JPH01275665A - ことに帯青色の真珠様光沢顔料の製造方法 - Google Patents

ことに帯青色の真珠様光沢顔料の製造方法

Info

Publication number
JPH01275665A
JPH01275665A JP1058035A JP5803589A JPH01275665A JP H01275665 A JPH01275665 A JP H01275665A JP 1058035 A JP1058035 A JP 1058035A JP 5803589 A JP5803589 A JP 5803589A JP H01275665 A JPH01275665 A JP H01275665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pigment
reduction
ammonia
mica
pigments
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1058035A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2728294B2 (ja
Inventor
Werner Ostertag
ヴェルナー、オステルターク
Norbert Mronga
ノルベルト、ムロンガ
Ulrich Graessle
ウルリッヒ、グレスレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6349440&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01275665(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JPH01275665A publication Critical patent/JPH01275665A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2728294B2 publication Critical patent/JP2728294B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C1/00Treatment of specific inorganic materials other than fibrous fillers; Preparation of carbon black
    • C09C1/0015Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings
    • C09C1/0021Pigments exhibiting interference colours, e.g. transparent platelets of appropriate thinness or flaky substrates, e.g. mica, bearing appropriate thin transparent coatings comprising a core coated with only one layer having a high or low refractive index
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2002/00Crystal-structural characteristics
    • C01P2002/50Solid solutions
    • C01P2002/52Solid solutions containing elements as dopants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/62L* (lightness axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/63Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values a* (red-green axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01PINDEXING SCHEME RELATING TO STRUCTURAL AND PHYSICAL ASPECTS OF SOLID INORGANIC COMPOUNDS
    • C01P2006/00Physical properties of inorganic compounds
    • C01P2006/60Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values
    • C01P2006/64Optical properties, e.g. expressed in CIELAB-values b* (yellow-blue axis)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/10Interference pigments characterized by the core material
    • C09C2200/102Interference pigments characterized by the core material the core consisting of glass or silicate material like mica or clays, e.g. kaolin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/301Thickness of the core
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/302Thickness of a layer with high refractive material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/306Thickness of an absorbing layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2200/00Compositional and structural details of pigments exhibiting interference colours
    • C09C2200/30Interference pigments characterised by the thickness of the core or layers thereon or by the total thickness of the final pigment particle
    • C09C2200/308Total thickness of the pigment particle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09CTREATMENT OF INORGANIC MATERIALS, OTHER THAN FIBROUS FILLERS, TO ENHANCE THEIR PIGMENTING OR FILLING PROPERTIES ; PREPARATION OF CARBON BLACK  ; PREPARATION OF INORGANIC MATERIALS WHICH ARE NO SINGLE CHEMICAL COMPOUNDS AND WHICH ARE MAINLY USED AS PIGMENTS OR FILLERS
    • C09C2220/00Methods of preparing the interference pigments
    • C09C2220/20PVD, CVD methods or coating in a gas-phase using a fluidized bed

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)
  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分骨) 本発明は二酸化チタンで被覆された雲母顔料をアンモニ
アで還元してことに帯青暗色の真珠様光沢顔料を製造す
る方法に関するものである。
(従来技術) 日本国特許出願公開昭58−164653号公報から。
酸化チタン乃至水酸化チタンで被覆された鱗状雲母を6
00乃至950℃の温度においてアンモニア流中で処理
する真珠様光沢顔料の製造方法は公知である。この二酸
化チタン被覆は、さらにFe2O3゜ZnO、A120
3 、  ZrO2,5n02 、  OnO及び0r
203のような金属酸化物を含有することもできる。該
公開公報の記載によれば、−酸化チタンをもたらすべき
この還元処理により、青色帯青色から黒色乃至黒褐色に
至る色調の顔料が得られ、この場合全二酸化チタンが一
酸化チタンに変換されれば黒の色調がもたらされる。
また日本国特許出願公開昭59−126486号公報に
よれば、同様に雲母を主体とする真珠様光沢顔料が記載
されており、この雲母表面は二酸化チタン及び低チタン
酸化物或は低チタン酸化物のみにより被覆されている。
この顔料は同様に二酸化チタン被覆雲母粉粒の1例えば
水素による還元により得られる。出発材料として、干渉
色を示す二酸化チタン雲母真珠様光沢顔料が使用される
。この干渉色は二酸化チタン被覆層厚さに依存し、この
厚は20乃至200 pmである。この出発材料顔料の
干渉色は、  T102層の厚さに応じて銀、金、赤、
紫。
青から緑にまで達する。還元処理により、出発材料顔料
に比し鮮やかな色調の顔料が得られる。
また西独特許出願公開3433657号公報には、雲母
片が2層の被覆を有する真珠様光沢顔料が記載されてい
る。この第1層は上述の日本国公報昭59−12646
8  号と同様にチタンの低酸化物或はこれと二酸化チ
タンとの混合物から構成される。この第1層上に二酸化
チタンから成る第2層が形成される。この顔料は強い色
調及び真珠光沢ならびに空気、酸、アルカリ、溶媒及び
熱に対する高い協調性、安定性ならびに耐性により秀れ
ている。
しかしながら、これは出発材料に対する附加的処理工程
が必要である点において欠点を有する。
日本国特許出願公開昭60−184570号公報には同
様にしてチタンオキシド乃至チタンオキシニトリドで被
覆された雲母板片を上記日本国公報昭58−16465
3号におけると同じくT10□被覆雲母粉料をアンモニ
アで還元処理して得られる真珠様光沢顔料が記載されて
いる。このチタンオキシド乃至チタンオキシニトリドは
0式T 1xNyO,で表わされ。
Xは0.2乃至0,6.yは0.05乃至0.6.zは
0.1乃至0.9の数値を意味するものとしている。
またこれにより銀、金、赤、青及び緑のような干渉色の
顔料が得られるとしている。
上述した顔料は有毒成分を含有せず、従って化粧品用着
色剤に適当であり、熱的に安定で、樹脂と良好な親和性
を有する。しかしながら黒板外の色調が求められる場合
には再現可能に製造することは困矯であり、ことに帯青
色調、すなわちCILAB−色値す骨<ニー10(照角
に対し20’の角度差、標準照明D65で測定して)に
相当する色調を有する特殊な顔料の場合には偶然的に製
造可能に止まる。
そこで本発明の課頌は、二酸化チタン被覆雲母顔料を高
温においてアンモニアで還元するコトニより、ことに帯
青色調において秀れた真珠光沢顔料を再現可能の態様で
製造することである。
(発明の要約) しかるにこの課題は、被覆が50乃至100 nm或は
300乃至340 nmの光学的層厚さを有する雲母顔
料を使用し、アンモニアによる処理を750乃至850
℃の温度で行ない、還元の間顔料を不変の運動状態に維
持することにより解決され得ることが見出された。
ここで光学的層厚さというのは、アナターゼ(2,5)
乃至ルチル(2,7)の幾何学的層厚さX屈折率を有す
ることを意味する。50乃至100 n111の光学的
層厚さを有するで10.被覆の雲母粉粒は銀色を呈し、
