JPH01267233A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH01267233A
JPH01267233A JP63094449A JP9444988A JPH01267233A JP H01267233 A JPH01267233 A JP H01267233A JP 63094449 A JP63094449 A JP 63094449A JP 9444988 A JP9444988 A JP 9444988A JP H01267233 A JPH01267233 A JP H01267233A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
cassette
sheets
roller
transcript
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63094449A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Ogura
雅彦 小倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63094449A priority Critical patent/JPH01267233A/ja
Publication of JPH01267233A publication Critical patent/JPH01267233A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的」 (産業上の利用分封) 本発明は、画像形成装置に関する。
(従来の技術) 埃在、電子写真技術を用いた画像形成装置においては、
諌写用紙を供紹するためにカセット寺の抜写用紙を収納
した給紙部と、搬送用ローラ等にて構成される給紙装置
とが設けられている。給紙部としてのカセットは、諷与
用紙収納、画像形成装置に装置される。このカセットに
収納されたり写用紙の残蓋は、肉眼で確認することがで
きず、大蓋の愼写を行ないながら他の作業をする場合寺
、途中で泳写用紙エングテイになってしまうことが多く
、時間をロスしていた。
このような問題は、レーザービームグリンタ寺の目動給
紙装置を備えた画像形成装置でも1シ」様の問題があっ
た。
(発明が解決しようとする詠題ン 上述のように匠米の画像形成装置は、カセット甲の転写
用紙の残置がまるで分からず、画像形成をしていると思
っている伏態で転写用紙エンプティとなっていて、画像
形成を中〃[シていることがあり大変なタイムロスとな
っていた。
本発明は以上の欠点を汝去するために、カセット内の転
写用紙の枚数が次定の値である場合、それを提示する画
像形成装置を提供する。
〔発明の構成〕
(課題を解決するだめの+段) 上記課踊を解決するために本発明においては、画像が形
成される転写用紙を蓄えるカセットと、このカセットか
ら転与用紙を取シ出すローラとこのローラを支持する円
弧動作自在な支持部材とをJ’4備する画像形成装置に
おいて、支持部材の順街角度にてカセット内の転与用紙
の所定の残枚数を検出することを特徴とする。
(作用) 画像形成装置が画像形成のため転写用紙給紙用のカセッ
トから給紙を行なうと、カセット内の転写用紙は減って
ゆき、転写用紙を取り出すローラを支持する支持部材は
降下する。この支持部材の角if化を快出+段を用いて
検出し、所定の残重値を使用省に知らしめる。これによ
り、従来のタイムロスを減らす。
(実施例) 以下、本発明の一実施例を図面を参照にして説明する。
第2図は、本発明の一実施例に係る画像形成装置の中の
複写機の断面のM略図である。複写機本体1(以下、本
体1とするンの上面には、原稿台2が設けられており、
その手前には、操作パネル3が設けられている。また、
本体1の右11111面部には、上給紙カセント部4と
下給紙カセット部5とが、給紙部として設けられてお勺
、上給紙カセット41と下給紙刀セット51とが装Nさ
れる。
この上、給紙カセット41のカセット力バー)ま、扱方
用紙PIを適宜手差し給紙するため給紙部としての手差
し給紙部6となっており、そこを手差し給惧台61とい
う。本体1(1)圧側面部には、排紙トレイ7が装置°
されている。本体1のほぼ中央部には感光体ドラム8が
配設されている。そしてこの感光体ドラム8のlll1
