ビ製小口径ます及びその使用法
JPH0218136Y2 (ja)
JP3033078B2 (ja) コンクリ−ト製マンホ−ル用内副管部材
JP2600314Y2 (ja) 滝落し可能の塩ビ製公共ます
JP2515001Y2 (ja) マンホ−ルと管との接続部構造
CN210712923U (zh) 一种入廊污水管线永久性检查井的应用装置
JP2544132Y2 (ja) 塩ビ製小口径マンホール
JP2590138Y2 (ja) 塩ビ製インバート部材を接着接合した塩ビ製小口径マンホール
JPH10325151A (ja) マンホール継手
JPH08284243A (ja) 汚水桝の掃除口
JP2606846Y2 (ja) リブ付管用継手
JPH053581Y2 (ja)
JP2589466Y2 (ja) 塩ビ製小口径マンホール
JPS6231750Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090413

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100413

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110413

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees