JPH01280584A - 感熱記録シート - Google Patents

感熱記録シート

Info

Publication number
JPH01280584A
JPH01280584A JP63109143A JP10914388A JPH01280584A JP H01280584 A JPH01280584 A JP H01280584A JP 63109143 A JP63109143 A JP 63109143A JP 10914388 A JP10914388 A JP 10914388A JP H01280584 A JPH01280584 A JP H01280584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
heat
intermediate layer
sensitive recording
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63109143A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Moronuki
克己 諸貫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honshu Paper Co Ltd
Original Assignee
Honshu Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honshu Paper Co Ltd filed Critical Honshu Paper Co Ltd
Priority to JP63109143A priority Critical patent/JPH01280584A/ja
Publication of JPH01280584A publication Critical patent/JPH01280584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/42Intermediate, backcoat, or covering layers
    • B41M5/44Intermediate, backcoat, or covering layers characterised by the macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/40Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography
    • B41M5/405Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used characterised by the base backcoat, intermediate, or covering layers, e.g. for thermal transfer dye-donor or dye-receiver sheets; Heat, radiation filtering or absorbing means or layers; combined with other image registration layers or compositions; Special originals for reproduction by thermography characterised by layers cured by radiation

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は感熱記録シートに関し、特にビデオプリンタや
粘着ラベル等の高度の平滑性と光沢を要求される感熱記
録シートに関する。
〔従来の技術〕
クリスタルバイオレットラクトンなどの通常は無色ない
し淡色の発色性物質と、これと反応して呈色させるフェ
ノール性比合物などの顕色剤とを各々結着剤と共に水中
に分散し、両液を混合し、紙などの基材上に塗布・乾燥
して、感熱記録シートが製造され、ファクシミリやプリ
ンタなどに用いられている。
感熱記録シートは、なるべく低温で発色反応を起こさせ
るように、発色剤、顕色剤、増感剤などが研究され、用
いられている。そのため、(1)、製造工程で高い温度
をかけて結着剤を耐水fヒすることができず、耐水性が
悪い、(2)、低温で融解する物質を用いるため、発色
時に熱ヘツドに粘着物が付着する、(3)、傷などの局
部的な圧力で発色してしまう、(4)、溶剤や可す剤が
触れると、発色や退色を起こす、などの欠点がある。
このような欠点を同時に解消するために、感熱記録層の
