JP2956546B2 - 免震構造 - Google Patents

免震構造

Info

Publication number
JP2956546B2
JP2956546B2 JP24325795A JP24325795A JP2956546B2 JP 2956546 B2 JP2956546 B2 JP 2956546B2 JP 24325795 A JP24325795 A JP 24325795A JP 24325795 A JP24325795 A JP 24325795A JP 2956546 B2 JP2956546 B2 JP 2956546B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seismic isolation
pile
seismic
footing
interposed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP24325795A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0988088A (ja
Inventor
矩之 秋野
章吉 後閑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOBAYASHIGUMI KK
Original Assignee
OOBAYASHIGUMI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOBAYASHIGUMI KK filed Critical OOBAYASHIGUMI KK
Priority to JP24325795A priority Critical patent/JP2956546B2/ja
Publication of JPH0988088A publication Critical patent/JPH0988088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2956546B2 publication Critical patent/JP2956546B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、免震構造に関
し、特に、構造物の基礎部分に適用される免震構造に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】構造物の基礎構造の一種として、杭基礎
構造が知られており、その代表的な構造例を図5,6に
示している。図5に示した杭基礎構造では、地盤中に貫
入された複数の杭1の上部に構造物の底版2が設けら
れ、杭1と底版2とは、各杭1の杭頭部分を底版2内に
埋め込むようにして剛結合されている。図6に示した杭
基礎構造では、地盤中に貫入された複数の杭1の上部に
構造物のフーチング3が設けられ、杭1とフーチング3
とは、各杭1の杭頭部分をフーチング3内に埋め込むよ
うにして剛結合されている。
【0003】つまり、この種の杭基礎構造では、杭1と
底版2ないしはフーチング3などの構造物の下部構造部
とを、杭頭剛結合にすることが原則となっていた。とこ
ろが、このような構造には、以下に説明する技術的な課
題が指摘されていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】すなわち、杭頭部分を
底版2やフーチング3に埋め込んだ剛結合構造の場合に
は、設計力以上の地震荷重が結合部分に作用すると、杭
1や底版2ないしはフーチング3が損傷を受けることが
予測される。杭1や底版2ないしはフーチング3が損傷
を受けると、これらの部分で構造物の荷重を支えている
ので、損傷個所の補修・補強作業が非常に困難になり、
工事費が増大するだけでなく、そのまま放置しておく
と、2次災害を引き起こす恐れもある。
【0005】また、地震による水平変位や揺れは、構造
物の居住環境や設備などへ悪影響を及ぼすという問題も
ある。本発明は、このような従来の問題点に鑑みてなさ
れたものであって、その目的とするところは、設計力以
上の地震荷重が作用した際に、杭や底版,フーチングの
損傷を防止することができる免震構造を提供することに
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、地盤中に貫入された杭基礎と、この杭基
礎上に設けられる底版またはフーチングなどの下部構造
部とを備えた構造物の免震構造において、前記杭基礎の
天端と前記下部構造部の下端との間に第1免震材を介装
するとともに、前記下部構造部を水平方向に分断して、
この分断した部分に第2免震材を介装した。この構成の
免震構造によれば、杭基礎の天端と前記下部構造部の下
端との間に第1免震材を介装するとともに、下部構造部
を水平方向に分断して、この分断した部分に第2免震材
を介装しているので、地震力が構造物に伝達する経路中
に免震材が二重に介装されており、設計力以上の地震荷
重が作用した時に、まず、この地震荷重が第1免震材で
吸収・減衰され、さらに、第2免震材で吸収・減衰され
て、杭と下部構造部との損傷が防止される。前記第1お
よび第2免震材は、ゴム板と鋼板とを交互に積層した積
層ゴムアイソレータから構成することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付図面に基づいて詳細に説明する。図1から図3
は、本発明にかかる免震構造の第1実施例を示してい
る。同図に示す免震構造は、複数の杭10と、底版12
とを備えた構造物14に適用した場合である。杭10
は、それぞれ地盤16中の所定深度まで貫入されてい
る。
【0008】底版12は、構造物14の下部構造部であ
って、各杭10の天端10a上部側を覆うようにして地
盤16中に構築されている。免震構造は、第1免震材1
8と第2免震材20とから構成されている。第1免震材
18は、各杭10の天端10aと底版12の下端との間
に介装されている。第2免震材20は、底版12を水平
方向に分断し、この分断した部分に介装されている。
【0009】各免震材18,20は、この実施例では、
図3にその一例を示すように、積層ゴムアイソレータ2
2から構成されている。同図に示す積層ゴムアイソレー
タ22は、円板状のゴム板22aと、ほぼ同形状の鋼板
22bとを交互に積層したものであって、これらの積層
体の上下に取付用端板22c,22dが配置されてい
る。
【0010】第1免震材18は、この実施例では、杭1
0の水平断面とほぼ同じ形状に形成されていて、各端板
22c,22dを杭10の天端10a上端面と底版12
の下端面とにそれぞれボルトナットなどで固定すること
により取り付けられている。第2免震材20は、この実
施例では、底版12の水平断面が比較的大きいので、図
2にその配置状態を示すように、複数個の積層ゴムアイ
ソレータ22の中心が仮想格子の交点上に位置するよう
に配置されていて、各端板22c,22dを底版12の
分断面にそれぞれボルトナットなどで固定することによ
り取り付けられている。
【0011】なお、積層ゴムアイソレータは、図3に示
した構造のものだけでなく、鉛プラグ入りの積層ゴムア
イソレータや、高減衰積層ゴムおよびテフロンなどを用
いたアイソレータであってもよい。さて、以上のように
構成された免震構造では、杭10の天端10aと底版1
2の下端との間に第1免震材18を介装するとともに、
底版12を水平方向に分断して、この分断した部分に第
2免震材20を介装しているので、地震力が構造物に伝
達する経路中に免震材18,20が二重に介装されてお
り、設計力以上の地震荷重が作用した時に、まず、この
地震荷重が第1免震材18で吸収・減衰され、さらに、
第2免震材20で吸収・減衰されて、杭10と底版12
との損傷が防止される。
【0012】また、免震材の設置位置を、例えば、杭1
0の天端10aの部分だけにすると、地震エネルギーを
吸収するために大型の免震材が必要になり、大型にする
と水平変位も大きくなり、これに伴う残留変位も予測さ
れるが、本実施例のように、地震力が構造物に伝達する
経路中に免震材18,20を二重に介装すると、個々の
免震材18,20の大型化を回避することができるとと
もに、それぞれの高さも低くすることができ、これによ
り残留変位も低減することができる。
【0013】図4は、本発明にかかる免震構造の他の実
施例を示しており、以下にその特徴点についてのみ説明
する。同図に示す実施例では、複数本の杭10に支持さ
れた構造物14aのフーチング30に適用した例であっ
て、各杭10の天端10aとフーチング30の下端面と
の間に第1免震材18が介装されている。フーチング3
0は、水平方向に分断されていて、この分断された部分
に第2免震材20aが介装されている。第1および第2
免震材18,20aは、上記実施例と同様に積層ゴムア
イソレータ22から構成されている。第2免震材20a
は、この実施例では、フーチング30の水平断面とほぼ
同じ大きさを有する面状に形成されている。
【0014】このように構成された免震構造において
も、地震力が構造物に伝達する経路中に免震材18,2
0aが二重に介装されているので、上記実施例と同等の
作用効果が得られる。
【0015】
【発明の効果】以上、実施例で詳細に説明したように、
本発明にかかる免震構造によれば、地震力が構造物に伝
達する経路中に免震材が二重に介装されており、設計力
以上の地震荷重が作用した時に、まず、この地震荷重が
第1免震材で吸収・減衰され、さらに、第2免震材で吸
収・減衰されて、杭と下部構造部(底版,フーチング)
との損傷が防止される。
【0016】また、地震力が構造物に伝達する経路中に
免震材が二重に介装されているので、構造物の揺れや水
平変位も小さくなり、構造体,居住環境,設備,什器な
どへの地震の影響を大幅に減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかる免震構造の一実施例を示す断面
図である。
【図2】図1のA−A線に沿った断面図である。
【図3】本発明にかかる免震構造で使用する免震材の一
例を示す断面説明図である。
【図4】本発明にかかる免震構造の他の実施例を示す断
面図である。
【図5】従来の杭と底版との結合状態を示す説明図であ
る。
【図6】従来の杭とフーチングとの結合状態を示す説明
図である。
【符号の説明】
10 杭 10a 天端 12 底版 14 構造物 16 地盤 18 第1免震材 20,20a 第2免震材 22 積層ゴムアイソレータ
フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 27/34 E04H 9/02 331