l囲には、帯′−用・mt器9゜光学系10.埃像装装
置11.転与用螢亀器12゜剥離用帯電器13 、7’
#掃装置14及び除電ラング15などが順次配設されて
いる。本体1の下部には、仮写用紙Pl、P、及びP3
を感光体ドフム経て排紙トレイ7に専〈複写用紙搬送路
17が形成されている。複写用k P 1は手差し給紙
台61から+差し供給される。複写用紙P!は、上給紙
カセット41からピックアッグローラ161を介して自
動取出しされる。複写用紙Plは、下給紙カセット51
からビックアッグローラ16!を介して自動取出しされ
る。また、この叔与用紙憾込路17には、上流からペー
パーストップスイッチ18、レジストローラ19.定着
装置2o及び排紙装置21が順次配設されている。ここ
で谷給紙部からシンストローラ19筐での各装置をI#
1紙装置と呼び、仮に詳細を説明する。
上記光字禾10は、背部をり7レクタ25により囲繞ぎ
れた蕗元ラング26.ミラーM1〜M6゜およびレンズ
27を有した構成となっている。
ここで感光体ドラム8は、図示しない駆#機構によシ図
示矢印aカ向に光学系10と同期して駆動される。まず
感光体ドラム8は、帯電用帯電器9によシー様に帯電さ
れる。久に露光ランプ26にて一様に光が照射された原
稿の投影像が、光学系10に″CIts光体ドラム8上
に結像される。この像は、静電潜像である。この形成さ
れた靜苛浩課は、境像装置11にて境像されてトナー像
化され転写用;#I′m!器120111に送力込まれ
る。
−力、自動或いは手動により供給された複写用紙Ps 
またはP21たはPs  (以下、複写用紙Pとする)
は、レジストローラ19の回転によって供給される。レ
ジストローラ19は、複写用紙の通過にでペーパースト
ップスイッチ18がオンしてから所定時間経過後に回転
を開始する。そしてその複写用紙Pは、転写用帯電器1
2に℃上述したトナー像が転写される。このトナー像が
転写された複写用紙Pは、剥離用帯電器13により感光
体ドラム8から剥離され、徴与用紙厳送i?517を通
り定渭装ft20へ尋かれる。ここで複写用紙Pは、ト
ナー像が浴融定着された後、排紙装j421により排紙
トレイ7へ研出される。
−刀禮写用紙P上にトナー像を転写した後、感光体ドラ
ム8上に残った残石トナーは/H掃装置14にてlft
掃され、さらに除tラング15にて感光体ドラム8上の
残像が消去され、次の複写動作に備えるようになってい
る。
本体1内には、図示しない上部フレームと下部フレーム
とが−へ部において支軸(図示しない)を介して枢支さ
れていて、両フレームの他yJ部が所望の角度、たとえ
ば約30度に開放できるように構成されている。上記上
部フレームには、感光体ドラム8の周囲に帯電用帯電器
9.光学系10゜露光ランプ26.現像装置11.清掃
装置14及び除電ラング15などの各装置が適宜の手段
により& Itけられている。さらに上部フレームには
、原稿台2及び上部自動給紙装置のピックアップローラ
16..フイードローラ281及び分離ローラ29.と
手差し給紙装置のフィードローラ28!とが設けられて
上部ユニツ1−IAを構成している。
下部フレームには、上給紙カセット41.下給紙カセッ
ト51.転写用帯電器12.剥離用帯電器13、定着装
置20.排紙装置21.排紙トレイ7などの各機構が適
宜の手段により取付けられて、下部ユニットIBを構成
している。
本体1のフロントカバーを回動させて開けた後、図示し
ない電体開閉装置を介してほぼ複写用紙Pの複写用紙搬
送路17に沼って開庁−jできるように構成されている
。このように、複写用紙搬送路17に浴って筐体が−N
−jioT能であれは、そこに介在するローラ類の交換
等を容易に行なうことができる。
第3図は複写機本体1の外部表面に設けられた操作パネ
ル3を示すもので、図中右上右のブロックには、x+J
込複再複写なう割込モードを設定するための割込みキー
40.本体1に予熱を指示する予熱キー41及び過去の
8 l1ij +台紙枚数を表示指示するカクンターキ
ー42が設けられている。図甲右上中犬のブロックには
、本体1の犬態@−を選択表示するラング表示部439
図申右トのブロック(て1丁、α再動作を指示する阪写
キー45及び複写枚数の設定前を行なうテン干−46が
設けられている。図[1石上圧のブロックには、段進さ
れた複写枚数を表示する枚数表示部44が各々設けられ
