JP3237508B2 - 免震装置の基礎構造 - Google Patents

免震装置の基礎構造

Info

Publication number
JP3237508B2
JP3237508B2 JP07037996A JP7037996A JP3237508B2 JP 3237508 B2 JP3237508 B2 JP 3237508B2 JP 07037996 A JP07037996 A JP 07037996A JP 7037996 A JP7037996 A JP 7037996A JP 3237508 B2 JP3237508 B2 JP 3237508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
pile
seismic isolation
isolation device
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP07037996A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH09256671A (ja
Inventor
敏行 吉松
一 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13429759&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP3237508(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP07037996A priority Critical patent/JP3237508B2/ja
Publication of JPH09256671A publication Critical patent/JPH09256671A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3237508B2 publication Critical patent/JP3237508B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】土木、建築構造物の免震装置
の基礎構造に関する。
【0002】
【従来技術及び発明が解決しようとする課題】従来は基
礎杭の上に水平に耐圧板(マットスラブ)を構築し、該
マットスラブ上の下部基礎と、1階スラブ下面の上部基
礎の間に、免震装置、例えば免震積層ゴムを配置し、構
造物の免震装置の基礎としていた。
【0003】図2は、従来の構造物の平面内部の、基礎
構造を示す図であり、図3は、従来の構造物の外周部
の、基礎構造を示す図である。
【0004】杭1と一体に、耐圧板(マットスラブ)2
を構築する。マットスラブ2の杭の部分に設けた下部基
礎3と、1階のスラブ4の間に設けた上部基礎5の間
に、アンカーボルトで免震積層ゴム6を配設する構造で
ある。
【0005】このようにして地震時に、上部構造と下部
基礎との間の剪断変形は、1階のスラブとマットスラブ
との空間で吸収される。
【0006】このような従来の免震装置の基礎では、つ
ぎのような問題点があった。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1は、免震装置の
基礎構造であり、構造物の1階のスラブの、毎の
置する部位に、上部基礎を前記スラブ下面に設け、前記
杭の頭部に下部基礎を設け、前記上部基礎と該下部基礎
の間に、積層ゴムを取着し、前記各杭毎に前記上部基
礎、下部基礎及び免震装置を収納する箱型擁壁を設け
該箱型擁壁は上下に開放させ1階スラブに当接し、前記
杭の頭部が該箱型擁壁の底部とピン接合するように挿通
されていることを特徴とする。
【0008】 構造物とほぼ同面積の根切りを施工せ
ねばならず、施工が大工事になる。また1階スラブとマ
ットスラブの2枚のスラブを施工せねばならず材料費も
嵩む。
【0009】本発明は、これらの問題点を解決すべく創
案されたものであり、従来のマットスラブの代わりに、
各杭毎の頭部に箱型擁壁を設け各杭毎の地震による振動
を拘束せず、かつ前記箱型擁壁の底部と杭はピン接合を
形成せしめ箱型擁壁に対して自由に挙動させ、杭の頭部
の破壊を防止すると共に、前期マットスラブ及び基礎梁
7を省略することによって、根切り量を少なくし、施工
工数、材料費を低減することを課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】免震装置の基礎構造であ
り、構造物の1階のスラブの、杭に位置する部位に、上
部基礎を前記スラブ下面に設け、前記杭の頭部に下部基
礎を設け、前記上部基礎と該下部基礎の間に、免震装置
を取着し、前記上部基礎、下部基礎及び免震装置を収納
する前記杭の頭部が、底部を挿通し、上部が開放して1
階スラブに当接する箱型擁壁からなることを特徴とした
免震装置の基礎構造を主旨とする。
【0011】該免震装置の基礎構造によれば、地震時、
構造物の上部構造の水平変位と、杭の頭部の水平変位
は、各杭によってまちまちである。これを各杭毎に独立
して自由に箱型擁壁内で挙動させ、かつ箱型擁壁の底部
と杭の頭部はピン接合を形成せしめることによって、お
互いの拘束から免れ、杭の頭部に無理な力が作用して、
該杭の頭部を破壊させることがない。破壊が生ずるとし
ても箱型擁壁に起こり、実害が少ない。
【0012】また根切り量も箱型擁壁部分のみで済むた
め、根切り量は少なく施工が容易であるうえ、マットス
ラブや基礎梁を施工する必要がなく、構造が簡素で材料
費、施工コスト共に低減することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の実施の形態を示
す基礎部の横断面図である。地震時の免震装置の剪断変
形が納まる程度の箱型擁壁8の底部に杭1の頭部を挿通
し、上部は開放のまま1階スラブ4の下面に当接せしめ
る。杭1の頭部の上に下部基礎3を構築し下部基礎3の
上のスラブ4の下面に、上部基礎2を構築する。前記下
部基礎3と該上部基礎2の間に、免震装置、例えば免震
積層ゴム6を配設取着する構造とする。
【0014】
【発明の効果】本発明によれば、地震時、構造物の上部
構造の水平変位と、杭の頭部の水平変位は、各杭によっ
てまちまちである。これを各杭毎に独立して自由に箱型
擁壁内で挙動させ、かつ箱型擁壁の底部と杭の頭部はピ
ン接合を形成せしめることによって、お互いの拘束から
免れ、杭の頭部に無理な力が作用して、該杭の頭部を破
壊させることがない。破壊が生ずるとしても箱型擁壁に
起こり、実害が少ない。
【0015】また根切り量も箱型擁壁部分のみで済むた
め、根切り量は少なく施工が容易であるうえ、マットス
ラブや基礎梁を施工する必要がなく、構造が簡素で材料
費、施工コスト共に低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す基礎部の横断面図で
ある。
【図2】従来の構造物の平面内部の、基礎構造を示す図
である。
【図3】従来の構造物の外周部の、基礎構造を示す図で
ある。
【符号の説明】
1・・・杭、2・・・耐圧板(マットスラブ)、3・・
・下部基礎、4・・・1階スラブ、5・・・上部基礎、
6・・・免震積層ゴム、7・・・基礎梁、8・・・箱型
擁壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平1−207530(JP,A) 特開 平8−326352(JP,A) 特開 平9−184144(JP,A) 実開 昭62−107056(JP,U) 実開 昭48−88607(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) E04H 9/02 E02D 27/34

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 免震装置の基礎構造であり、構造物の1
    階のスラブの、毎の位置する部位に、上部基礎を前
    記スラブ下面に設け、前記杭の頭部に下部基礎を設け、
    前記上部基礎と該下部基礎の間に、積層ゴムを取着し、
    前記各杭毎に前記上部基礎、下部基礎及び免震装置を収
    納する箱型擁壁を設け該箱型擁壁は上下に開放させ1
    階スラブに当接し、前記杭の頭部が該箱型擁壁の底部と
    ピン接合するように挿通されていることを特徴とした免
    震装置の基礎構造。
JP07037996A 1996-03-26 1996-03-26 免震装置の基礎構造 Expired - Fee Related JP3237508B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07037996A JP3237508B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 免震装置の基礎構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07037996A JP3237508B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 免震装置の基礎構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH09256671A JPH09256671A (ja) 1997-09-30
JP3237508B2 true JP3237508B2 (ja) 2001-12-10

Family

ID=13429759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07037996A Expired - Fee Related JP3237508B2 (ja) 1996-03-26 1996-03-26 免震装置の基礎構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3237508B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5023245B1 (ja) * 2012-02-07 2012-09-12 黒沢建設株式会社 杭頭免震構造物
CN107700515B (zh) * 2017-09-15 2019-08-06 杭州绿城都会建筑设计有限公司 建筑桩基
JP7061904B2 (ja) * 2018-03-19 2022-05-02 株式会社免制震ディバイス 構造物基礎

Also Published As

Publication number Publication date
JPH09256671A (ja) 1997-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3765000B2 (ja) 軟弱地盤における地盤改良基礎工法
JP3237508B2 (ja) 免震装置の基礎構造
JP2831909B2 (ja) 鉄骨柱、杭および基礎梁の接合構造
JP3240438B2 (ja) 免震建物および既存建物の免震化工法
JP3803153B2 (ja) 建造物の耐震構造
JP3859218B2 (ja) 建造物の鉄骨柱脚部の耐震補強構造、及び建造物の鉄骨柱脚部の耐震補強方法
JP2000120079A (ja) 杭の免震構造
JP4502442B2 (ja) 耐震基礎構造、耐震建造物、及び杭補強方法
JPS63171924A (ja) 杭基礎構造物の耐震補強工法
JP2956546B2 (ja) 免震構造
JP3690432B2 (ja) 構造物基礎
JP2000336666A (ja) 杭と上部構造物との接合構造
JP3333163B2 (ja) 免震構造物
JP3159380B2 (ja) 杭頭と構造物との結合装置
JP3102548B2 (ja) 杭の免震構造
JPH09228391A (ja) 耐震用地中壁
KR102552985B1 (ko) 브레이싱 타이 3축 내진 말뚝 구조
JP3827490B2 (ja) 免震構造物
JP4129662B2 (ja) 建物
JP3006710B2 (ja) 杭を柱に利用した建築構造物
JP4826977B2 (ja) 杭頭制振構造
JP3367893B2 (ja) 桟 橋
JP2003096795A (ja) 杭を備えた免震建物
JP4588836B2 (ja) 鉄筋コンクリート造壁の免震構法及び免震構造
JP4367814B2 (ja) 基礎構法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010904

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees