JPH01271766A - 面像形成プロセッサ - Google Patents

面像形成プロセッサ

Info

Publication number
JPH01271766A
JPH01271766A JP63100095A JP10009588A JPH01271766A JP H01271766 A JPH01271766 A JP H01271766A JP 63100095 A JP63100095 A JP 63100095A JP 10009588 A JP10009588 A JP 10009588A JP H01271766 A JPH01271766 A JP H01271766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
circuit
circuits
control
forming processor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63100095A
Other languages
English (en)
Inventor
Hajime Motoyama
肇 本山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63100095A priority Critical patent/JPH01271766A/ja
Publication of JPH01271766A publication Critical patent/JPH01271766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、複写機、プリンタ等の画像形成装置で用いる
画像形成プロセッサに関するものである。
〔従来の技11pj ) 従来、゛複写機、プリンタ等の画像形成装置においては
、その制御装置は、モータ、ソレノイド等の負荷、低電
圧・露光・帯電用各種電源の制御を行うシーケンスコン
トローラ回路、該低電圧・露光・帯電用各種電源の回路
が全く別の基板に形成されていた。
また、回路を簡素化するため、電源の安定化制御をシー
ケンスコントロール制御用のマイクロコンピュータのプ
ログラムにより行う方式が提案されいた。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述のように、従来の画像形成装置の制御回路は各部が
別の基板に形成されていたので、装置の小型、軽量化が
困難てあった。
また、電源の安定化をマイクロコンピュータのプログラ
ムで行う方式は、電源の出力を検知し、その11 A 
/ D変換し、マイクロコンピュータに人力し、プログ
ラム制御の結果をPWM制御する為、高速応答、高精度
の出力を得る為には、高速処理のマイクロコンビ;L−
夕及び高精度のA/Dコンバータが必要となり、コスト
面及びプロクラムの繁雑さの問題が生しることと、マイ
クロコンピュータの周辺回路即ち、ドライバー回路、レ
ベル変換回路等のアナログ回路が、ディスクリート回路
で残り、それ程小型化、簡素化にならないという問題が
あり、利点があるにもかかわらず、実用化には至ってい
ない。
本発明は、これらの問題に鑑みなされたもので、画像形
成装置を小型、ローコスト化できる画像形成プロセッサ
を提供することを目的とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するため、本発明では画像形成プロセッ
サをつぎのように構成する。
マイクロコンピュータとその周辺のメモリ、カウンタ等
のデジタル回路と、オペアンプ、コンパレータ、PWM
回路等のアナログ回路とをC−MOSプロセス構造で構
成し、1チップに集積するようにする。
(作用〕 この構成により、画像形成装置の制御部は、小型化、低
消費電力化する。
〔実施例〕
以ド、本発明を実施例により説明する。
第1図は本発明の一実施例である「画像形成プロセッサ
」の構成図てあり、第2図はこの画像形成プロセッサに
接続されるスイッチングレギュレータの回路図である。
第1図において、−点鎖線内が1チップの画像形成プロ
セッサであり、Q、はCPUコアで、メモリー、内部バ
ス等を含む。
Q2〜Qllはオペアンプもしくはコンパレータ、Q1
2.Q13はアナログマルチプレクサ回路、Q14〜Q
16はPWM回路(パルス幅変調回路)、Q17.Q1
8はタイマカウンタ、Q19はLCDドライバ、Q20
は外部機器との通信のための制御回路、Q21は電源投
入時のCPUのリセット回路、Q22はCPUのプログ
ラム暴走を検知するウオッチドックタイマ回路、Q23
は定電圧回路である。
Q2のコンパレータは、チップ外に設けられたトランジ
スタTr5.Tr6.素了Ll、CIOと共に、木チッ
プへの供給電源(+SV)の自励式のスイッチング電源
を構成する。この回路へ供給される電圧は、第2図で示
されたスイッチングレギュレータ回路により供給される
。該供給電力の一部は、R4を介してQ23の定電圧回
路に加えれる。それによりQ23より与えられる基準電
圧と素子L1、CIOの接続点で得られる5V出力をコ
ンパレータQ2で比較してトランジスタTr6の通電比
率を変えることにより5V出力を安定化させる。該出力