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地盤中に貫入された杭基礎と、この杭基
    礎上に設けられる底版またはフーチングなどの下部構造
    部とを備えた構造物の免震構造において、 前記杭基礎の天端と前記下部構造部の下端との間に第1
    免震材を介装するとともに、前記下部構造部を水平方向
    に分断して、この分断した部分に第2免震材を介装した
    ことを特徴とする免震構造。
  2. 【請求項2】 前記第1および第2免震材は、ゴム板と
    鋼板とを交互に積層した積層ゴムアイソレータからなる
    ことを特徴とする請求項1記載の免震構造。
JP24325795A 1995-09-21 1995-09-21 免震構造 Expired - Lifetime JP2956546B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24325795A JP2956546B2 (ja) 1995-09-21 1995-09-21 免震構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24325795A JP2956546B2 (ja) 1995-09-21 1995-09-21 免震構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0988088A JPH0988088A (ja) 1997-03-31
JP2956546B2 true JP2956546B2 (ja) 1999-10-04

Family

ID=17101187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24325795A Expired - Lifetime JP2956546B2 (ja) 1995-09-21 1995-09-21 免震構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2956546B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3950287B2 (ja) * 2000-08-01 2007-07-25 株式会社竹中工務店 建て替え時に既存杭を再利用する工法及び既存杭を再利用した建物構造
JP7374694B2 (ja) * 2019-10-09 2023-11-07 清水建設株式会社 免震建物群の設計方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0988088A (ja) 1997-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2016099252A1 (en) Wall panel damping device
JP3855198B2 (ja) 杭基礎構造物の耐震補強構造
JP2956546B2 (ja) 免震構造
US20040068125A1 (en) Foundation building system with antiseismic plates
JP3458179B2 (ja) 柱脚部の固定構造
JP2000297471A (ja) 柱脚部の支持構造および耐震建物
KR102400909B1 (ko) 삼축 래티스거더형 말뚝에서 적용하는 면진장치
JP3803949B2 (ja) アスペクト比が大きい建物の免震方法及び免震構造
JPH08184064A (ja) 建築物の基礎構造
JP3749818B2 (ja) 免震装置、免震装置を備えた建物
JP3713646B2 (ja) 免震構造
JP4273573B2 (ja) 杭と上部構造物との接合構造
JP3237508B2 (ja) 免震装置の基礎構造
JP3028081B2 (ja) 動的剛構造物
JP2555839B2 (ja) 免震構造物
JP2001295498A (ja) 免震構造物
JP3367893B2 (ja) 桟 橋
JPS63171924A (ja) 杭基礎構造物の耐震補強工法
JP3461198B2 (ja) 基礎杭と基礎構造物との免震結合構造
JPH04327663A (ja) 低荷重構造体の免震支持構造
JPH11200383A (ja) 構築物・重量据付物等の免震支持構造
JP2921394B2 (ja) 大型ケーソン
JP2000080670A (ja) 杭の免震構造
JP3333163B2 (ja) 免震構造物
JPH01214645A (ja) フェィルセーフ機構を備える免震建物