JPH01269111A - 基準電圧発生回路 - Google Patents

基準電圧発生回路

Info

Publication number
JPH01269111A
JPH01269111A JP63098588A JP9858888A JPH01269111A JP H01269111 A JPH01269111 A JP H01269111A JP 63098588 A JP63098588 A JP 63098588A JP 9858888 A JP9858888 A JP 9858888A JP H01269111 A JPH01269111 A JP H01269111A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mos transistor
channel
channel mos
stage
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63098588A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Shimano
嶋野 彰夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63098588A priority Critical patent/JPH01269111A/ja
Publication of JPH01269111A publication Critical patent/JPH01269111A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は半導体集積回路の内部に設けられ、各種参照電
圧やバイアス電圧を発生させる基準電圧発生回路に関す
るものである。
従来の技術 近年、ダイナミックランダムアクセスメモリをはじめと
する大規模半導体集積回路の中には入力信号との比較に
用いる参照電圧やセルプレート電圧やプリチャージ電圧
などの基準電圧を発生させる基準電圧発生回路が多数用
いられている。CMO8回路を用いて構成した基準電圧
発生回路は消費電力が少ないが駆動能力が大きく出力電
圧変動に早く応答するという特徴を有している。
以下、この種のCMO8型基準型圧準電圧発生回路図に
基づいて説明する。この基準電圧発生回路は、前段とし
て後述する出力回路のゲートバイアス発生回路を構成す
る、ソースが共通接続されたNチャンネルMOSトラン
ジスタ1およびPチャンネルMOSトランジスタ2を設
け、後段として出力回路を構成する、ソースが共通接続
されたNチャンネルMOSトランジスタ3およびPチャ
ンネルMOSトランジスタ4を設け、後段のMOSトラ
ンジスタ3,4のソースを出力端子5に接続し、前段の
NチャンネルMOSトランジスタ1のゲートとドレイン
および後段のNチャンネルトランジスタ3のゲートを接
続し、前段のPチャンネルMOSトランジスタ2のゲー
トとドレインおよび後段のPチャンネルMOSトランジ
スタ4のゲートを接続し、電源端子6と前段のNチャン
ネルMOSトランジスタ1のドレイン間に、ゲートが接
地され抵抗として用いられるPチャンネルMOSトラン
ジスタ7を介装し、前段のPチャンネルMO8)−ラン
ジスタ2のドレインと接地間に。
ゲートが電源端子6に接続され抵抗として用いられるN
チャンネルMOSトランジスタ8を介装して構成されて
いる。抵抗として用いられるPチャンネルMOSトラン
ジスタ7およびNチャンネルMOSトランジスタ8のチ
ャンネル抵抗は前段の両チャンネルMOSトランジスタ
1,2のチャンネル抵抗より十分大きくしている。また
、後段の出力回路を構成するMOSトランジスタ3,4
のチャンネル長はそれぞれ前段のMOSトランジスタ1
,2のチャンネル長と等しく、チャンネル幅は大きくし
て電流容量を増大させることを通例としている。以下、
PチャンネルMOSトランジスタをP−CHトランジス
タ、NチャンネルMOSトランジスタをN−CHトラン
ジスタと略す。
次に、以上のように構成された基準電圧発生回路の動作
について説明する。まずP−CH,N−CHトランジス
タ7.1,2.8の直列回路において、P−CHトラン
ジスタ7およびN−CHトランジスタ8のチャンネル抵
抗はN−CHトランジスタ1およびP−CHトランジス
タ2のチャンネル抵抗よりも十分大きいため、N−CH
)−ランジスタ1およびP−CHトランジスタ2のしき
い電圧をそれぞれvTN、 Vtp、電源電圧を■cc
とすると、MOSトランジスタ1,2のソースの端子9
の電位VINTはMOSトランジスタ1および2のチャ
ンネル抵抗の比により、(VTP)〜(VC!(!−V
tm)の任意の値に設定することができる。このとき、
N−CHトランジスタ1のドレインの端子10およびP
−CHトランジスタ2のドレインの端子11ノ電位はそ
れぞれ(Vx*t+VtwL (VIIT+Vtp)と
なる、後段の出力回路のMOSトランジスタ3および4
のチャンネル長はそれぞれ前段のMOSトランジスタ1
