JPH01278641A - 建築物の免震基礎構造 - Google Patents

建築物の免震基礎構造

Info

Publication number
JPH01278641A
JPH01278641A JP10689688A JP10689688A JPH01278641A JP H01278641 A JPH01278641 A JP H01278641A JP 10689688 A JP10689688 A JP 10689688A JP 10689688 A JP10689688 A JP 10689688A JP H01278641 A JPH01278641 A JP H01278641A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seismic isolation
foundation
isolation board
building
recess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10689688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0751790B2 (ja
Inventor
Isao Hayashi
林 功生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP10689688A priority Critical patent/JPH0751790B2/ja
Publication of JPH01278641A publication Critical patent/JPH01278641A/ja
Publication of JPH0751790B2 publication Critical patent/JPH0751790B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、この上に構築する種々の建築物を地震等の振
動から保護する建築物の免震基礎構造に関するものであ
る。
[従来の技術] 従来の免震技術は、基本的に基礎コンクリート等と建築
物の躯体との間に積層ゴム等の弾性材を介在させる構造
を有するものである。
[発明が解決しようとする課題] 従来の技術は、上記の如くであり、積層ゴム等により、
数点で建築物の躯体を支える構成であるから、振動によ
る揺れが大きい場合に、躯体を安定した状態に支えきれ
ない問題点がある。
本発明では、上記従来例と異なり、畷体の直下に免震装
置を配するのではなく、建築物が構築される敷地そのも
のを免震構造化し、しかもそれより上方の各要素を、点
ではなく、面で支え得る構成にし、安定した構造であり
、かつ優れた免震効果を得ることを目的とするものであ
る。
[課題を解決するための手段] 本発明の要旨とするところは、 掘下げた基礎用凹部の最下部に、平滑に転圧した砂利層
を構成し、上記砂利層上に、上下のプレート間に多数の
弾性材を介在させて構成した免震ボードを配置し、上記
免震ボード上に建築物の土台を載せる基礎部材を配し、
かつ上記免震ボードの上のプレートを含んで、これより
上方の構成要素と上記基礎用凹部の内面との間にクッシ
ョン部材を配した建築物の免震基礎構造である。
−上記基礎用凹部は、建築物用の敷地の内、その建坪よ
り若干広い領域について、必要な深さに掘下げて構成す
る。上記必要な深さは、上記免震ボード上に、掘下げた
際に取出した土砂を埋め戻す構成にするか否かによって
異なる。埋め戻す構成にする場合には、上記基礎用凹部
を、上記免震ボードの上面がグランドラインより低くな
るように、深く掘り下げる。そして上記免震ボードの上
面に、上記基礎部材の下部を埋設すべくグランドライン
まで土砂を埋め戻すこととする訳である。
前記砂利層は、免震ボードの下のプレートを水平に配置
できるようにするため、その上面を水平にかつ平滑に構
成する。
上記免震ボードは、前記したように、上下の充分に強度
のあるプレートの間に多数の弾性材を介在させて構成し
たものである。上記上下のプレートは、プラスチック、
木材又は金属、あるいはこれらの複合材で構成すること
ができる。いずれにしても材質を特定のものに限定する
理由はなく、充分な強度や耐候性等を有するものであれ
ば良い、上記弾性材は、天然ゴム系のゴム又はクロロブ
レン系のゴムが適当である。硬度及び弾性等が適当であ
り、機械的強度や耐候性に優れたものであれば、特定の
材質に限定するものではない。
前記基礎部材は、それぞれ土台を載せるための単独のコ
ンクリート製部材で、必要な位置に配置するものである
前記クッション部材は、必要な弾性を有する部材であれ
ば良い。
なお免震効果を、より向上させるために、前記免震ボー
ド上に、または前記のように免震ボード上に掘り下げた
際の土砂を埋め戻した場合には、埋め戻した土砂の上面
に、容積に満たない量の液体を封入したタンクを配置す
る。即ち、このタンクは、建築物の床下に配置されるこ
とになる。このタンクは複数個配置するのが適当である
上記タンクに封入する液体としては、種々の液体が採用
可能である。建築物に使用するものであるから不燃性で
あることが好ましい、もっとも簡単には水が使用できる
。なお上記液体は、タンク中に、その容量の半分以下程
度封入するのが適当である。より好ましくは1/3程度
である。
[作用] しかしてこの建築物の免震基礎構造で建築物の躯体を支
持した場合には、これが、建築物を支持する敷地自体を
支える構成であるあるため、敷地そのものを免震化し、
その上の建築物に、優れた免震効果を付与するものであ
る。
地震等の振動は、免震ボードの下のプレートには、砂利
層を通じて殆ど直接に伝達される。なお免震ボードの上
下のプレート間には弾性材が介在させてあり、それらの
弾性材により、これより上方の要素の固有周期が長周期
化されている。したがって上記の如く直接に下のプレー
トに伝達した振動は、上のプレート以上が長周期化され
、加速度応答が小さくなっているので、上のプレート以
上の要素には伝達しにくくなる。
そして上下のプレートとその間の多数の弾性材によって
構成される免震ボードにより、このような効果が得られ
るので、従来の点で躯体を支える構造と異なり、面で支
える構造であるので、構造的に非常に安定したものであ
り、地震に対して充分な強度をもち得るものでもある。
また前記のように、免震ボード上に、又はこの上に土砂
を埋め戻す構成では、その上に、その容量に満たない液
体を封入したタンクを配置した場合には、その作用によ
り、振動の減衰効果を得ることができる。したがって免
震効果を一層高めることができる。
また上記のように土砂を埋め戻した場合には、免震構造
が露出しないという自然な状態を確保でさる。
