JPH01269713A - 逆シエル形軸受 - Google Patents

逆シエル形軸受

Info

Publication number
JPH01269713A
JPH01269713A JP1007895A JP789589A JPH01269713A JP H01269713 A JPH01269713 A JP H01269713A JP 1007895 A JP1007895 A JP 1007895A JP 789589 A JP789589 A JP 789589A JP H01269713 A JPH01269713 A JP H01269713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
retainer
inner ring
assembly
axial
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1007895A
Other languages
English (en)
Inventor
Jerome D Carter
ジエローム・デー・カーター
Jr Donald R Duston
ドナルド・アール・ダストン
Robert D Richtmeyer
ロバート・デー・リヒトメイヤー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Timken US LLC
Original Assignee
Torrington Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Torrington Co filed Critical Torrington Co
Publication of JPH01269713A publication Critical patent/JPH01269713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C43/00Assembling bearings
    • F16C43/04Assembling rolling-contact bearings
    • F16C43/06Placing rolling bodies in cages or bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/24Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly
    • F16C19/26Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings for radial load mainly with a single row of rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4605Details of interaction of cage and race, e.g. retention or centring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/4617Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages
    • F16C33/4623Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages
    • F16C33/4635Massive or moulded cages having cage pockets surrounding the rollers, e.g. machined window cages formed as one-piece cages, i.e. monoblock cages made from plastic, e.g. injection moulded window cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/58Raceways; Race rings
    • F16C33/588Races of sheet metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、軸受を取付ける軸が内側軌道を形成するため
に焼入れできない用途で用いるシェル形軸受に関する。
さらに詳しくいえば、本発明は、内側軌道面から半径方
向に外方に突き出た軸方向に離間したフランジを有する
軸受に関する。本発明は、焼入れできない軸に軸受が取
付けられる自動車変速機(手動または自動のどちらでも
)で用いるのによく適している。この軸受は、軸にプレ
スばめされ、それによってスナップリングなどのどんな
他の構成部品も用いることなく軸受集合体全体を軸方向
に位置決めする。
〔従来の技術〕
従来技術の特許は、内輪として用いられ、かつ焼入れし
てない軸にかぶせることのできるスリーブ’kWころお
よびころを内輪に保持する手段と組合せる構造を開示し
ている。ころを保持する普通の手段は、針状ころ、すな
わちトラニオンの縮径端に部分的に重なってころを軸方
向および半径方向に保持する保持「リップ」全形成する
ように9♂よりわずか大きく外方に曲けられたスリーブ
を用いている。スリーブの第2の端は、スリーブの第1
の端にあるリップと事実上同じようにして機能するよう
に別個の保持部材が軸受集合体に付加されている。この
形式の従来技術の例が1951年9月11日付けでシト
ニー・スミス(SydneySmith)の名義で交付
された米国特許第2.5672112号“ころ軸受組立
体とそれの製作方法(RollθrBearing A
ssembly And Method of Pro
ducingSame )“に開示されている。従来技
術のもう一つの例が1961年1月24日にゲオルヒ・
シエフラ(C)eorg 5haeffler)の名義
で交付された米国特許第2.969.266号“針状こ
ろまたはころ軸受(Needle ORRoller 
Bearing)”に開示されている。シエフラは、第
5図において、一つの内輪を開示しており、この内輪は
、保持器ところの集合体が内輪に取付けらtかつ(1)
保持器の延長部を通って内輪にあるみその中に突き出て
いるビン(運搬のためまたは組立の間)、または(2)
内輪に隣接した軸に取付けられた軸方向円板(通常動作
の間)のいずれかによって軸方向に位置決めされている
従来技術のそのほかの例が1955年10月25日付け
でアラン・デイ−・ヌスバオム(Alan D。
Nusbaum)の名義で交付された米国特許第2,7
2L775号「外部自己保持針状ころ軸受(Exter
nal Self−Retaining’Needle
 Bearing)J に開示されている。この特許は
、二体形内輪構造をもつ軸受を開示している。二体形の
各々は、軸方向止め具として働く外方に突き出たフラン
ジ部材を有し、フラ、ンジ部材の一つは、軸受要素が外
向きの半径方向運動を抑制されるように軸受要素にがぶ
せて90だけ追加して曲げられている。
〔発明が解決しようとする課浄〕
これらの従来の軸受に伴う主な間伊の一つは、内輪と軸
方向止め構造を形成するために二体以上の要素を必要と
することである0これは製作費および組立費を増大させ
ることになる。本発明の軸受集合体は、内輪と軸方向止
め手段のために一体形構造を用いてこれらの問題を克服
する。
〔課題を解決するための手段〕
簡単に説明すると1本発明の軸受け、半径方向に外方に
伸びる少なくとも一つのフランジを有する内輪部材を備
え、保持器または保持器組立体の中に入っている多数の
ころの内輪部材上での軸方向運動を制限している。保持
器は、金属を用いてもよいが、プラスチックまたは類似
の材料で作るのが好ましい。
〔実施例〕
図面、そして特に第1図を参照すると、本発明の好まし
い実施例の軸受集合体10が示され、内輪20と保持器
ところの集合体50を備えている。
内輪20は、第1の環状フランジ21+および軸方向に
離間した第2のフランジ26を形成するように半径方向
に外方に突き出た両端を有する真っすぐな円筒形スリー
ブ部分22全備えている。保持器ところの集合体30は
、第1の軸方向端3+4と第2の軸方向端36を有する
保持器52を備えている。保持器32は、多数のころU
Oの半径方向に内向きおよび外向きの運動を抑制する。
保持器32は、ころを挿入された保持器を、半径方向に
広げると、内輪20のまわりにさらに容易に装着できる
ようにするために分割されてもよい。保持器32を金属
で作ってもよいが、装着が結果としてよシ困難になるで
あろう。プラスチック保持器32の固定手段は、ニドワ
ード・エフ・デピト(Edward F、 DeVit
o)の名義で1981i年9月18日に交付されトーリ
ントン社(The TorringtonCompan
y)に譲渡された米国特許第11.1472.007号
「保持器組立体」に開示された固定手段を用いるのが好
寸しいであろう。類似の固定手段もまた用いようと思え
ば本発明の軸受集合体の適正な動作に影響を与えること
なく利用できるであろう。保持器52を内輪20に装着
すると、保持器の端匁および36の軸方向の運動がフラ
ンジ2uおよび26によって制限される。従って、保持
器ところの集合体50の軸方向の運動を制限する手段が
内輪20のスリーブ部分22の軸方向端に同じ材料で一
体に形成される。
第2図に移ると、本発明の代案実施例が示されている。
内@50が第1図の内@20と全く同じようにして形作
られている。第1および第2の環状フランジ52および
511がスリーブ部分55から半径方向に突き出ている
。フランジ52は、外面56を有し、フランジ5uは外
面58を有する。
保持器ところの集合体60も同様にして第1図の保持器
ところの集合体50と非常によく似たやり方で構成され
ている。保持器62には第1の軸方向端611と第2の
軸方向端66があって、多数のころ70を入れている。
各ころ70には、第1の端面72と第2の端面711が
ある。第1図および第2図に示された実施例の間の主な
相異は、保持器62の軸方向長さが内輪フランジの軸方
向の間隔に対して第2図のものの方が長いことである。
第1図は、フランジ24とフランジ26との間にある保
持器ところの集合体30を示し、第2図は。
保持器62の軸方向端611と66がフランジ52およ
び5ヰのそれぞれの外面56および58の上に位置決め
されるように置かれている保持器ところの集合体60を
示している。保持器62は、ころ(i−装着されると、
内輪50と保持器ところの集合体60とを一緒に組立て
るために保持器ところの集合体60を内輪50の上に軸
方向に押しかぶせることができるように一体形に構成で
きる。保持器62は、第1図におけるようにプラスチッ
クで作られ、内輪50と保持器ところの集合体60との
組立てを容易にするために割り構成を用いることができ
る。保持器62もまた作ろうと思えば金属で作ることが
できる。内輪50および保持器ところの集合体60を一
つに組立てた後には、保持器ところの集合体60は、こ
ろ70の端面72と71Jに対して作用するフランジ5
2と514の制限作用によって軸方向に適所に保持され
る・一般に、これによって第1図に示された保持器とこ
ろの集合体う0の場合より第2図に示された保持器とこ
ろの集合体60の場合の方が軸方向に太きく動くことが
できる。また、フランジ52と54の間の軸方向の距離
が一定になっている場合、保持器ところの集合体30に
おけるより保持器ところの集合体60における方が長い
ころを装着できる。
次に第5図に移ると、本発明の第5の実施例が示され、
この実施例では、内輪80には真っすぐな円筒形スリー
ブ部分811から約90の角度で半径方向に外方に突き
出ている環状フランジが一つしかない。保持器ところの
集合体90には、集合体90の軸方向止め手段を与える
ようにフランジ82にかぎ形に曲がってかぶさる半径方
向に内方に突き出た環状リップ911を有する保持器9
2がある。保持器921d、多数のころを適所に保持す
る。保持器ところの集合体90が第5図で左の方へ動く
と、ころ9つは、内輪80のフランジ82と接触し、そ
れによって保持器ところの集合体90のそi″LL以上
きを止める。保持器ところの集合体90が第5図で右の
方へ動くと、リップ91Jがフランジ82によりかかる
ようになり、再び保持器ところの集合体90のそれ以上
の軸方向の運動を止める。保持器92をプラスチック捷
たは金属のいずれでも作ることができる。
〔発明の効果〕
本発明のオリ点は、上述の三つの実施例すべてが内輪お
よび保持器ところの集合体の軸方向抑制手段のための一
体形構造を有することである。これは、この軸受集合体
に関連した製作費の著しい節約をもたらす。内輪は、内
側軌道面とならない焼入れしない軸に圧力ばめをして比
較的恒久的なペースで軸受集合体を軸方向に位置決めで
きる。第1〜3図は、保持器ところの集合体に関連して
記I成されている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の軸受集合体の好せしい実施例の部分
室断面図で、該軸受集合体の外面の部分図をも示し。 第2図は1本発明の代案の実施例の第1図におけると同
様な側室面図、 第5図は1本発明のもう一つの代案の実施例の立部分側
断面図である。 20.50,8Q−一内輪、 22,55.1114−
−スリーブ部分211.26,52,54、82−−フ
ランジ。 う2,62.92−一保持器、キ0,70.99−一こ
ろ。−含f!’=’+い%h本 FIG、 3

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、円周上に離れたころポケットと二つの軸方向端を有
    する部材および前記ころポケット内にある多数のころを
    備え、円筒形スリーブ軌道と半径方向に外方に伸びる少
    なくとも一つの一体フランジとを有する内輪および前記
    少なくとも一つのフランジを含み前記部材の軸方向の運
    動を制限する手段を特徴とする軸受集合体。 2、前記内輪が半径方向に外方に伸びて外面を有する二
    つのフランジを有し、前記部材の前記二つの軸方向端が
    前記内輪の前記二つのフランジの間にあることをさらに
    特徴とする請求項1に記載の軸受集合体。 3、前記内輪が半径方向に外方に伸びて外面を有する二
    つのフランジを有し、前記部材の前記二つの軸方向端が
    前記内輪の前記二つのフランジの前記外面上の位置に置
    かれることをさらに特徴とする請求項1に記載の軸受集
    合体。 4、前記部材が該部材の前記二つの軸方向端の一方から
    半径方向に内方に伸び、前記内輪が半径方向に外方に突
    き出て前記部材の前記第1の環状フランジと共同作動し
    、それによつて前記部材と前記ころの軸方向の運動を制
    限する手段を与えることをさらに特徴とする請求項1に
    記載の軸受集合体。
JP1007895A 1988-04-21 1989-01-18 逆シエル形軸受 Pending JPH01269713A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US18432588A 1988-04-21 1988-04-21
US184325 1988-04-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01269713A true JPH01269713A (ja) 1989-10-27

Family

ID=22676437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1007895A Pending JPH01269713A (ja) 1988-04-21 1989-01-18 逆シエル形軸受

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPH01269713A (ja)
KR (1) KR890016303A (ja)
AU (1) AU2740788A (ja)
BR (1) BR8901883A (ja)
DE (1) DE3912856A1 (ja)
FR (1) FR2630511A1 (ja)
GB (1) GB2217793A (ja)
SE (1) SE8900466L (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010014022A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sanden Corp 回転機械
US20160123394A1 (en) * 2014-10-29 2016-05-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Ball bearing with integrated bushing

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19535085A1 (de) * 1995-09-21 1997-03-27 Schaeffler Waelzlager Kg Axialwälzlager
EP1115984A1 (de) * 1998-09-26 2001-07-18 INA Wälzlager Schaeffler oHG Lagerung einer welle mit geteilten wälzlagern
FR2913720B1 (fr) * 2007-03-16 2012-07-13 Timken Co Arbre a cames
FR2915512B1 (fr) * 2007-04-30 2011-08-19 Timken Co Ensemble d'arbre et d'un support et procede de montage correspondant
DE102011088603A1 (de) 2011-12-14 2013-06-20 Mahle International Gmbh Welle-/Lageranordnung

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS472244U (ja) * 1971-01-28 1972-08-25

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1108722A (en) * 1913-02-17 1914-08-25 Burt E Dohner Roller-bearing.
US2044663A (en) * 1935-02-07 1936-06-16 S K F Ind Inc Cage for antifriction bearings
US2202792A (en) * 1936-09-18 1940-05-28 Skf Svenska Kullagerfab Ab Method of making cages for roller bearings
GB803501A (en) * 1954-04-02 1958-10-29 Pitner Alfred Improvements in or relating to needle bearings
DE935038C (de) * 1954-05-04 1955-11-10 Duerkoppwerke Ag Massivfensterkaefig fuer Aussen- und Innenbordrollenlager
US3075278A (en) * 1959-06-03 1963-01-29 Skf Svenska Kullagerfab Ab Cage for rolling bearings
GB1112559A (en) * 1965-08-10 1968-05-08 Textron Inc Roller bearings
US3374040A (en) * 1965-09-07 1968-03-19 Ind Schaeffier Ohg Antifriction bearings with cylindrical rollers
FR2149647A5 (ja) * 1971-08-18 1973-03-30 Pitner Alfred
DE2739739A1 (de) * 1977-09-03 1979-03-15 Kugelfischer G Schaefer & Co Radsatzrollenlagerung
GB2155563B (en) * 1984-03-13 1988-04-27 Skf Gmbh A roller bearing
US4657414A (en) * 1986-02-24 1987-04-14 The Torrington Company Roller bearing with lubricant reservoir

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS472244U (ja) * 1971-01-28 1972-08-25

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010014022A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Sanden Corp 回転機械
US20160123394A1 (en) * 2014-10-29 2016-05-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Ball bearing with integrated bushing
US9581197B2 (en) * 2014-10-29 2017-02-28 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Ball bearing with integrated bushing

Also Published As

Publication number Publication date
KR890016303A (ko) 1989-11-28
SE8900466L (sv) 1989-10-22
AU2740788A (en) 1989-10-26
GB2217793A (en) 1989-11-01
SE8900466D0 (sv) 1989-02-10
DE3912856A1 (de) 1989-11-02
GB8901815D0 (en) 1989-03-15
BR8901883A (pt) 1989-11-28
FR2630511A1 (fr) 1989-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6347292Y2 (ja)
JPH0333932B2 (ja)
JPH01234617A (ja) スラスト軸受組立体
JPS6249015A (ja) ラジアルころがり軸受
JPH01269713A (ja) 逆シエル形軸受
US3807818A (en) Bearing assembly
JPH10141377A (ja) ラジアル転がり軸受
JP2003056570A (ja) 複列円すいころ軸受ユニットとその組立方法
JP2000065049A (ja) 自動車用ハブユニット及びその組立方法
US5967673A (en) Axially oriented anti-rotation feature for lipped thrust races
US6533461B2 (en) Anti-reversal and anti-rotation thrust washer
US6287013B1 (en) Ball bearing
US3585816A (en) Needle bearing especially for universal joints
JP2005163994A (ja) ころ軸受用保持器およびころ軸受
JP2567601Y2 (ja) スラストニードル軸受
JP3354270B2 (ja) ステアリングコラム用軸受装置
JPS5846261Y2 (ja) 軸受
JP2009068679A (ja) 転がり軸受装置
JP2542251Y2 (ja) 円筒ころ軸受用合成樹脂製保持器
JPH09210069A (ja) 円すいころ軸受
JP2007205521A (ja) スラストころ軸受
JP2000094902A (ja) 自動車用ハブユニット及びその組立方法
JPH02190617A (ja) 圧力嵌めアダプターによってハウジングボアに固定される転がり軸受
JPH0648183Y2 (ja) スラスト針状ころ軸受の保持器
JPH09177838A (ja) 一方向クラッチと軸受との組立体