上に高分子物質の皮膜を設ける方法が従来から知られて
おり、例えば、 ■、実開昭53−76003には、感PA/ijtをポ
リプロピレンなどの合成樹脂層で被覆する方法が、 @、特開昭48−51644には、感熱層の上にポリビ
ニルアルコールなどの水溶性高分子の保護膜を設ける方
法が、 ○、特開昭54−3549には、感熱層の上に紫外線硬
化樹脂の樹脂を無溶剤で塗工し、紫外線で硬化反応を起
こして保護膜を作る技術が、O1特開昭62−2799
80には、感熱層の上に水溶性高分子の中間層を設けた
上に、電子線硬[ヒ型樹脂を塗工する方法が、 各々開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
■の方法では、高温で押出ラミネートすると発色を起こ
し、ドライラミネート法でも、溶剤は使えないので、実
施しにくい。■の方法では、(1)耐水性と(2)ステ
ィッキングの問題が残る。θの方法は皮膜の耐水性も良
く、低温で硬化できるが、紫外線で硬[ヒする前の液状
の時には、有機溶剤と似た性質もあるので、発色剤と顕
色剤の種類によっては地肌かぶりを起こすこともあるの
で、使用できる発色剤、顕色剤が制限される点も問題で
ある。モノマーの溶剤的な作用の他にも、光重合開始剤
が紫外線にリラジカルを発生し、これがロイコ体と反応
することがある。
逆に、感熱層中のフェノール性物質が紫外線硬化樹脂の
重合を阻外し、皮膜の硬fヒを不完全にすることもおこ
る。
従って、感熱層の上に高分子物質の水溶液又は水分散液
を塗布・乾燥した後に、無溶剤塗工型の樹脂を塗工し、
硬化させて保護皮膜を設ける方法が、最も確実に、(1
)耐水性、(2)ステッキング、(3)圧力発色、(4
)耐溶剤、耐可塑剤性、の4つの要求を満足できる方法
である。
従来の技術では、■の方法がこれに相幽するが、雷子線
硬fヒ法は装置の価格が高く、硬fヒ速度が遅いという
欠点を有する。また、ポリビニルアルコールなどの中間
層の上に電子線硬化型樹脂の保護皮膜を設けると、保護
膜と中間層の接着力が弱く、セロテープをつけて剥がす
と、とれてしまうことがある。この点を改善するために
、中間層にコロナ放電処理をすると、ホコリが付着し易
く、厳しいドツト再現性と画像の美しさが求められるビ
デオプリンタなどの用途には適さない。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは、以上の課題を解決するために研究し次結
果、感熱層の上の中間層として、カゼイン、又は、ポリ
アクリルエステル、又は、ビニルアルコール・酢i’l
lニルー1−アリルオキシ−2,3−エポキシプロパン
共重合体を用い、保護層として紫外線硬化型樹脂皮膜を
設けることにより、上記課頃のすべてが解決できること
を見出した。
本発明の構成は、基層、感熱層、中間層、保護層である
。基層には紙、プラスチックフィルム等が用いられる。
感熱層は、通常は無色ないし淡色の発色性物質と、それ
と反応して呈色させる顕色剤及び結着剤をき有するが、
通常は、より低温で発色を起こさせるための増感剤や、
その他の目的で白色顔料やスリップ剤などが併用される
。発色性物質としてはラクトン系又は非ラクトン系のい
ずれも使用可能で、ラクトン系物質としてはフルオラン
系染料、非フルオラン系染料が用いられる。フルオラン
系染料の一部を例示すると、例えば、3−N−メチル−
Nシクロヘキシルアミノ−6−メチル−7−フェニルア
ミノフルオラン、3−N、Nジエチルアミノ−7−o−
クロロ−フェニルアミノフルオラン、3−N、Nジエチ
ルアミン−6−メチル−7−7−フェニルアミノフルオ
ラン、 3−ジブチルアミノ−6−メチル−Pアニリノ
フルオラン、3−(Nメチル−Nイソペンチルアミノ)
−6−メチルーダアニリノフルオラン、などである。非
フルオラン系染料としては、−例として、クリスタルバ
イオレットラクトンなどが使用できる。スチリル構造を
持つfヒ合物やアゾメチン系rヒ合物などのような非ラ
クトン系物質も使用可能である。
顕色剤は、ロイコ染料に作用して発色型に変rヒさせ得
る電子受容性の物質が用いられるが、無機系では酸性白
土、活性白土などが使用でき、有機系では一般に有機酸
が使用できるが、融点、昇華性、毒性などの兼ねあいで
、フェノール系物質が好ましく、とりわけ、4.4′−
ジイソプロピリデンジフェノールすなわチヒスフエ/ 
−ルAや、p−ヒドロキシ安息香酸エステル、および、
これらのfヒ合物が好ましい。
以上に本発明で使用できる発色性物質と顕色★11を例
示したが、本発明の特徴は、優れた保護層を用いること
により、可能な限り高感度な或いは印字品位の高い感熱
層を作るために発色剤や顕色剤を自由に選択し得る点に
あるので、上記の例は一部を列記したに過ぎない。
