JPS5817736B2 - フエニル酢酸アルキルエステルの製造方法 - Google Patents

フエニル酢酸アルキルエステルの製造方法

Info

Publication number
JPS5817736B2
JPS5817736B2 JP18399381A JP18399381A JPS5817736B2 JP S5817736 B2 JPS5817736 B2 JP S5817736B2 JP 18399381 A JP18399381 A JP 18399381A JP 18399381 A JP18399381 A JP 18399381A JP S5817736 B2 JPS5817736 B2 JP S5817736B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
chlorotoluene
reaction
alkyl ester
acid alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18399381A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57112352A (en
Inventor
下山進
金沢定一
清水正道
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ihara Chemical Industry Co Ltd filed Critical Ihara Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP18399381A priority Critical patent/JPS5817736B2/ja
Publication of JPS57112352A publication Critical patent/JPS57112352A/ja
Publication of JPS5817736B2 publication Critical patent/JPS5817736B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はペニシリンGの前1駆物質、香料調合剤および
染料・医薬・農薬等の中間体として有用なフェニル酢酸
アルキルエステルの新規な製造方法に関するものであり
、さらに詳しくはクロルトルエンを原料として新規な転
位反応を経て目的とするフェニル酢酸アルキルエステル
を高収率に製造する方法に関する。
従来、フェニル酢酸を製造する方法としては、下記反応
式で示す通り、まずクロルベンゼンと金属ナトリウムを
40℃以下で反応させてフェニルナトリウムとし、次に
このフェニルナトリウムにトルエンを反応させベンジル
ナトリウムとし、更にこのベンジルナトリウムに二酸化
炭素を反応させフェニル酢酸ナトリウムとする。
そして、更にこのフェニル酢酸ナトリウムを鉱酸により
酸処理しフェニル酢酸とする方法(Industria
l andEngineering Chemist
ry第46巻、第539頁、1954年)が知られてい
る。
そして、このフェニル酢酸をエステル化して、フェニル
酢酸アルキルエステルを製造することができる。
しかしながら、とのクロルベンゼンを原料とする方法に
おいては、クロルベンゼンと金属ナトリウムとの反応工
程における反応温度の制御が困難であり、ビフェニルの
副生を避けることができない欠点がある。
すなわち、クロルベンゼンと金属ナトリウムとの反応は
30°C以下では円滑に進行せず、40°Cを越えると
生成したフェニルナトリウムと原料とし、て使用したク
ロルベンゼンとが副反応をおこし、ビフェニルを副生ず
ル。
したがって、ビフェニルの副生を抑えるためには反応温
度を31℃以上40℃以下に制御しなければならないが
、クロルベンゼンと金属ナトリウムとの反応は極めて大
きな発熱を伴なう反応であるため、反応温度の制御が極
めて困難であり、ビフェニルの副生を避けることができ
ない。
更に、このクロルベンゼンを原料とする方法においては
、ベンゼンが多量に副生ずる欠点があるすなわち、クロ
ルベンゼンと金属ナトリウムとを反応させ得られたフェ
ニルナトリウムにトルエンを反応させることによりベン
ジルナトリウムとするが、このフェニルナトリウムとト
ルエンとの反応においては、必ず生成したベンジルナト
リウムと当量のベンゼンが副生じてしまい、この方法を
採用するかぎりベンゼンの副生は避けることができない
本発明者らは、従来方法の諸欠点を解決しフェニル酢酸
アルキルエステルを収率よ(製造する方法について鋭意
研究した結果、クロルトルエンと金属ナトリウムとは意
外にも低温度で円滑に反応しトリルナトリウムとなるこ
と、そして、生成したトリルナトリウムは容易にベンジ
ルナトリウムに転位することを見出し、この知見に基づ
いてさらに研究を重ね本発明を完成するに至った。
すなわち、下記反応式で示す通り本発明はクロルトルエ
ンと金属ナトリウムとを反応させ得られたトリルナトリ
ウムをベンジルナトリウムに転位させたのち、クロルギ
酸アルキルエステルを反応させることを特徴とするフェ
ニル酢酸アルキルエステルの製造方法である。
(式中のRはC1〜C4の低級アルキル基を示す。
)本発明の具体的な実施方法は、不活性な有機溶媒中に
分散させた金属ナトリウムとクロルトルエンとを10℃
〜40℃の温度範囲で30分間〜1時間反応させた後、
反応溶液を50℃〜120℃の温度範囲に3時間〜7時
間加熱反応させ、クロルトルエンと金属ナトリウムとが
反応し生成したトリルナトリウムをベンジルナトリウム
に転位させる。
次に、加熱転位反応させた後、反応溶液にクロルギ酸ア
ルキルエステルを加え、10℃〜30℃の温度範囲で反
応させ目的とするフェニル酢酸アルキルエステルとする
本発明の方法において使用される原料としては、o−ク
ロルトルエン、m−クロルトルエンマタハp−クロルト
ルエンのいずれのクロルトルエンでもよく、これらの混
合したクロルトルエンでもいつこうにさしつかえない。
例えば、トルエンを塩素化し得られた0−クロルトルエ
ン、p−りoルトルエン及びm−クロルトルエンの混合
物であっても、直接本発明の原料として使用できる。
本発明において使用される不活性な有機溶媒としては、
n−ヘキサン、イソヘキサン、ヘプタン、シクロヘキサ
ン、石油エーテル、リフロイン、ベンゼン等の炭化水素
系溶媒、およびイソプロピルエーテル、ブチルエーテル
、ジオキサン等tf) エーテル系溶媒が好ましい。
本発明の方法において使用されるクロルギ酸アルキルエ
ステルとしては、炭素数1〜4個を有スる直鎖または分
枝鎖のアルキルエステルであり、例えば、クロルギ酸メ
チルエステル、クロルギ酸エチルエステル、クロルギ酸
−n −7”ロピルエステル、クロルギ酸−1so−フ
ロビルエステル、クロルギ酸−n −ブチルエステル、
クロルギ酸−1so−ブチルエステルである。
本発明の方法に従えば、従来方法におけるクロルベンゼ
ンと金属ナトリウムとの反応が極めて大きな発熱を伴な
うのに反し、本発明の方法におけるクロルトルエンと金
属ナトリウムとの反応においては大きな発熱もなく、ま
た30’C以下の低温においても反応は容易に進行する
ため、反応温度の制御が容易であり、その結果トリルナ
トリウムとクロルトルエンとの副反応が進行しビトリル
のような副生物は生成しない。
また、本発明の方法において、クロルトルエンと金属ナ
トリウムとの反応により生成したトリルナトリウムは単
離することな(、得られた反応溶液中に存在させたまま
で単に加熱することによりベンジルナトリウムに転位さ
せることができるため、従来方法のようにトルエンのご
とき第三成分との反応を行なう必要がない。
従って従来方法におけるベンゼンの如き、第三成分の添
加に由来する副生物は生成しない。
さらに、本発明の方法は従来方法に(らべ反応工程が短
かく、各工程で生成する中間体を分離精製することなく
、20ルトルエンから連続的に目的とするフェニル酢酸
アルキルエステルを効率よ(製造することができるとと
もに、0−クロルトルエンとp−クロルトルエンの各異
性体が混合したクロルトルエンを原肩として使用しても
、すべてフェニル酢酸アルキルエステルとして生成させ
ることができるので、トルエンを塩素化して得られた粗
クロルトルエンを直接原料として使用でき工業的な製造
方法として最適である。
次に実施例を示し、本発明をより具体的に説明する。
実施例 1 攪拌器と温度計と還流冷却器およびガス吹込口を備えた
4径フラスコにジブチルエーテル50m1を採取し、こ
れに金属ナトリウム5.41を加え分散させた後、冷却
下攪拌しなからp−クロルトルエン12.71を30分
間かけて滴下した。
p−クロルトルエンを滴加するとともに発熱し反応温度
が上昇するため、水冷しつつ反応温度を20°C〜30
℃の範囲にコントロールしなからp−クロルトルエンヲ
滴加シタ。
p−クロルトルエンの滴加後、更に30℃で30分間攪
拌し反応させた後、反応溶液を110℃で3時間加熱反
応させた。
次に、反応溶液を冷却し18℃〜20℃の温度で攪拌し
つつ、クロルギ酸エチル26グを滴加し反応させた。
反応終了後、反応液を水、希塩酸、2%水酸化ナトリウ
ム水溶液および水の順に洗浄した後、ジブチルエーテル
を減圧下除去し、さらに減圧蒸留し、目的とするフェニ
ル酢酸エチル(沸点100.5℃/ 10mmHg )
11.81 (収率71.9%)を得た。
実施例 2 ; 四塩化炭素中でトルエンと塩素を反応させ得らレタ
クロルトルエン(0−クロルトルエン67.03%とp
−クロルトルエン32.97%との混合物)12.1’
と1・4−ジオギサン50m1中に分散させた金属ナト
リウム5.42とを実施例1と同様に反応させた後、更
に反応溶液を100℃で3時間加熱反応させた。
次に、実施例1と同様反応溶液を冷却し18℃〜20℃
の温度で攪拌しつつ、クロルギ酸エチル267を滴加反
応させた後、後処理を行ない目的とするフェニル酢酸エ
チル10.9 ? (収率66.5%)を得た。
実施例 3〜5 実施例1の方法と同様により、次表に示す不活性な有機
溶媒中に分散させた金属ナトリウムとり哩しトルエンと
を反応させた後、更に反応溶液を加熱反応させ、ついで
クロルギ酸アルキルエステルを反応させて、各種フェニ
ル酢酸アルキルエステルを得た。
結果を次表に示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 クロルトルエンと金属ナトリウムとを反応させ得ら
    れたトリルナトリウムをベンジルナトリウムに転位させ
    たのち、クロルギ酸アルキルエステルを反応させること
    を特徴とするフェニル酢酸アルキルエステル゛の製造方
    法。
JP18399381A 1981-11-16 1981-11-16 フエニル酢酸アルキルエステルの製造方法 Expired JPS5817736B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18399381A JPS5817736B2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 フエニル酢酸アルキルエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18399381A JPS5817736B2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 フエニル酢酸アルキルエステルの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50092760A Division JPS5217440A (en) 1975-07-30 1975-07-31 Process for preparation of phenylacetate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57112352A JPS57112352A (en) 1982-07-13
JPS5817736B2 true JPS5817736B2 (ja) 1983-04-09

Family

ID=16145435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18399381A Expired JPS5817736B2 (ja) 1981-11-16 1981-11-16 フエニル酢酸アルキルエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5817736B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144723U (ja) * 1984-08-25 1986-03-25 松下電工株式会社 押釦スイツチ
JPH0450691B2 (ja) * 1986-05-02 1992-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7161026B1 (en) 2005-07-08 2007-01-09 Property Development Corporation International, Ltd, Inc. Method of preparation of methyl-benzyl-ketone

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6144723U (ja) * 1984-08-25 1986-03-25 松下電工株式会社 押釦スイツチ
JPH0450691B2 (ja) * 1986-05-02 1992-08-17 Matsushita Electric Ind Co Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57112352A (en) 1982-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Dolbier Jr et al. A new zinc difluorocarbenoid reagent
JPS61215399A (ja) ホスホネート基を含有する除草剤およびベンゾキサジンからの中間体の製造方法
JPS5817736B2 (ja) フエニル酢酸アルキルエステルの製造方法
US4084061A (en) Process for producing benzyl sodium, phenylacetic acid and derivative thereof
JP3663229B2 (ja) 4−ハロ−2′−ニトロブチロフエノン化合物の製造方法
JPH0717935A (ja) 3−アミノプロピオニトリルの製造法
JP2582889B2 (ja) 高純度アミノスルフェニルクロリドの製法
JPS5944303B2 (ja) α−ケトアシド類の製造法
JP4435447B2 (ja) メトキシメチルトリアリールホスホニウムクロライドの製造法
Taub et al. Imido Esters. I. The Course of the Reaction Between Phthalic Anhydride and Caprolactam
EP0005280B1 (en) A process for the reduction of carboxylic acid halides to corresponding aldehydes
JPS6250452B2 (ja)
JP3214923B2 (ja) 第3級ヒドロペルオキシドの製造方法
JPS60184050A (ja) α−ケトエステル類を製造する方法
JPH02129151A (ja) クロロギ酸(9−フルオレニルメチル)の製造法
JPH07252183A (ja) フェノール誘導体の製造方法
JPS5852981B2 (ja) 2−(o−ニトロフエニル)エタノ−ル類の製造方法
SU1105495A1 (ru) Способ получени дихлорангидридов 2-алкоксивинилфосфоновых кислот
JP2614108B2 (ja) スルフェニルオキシムカーバメート誘導体の製造方法
JPH0469362A (ja) アセト酢酸l―メンチルエステルの製造方法
JP2002226430A (ja) 置換基を有する芳香族カルボン酸エステルの製造方法
JPS625137B2 (ja)
JPH0350740B2 (ja)
JPS6030665B2 (ja) α−ケトアミドイミン類の製造方法
JPH0317828B2 (ja)