ているヵその左のブロックには、機写衾装を設定する0
度設定部47が設けられている。ざらにその左のブロッ
クには、複写の色を選択する色選択キー48.給紙力セ
ントを選択するカセット選択−P−49,拡大モードと
縮小モードとを設定するための拡大/権小キー50及び
等惜モードを設定するための等倍キー51が設けられ℃
いる。最も左のブロックには、動作伏態などを表示する
液晶表示部52とこの液晶表示部52に通常モードを呼
出すインフォメーション−I′−53とが設ケラれてい
る。
次に、前述の給紙手段について詳細を説明する。第4図
に7バすように、給紙手段右側面部には給紙部が3つ、
上からj唄に牛差し給紙部6.上給れ(カセット部4及
び下紹厭カセット部5が設けられている。この各々の給
紙部には、使用圧適当なサイズの上記複写用紙P1.P
2及びP3が収納されている。さらに上給紙カセット4
1と下給紙カセット5I と)ゴ、本体1に対して層脱
自仕なカートリッジタイプとなっている。複写用紙PI
P2及びP3各々をレジストローラ19iC28く複写
用紙搬送路は、個々に形成されている。複写用紙P、O
i込路の鏡写用紙爪送路17+(以下搬送路17.とす
る)は、フィードローラ28□からフィードローラ28
1 及び分離ローラ29.までである。この搬送路17
1には、途中にマニュアルフィードスイッチ6oが配設
されている。
複写用紙P2の搬込路の複写用紙搬送路17!(以ド鍜
送路172とする)は、ピックアップローラ16.から
レジストローラ19′1でである。
この搬送路172の進中には、上流からフィードローラ
2811分離ローラ291及びペーパーストノブスイッ
チ18が1■欠配設され℃いる。
複写用紙P3の搬込路の複写用紙搬送路173(以−ト
搬送請173とする)は、ピックアップローラ162か
らレジストローラ19までである。
この搬送路173の連中には、上流からフィードローラ
2831分離ローラ292及びペーパーストノブスイッ
チ18がrm(K、oCaされている。また搬込路17
+lj、フィードローラ281及び分iローラ2−91
から頬送路172に合流する。ピックアップローラ16
.及び16!には大々支持部材30.及び30宜が設け
られ℃いる。これらの支持部材:30!及び30!は、
枢支部G1及びG2を支点として円弧動作自在に投げら
れている。支持部材301及び30!には、フィンF1
及びF2が形成されている。フィンF1及びFlは、支
持部材30.及び30t と同様に円弧動作自在である
。フィンF1及びF2の円弧動作範囲内に、給紙カセッ
ト内の複写用紙残量検知センサとしてフォトインタラゲ
タSl及びS!が夫々固着されている。フォトインタラ
ゲタS1及びS2は、発光素子90.及び902と光電
変換素子91.及び912とが大々設けられ(オ成され
ている。
続いて、フォトインタラゲタSlの構成及びフォトイン
タラゲタSlとフィンF!との設置関係を第1図を参照
して説明する。
逆U字形の7オトインタラグタS、には、二股形伏の先
端部に夫々互いに対向するように発光系子901 と光
電変換素子91. とが設けられている。フィン)゛は
、発光素子901から光電変換素子91.への光路に1
を遮断する位置を含んで円弧動作するように、支持部材
301に形成されている0光電変侠木子911は、「H
I GHJレベルと「LOWJ  レベルとで形成され
る信号を出力する。発光A子901の光線を受光すれば
「)iIGHJレベル、受光しなければ「L(JWJレ
ベルの出カイご号となる。
フォトインタラゲタS2とフィンk”xトについても同
様である。ここでピックアッグローラ161の動作に伴
なうフォトインタラゲタS、とフィンp1との動作を第
5図及び第6図にて説明する。第5図及び第6図は、い
ずれも第1図におい℃図示矢印Y、75向から児た装置
の側面図であり夫々構成は同じである。複写用紙Pが給
紙カセット4I甲に収納されておシヒノクアップローラ
16、にて取り出される。ピックアソグロー216には
支持部材301.枢支部G1 、/ギフト921゜フィ
ンFl及び7.fトインタラグメSlが、巣1図に示し
た如く設けられ構成され℃いる。
第5図の如く、給紙カセット4.に複写用紙P、が例え
は200枚収容されている場合、ビックアッグローラ1
6.は枢支部G1から水平力向近くに位置する。支持部
材30.に形成されたフィンF1 も枢支部GLを挾ん