中間層は、本発明の重要な要件であり、安価で高速に皮
膜を形成し得る紫外線硬化方式を用いる場合に、最外層
の紫外線硬化樹脂皮膜との接着性が良好で、なおかつ、
塗工適性が良く、感熱層に悪影響を起こさないためには
、カゼイン、ポリアクリル酸エステル、ビニルアルコー
ル・酢酸ビニル−1−アリルオキシ−2,3−エポキシ
プロパン、のいずれかを用いる必要がある。例えば代表
的な水溶性高分子であるポリビニルアルコールや澱粉は
、紫外線硬1ヒ型tl Oitとの接着性に問題があり
、これらを用いる時には、中間層を乾燥した後にコロナ
放電処理が必要となり、それによりホコリが表面につき
易くなり、極めて美粧性を要求されるビデオプリンタ用
などの用途には好ましくない。なお、中間層の塗布量は
特に限定はないが、固型分重量で19/rr?〜627
鷹が好ましい。ポリアクリル酸エステルとしては、ポリ
アクリル酸エチル、ポリアクリル酸メチル、アクリル酸
エチル・メタアクリル酸メチル共重合体など、通常に塗
料用とべる。紫外線硬化型樹脂の中には、光重合性のモ
ノマー、プレポリマーまたはポリマーと光重合開始剤が
含まれる。モノマーとプレポリマーまたは相溶性をもち
、かつ共重合性を有するものである。プレポリマーとし
ては、不飽和ポリエステル、エポキシ、アクリル、各種
ポリエステルなどが使用でき、モノマーには各種エチレ
ン誘導体が挙げられる。塗布量としては固型分重量で1
9/nl 〜69Aイが好ましい。
以下に実施例と比較例を示す。
〔実1鴇例 1〕 感熱記録用塗料の製造 水溶性結着剤PVA 5%水溶′に!L100重量部中
に黒発色ロイコ染料(3−N、N−ジブチルアミノ−6
−メチル−7−アニリノフルオラン)7重量部、クレー
10重量部及びステアリン酸アミド粉末3重量部を混合
し、遠心回転ボールミルで5時間分散した液をA成分と
し、別に同上結着剤PVA 5 %水溶液100重量部
中にビスフェノールA7重量部、クレー10重量部ステ
アリン酸アミド粉末3重量部を混合し、遠心回転ボール
ミルで5時間分散した液をB成分とし、両 A、Br成分を1=3の割合で混合攪拌し、均一な分散
本粉を得た。
得られた塗料をマイヤーバーにて紙上に塗工し、60℃
で3分間送風乾燥機中で乾燥し、塗布量的87.々の感
熱記録層を設けた。
中間層の形成 前記の感熱層の上に、固形分濃度10%のカゼイン水溶
液をマイヤーバーで塗工し、60℃で3分間送風乾燥し
、約2 t、鷹の中間層を形成した。
保護層の形成 次に上記中間層の上に紫外線硬1ヒ型塗料(大日本イン
キ製ダイキュアRXOPニス)を曇命厚さ約2μ塗布し
た後、紫外線照射装置で硬比し、本発明による感熱記録
体を得た。
この記録体の圧力発色性、地肌かぶり、中間層と保護層
の接着力を評価し、他の実施例、比較例と共に第1表に
結果を示す。
〔実施例 2〕 中間層としてカゼインの変りにアクリル系エマルジョン
(三井東圧ボンロン51120)を用いて固形分重量2
2贋の層を形成した他は実施例1と同様に製造した。
〔実施例 3〕 中間層としてカゼインの変りにビニルアルコールφ酢酸
ビニル−1−アリルオキシ−2,3−エポキシプロパン
共重合体のエマルジョン(電気化学工業製DR587)
を用いて固形分重量2ノ、智の層を形成した他は実施例
1と同様に製造した。
〔比較例 1〕 中間層としてカゼインの変りにポリビニルアルコール(
クランPVA 105 )の水浴液を用いて固形分重量
2 f/rr?の層を形成した他は実施例1と同様に製
造した。
〔比較例 2〕 中間層を設けずに、感熱層の上に直接保シ層を設けた他
は実施例1と同様に製造した。
第1表に示したように、ポリビニルアルコールを中間層
として用いるとセロピール試験で保護層と中間層が剥が
れることがある。また、中間層をなくすと、地肌かぶり
が生じた。
第  1  表 中 マクベス反射濃度計による。
*傘 セロテープを指で軽く押しつけなから保護層に貼
り、毎分500fl程度の速さで人手で剥がした時に、
保護層と中間f伸が剥がれるものを×臼とした。
〔作用及び効果〕
以上のように本発明は、紫外線硬化型樹脂の。
保護膜を形成する際に、特定の樹脂から選ばれた中間層
を設けることにより、感熱層と紫外線硬化型樹脂層との
相互の悪影響を防ぎ、同時に強固な接着も達成するもの
である。これにより始めて、耐水性、平滑度、光沢、が
極めて優れ、また、溶剤を使用せず、硬fヒ速度が速く
、機械装置が安価で、安全性も高い紫外線硬化型樹脂を
感熱記録シートの保護膜層として使用できるようになっ
たのである。本発明によって、ベック法平滑度が500
0秒以上、光沢度80以上の表面を得ることができ、ビ
デオプリンタ、ラベルなどに好適な感熱記録シートが得
られる。
特許出願人  本州製紙株式会社

