JPH01268672A - N−(2−クロロエチル)アルキルスルホンアミドの製法 - Google Patents

N−(2−クロロエチル)アルキルスルホンアミドの製法

Info

Publication number
JPH01268672A
JPH01268672A JP9354388A JP9354388A JPH01268672A JP H01268672 A JPH01268672 A JP H01268672A JP 9354388 A JP9354388 A JP 9354388A JP 9354388 A JP9354388 A JP 9354388A JP H01268672 A JPH01268672 A JP H01268672A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydroxymethylaziridine
chloroethyl
dialkyl
ethyleneimine
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9354388A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kitano
北野 正雄
Mitsuaki Yagisawa
八木沢 光明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP9354388A priority Critical patent/JPH01268672A/ja
Publication of JPH01268672A publication Critical patent/JPH01268672A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はN−(ジアルキル)ヒドロキシメチルアジリジ
ンとアルキルスルホニルクロライドを反応させN−(2
−クロロエチル)アルキルスルホンアミドを製造する新
規な方法に関するものである。
本発明で得られるN−(2−り四ロエチル)アルキルス
ルホンアミドは、主として写真薬の中間原料として使用
される重要な中間体である。
(従来の技術) エチレンイミンとアルキルスルホニルクロライドを有機
溶剤中で反応させN7(,2−クロロエチル)アルキル
スルホンアミドを得る方法は特開昭48−85535号
に開示されている。
(発明が解決しようとする課題) しかしこのエチレンイミンとアルキルスルホニルクロラ
イドを有機溶剤中で反応させN−(2−りロロエチル)
アルキルスルホンアミドを得る方法によると非常に反応
性に富むエチレンイミンを反応に供するため反応系内で
原料エチレンイミンが重合し、この重合物にアルキルス
ルホニルクロライドが反応した副生物等を与え収率が低
い、まなエチレンイミンの重合を防止するため反応系に
大量の溶剤を用い希釈する方法が用いられているが、効
果が十分でなく又生産性の問題からも望ましくない。
本発明者は以上の問題点を解決するため鋭意研究を行っ
た結果、エチレンイミンを直接反応に供するのでなく、
ケトン類とエチレンイミンの反応で得られるN−(ジア
ルキル)ヒドロキシメチルアジリジンを使用することに
よりエチレンイミンの反応性を制御し、副反応であるエ
チレンイミンの重合をなくし、結果として高収率、高純
度のN−(2−クロロエチル)アルキルスルホンアミド
を得る方法を見出し本発明を完成した。
(課題を解決するための手段) 本発明は、一般式(1) (式中R、RはCのアルキル基を示し 1 2 1〜6 す、) で示されるN−(ジアルキル)ヒドロキシメチルアジリ
ジンとアルキルスルホニルクロライドを反応させること
を特徴とするN−(2−クロロエチル)アルキルスルホ
ンアミドの製法に関するものである。
本発明はつぎの反応式で示されるようにN−(ジアルキ
ル)ヒドロキシメチルアジリジンとアルキルスルホニル
クロライドを反応させ、N−(2−クロロエチル)アル
キルスルホンアミド得る新規な製造方法である。
H R3S02NHC2H4CJ+0=Cく本発明のN−(
ジアルキル)ヒドロキシメチルアジリジンはエチレンイ
ミンとケトン類を常温または冷却下混合することにより
容易に得られ、エチレンイミンに比較し安定な化合物で
ある。
本発明のN−(ジアルキル)しドロキジメチルアジリジ
ンとアルキルスルホニルクロライドとの反応は、たとえ
ばL O゛<:以下の温度を維持しながらアルキルスル
ホニルクロライドにN−(ジアルキル)ヒドロキシメチ
ルアジリジンを加え、その後0,5〜2時間保持した後
、20〜90゛Cまで昇温し、0.5〜5時間、撹拌を
続は反応を終了させることができる。
反応液より減圧によりケトン類を留去することによりN
−(2−クロロエチル)アルキルスルホンアミドを得る
ことができる。そしてさらに高純度N−(2−クロロエ
チル)アルキルスルホンアミドを得るには蒸溜、または
抽出により容易に得ることができる。
(作 用) 本発明によれば、反応溶剤が不要であり、生産性が高い
利点を有する。まなN−(ジアルキル)ヒドロキシメチ
ルアジリジン生成時の原料であるケトン類は、反応系で
遊離し、反応終了後、反応液より容易に回収でき、又、
再使用が可能である。
以上記したように本発明は容易に入手可能なN・−(ジ
アルキル)ヒドロキシメチルアジリンジンとアルキルス
ルホニルクロライドを反応させ高収率、高純度でN−(
2−クロロエチル)アルキルスルホンアミドを得る新規
な製法であり、溶剤を使用しないため生産性が高く、工
業的に極めて有利な方法である。
(実施例) 以下実施例により本発明を具体的に説明するが、これら
は単なる例示であり、本発明がこれら実施例により限定
されるものではない。
参考例−1 CN−(ジメチル)ヒドロキシメチルアジリジンの合成
〕 かくはん機付、フラスコにアセトン58.0gを入れ、
20〜30℃でエチレンイミン43.Ogを添加し、N
−(ジメチル)ヒドロキシメチルアジリジン101.L
gを得た。
実施例−1 かくはん機、温度計、滴下ロートをセットしたフラスコ
中にメタンスルホニルクロライド114゜5gを仕込み
、10℃以下の温度を維持しながら、参考例−1の方法
で得たN−(ジメチル)ヒドロキシメチルアジリジン1
01.0gを滴下した。
滴下終了後、10℃で1時間保持した後、70’Cまで
昇温し、70℃で2時間かくはんを続は反応を終了させ
た6反応液をガスクロマトグラフィーより分析した結果
、N−(2−クロロエチル)メタンスルホンアミドが使
用したエチレンイミンに対し収率97.3モル%で成虫
していた。
反応液より減圧によりアセトンを留去すると、f57.
5gの生成物が得られた。ガスクロマトグラフィーによ
る分析の結果は純度97.3%のN−(2−クロロエチ
ル)メタンスルホンアミドであった。さらに高純度のも
のは常法による蒸溜、または抽出により容易に得られた
参考例−2 (N−(メチルエチル)ヒドロキシメチルアジリジンの
合成〕 かくはん機付、フラスコにメチルエチルケトン72、O
gを入れ、20〜30℃でエチレンイミン43.0gを
加えN−(メチルエチル)しドロキシメチルアジリジン
115.0gを得た。
実施例−2 かくはん機、温度計、滴下ロートをセットしたフラスコ
にメタンスルホニルクロライド114゜5gを仕込み、
フラスコ内の温度を10℃以下に保ちながら、参考例−
2で得たN−(メチルエチル)ヒドロキシメチルアジリ
ジン、115.0gを滴下した0滴下終了後10℃で1
時間保持した後70°Cに昇温し同温度で2時間かくは
んを続は反応を終了させた。この反応液をガスクロマト
グラフィーにより分析した結果、N−(2−クロロエチ
ル)メタンスルホンアミドが使用したエチレンイミンに
対し、96.5モル%の収率で生成していた。この反応
液より実施例−1と同様にメチルエチルケトンを減圧で
留去すると157.5gの生成物が得られた。ガスクロ
マトグラフィーによる純度分析の結果純度96,5%の
N−(2−クロロエチル)メタンスルホンアミドであっ
た。
(発明の効果) 本発明の製法により、N−(2−クロロエチル)アルキ
ルスルホンアミドは、高収率、高純度で得・られる、ま
た、溶剤を使用する必要がなく、生産性が高いため、工
業的に極めて有利な方法である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)一般式(1) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(1) (式中R_1、R_2はC_1_〜_6のアルキル基を
    示す。 で示されるN−(ジアルキル)ヒドロキシメチルアジリ
    ジンとアルキルスルホニルクロライドを反応させること
    を特徴とするN−(2−クロロエチル)アルキルスルホ
    ンアミドの製法。
JP9354388A 1988-04-18 1988-04-18 N−(2−クロロエチル)アルキルスルホンアミドの製法 Pending JPH01268672A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9354388A JPH01268672A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 N−(2−クロロエチル)アルキルスルホンアミドの製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9354388A JPH01268672A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 N−(2−クロロエチル)アルキルスルホンアミドの製法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01268672A true JPH01268672A (ja) 1989-10-26

