JPH01271990A - Ram - Google Patents

Ram

Info

Publication number
JPH01271990A
JPH01271990A JP63099462A JP9946288A JPH01271990A JP H01271990 A JPH01271990 A JP H01271990A JP 63099462 A JP63099462 A JP 63099462A JP 9946288 A JP9946288 A JP 9946288A JP H01271990 A JPH01271990 A JP H01271990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
bit
signal
bits
selector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63099462A
Other languages
English (en)
Inventor
Jiro Kinoshita
次朗 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP63099462A priority Critical patent/JPH01271990A/ja
Publication of JPH01271990A publication Critical patent/JPH01271990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は数値制御装置あるいはPC(プログラマブル・
コントローラ)に使用されるRAMに関し、特にビット
オペレーション可能なRAMに関する。
〔従来の技術〕
数値制御装置あるいはPC等では特定の信号を処理する
ために、ビット単位の読み出し、書き込みが多用される
。すなわち、内部の処理は数値計算よりビット単位のビ
ットオペレーションの方が多い。
一方、市場で一般に使用されているRAMはバイト単位
で読み出し、書き込みを行うように構成されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
このために、ビットオペレーションを行うために、外部
にラッチ等の回路を設けて、処理すべきビット以外のデ
ータを一旦記憶して、処理したビットと同時に再度書き
込む必要がある。この結果、外部に余分なハードウェア
を必要とし、さらに処理時間かかる。
本発明はこのような点に鑑みてなされたものでアリ、ビ
ットオペレーション可能なRAMを提供することを目的
とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明では上記課題を解決するために、アドレスを選択
してデータを書き込み、読み出すことのできるRAMに
おいて、 データを記憶するメモリセルと、 該メモリセルからデータを読み出すときに、データの内
容記憶するフリップフロップと、該フリップフロップの
出力と、外部からの入力とを選択するセレクタと、 外部からのビットオペレーション信号とビット選択信号
を受け、書き込みビットのセレクタを動作させるセレク
タ信号を出力するデコーダと、を有することを特徴とす
るRAMが、 提供される。
〔作用] ビット処理する必要のないビットは読み出し時に内部の
フリップフロップに記憶し、書き込み時に再度内部のメ
モリセルに書き込む。処理すべきビットはセレクタによ
って、外部のデータが書き込まれる。
従って、外部からは処理すべきビットを指定すれば、ビ
ット単位で書き込みできる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の一実施例であるRAMのブロック図を
ある。図において、lはRAMである。
2はメモリセルであり、データを記憶する。11.12
〜はメモリセルからのデータを一時記憶するフリップフ
ロップである。21.22〜は外部からのデータとフリ
ップフロップ11等のデータを選択するセレクタである
。31.32〜及び41.42〜はバッファである。
29はセレクタであり、50はパリティビット生成回路
である。39.49はバッファである。
51はビット4択信号を受け、選択信号S1〜S8を出
力するデコーダであり、この選択信号はセレクタ21.
22〜に与えられる。
外部からの信号C8はチップセレクト信号、WEは書き
込み信号、DI、D2〜はデータ信号である。PBはパ
リティビット信号、B11−B53はビット選択信号、
BOはビットオペレーション信号である。なお、図では
アドレス信号は省略しである。
次に動作について述べる。例えば、1ビツト目、すなわ
ちDlのみを処理したいときは、データを読み出すとき
に、8ビット分のデータはフリップフロップ11.12
〜に記憶される。次に書き込み時に、ビ・ントオペレー
ション信号BOを上げ、D1ビットを選択するビット選
択信号BSI、BS2、BS3に入力する。
デコーダ51は選択信号S1をオンにする。この結果、
セレクタ21は外部からのデータを選択し、他のセレク
タ22〜はフリップフロップ12〜の出力を選択する。
従って、Dlには外部からのデータが書き込まれ、他の
ビットは前のデータが残る。この結果、外部からは、ビ
ットオペレーション信号BOとビット選択信号BS1〜
3を与えれば、簡単にビットオペレーションを実行でき
る。
さらに、上記動作と同時にパリティピット生成回路50
によって、パリティビットが生成され、データのパリテ
ィビットが書き込まれる。
第2図に書き込み時のタイムチャート図を示す。
C8はチップ選択信号、WEは書き込み信号、D1〜D
8は各ビットの信号、BOはビットオペレ−ション信号
、BSI〜BS3はビット選択信号である。
上記の説明ではビット選択信号をデータラインと別に設
けたが、ビット選択信号をデータラインを使用して与え
ることもできる。この場合は各ビット毎にビット選択信
号を記憶するためのフリップフロップが必要になる。第
3図にビット選択信号をデータラインで与える場合のタ
イムチャート図を示す。図において、C3はチップ選択
信号、WEは書き込み信号、B11−B53はビット選
択信号であり、先に与えられ、次に各ビットの信号D1
〜DBが与えられる。
上記の説明では処理は1バイトのデータの1ビツトを処
理する例を示したが、1ワードのデータの1ビツトを処
理する場合も同様にできる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明では、RAMの内部にビット
オペレーションのための回路を設けたので、外部からビ
ットオペレーションとビット選択信号を与えれば、簡単
にビットオペレーションが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例であるRAMのブロック図、 第2図は書き込み時のタイムチャート図、第3図はビッ
ト選択信号をデータラインで与える場合のタイムチャー
ト図である。 1−−−〜−−・−−−−−RA M 1112〜−−一−・・・−−−−−・−フリ・ンブフ
ロ、ンフ゛21.22〜−−−・・・・−・・・−セレ
クタ31.32〜−・・−−−−−−−−・・・・バッ
ファ4142〜・−・・・・・−・−バッファ39.4
9−・−・・−・−・バッファ50−・−−−−−・・
−・・−パリティビット生成回路51−−−−−−−−
−−−−−−・デコーダ特許出願人 ファナック株式会