はCPUコアQ1の電源を含めたチップ内のバイアス電
源として供給される。
Q21のリセット回路は該5v電源の立上りタイミング
を検出してCPUコアQ1にリセットパルスを与える。
Q22のウオッチドックタイマは、プログラミングによ
って発生する緑返し信号の異常を検知して、リセット回
路Q21にリセットパルスを発生させる。オペアンプQ
3は、そ−タやソレノイド等の駆動デバイスや露光・帯
電・現像・転写等の電源に供給される24V電源の安定
化制御の為の差動増幅器として用いられる。
第2図のスイッチングレギュレータのコンバータトラン
スT21の24V用巻線の整流平滑出力を前述の定電圧
回路Q23の出力と比較して、フォトカプラPclのフ
ォトタイオードの電流を制御する。出力ボートには図示
した川に、種々のモータやソレノイドが接続され人力ボ
ートに接続された多くのセンサの出力をCPUが検知し
、予めCPUのプログラムメモリに記録された手順に従
い、該出力ボートに出力され、モータ、ソレノイド等が
制御される。
センサ出力に異常があれば、前述のオペアンプQ3の入
力端子に接続されたFETTrl をOnさせて24 
V ’/に源をOVに制御し、モータ。
ソレノイドや露光・帯電・現像電源をすべて遮断する。
又、定着ヒータや露光ランプの異常昇温や、動作の異常
を検知した場合、FETTr3.Tr4をonさせ、外
部コンデンサC9を充電し、ライン電源遮断後も、所定
時間以上異常検知モードを持続できるようになっている
コンパレータQ4.オペアンプQ5.FETTr4はC
PUの制御の下でA/Dコンバータを形成する。それに
よりマルチプレクサによって選択された濃度調整用ホリ
ウムVRIの設定電圧。
定着ローラの温度検知サーミスタの電圧2蛍光灯の光量
調整用フォトダイオードPc2の出力なとの検出に用い
られる。
Ql7のタイマカウンタは、CPUの制御の下、D/A
コンバータを形成する。その出力をマルチプレクサQ1
3により切換えることて、Q14〜Q16のPWM回路
をそれぞれcpuのプログラム制御を行うことを可能と
し、蛍光灯の光量、帯電用高電圧、現像バイアス直流電
圧が制御される。
QlBのタイマカウンタは現像バイアス交流信号を発生
し、当然CPUによりプログラム制御される。Ql9は
LCDドライバで、外部に接続されるLCD表示器を制
御する。Q20のシリアルI10は、外部機器例えば工
場や市場での調整検査を行う為のチエッカ−やADF、
DF、枚数カウンタ等のアプリケーション機器との通信
等を行うものである。
第2図において、103のレギュレータ回路はPCIで
光変換された信号によりPWM制御を行いスイッチング
FET  Trlolを制御することによりコンバータ
トランスT21の2次側の24V出力を安定化させる。
第3図は、C−MOSプロセス構成のオペアンプの回路
図を示す。
図において、FET  Q201.Q202.Q206
、Q207.Q209はPMO3,FET  Q203
.Q204.Q205.Q20BはNMOSである。人
力のFET  Q 201 。
Q202とFET  Q203.Q204により差動増
幅回路が作られる。FET  Q206゜Q207.Q
209は定電流源である。FETQ205とFET  
Q 208は増幅回路で、C200は位相保障用キャパ
シタである。
同様の構成でコンパレータ、PWM回路等のアナログ回
路が形成される。
一方、NMO5FETのドレインとPMOSFETのド
レインを互いに接続したものを構成単位としてマイクロ
コンピュータ1その周辺のメモリ、カウンタ等のデジタ
ル回路が形成される。
画像形成プロセッサは、以」二のように形成されており
、画像形成装置における、スイッチ、フォトインタラプ
タ等の各種センサ出力の検知、この検知出力にもとづく
モータ、ソレノイド、リレー等の各種駆動手段の制御、
これらのシーケンス制御用、低電圧・露光・帯電・現像
用の各種電源の制御、及びLED、液晶のデイスプレィ
等の制御など、全ての制御を行うことができる。
なお、画像形成プロセッサは、電源電圧概略5V以下の
シリコンゲートCMOSプロセス構造で形成してもよい
また、画像形成プロセッサは、複写プロセス完了後、所
定ボートの人力が所定時間読込まれない時は、CPU 
 Qlのクロック周波数を落して節電子−ドに入り、そ
の後同じ人力ポートに入力が読込まれて通常モードに復
帰するように構成してもよい。
ゴ発明の効果〕 以上説明したように、本発明によれば、a、複写機、プ
リンタ等の画像形成装置のシーケンスコントローラ、電
源制御回路を含めた大部分の制御回路を1チップの画像
形成プロセッサに集積できるため、装置の小型化が容易
となる。
b、電源安定化制御がアナログ回路で行われるためCP
Uには、この而の負担が無く、ローコストのCPUを使
用できる。
C1画像形成プロセッサのチップは、C−MOSですべ
て構成可能なため、特別な製造プロセスを必要とせず、
また、低消費電力、小型化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成図、第2図は同実施例
で用いられるスイッチングレギュレータの回路図、第3
図は、同実施例て用いるC−MOSのオペアンプの回路
図である。 Ql・・・・・・CPUコア

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  マイクロコンピュータとその周辺のメモリ、カウンタ
    等のデジタル回路と、オペアンプ、コンパレータ、PW
    M回路等のアナログ回路とを C−MOSプロセス構造で構成し、1チップに集積した
    ことを特徴とする画像形成プロセッサ。
JP63100095A 1988-04-25 1988-04-25 面像形成プロセッサ Pending JPH01271766A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100095A JPH01271766A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 面像形成プロセッサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63100095A JPH01271766A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 面像形成プロセッサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01271766A true JPH01271766A (ja) 1989-10-30

Family

ID=14264846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63100095A Pending JPH01271766A (ja) 1988-04-25 1988-04-25 面像形成プロセッサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01271766A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6920077B2 (en) 1994-06-20 2005-07-19 Neomagic Corporation Graphics controller integrated circuit without memory interface

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6920077B2 (en) 1994-06-20 2005-07-19 Neomagic Corporation Graphics controller integrated circuit without memory interface
US7106619B2 (en) 1994-06-20 2006-09-12 Neomagic Corporation Graphics controller integrated circuit without memory interface

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4920252A (en) Temperature control method for distributing power to a plurality of heating elements
JPS63107476A (ja) 始動制御装置
JPS60163102A (ja) Pid温度制御回路
JPH01271766A (ja) 面像形成プロセッサ
JPH0496688A (ja) 画像形成装置
JPH01300266A (ja) 画像形成装置用ic
JPS63196158A (ja) 画像読取装置
JPH01222965A (ja) 画像形成装置
JPH01266555A (ja) 画像形成装置用ic
JP3158866B2 (ja) 冷却装置
JPH01260466A (ja) 画像形成装置
JP2662976B2 (ja) 画像形成装置
JPH01306868A (ja) 画像形成装置
JPH08129331A (ja) 画像形成装置の機内温度制御方法
JP2001290202A (ja) 電源装置
JPH08202233A (ja) 画像形成装置
JPH01263664A (ja) 画像形成装置
JPH09288438A (ja) 画像形成装置の電力制御ユニット
JPS63224078A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0352376A (ja) 原稿読取り装置
JPH0447636Y2 (ja)
JPH09160201A (ja) 自動現像処理装置における処理液の予熱方法
JP2881491B2 (ja) 画像形成装置
JPH08285635A (ja) カメラの温度測定装置
JPS62279380A (ja) 定着装置