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基材の上に通常は無色ないし淡色の発色性物質と
    反応して呈色される顕色剤とを含有する感熱記録層を設
    け、その上に中間層を介して保護層を設けた感熱記録シ
    ートにおいて、中間層としてカゼイン、保護層として紫
    外線硬化型樹脂皮膜を設けることを特徴とする感熱記録
    シート
  2. (2)特許請求範囲第1項記載の感熱記録シートにおい
    て、中間層としてカゼインに変えてポリアクリル酸エス
    テルを用いることを特徴とする感熱記録シート
  3. (3)特許請求範囲第1項記載の感熱記録シートにおい
    て、中間層としてカゼインに変えてビニルアルコール・
    酢酸ビニル−1−アリルオキシ−2,3−エポキシプロ
    パン共重合体を用いることを特徴とする感熱記録シート
JP63109143A 1988-05-06 1988-05-06 感熱記録シート Pending JPH01280584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63109143A JPH01280584A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 感熱記録シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63109143A JPH01280584A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 感熱記録シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01280584A true JPH01280584A (ja) 1989-11-10

Family

ID=14502694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63109143A Pending JPH01280584A (ja) 1988-05-06 1988-05-06 感熱記録シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01280584A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006078733A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Ricoh Co Ltd 粘着ラベルおよび貼付方法
US7132387B2 (en) 2003-09-25 2006-11-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Heat sensitive recording material

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926291A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Toppan Printing Co Ltd 感熱記録材料
JPS62264990A (ja) * 1986-05-13 1987-11-17 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録シ−ト

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926291A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 Toppan Printing Co Ltd 感熱記録材料
JPS62264990A (ja) * 1986-05-13 1987-11-17 Honshu Paper Co Ltd 感熱記録シ−ト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7132387B2 (en) 2003-09-25 2006-11-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Heat sensitive recording material
JP2006078733A (ja) * 2004-09-09 2006-03-23 Ricoh Co Ltd 粘着ラベルおよび貼付方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4388362A (en) Released heat-sensitive recording paper
JPS5835478B2 (ja) 感熱記録体
US6031021A (en) Thermal transfer ribbon with thermal dye color palette
CA1223730A (en) Heat-sensitive recording materials
JPS5833838B2 (ja) 感熱記録体
JPH01280584A (ja) 感熱記録シート
JPH07502463A (ja) 改良された平滑性特徴を有する感熱性記録要素
JPS5926291A (ja) 感熱記録材料
JPH0515392B2 (ja)
JPH058541A (ja) 剥離型感熱記録体およびその製造方法
JPH10114156A (ja) 熱転写層用コーティング剤
JPH0280285A (ja) 感熱記録材料
JPS6226218Y2 (ja)
AU659794B1 (en) Heat-sensitive recording material
JP2969587B2 (ja) 感熱記録媒体
JP3094637B2 (ja) 感熱記録体
JPS6211680A (ja) 感熱記録材料
JPS6125884A (ja) 感熱記録体
JP3019229B2 (ja) 記録材料
JPH03136894A (ja) 感熱記録体用バインダー
JPS6399984A (ja) 感熱記録体
JP2002036722A (ja) 感熱記録媒体および感熱記録媒体の製造方法
JPS60234881A (ja) 二色感熱記録材料の印字方法
JPH02155687A (ja) 感熱記録紙
JPS63214475A (ja) 感熱記録体