光学的層厚さ300乃至340 nmの場合は青干渉色
を呈する。
本発明方法においてTie、被覆を有する雲母粉粒は複
雑な混合物を形成する。レントゲン試験によれば、還元
条件に応じて非還元’J’i%のほかに、多くの酸化性
及び/或は窒化性チタン化合物が4より小さいT1酸化
度を有する。NえばTiOに至る低酸化チタン、チタン
オキシニトリド及びチタンニ) IJドを形成する。本
発明により得られる顔料の青色は3価段階におけるチタ
ンが存在し、暗色乃至黒色TiO及びTiNの存在によ
り顔料の輝度が影響を受けることによるものと考えられ
る。
還元生成物の青色(CILAB色値be)及び暗色(0
ILABf!!、m L 4) )は変色しない。還元
条件は青色及び暗色における相対的輝度差がもたらされ
るように調節されることができる。還元処理が強化され
るにつれて暗色が強化され、青色は極大となり次いで低
減する。強力に還元された試料においたは青色が低減し
て帯赤色となる。
TiO2被覆雲母顔料の還元挙動を綿密に研究した結果
、最大限青色性還元生成物の形成は多くのバラメータ及
びファクターの協同作用に依存することが判明した。
まず重要であるのは還元ガスとしてアンモニアを選択す
ることである。例えば水素或は−酸化炭素のような他の
還元ガスでは、還元生成物の強い青色はもたらされない
。さらに乾燥アンモニアの使用が同様に重要である。湿
潤アンモニアでは還元が極めて困難である。従って、残
存温度<0.02+r@H20/ l NH,のアンモ
ニアを使用するのが好ましい。還元処理の際、水分がた
とえ少量であっても形成されるので、還元ガスは少くと
も1 cs / seeの流動速度で還元室内を流動す
るようにすることが望ましい。還元作用するアンモニア
が1反応関与体及び反応生成物に対して不活性のガス、
例えば窒素或は二酸化炭素により希釈され得ることは勿
論である。アンモニア量割合はlO容容量型で希釈低減
され得る。
還元温度は重大な役割を果たす。黒色及び青色は400
℃からすでに表われるが、還元上限は雲母基体の温度安
定性により決定される。雲母(マスコバイト)は約86
0℃からすでに構造的に不安定となり、4重量%までの
H2Oを放出してもろくなる。このような好ましくない
事態を回避するため。
還元は最高温度860℃を超えないようにして行なわれ
る。従って際立った青色の生成物をもたらすため、還元
は750乃至850℃で行なわれる。還元時間が永くな
るに従って暗色が強大となり、青色は極大になる。
還元処理時間は、被覆中におけるT10.がルチル及び
/或はアンターゼとして存在する変態化及び温度により
決められる。意外にも、完全にルチル型の出発材料顔料
の被覆は1アナターゼ型のT10゜或はアナターゼ、ル
チル混在の顔料よりも早く還元され得ることが見出され
た。換言すれば、同じ条件下においては、ルチルタイプ
の被覆を有スる雲母顔料を使用した方が、アナターゼタ
イプ被覆の場合よりも、所望のl)e値<10を有する
顔料を迅速にもたらし得る。これは二酸化チタンがルチ
ル型の場合において、エネルギーの乏しい、従って本質
的に反応のにぶに二酸化チタン変態化が生ずることによ
る。従ってルチルで被覆された雲母顔料を材料として使
用するのが好ましい。
本発明方法による処理時間は一般に4乃至8時間であっ
て、処理温度が750乃至850℃の上限範囲の場合に
は短くなり、同様の結果をもたらすためには低い温度で
は比較的長い還元時間を必要とする。還元時間を長くす
れば、青色が強化されて。
極大となり1次いで再び低減する。これに伴なって暗黒
色が強化され、従って還元時間により青色顔料の輝度に
影響を及ぼすことができるδb+値<−10(照角に対
し20°の角度差、標準照明D65で測定して)を有す
る。暗青色の真珠光沢を有する顔料を製造するためには
、 Tie2被覆の結晶構造が主要である。系統的試験
の結果、完全にルチル型の被覆は、アナターゼ型被覆或
は部分的にルチル型の被覆よりも、高温においてはるか
に迅速に還元されることが判明した。ルチル被覆顔料は
同じ条件下においてアナターゼ被覆顔料よりも常にはる
かに強い青色を示し、従って大きいマイナス5畳値を示
す。
TiO2,ことにルチル型の光学的層厚さ300乃至3
40μmを有する雲母顔料を使用する場合に青色生成物
が得られることは注目に値する。この層厚さにおいて使
用されるべき顔料は弱い青干渉色を示す。青干渉色は材
料粉末ではかろうじて認め得る程度であるが、還元暗黒
色化が進むにつれて青色の超比例的強化がもたらされる
。これは低酸化チタンの側における干渉色及び吸収色の
附加的効果によるものである。還元された青干渉色顔料
の特殊な場合において、還元された低酸化チタンの青干
渉色及び青吸収色は強化される。
特殊な青暗色真珠光沢顔料を製造するための処理におい
て1個々の顔料粒子の全周面被曝を可能ならしめる方法
は、小板体状粉末顔料の堆積を還元ガスで散乱させねば
ならない冒頭に言及した公知方法より秀れている。こと
に還元ガス中で運動する顔料は機械的損傷を受けない。
しからざる場合にはその理想的作用態様が阻害されるか
らである。個々の粒子の全周面還元ガス被曝による必要
な無損傷処理は、邪魔板を設けた回転筒体乃至回転ドラ
ム中で行なわれる。加熱流動床中の材料顔料の流動化も
、比較的短かに還元時間で均質な還元生成物をもたらし
得る。
還元の際の青色の強化は、 T10.  被覆を6価タ
ングステン、6価モリブデン及び/或は4価錫の酸化物
のような外部イオンによるドーピングで行なわれる。こ
の外部イオンはTiQ、被覆雲母製造の際においてあら
かじめTiO2層中に組込まれるか。
或はTiO□被覆中のタングステン(+6 )、モリブ
デン(+6)或は錫(+4)化合物の存在下に使用顔料
を後処理加熱することにより拡散せしめられる。
走査電子顕微鏡写真により、顔料粒子外形は還元の際に
変化しないことを示す。分子粒度分布も実際上同じ状態
に維持される。さらに光学的顕微鏡によれば、生成顔料
粒子は均斉な色調を有する。
出発材料顔料としては、公知法により製造されるあらゆ
るTiO2被覆雲母が使用され得る。この製造方法は1
例えば米国特許3087028号、  3087829
号、  4038099号明細書、西独特許出願公開2
214545号公報、ヨーロッパ特許出願公開4585
1号公報及びピグメント、ハンドブック、ウィリー、イ
ンターサイエンス1巻829頁以降(1987)に記t
2されている。
特殊な青暗色真珠光沢顔料は、高級ラッカー及び上塗り
塗料、ことに2層自動車塗装ラッカー。
合成樹脂、印刷ペースト、装飾セラミック及び白粉、マ
ニキュアエナメルなどの化粧品の着色剤として使用され
る。
後述の実施例と関連して以下の点につき説明を加える。
(A)下記の装置が実施例1乃至lsにおいて使用され
た。
特殊1(RA4)”t”形成すtLtc、 径103.
 長す151の電気加熱式ドラム反応器。顔料の良好な
混合をもたらすため1反応器内部長手方向に高さ230
6本の邪魔板が設けられる。反応器にはガス導入及び排
出用の中央開口が設けられる。加熱は反応器全体を収納
し得る折畳み式の電気炉により外部から行なう。
(B)本発明により製造される顔料のCILAB色値の
決定は以下のようにして行なわれる。
顔料2gを21重N%の固形分含有ポリエステル混合ラ
ッカーに混和し、レッド デヴイル(RedDevil
 )中に5分間分散させる。このピグメント配合ラッカ
ーを2am厚さのガラス板上に塗布する(湿潤厚さ20
0μm)。30分通風乾燥後、金属製測定ヘッドGK 
111を備えたDATACOLORスペクトルフォトメ
ータMO8111により照角に対し20°の角度差でガ
ラス表面を通して色値測定を行なう。標準照明D 65
で色値(Le、 ae及びbe)を出す。L蕾は輝度、
aeは赤乃至緑帯域、b畳は青乃至黄帯域に相当する。
還元顔料製品の青色及び暗黒色は、CILAB法により
色測定器で測定し、数量化する。試料が暗黒色である程
、Le値(輝度)は相当して低くなり。
試料が青い程、b畳は大きい負となる。
実施例1乃至! ((転)において上述したドラム反応器に、 30.5
重量%のアナスターゼ型TiO2光学的層厚さ90乃至
100 nmとなるように被覆された粒子径5乃至5゜
pm (平均径14.2 pm ) 、粒子厚さ0.1
乃至0.5μmの雲母薄片から成る市販の銀色真珠光沢