Family

ID=14085185

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9354388A Pending JPH01268672A (ja) 1988-04-18 1988-04-18 N−(2−クロロエチル)アルキルスルホンアミドの製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01268672A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01268672A (ja) N−(2−クロロエチル)アルキルスルホンアミドの製法
JPH07112986B2 (ja) カルボン酸クロライドの製法,およびその触媒
JP2787343B2 (ja) アゾ化合物
JPH1045769A (ja) トリメチルシリルアジドの製造方法
EP0575776B1 (en) A process for the preparation of enantiomers of dropropizine
SU512701A3 (ru) Способ получени пирролидинил-карбоксанилидов
JPS5828874B2 (ja) 2,2′−ビス(4−置換フエノ−ル)スルフイドの製造法
JP2680906B2 (ja) N‐クロロチオ‐スルホンアミドの合成法
JP2724901B2 (ja) メチルフェニルトリシロキサン類の製造方法
JPS5817736B2 (ja) フエニル酢酸アルキルエステルの製造方法
JP2000273087A (ja) 非対称2−イミダゾリジノン類の製造方法
JP2526413B2 (ja) アルキレンジフェニルジスルホニルフルオライドおよびその合成方法
JPH0499744A (ja) 芳香族ジアルデヒドの合成方法
JPS62230759A (ja) 新規アクリルまたはメタクリルアミド誘導体
JPS6366131A (ja) 含フツ素脂肪族置換芳香族化合物の製法
JPS61134368A (ja) N−クロルスルフェニル化合物の製造方法
KR960010100B1 (ko) 2-메틸디티오카바즈산 에스테르의 제조방법
JPH10139699A (ja) 4,4’−ビスクロロメチルビフェニルの製造方法
JPH03200742A (ja) メチルエステルと活性水素化合物の反応方法
JPH06145140A (ja) N−ビニルピロリドンの製造方法
JPS6028960A (ja) Ν−シアノイソチオウレア誘導体および製造法
JPH0710809B2 (ja) ジ炭酸ジアルキルエステルの製造方法
JPS63112542A (ja) アルコキシカルボニル置換フエノキシエチルアミン類の製造方法
JPS63112543A (ja) アルコキシカルボニル置換フエノキシエチルアミン類の製造方法
JPH02262567A (ja) オキサゾリジン―2―オン類の製造法