でピックアノグロー216.0反対側において水XF−
九近くなる。フィンF!はフォトインタフゲタSlにお
ける発光素子901から光電変@索子911への党略に
1を遮らない。このためフォトインタラゲタS!は、「
HI()HJレベルの電圧信号を出力する。5次に第6
図の如く、給紙力士ツ)4xに収容されている複写用紙
P2が例えば20枚である場合、ビックrノグローラ1
61は、枢支IGtから垂直力向肛くに位置する。支持
部材:301に形成されたフィンB+1 も枢支部Gを
挾んでビンクアノグローラ16.の反対側において垂直
に近くなる。フィンF!は、フォトインタラプタS!に
おける発光素子90.から光電変換素子911への光路
Klを遮断する。このためフォトインタラゲタS1は、
)−LOWJレベルの電圧信号を出力する。
ビノクアッグローラ16:の動作に伴なうフォトインタ
ラゲタS!とフィンF2との動作についても同像である
次に各搬送手段の搬送形態について説明する。
搬送路172において複写用mP ! f丁、図示しな
い駆動磯猶に℃ビックrソゲローラ161の下降および
回転によシ取出され、フィードローラ28、と分離ロー
ラ291 との圧接部へ搬送される。フィードローラ2
81は、図に示すb方向へ回転する。分離ローラ291
は、同じく図に示すb方向へ回転する様に駆動がかけら
れている。そこで複写用紙P2が無い伏独゛または1枚
送りでは、フィードローラ28.と分離ローラ29□ 
との同筒たは複写用紙P2と分!41 ”−ラ29□ 
との間に摩橢が生じる。この時図示しない支軸周囲に設
けられたスプリングジヨイントがスリソゲし、分離ロー
ラ291は区に示すC方向へ回転する。っ壕り1枚送り
の揚台、複写用紙P2は、ペーパーストソグスイノチ1
8へ搬込される。住方用紙P2の2枚送、りが発生する
と、複写用紙P!同士の摩擦が小さいので、フィードロ
ーラ281及び分離ローラ291i!いずれもb方向へ
回転する。つまり2枚送りの場合、上側の極写用紙P2
はフィートo −ラ28 Hによりペーパーストップス
イッチ18へ搬送され、下側の複写用紙P1は分離ロー
ラ29.により上袷峨カセット41へ戻される。
こうして複写用紙P2は、1枚のみ搬込される。
複写用紙P、はフィードローラ28里の搬送から所定時
間後ベーパーストップスイッチ18のオンによりレジス
トローラ19にアライニングされ転与工桂へ搬送される
のである。
尚、複写用紙P3の搬送路173に於ける搬送形態につ
いても同様である。
また複写用紙P、が手差し給紙部6に供給されると、マ
ニュアルフィードスイッチ60がオフからオンになり、
給紙されたことを検知する。更に図示しない駆動機構に
より搬送路171のフィードローラ28!は、下降し、
更に回転してフィードローラ281と分離ローラ291
の圧接部へ複写用紙P、を九送する。そこからは、搬送
路172 となり、複写用紙Plの搬送動作は、前述し
た通シである。
第4図中、上K(紙力セント部4及び下給紙カセット部
5の各給紙カセット装着口内炎には、アッパサイズスイ
ッチ61及びロアサイズスイッチ62が設けられている
。谷給紙カセット装着口内底部には、ペーパーエングテ
イスイッチ631及び632が夫々設けられている。ア
ッパサイズスイッチ61及びロアサイズスイッチ62は
、いずれも各給紙カセットの装着と未装着とを検知して
未装着時に信号を発するカセット未装着信号発生手段で
ある。使用する給紙カセット、例えば上絵枢カセット4
1が未装着である時、1ソバサイズスイツチ61の接点
が閉じカセット米製右信号が制−回路に送られる。これ
が下給紙カセット51が未装着である時は、ロアサイズ
スイッチ62が同様の動作を行なう構成になっている。
さらにこの広照では、ラング部43中の用紙補給表示ラ
ングが点滅し、複写キー45の投入を受付けない。
マタ、ペーパーエングテイスイッチ631及び632は
、各給紙カセット甲の複写用紙Pの有無を検知して信号
を発する用紙エングテイ検知装置である。いずれかまた
は両給紙カセット中に複写用紙Pが無い場合、紙無し信
号が制呻回路に送られる。この広照では、上述したと同
様にラング層43中の用紙補給表示ラングが点滅し、複
写ヤー45の投入を受付けない。
手差し貼紙部6の複写用紙Plの装着口実には、マニュ
アルフィードスイッチ60が設けられている。このスイ
ッチ)マ、複写用紙Plの挿入と未挿入とを検知し11
3号を発する用紙挿入倹知装瞠である。+ルし給紙部2
に複写用紙P1を挿入すると、マニュアルフィードスイ
ッチ60の接点が閉じ、用紙挿入信号が動画回路に送ら
れる。この火照では、成品表示部52に手差し給紙部設
定が表示されカセット選択−v−−49の投入を受付け
なくなる。
第7図は、本実が一例に係るAA置の全体的な制(2)
回路を示すものである。すなわちCPU70は、主1l
I11呻部であり俵与機全体のf’jlJ ugIを司
る。このCP[J70の入力には、入力インタフエイス
回471を介して以下の装置が接続されている。フォト
インタラプタ”I= びに’**操f′Il:ハ不ル3
の各種キーなどの入力スイッチ72.複写動作罠必安な
その他の各種スイッチ及びセンサ類73.+差し給紙部
6の複写用紙P、挿入を検知するマニュアルフィードス
イッチ60.上給紙刀セット部4の写用紙エングティ検
知装置74及びカセット未装着信号発生+段75及び下
給紙カセット部5の複写用紙エングテイ侠知装置76及
びカセット米製屑信号発生手段77などである。筐たC
PU70の出力に)ま、出力インタフェイス回路80を
介して以下の装置が接続されている。操作パネル3のラ
ング部43及び液晶表示部52等の表示装置81と子差
し給紙部6.上帖紙カセット部4及び下給紙力セント部
5の谷橿電諒82と谷a七−夕83と各抽ソレノイド類
84とである。
なお、カセット米製71信号発生手段75と77とIt
、i;IJ述したrツバサイズスイッチ61とロアサイ
ズスイッチ62とを含む。そしてさらにカセット固有の
5メ2別コード(収容された複写用紙Pのサイズを表わ
す)を発生する図示されていない識別情報発生−r段が
備えられている。この信号も入力インタフェイス回路7
エを介してCPU70に入力され、さらに出力インタ7
工イス回路80ケ介して操作パネル3に表示されるので
複写用紙サイズを目視ζ&認できる。
フォトインタラゲタS1及びS2の信号も入力インタ7
工イス回路71を介してCPU70に入力される。フォ
トインタラゲタS1及びS2の信号とは前述したように
発光索子90.及び90鵞の出力光線を光電変換素子9
1.及び912が受光した場合に出力されるrHIGI
(Jレベルの電圧信号と、受光素子911及び91友の
出力光線がそれに対応するフィンFl及びF!にて遮ら
れ光電変換素子91.及び912が受光しない場合に出
力サレる「L OWJレベルの電圧信号とな示す。
CPU70にl−HI GHJレベルの′電圧信号が入
力されるとCPU 70は、各装置に通常動作の信号を
供給する。CPU70に[LOWJレベルの電圧信号が
入力されるとCPU70は、操作パネル30ランプ+;
(S 43に、ラング表示にて給紙力てソトIPの複写
用紙サイズをj告する信号を供給し、七の他の装置、i
 Kは、通常動作の信号を供給する。
以上詳説したような構成であれば、従来の複耳桟に付〃
口する装置は少なく、設定値の変更も行ない易い◇複写
用紙が同一であれば、検出されるカセット中の複写用紙
枚数の分散は極めて小さいものとなる。
尚本発明は上記東MW例に限ったものではなく複数の検
出センサ2設けても(薄わない。この場合、カセット中
の転写用紙枚数を多段階に検出することが出来、カセッ
ト中の枚数を把握することが一1Δ容易となる。提示方
法も、液晶表示部を用いると細かな枚数を表示すること
ができる。またフィンと7オトインタラグタの設置を逆
にしても同様の効果を得ることができる。さらにフィン
を幅広くし、複数の空間を介在させることにて複数の把
握枚数を設定することができる。
本発明は、レーザービームプリンタ等の他の画像形成装
置に設けられることにて、同様の効果を得ることができ
る。
〔発明の効果〕
以上詳説したように本発明によれば、カセット内の転写
用紙の枚数が所定の値である場合、それを提示するとい
う効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第7図は本発明の一実施例に係り、第1図は
フォトインタラゲタ、フィン及ヒシャフトの斜視図、第
2図は複与機の断面概略図、第3図は操作パネルの正面
図、第4図は給紙部及び給紙装置のυr面図、第5図及
び第6図は転写用紙を取り出す装置前と検出装置iYの
断面図、第7図は伺岬装置のブロック図である。 41・・・上給紙カセント、51・・・下給紙カセット
、16..162 ・・・ビックfノグローラ、30.
。 302・・・支持部材、Gl、()2・・・枢支部、S
l。 S2・・・フォトインタラゲタ、F! 、±12 ・・
・フィン、43・・・ラング表示部。 代理人 弁理士  則 近 憲 借 間        山  下     −第1.Z ゝP2 第 5 ア

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 転写用紙を蓄え、この転写用紙の取出し口を有する給紙
    手段と、この給紙手段から前記転写用紙を取出すローラ
    と、このローラを支持する円弧動作自在な支持部材と有
    する画像形成装置において、 前記支持部材の傾斜角度を検知する検知手段を有しこの
    検知手段を用い前記給紙手段中の転写用紙の所定枚数を
    検知することを特徴とする画像形成装置。
JP63094449A 1988-04-19 1988-04-19 画像形成装置 Pending JPH01267233A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63094449A JPH01267233A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63094449A JPH01267233A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01267233A true JPH01267233A (ja) 1989-10-25

Family

ID=14110570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63094449A Pending JPH01267233A (ja) 1988-04-19 1988-04-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01267233A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5622364A (en) * 1996-03-27 1997-04-22 Lexmark International, Inc. Apparatus and method of determining a media level in a supply tray
EP0784242A3 (en) * 1996-01-11 1998-04-15 Xerox Corporation Sheet feeding apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0784242A3 (en) * 1996-01-11 1998-04-15 Xerox Corporation Sheet feeding apparatus
US5622364A (en) * 1996-03-27 1997-04-22 Lexmark International, Inc. Apparatus and method of determining a media level in a supply tray

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005292357A (ja) 画像形成装置およびカートリッジ
JPH01267233A (ja) 画像形成装置
JP2930332B2 (ja) 上下分割型画像形成装置
JPS61134778A (ja) オ−バ−ヘツドプロジエクタ−を備えた複写機
JPH10198231A (ja) 画像形成装置
JP2977965B2 (ja) 画像形成装置
JP2856935B2 (ja) 画像形成装置
JPH1059582A (ja) シート材検出装置および画像形成装置
JPH0742005B2 (ja) 静電複写装置
JPS59211059A (ja) 記録紙給送機構
JPH01197255A (ja) 複写装置
JPH09110236A (ja) 画像形成装置
JPH01226646A (ja) 給紙枚数計数装置
JP2746437B2 (ja) キーカウンタ付き電子写真複写機
JP2606307B2 (ja) 画像形成装置の給紙装置
JP2925645B2 (ja) 複写装置
JPH0755735B2 (ja) 給紙装置
JPH03272924A (ja) 画像形成装置
JPS58202437A (ja) 複写装置
JPS61136835A (ja) 用紙給紙装置
JPH0140345B2 (ja)
JPH02114275A (ja) カラー画像形成装置
JPH01226645A (ja) 給紙枚数計数装置
JPH05273822A (ja) 画像形成装置
JPH05139550A (ja) 給紙装置