更に対線的効果として、この免震基礎構造では、建築物
が、if!!盤から免震ボードにより絶縁されるので、
湿気を減少させる効果が得られる。また更に、この免震
基礎構造では、構成要素の全てを現場打ちではなく、工
場生産で行なうことができる。
[実施例] 以下図面に基づいて本発明の一実施例を説明する。
図面に示したように、敷地内の建築物10を建てる領域
に、その建坪より若干広い範囲で掘下げ、基礎用凹部1
を構成する。そして上記基礎用凹部1の最下部に砂利を
敷き詰め、転圧して上面を平滑にかつ水平に均した砂利
層2を構成し、この砂利層2上に免震ボード3を配置す
る。
この免震ボード3は、上下のプレート4.5とその間に
介在させた多数の円柱状の弾性材6.6・・・とで構成
したもので、下のプレート5は、上記基礎用凹部1の底
面の寸法形状と略凹−の寸法形状に構成したものであり
、免震ボード3を上記砂利層2上に配置すると、上記下
のプレート5が砂利層2を略完全に覆う如くになる。上
のプレート4は、これより若干小さな寸法に構成したも
のである。また上記弾性材6.6・・・は、クロロプレ
ンで成形したものである。
上記免震ボード3の上のプレート4上には、建てる建築
物10に必要な数のコンクリート製基礎部材7,7・・
・を配置する。
一方、図面に示したように、上記基礎用凹部lの内周に
沿ってゴム類のクッション部材8を内張り状に配置する
。このクッション部材8は、上記免震ボード3の上のプ
レート4の端部から上記基礎用凹部1の内周面までの幅
の平板状のゴム部材を、上記免震ボード3の下のプレー
ト5上からグランドラインGまでの高さに配置するもの
である。
更に上記免震ボード3の上のプレート4上には、上記ク
ッション部材8の内側の範囲で、その高さまで、基礎用
凹部lの構成のために掘出した土砂を埋め戻し、その上
面に、容量の1/3程度の量の水を封入したタンク9.
9・・・を配置する。
これらのタンク9.9・・・は、平面円形に構成したも
のである。
こうした上で前記コンクリート製基礎部材7.7・・・
上に土台を載せ、建築物10を構成する。
しかしてこのような免震基礎構造に於いては、地震等の
振動が生じた場合には、その振動は、免震ボード3の下
のプレート5までは、砂利層2を通じて殆ど直接に伝達
される。
ところで免震ボード3の上下のプレート4.5間には多
数の弾性材6.6・・・が介在させであるので、これら
の弾性材6.6・・・により、上プレート4より上方の
構成に於ける振動系の固有周期が長周期化されている。
したがって上記のように殆ど直接に下のプレート5に伝
達した振動は、上のプレート4以上が上記の如くして、
その固有周期が長周期化されているため、加速度応答が
小さくなり、上のプレート4以上の構成要素には振動が
伝達し難くなる。
そして上記の免震効果は、上下のプレート4.5とその
間の多数の弾性材6.6・・・とからなる免震ボード3
によって得られるものであり、上方の部材に対する支持
が面によるものであるため、構造的に、非常に安定して
おり、地震等による倒壊のおそれが殆どない。
また免震ボード3上には、土砂を埋め戻し、その上に、
容量のl/3程度の水を封入した複数のタンク9.9・
・・を配置したので、それらの作用により、振動の減衰
効果が得られる。したがって免震ボード3の上記効果と
あいまって免震効果を一層高めることができる。
[発明の効果] 本発明は、基礎そのものを、前記のような免震構造にし
たもので、基礎と建築物の躯体との間に免震装置を挿入
した従来例と比較して構造上安定したものが得られ、地
震に対して倒壊等のおそれのない充分強度のあるものが
容易に得られる。またその各構成要素が工場生産に適す
る利点がある。
更にこの免震基礎構造に、液体を封入したタンクを併用
した場合には、免震ボードの弾性材による上のプレート
以上の固有周期の長周期化に加えて、液体封入タンクに
よる振動の減衰作用により一層の高い免震効果を得るこ
とができる。
加えてまた免震ボード上に土砂を埋め戻す構成とした場
合には、建築物の床下に免震装置が見えないので、非常
に自然な構成になる利点がある。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示した断面説明図である。 1・・・基礎用凹部、2・・・砂利層、3・・・免震ボ
ード、4・・・上のプレート、5・・・下のプレート、
6・・・弾性材、7・・・コンクリート製基礎部材、8
・・・クツ91フ部材、9・・・タンク、10・・・建
築物、G・・・プランドライン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、掘下げた基礎用凹部の最下部に、平滑に転圧した砂
    利層を構成し、上記砂利層上に、上下のプレート間に多
    数の弾性材を介在させて構成した免震ボードを配置し、
    上記免震ボード上に建築物の土台を載せる基礎部材を配
    し、かつ上記免震ボードの上のプレートを含んで、これ
    より上方の構成要素と上記基礎用凹部の内面との間にク
    ッション部材を配した建築物の免震基礎構造。 2、上記基礎用凹部を、上記免震ボードの上面がグラン
    ドラインより低くなるように、深く掘下げ、上記免震ボ
    ードの上面に、上記基礎部材の下部を埋設すべくグラン
    ドラインまで土砂を埋め戻した請求項1記載の建築物の
    免震基礎構造。 3、上記免震ボード上に、その容積に満たない量の液体
    を封入したタンクを配置した請求項1記載の免震基礎構
    造。 4、上記埋め戻した土砂の上面に、その容積に満たない
    量の液体を封入したタンクを配置した請求項2記載の免
    震基礎構造。
JP10689688A 1988-04-28 1988-04-28 建築物の免震基礎構造 Expired - Lifetime JPH0751790B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10689688A JPH0751790B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 建築物の免震基礎構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10689688A JPH0751790B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 建築物の免震基礎構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01278641A true JPH01278641A (ja) 1989-11-09
JPH0751790B2 JPH0751790B2 (ja) 1995-06-05