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アドレスを選択してデータを書き込み、読み出す
    ことのできるRAMにおいて、 データを記憶するメモリセルと、 該メモリセルからデータを読み出すときに、データの内
    容記憶するフリップフロップと、 該フリップフロップの出力と、外部からの入力とを選択
    するセレクタと、 外部からのビットオペレーション信号とビット選択信号
    を受け、書き込みビットのセレクタを動作させるセレク
    タ信号を出力するデコーダと、を有することを特徴とす
    るRAM。
  2. (2)書き込み動作と同時にパリテイチェックビットを
    生成するパリテイ生成回路を有することを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載のRAM。
  3. (3)前記書き込みビット選択信号はデータ信号と同一
    ラインで入力するようにしたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載のRAM。
JP63099462A 1988-04-22 1988-04-22 Ram Pending JPH01271990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099462A JPH01271990A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 Ram

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63099462A JPH01271990A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 Ram

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01271990A true JPH01271990A (ja) 1989-10-31

Family

ID=14247981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63099462A Pending JPH01271990A (ja) 1988-04-22 1988-04-22 Ram

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01271990A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259329A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Toshiba Corp 半導体集積回路装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009259329A (ja) * 2008-04-16 2009-11-05 Toshiba Corp 半導体集積回路装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5995660A (ja) デ−タ処理装置
JPH01271990A (ja) Ram
JPS60245062A (ja) デ−タ転送装置
JPH01273132A (ja) マイクロプロセッサ
JPH02212952A (ja) メモリアクセス制御方式
JP2531822B2 (ja) 命令先行読出し装置
JPS6132442A (ja) ゲ−トアレイ大規模集積回路
JP2002342068A (ja) 状態遷移回路およびその制御方法
JPH01291321A (ja) 論理回路
JPH0498684A (ja) 半導体記憶装置
JPH02116077A (ja) 論理合成機能付メモリ
JPH02128286A (ja) 標準パタン読出し回路
JPH05289938A (ja) メモリアクセス装置
JPH01321540A (ja) インタフェース回路
JPH0224748A (ja) アドレス切替回路
JPH06324952A (ja) メモリ装置のパトロール制御回路
JPH038016A (ja) ラッチデータビット操作回路
JPS5930283A (ja) ランダムアクセスメモリ
JPH02143350A (ja) 半導体メモリ
JPH02304656A (ja) データ処理装置
JPH0262781A (ja) メモリ回路
JPS60218146A (ja) 記憶装置アドレス制御方式
JPH01251394A (ja) プログラマブルrom
JPH02105384A (ja) 半導体記憶装置
JPS61128698A (ja) 走査装置