および2のチャンネル長と等しくチャンネル幅は大きく
しているため、後段のN−CHトランジスタ3およびP
−CHトランジスタ4のしきい電圧はそれぞれVTN、
 VIPとなり、出力端子5の電位は端子9と同じv■
Iになり、後段のN−CHトランジスタ3およびp−C
I(トランジスタ4のゲートにはどちらもそれぞれしき
い電圧VTMm VTPがバイアスされる。したがって
、出力端子5の電位が変化した場合、即座に充電もしく
は放電が行われ安定性に優れた基準電圧発生回路として
動作することとなる。
発明が解決しようとする課題 しかし、従来の構成では、後段の出力回路に定常的に流
れる貫通電流はほぼ(前段のバイアス回路の貫通電流)
X(チャンネル幅の比)となるため、基準電圧発生回路
全体の消費電力が大きくなり、この基準電圧発生回路を
用いた半導体集積回路の待機時消費電力が大きくなると
いう問題があった・ 本発明は上記問題を解決するものであり、定常時の貫通
電流が小さく、シたがって消費電力の小さい基準電圧発
生回路を提供することを目的とするものである。
課題を解決するための手段 上記問題を解決するため本発明は、ソースが共通接続さ
れたNチャンネルMOSトランジスタおよびPチャンネ
ルMOSトランジスタを2組設け。
後段のMOSトランジスタのソースを出力端子に接続し
、前段のNチャンネルMOSトランジスタのゲートとド
レインおよび後段のNチャンネルMOSトランジスタの
ゲートを接続し、前段のPチャンネルMOSトランジス
タのゲートとドレインおよび後段のPチャンネルMOS
トランジスタのゲートを接続し、上記前段のNチャンネ
ルMO8トランジスタおよび上記前段のPチャンネルM
OSトランジスタの少なくとも一方のチャンネル長を上
記後段のNチャンネルMOSトランジスタまたは上記後
段のPチャンネルMOSトランジスタのチャンネル長よ
りも小さくしたものである。
作用 上記構成により、チャンネル長を小さくした前段のMO
Sトランジスタのしきい電圧が低下し、前段で発生する
後段のMOSトランジスタのバイアス電圧が低下し、よ
って後段のMOSトランジスタの貫通電流が減少する。
したがって、定常時の消費電力が小さくなる。
実施例 以下1本発明の一実施例としてダイナミックRAMなど
に用いられる1/2Vaa発生回路について説明する0
回路構成は従来例の第1図と同じであるが、前段のMO
Sトランジスタ1,2のチャンネル長を後段のMOSト
ランジスタ3,4のチャンネル長より小さくしてる。前
段のN−CHトランジスタ8およびN−CHトランジス
タIP−CHトランジスタ7およびP−CHトランジス
タ2のチャンネル幅/チャンネル長をそれぞれ3μm7
150μm、5μm/1.0μm、3μm/35/A 
m、 10μm/1.0μmとした。このときのしきい
電圧はN−CHトランジスタ1で0.45V、 P−C
H)−ランジスタ2で(−o、5sv)であった。
電源電圧5vのとき端子9 、10.11の電位はそれ
ぞれ2,5V、2.95V、1.95Vとなる。後段の
N−CHトランジスタ3およびP−CHトランジスタ4
のチャンネル幅/チャンネル長をそれぞれ350μm/
1.2μm、700μm/1.2μmとしたところ、し
きい電圧はそれぞれ0.60V、(−0,70V)であ
った、このときの貫通電流は前段のバイアス発生回路で
1μA、後段の出力回路で2μAであった。従来例にし
たがい前段のN−CHトランジスタ1およびP−CHト
ランジスタ2のチャンネル長を1.2μmと出力回路の
MOSトランジスタ3゜4のチャンネル長と同じにした
場合、出力回路の貫通電流が70μAとなるのに比べ大
幅な低消費電力化が図れた。
このように、出力回路のMOSトランジスタ3゜4のチ
ャンネル長に比ベバイアス発生回路のMOSトランジス
タ1,2のチャンネル長を小さくすることにより出力回
路の貫通電流を大幅に小さくすることができ、消費電力
の小さい基準電圧発生回路を得ることができる。
なお、本実施例では前段のMOSトランジスタ1.2と
もチャンネル長を変えたがどちらか一方のみでも効果が
あることは言うまでもない。
発明の効果 以上のように本発明によれば、ソースが共通接続された
NチャンネルIPチャンネルMOSトランジスタを2組
設け、後段の出力回路のそれぞれのMOSトランジスタ
のゲートが前段のMOSトランジスタのゲートとドレイ
ンに共通接続され、前段のMOSトランジスタの少なく
とも一方のチャンネル長を出力回路のMOSトランジス
タのチャンネル長よりも小さくすることにより、定常時
の消費電力を削減することができ、その実用的効果は大
なるものがある。
【図面の簡単な説明】
第1図はCMO8回路を用いて構成した基準電圧発生回
路の回路図である。 1・・・前段のNチャンネルMOSトランジスタ。 2・・・前段のPチャンネルMOSトランジスタ、3・
・・後段のNチャンネルMOSトランジスタ、4・・・
後段のPチャンネルMOSトランジスタ、5・・・出力
端子、6・・・電源端子。 代理人   森  本  義  弘

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、ソースが共通接続されたNチャンネルMOSトラン
    ジスタおよびPチャンネルMOSトランジスタを2組設
    け、後段のMOSトランジスタのソースを出力端子に接
    続し、前段のNチャンネルMOSトランジスタのゲート
    とドレインおよび後段のNチャンネルMOSトランジス
    タのゲートを接続し、前段のPチャンネルMOSトラン
    ジスタのゲートとドレインおよび後段のPチャンネルM
    OSトランジスタのゲートを接続し、上記前段のNチャ
    ンネルMOSトランジスタおよび上記前段のPチャンネ
    ルMOSトランジスタの少なくとも一方のチャンネル長
    を上記後段のNチャンネルMOSトランジスタまたは上
    記後段のPチャンネルMOSトランジスタのチャンネル
    長よりも小さくした基準電圧発生回路。
JP63098588A 1988-04-20 1988-04-20 基準電圧発生回路 Pending JPH01269111A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098588A JPH01269111A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 基準電圧発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63098588A JPH01269111A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 基準電圧発生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01269111A true JPH01269111A (ja) 1989-10-26

Family

ID=14223805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63098588A Pending JPH01269111A (ja) 1988-04-20 1988-04-20 基準電圧発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01269111A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157315A (en) * 1981-03-24 1982-09-28 Nec Corp Intermediate voltage generating circuit
JPS63174115A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Toshiba Corp 中間電位生成回路

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157315A (en) * 1981-03-24 1982-09-28 Nec Corp Intermediate voltage generating circuit
JPS63174115A (ja) * 1987-01-14 1988-07-18 Toshiba Corp 中間電位生成回路

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5840918A (ja) 電圧比較回路
JP3476363B2 (ja) バンドギャップ型基準電圧発生回路
EP1145425A1 (en) Amplifier
JPH0521534U (ja) バイアス電圧発生回路
JPH06110570A (ja) 低電力vcc/2発生器
JPH08195631A (ja) センス増幅器
KR0126911B1 (ko) 기준전압 발생회로 및 발생방법
JPH031609A (ja) 電源電圧に無関係な周波数を有するリング発振器
JPH039411A (ja) 半導体装置のための電圧発生回路
JPH01288010A (ja) ドライバ回路
KR0142967B1 (ko) 반도체 메모리장치의 기판 전압 제어회로
JPS6070591A (ja) センスアンプ
JPH07113862B2 (ja) 基準電圧発生回路
JPH01269111A (ja) 基準電圧発生回路
JPH07120905B2 (ja) バイアス電圧発生器
JPH06338191A (ja) センス増幅回路及びその駆動方法
JPH09246472A (ja) 中間電位発生回路
JPH086653A (ja) レファレンス電圧発生回路
JP3701760B2 (ja) 論理回路
JP3064573B2 (ja) 昇圧回路
JPH06215570A (ja) 1/2電源電圧発生回路
JPH09186294A (ja) 電圧発生回路及び半導体装置
JPH0737385A (ja) 内部電源用降圧回路
JPH05243937A (ja) 信号出力回路
JPH03230617A (ja) 半導体集積回路