Family

ID=14445232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10689688A Expired - Lifetime JPH0751790B2 (ja) 1988-04-28 1988-04-28 建築物の免震基礎構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0751790B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564237A (en) * 1993-08-04 1996-10-15 Yoneda; Ryozo Earthquake resisting support construction for structures
US6192649B1 (en) * 1995-05-12 2001-02-27 General Electric Company Elastomeric seismic isolation of structures and components
JP2009202889A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Ihi Corp 円筒タンクの横滑り防止装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564237A (en) * 1993-08-04 1996-10-15 Yoneda; Ryozo Earthquake resisting support construction for structures
US6192649B1 (en) * 1995-05-12 2001-02-27 General Electric Company Elastomeric seismic isolation of structures and components
JP2009202889A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Ihi Corp 円筒タンクの横滑り防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0751790B2 (ja) 1995-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0699975B2 (ja) 建物を支持するコンクリート床の形成方法
JP2645899B2 (ja) 固化工法を用いた高水平耐力基礎工法
JPH01278641A (ja) 建築物の免震基礎構造
JP4177817B2 (ja) 免震基礎構造、および木造住宅
JP3803153B2 (ja) 建造物の耐震構造
JPH02213522A (ja) 砂質土層における構造物基礎の構築方法
JP2003147783A (ja) 建築物の免震基礎とその工法
JP4519998B2 (ja) ポリスチレン系樹脂発泡板組立体を用いた、軽量地盤構築方法、基礎構築方法、及び軽量盛土施工方法
JP3903313B2 (ja) 構造物の基礎構造
JPH07180132A (ja) 基礎地盤の液状化防止工法
JP4448406B2 (ja) 独立基礎構造
JP2629914B2 (ja) 盛土構造
JP7194626B2 (ja) 駅ホームの補強構造
RU64650U1 (ru) Пространственная фундаментальная платформа под здания и сооружения для строительства на слабых, просадочных, пучинистых грунтах и в сейсмических зонах
JPH09310358A (ja) 免震部材
JPH02132216A (ja) 埋立地構造物の基礎
JP2956546B2 (ja) 免震構造
SU981512A1 (ru) Сейсмостойкий фундамент здани ,сооружени ,оборудовани
JP2004360176A (ja) 基礎地盤造成方法
JPH0328534B2 (ja)
JPH0291324A (ja) 構造物の基礎構造
JP3737088B2 (ja) 建築物基礎構造
JPH1143953A (ja) 建造物の支承方法および建造物
JP2535757Y2 (ja) 制振機構を有する地中連続壁
JPS6360327A (ja) 家屋の耐震装置