顔料200gを充填した。反応器を回転(3Orpm 
)させながら、窒素を給送し、600乃至800℃に加
熱した。所望温度に達してから、 KOHで乾燥させた
アンモニア(流速3.5 cs / sea 、残存湿
分く0.02ng H2O/ l NH3)を給送して
360分間反応させた。
次いで再び窒素を給送してドラムをさらに回転させなが
ら内部温度を室温まで下げた。これにより得られる顔料
を光学的顕微鏡で検査したところ。
均質な製品が得られ、各雲母粒子がそれぞれ等しいカラ
ー効果をもたらすものであることが確認された。上述し
た装置で色値を測定した。反応パラメータ及び測定結果
を下掲表1に示す。
玉揚表1から、温度aOO℃で6時間後に始めて特殊な
青色顔料が得られることが認められる。
実施例を乃至lダ 実施例1乃至5と同様にして、ただしアナターゼ被覆雲
母顔料の代りに、同じチタン含量、同じ粒径及び厚さの
ルチル被覆顔料を使用して処理した。
T102層の光学的層厚さは同じ<90乃至100μm
とした。得られた顔料を光学的顕微鏡で検査したところ
、均質な製品が得られ、各雲母粒子がそれぞれ等しいカ
ラー効果をもたらすものであることが確認された。反応
パラメータ及び測定結果を下掲表2に示す。
この表から800℃において4時間ですでに特殊な青色
顔料が得られ、これは実施例5によるアナターゼ被覆雲
母顔料から長時間還元して得られるものに比してさらに
青いが、処理は6時間を必要とするに過ぎないことが認
められる。
実施例15 上述(A)シたドラム反応器に、 45.5重量%のア
ナターゼ型Tie2で300乃至340 nmの光学的
層厚さに被覆した1粒径5乃至50μm(平均粒径14
.2μm)、厚さ0.1乃至0.5μmの雲母薄片から
成る。
青干渉色を有する市販の真珠光沢顔料200gを充填し
た。反応器を回転(3Orpm)させながら、窒素で不
活性化し、800℃に加熱した。この温度に達した後、
  KOHで乾燥させたアンモニア及び乾燥窒素の混合
ガス(アンモニア分30容量%、残留湿分<0.02■
H20/1ガス)を給送して、60分間還元処理した。
上記混合ガスは3.5c*/sθCの流速宅反応器中を
流動せしめられた。さらに反応器を回転させ窒素給送に
より冷却した。得られた顔料は高飽和度の輝青色を呈す
るものであった。光学的顕微鏡検査により、極めて均質
な製品が得られ。
各雲母粒子がそれぞれ同じカラー効果を示すことが確認
された。色値は以下の通りであった。
Le:63.6  a畳ニー4+6   b+ニー42
.80−試料  Le:86.7  a畳ニー2.5 
  be:  14,6実施例16 実施例15と同様にして、ただしアナターゼ被覆雲母顔
料の代りに同じ窒素含有量、同じ粒径及び厚さのルチル
被覆顔料を使用して処理した。TiO2の光学的厚さは
300乃至340 nmであった。得られた生成物は高
飽和度の極めて光沢のある青色を呈した。光学的顕微鏡
検査により、極めて均質な生成物が得られ、各雲母粒子
はそれぞれ同じカラー効果を示すものであることが確認
された。測定色値は以下の通りであった。
L4):  76.2   as:  −5,7beニ
ー44.8〇 −試料  Le:131     as
:  −1,I   Is:   2.0実施例17 本例°においては平均粒度22.4μmのTiO2被覆
雲母顔料(T1分16.4重量%)を使用した。粒子0
95%以上が12乃至48μm粒度であった。TiO2
層はルチル構造のもので、Sn+4でドーピング処理(
顔料全量に対しSn” 0.7重量%)した。
TiO2層の光学的厚さは90乃至100 nmであっ
た。
この顔料15kgを、外部加熱、23高さの邪魔板を設
けたドラム反応器(長さ1m、径0.3m)に充填し、
N、雰囲気中で800℃に加熱した。
次いで反応器を27 rpmで回転させながら600℃
で6時間加熱し、 NH,ガスを給送流人(残留湿分く
0.021qiHtO/I NH,、流動速度3.5 
cs / sec )させた。次いで窒素給送により冷
却した。
生成物は輝濃黒青色を示した。還元後の粒度は22.8
μmであった。各薄片は均質なカラー効果を示した。
色値:

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)二酸化チタンで被覆された雲母顔料を高温におい
    てアンモニアで還元することによりことに帯青色の真珠
    様光沢顔料を製造する方法であって、TiO_2被覆が
    50乃至100nm或は300乃至340nmの光学的
    層厚さを有する雲母顔料を使用し、アンモニアによる処
    理を750乃至850℃の温度で行ない、還元の間顔料
    を不変の運動状態に維持することを特徴とする方法。
  2. (2)請求項(1)による方法であって、使用される雲
    母顔料のTiO_2被覆がもっぱらルチル相において存
    在することを特徴とする方法。
  3. (3)請求項(1)或は(2)による方法であって、ア
    ンモニアが反応干与体に対向する不活性ガスにより希釈
    されることを特徴とする方法。
  4. (4)請求項(1)乃至(3)のいずれかによる方法で
    あって、出発材料顔料のTiO_2被覆が6価のタング
    ステン、モリブデン及び/或は4価の錫の化合物でドー
    ピングされることを特徴とする方法。
JP1058035A 1988-03-11 1989-03-13 ことに帯青色の真珠様光沢顔料の製造方法 Expired - Fee Related JP2728294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3808070A DE3808070A1 (de) 1988-03-11 1988-03-11 Verfahren zur herstellung von besonders blaustichigen perlglanzpigmenten
DE3808070.2 1988-03-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01275665A true JPH01275665A (ja) 1989-11-06
JP2728294B2 JP2728294B2 (ja) 1998-03-18

Family

ID=6349440

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1058035A Expired - Fee Related JP2728294B2 (ja) 1988-03-11 1989-03-13 ことに帯青色の真珠様光沢顔料の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4948631A (ja)
EP (1) EP0332071B2 (ja)
JP (1) JP2728294B2 (ja)
DE (1) DE3808070A1 (ja)
ES (1) ES2038350T5 (ja)
FI (1) FI92839C (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10110116A (ja) * 1996-09-30 1998-04-28 Basf Ag 耐汗水性の青味を帯びた光沢顔料、その製造方法及びその使用
JP2010185073A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Ako Kasei Co Ltd 鮮やかな外観色と干渉色を有する二色性顔料

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI85548C (fi) * 1990-06-14 1992-04-27 Nokia Oy Ab Mottagningsfoerfarande och mottagare foer diskreta signaler.
DE4137860A1 (de) * 1991-11-16 1993-05-19 Merck Patent Gmbh Interferenzpigmente
RU94041743A (ru) * 1992-03-26 1996-07-27 Мерк Патент ГмбХ (DE) Цветные пигменты пластинчатой формы и способ их получения
DE4238380B4 (de) * 1992-11-13 2004-02-19 Merck Patent Gmbh Verfahren zum Beschichten von Substratmaterialien mit einer glänzenden Beschichtung
DE4419089A1 (de) * 1994-06-01 1995-12-07 Basf Ag Verwendung von Interferenzpigmenten zur Herstellung von fälschungssicheren Wertschriften und Verpackungen
DE4421933A1 (de) * 1994-06-23 1996-01-04 Basf Ag Glanzpigmente mit stickstoffhaltigen Metallschichten
JP3542388B2 (ja) * 1994-10-11 2004-07-14 株式会社資生堂 低次酸化チタン含有顔料及びその製造方法
DE19511696A1 (de) * 1995-03-30 1996-10-02 Basf Ag Glanzpigmente auf Basis reduzierter titandioxidbeschichteter silikatischer Plättchen
DE19511697A1 (de) * 1995-03-30 1996-10-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung von blaustichigen Glanzpigmenten
DE19525503A1 (de) 1995-07-13 1997-01-16 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente auf Basis transparenter, nichtmetallischer, plättchenförmiger Substrate
EP0803549B1 (de) * 1996-04-25 2001-09-19 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Farbige Glanzpigmente
US5958125A (en) * 1996-07-05 1999-09-28 Schmid; Raimund Goniochromatic luster pigments based on transparent, nonmetallic, platelet-shaped substrates
DE19822046A1 (de) * 1998-05-16 1999-11-18 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente auf Basis in einer reduzierenden Atmosphäre erhitzter, titanbeschichteter silikatischer Plättchen
US6056815A (en) * 1999-03-08 2000-05-02 Em Industries, Inc. Methods and compositions related to pearlescent pigments
EP1205245A4 (en) * 1999-08-05 2005-01-19 Toyoda Chuo Kenkyusho Kk CATALYTIC MATERIAL AND PHOTOCATALYTIC ARTICLE
DE19953655A1 (de) 1999-11-08 2001-05-10 Basf Ag Goniochromatische Glanzpigmente auf Basis in einer reduzierenden Atmosphäre erhitzter, titandioxidbeschichteter silikatischer Plättchen
DE10137831A1 (de) 2001-08-02 2003-02-13 Merck Patent Gmbh Mehrschichtige Interferenzpigmente
DE10151844A1 (de) 2001-10-24 2003-05-08 Merck Patent Gmbh Farbige Interferenzpigmente
CA2494902A1 (en) 2002-10-16 2004-04-29 Patrice Bujard Reducing pigments
EP1784458B1 (en) 2004-08-23 2011-03-09 Basf Se Process for preparing flake-form pigments based on aluminum and on sioz (z=0.7-2.0)
US8221536B2 (en) 2006-11-09 2012-07-17 Sun Chemical Corp. Cosmetic comprising multi-colored lustrous pearlescent pigments
US8211224B2 (en) * 2006-11-09 2012-07-03 Sun Chemical Corp. Multi-colored lustrous pearlescent pigments and process for making
US7850775B2 (en) 2006-11-09 2010-12-14 Sun Chemical Corporation Multi-colored lustrous pearlescent pigments
US8349067B2 (en) 2006-11-09 2013-01-08 Sun Chemical Corp. Multi-colored lustrous pearlescent pigments
US8323396B2 (en) * 2006-11-09 2012-12-04 Sun Chemical Corp. Orange pearlescent pigments
US8906154B2 (en) * 2006-11-09 2014-12-09 Sun Chemical Corporation Coating, ink, or article comprising multi-colored lustrous pearlescent pigments
US20100011992A1 (en) * 2007-01-11 2010-01-21 Patrice Bujard Pigment mixtures
EP2167587B1 (en) 2007-07-12 2011-02-09 Basf Se Interference pigments on the basis of perlite flakes
WO2009062886A1 (en) 2007-11-16 2009-05-22 Basf Se Bright interference pigments
US8211225B2 (en) 2008-04-09 2012-07-03 Sun Chemical Corp. Magnetic pigments and process of enhancing magnetic properties
WO2011051122A1 (en) 2009-10-28 2011-05-05 Basf Se Pigments with improved sparkling effect
CN102741358B (zh) 2010-02-04 2015-11-25 巴斯夫欧洲公司 具有改进闪光效应的颜料组合物
EP2598254B1 (en) 2010-07-28 2017-04-26 Basf Se Use of perlite based effect pigments for finishes with antique, or patina appearance
US8585818B1 (en) * 2013-03-14 2013-11-19 Basf Se Coated perlite flakes
RU2658842C2 (ru) 2013-06-17 2018-06-25 Мерк Патент Гмбх Прозрачные электрически полупроводящие интерферированные пигменты, имеющие высокую интенсивность цвета
DE102016004164A1 (de) 2016-04-11 2017-10-12 Merck Patent Gmbh Pigmentgemisch
WO2019193104A1 (en) 2018-04-04 2019-10-10 Altana Ag Effect pigments based on colored hectorites and coated colored hectorites and manufacture thereof
WO2020208134A1 (en) 2019-04-12 2020-10-15 Eckart Gmbh Radar frequency transparent effect pigment mixture, formulations and coatings thereof
KR20240019860A (ko) 2021-07-02 2024-02-14 헬리오소닉 게엠베하 효과 안료 혼합물을 사용하는 방사선 유도 인쇄 방법
WO2024079087A1 (en) 2022-10-14 2024-04-18 Eckart Gmbh Recyclable plastic parts with metallic appearance and being automatically recognizable by nir spectroscopy and sortable

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126468A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Shiseido Co Ltd 雲母チタン系顔料
JPS61392A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 株式会社三協精機製作所 洗濯機のタイマ−装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58164653A (ja) * 1982-03-26 1983-09-29 Mitsubishi Metal Corp 暗色真珠光沢顔料の製造方法
JPS58184570A (ja) * 1982-04-22 1983-10-28 Rhythm Watch Co Ltd 二重総体振り時計
US4623396A (en) * 1983-09-14 1986-11-18 Shiseido Company Ltd. Titanium-mica composite material

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59126468A (ja) * 1983-01-11 1984-07-21 Shiseido Co Ltd 雲母チタン系顔料
JPS61392A (ja) * 1984-06-12 1986-01-06 株式会社三協精機製作所 洗濯機のタイマ−装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10110116A (ja) * 1996-09-30 1998-04-28 Basf Ag 耐汗水性の青味を帯びた光沢顔料、その製造方法及びその使用
JP2010185073A (ja) * 2009-01-13 2010-08-26 Ako Kasei Co Ltd 鮮やかな外観色と干渉色を有する二色性顔料

Also Published As

Publication number Publication date
FI891130A (fi) 1989-09-12
FI92839B (fi) 1994-09-30
US4948631A (en) 1990-08-14
EP0332071B1 (de) 1992-02-26
ES2038350T5 (es) 1996-01-01
FI92839C (fi) 1995-01-10
FI891130A0 (fi) 1989-03-09
JP2728294B2 (ja) 1998-03-18
EP0332071B2 (de) 1995-11-15
ES2038350T3 (es) 1993-07-16
DE3808070A1 (de) 1989-09-21
EP0332071A1 (de) 1989-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01275665A (ja) ことに帯青色の真珠様光沢顔料の製造方法
US4978394A (en) Metal oxide coated aluminum pigments
US4623396A (en) Titanium-mica composite material
US7850775B2 (en) Multi-colored lustrous pearlescent pigments
US5026429A (en) Metal oxide coated platelet-like organic pigments
JP3557308B2 (ja) 青色光輝顔料の製造法および青色光輝顔料
JPH0388877A (ja) 有色微粒子無機顔料
JPH08269358A (ja) 光沢顔料
JPH06100794A (ja) 赤色系顔料及びその製造方法
Guan et al. Facile preparation of highly cost-effective BaSO4@ BiVO4 core-shell structured brilliant yellow pigment
JP2010519395A (ja) (ルチル形)二酸化チタンで被覆された小板状顔料の形成方法
JPS63260826A (ja) 酸化鉄を基礎とする小板状顔料およびその製造法
JPH0461032B2 (ja)
JPH0461033B2 (ja)
KR101978917B1 (ko) 강한 간섭색을 갖는 진주 광택 안료 및 이를 함유하는 화장료 조성물
EP2808363B1 (en) Iron oxide-coated layered silicate pigment
JP2646454B2 (ja) 被覆顔料
JPS63254169A (ja) 被覆顔料およびその製造法
JPH0781093B2 (ja) チタン化合物で被覆された雲母
JP4182669B2 (ja) 粒状ヘマタイト粒子粉末の製造法
JPH05156174A (ja) チタンと亜鉛で被覆した顔料及びその製造法並びにそれを配合した化粧料
JPH0967527A (ja) 黄色系鱗片状粉体
JPH058168B2 (ja)
JPS61225264A (ja) 有色真珠光沢塗料
JP3835663B2 (ja) 黄色顔料

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071212

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081212

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees