JPS59211059A - 記録紙給送機構 - Google Patents

記録紙給送機構

Info

Publication number
JPS59211059A
JPS59211059A JP58085103A JP8510383A JPS59211059A JP S59211059 A JPS59211059 A JP S59211059A JP 58085103 A JP58085103 A JP 58085103A JP 8510383 A JP8510383 A JP 8510383A JP S59211059 A JPS59211059 A JP S59211059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording paper
roller
paper
tray
double
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58085103A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsugio Sugizaki
杉崎 継雄
Akira Abe
阿部 公
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP58085103A priority Critical patent/JPS59211059A/ja
Publication of JPS59211059A publication Critical patent/JPS59211059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/23Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 specially adapted for copying both sides of an original or for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/231Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material
    • G03G15/232Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/234Arrangements for copying on both sides of a recording or image-receiving material using a single reusable electrographic recording member by inverting and refeeding the image receiving material with an image on one face to the recording member to transfer a second image on its second face, e.g. by using a duplex tray; Details of duplex trays or inverters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2215/00Apparatus for electrophotographic processes
    • G03G2215/00362Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
    • G03G2215/00535Stable handling of copy medium
    • G03G2215/00548Jam, error detection, e.g. double feeding

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Counters In Electrophotography And Two-Sided Copying (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 狭いスペースでのジャム処理が容易にできるようにした
自動両面記録装置の記録紙給送機構に関する。
(ロ)従来技術 最近、記録紙の両面に複写ができるようにした自動両面
複写機が提案されている。この種の複写機では記録紙は
片面を複写した後他面を複写するために再び給紙側に給
送し、記録部(転写工程など)へ送る必要があり、その
ための自動両面給送機構が設けられている。この給送機
構により片面の複写が終了した記録紙は一旦たとえば両
面トレイ(中間トレイともいう)に収納され、その後前
記両面トレイから再び送り出されて池面に複写されるこ
とが考えられる。ところで、従来の両面複写機において
記録紙が一連の複写処理により片面記録された後に両面
トレイの付近で紙詰まり(いわゆるジャム)が生じた場
合には、複写機本体の側面カバーを手前に倒し両面トレ
イを手前に引き出してジャム紙を取り除くようにしてい
る(特開昭57−62145)。
このようにすると、複写機の前方にジャム処理のための
スペースが必要となるために、複写機が比較的狭い場所
に設置されている場合にはジャム処理がスムーズにでき
ないという問題がある。また、記録紙の搬送面に対し、
平行に両面トレイを引き出すので、ジャム紙がしわにな
ったり破れたり、さらには搬送ローラその他の部材に支
障を与えるおそれもあった。
(ハ)発明の目的および構成 本発明は、記録部から排出された片面記録ずみの記録紙
を−H中間トレイに保持した後反対面を記録するために
再び前記記録部に給送する記録紙給送機構を有する自動
両面記録装置において、装置の手前側のスペースが狭い
ときのジャム処理を容易にするため、少なくとも前記中
間トレイを前記記録部に対して下方に回動自在に設けた
ものである。
に)実施例 以下図面に基づいて本発明を説明する。
第1図は本発明による自動両面複写機の一実施例の概略
構成を示しており、本体1の上面に原稿Mを載置するプ
ラテンガラスPが設けられ、本体1内のこのプラテンガ
ラスPの下方には走査光学系2が設けられている。走査
光学系2は往復動する原稿照射ランプ2asミラー2b
2cおよび固定されたレンズ2dとミラー2eとから成
る。本体1の内部中央には感光体ドラム3が矢印方向に
回転可能に設けられており、その周辺には回転方向に沿
って感光体3aを一様に帯電する帯電極4と、現像スリ
ーブ5aを内蔵する現像装着5と、転写電極6と、分離
電極7と、除亀屯極8と、クリーニング装置9とが順次
配置されている。給紙力セツ)10.10’にはそれぞ
れサイズの異なる2種類の記録紙が収納でれて本体1に
セットされている。給紙力セツ) 10 、10’の内
部には圧接ローラ11により記録紙を上方へ持ち上げる
底板12が設けられている。13は給紙カセット10に
収納された記録紙を後述するレジストローラ14の位@
まで給送する給紙ローラであり、記録紙が重なって送ら
れることがないようにするためにベルトを介して回転さ
れるローラ13a、13aと停止ローラ13bとにより
構成されている。
14は給紙ローラ13により給送される記録紙を一旦停
止させ、その後感光体3a上の像先端とタイミングを合
わせて転写位置に向けて再び給紙するレジストローラ、
15は転写後の記録紙を定着位置まで搬送する搬送装置
であり、定 3− 着装M16は加熱ローラ16aと圧着ローラ16bとか
ら成る。17は定着後の記録紙を記録紙逆送装置18へ
排紙する排紙ローラであり、この記録紙逆送装置118
は本体1とは別体となって排紙ローラ17の排紙側に設
けられており、正転ローラ18aと正逆転ローラ18b
とから成る。】9は記録紙逆送装置18の排紙側に設け
られ記録物のページをそろえるためのソーター、20は
架台21内に設けられ記録紙逆送装置18から給送きれ
る片面記録ずみの記録紙を一旦収納する両面トレイであ
り、この両面トレイ20t:を記録紙を収納しやすくす
るために給送方向前方(図において右側)全やや下向き
にしてあり、ま九記録紙を装置手前側につき当ててそろ
えるために装置手前側が下がるように傾斜させである。
また両面トレイ20には記録紙の幅サイズに合わせて移
動可能なサイド規制板(図示せず)と後述する両面トレ
イ補助ガイド板231とが設けである。22は両面複写
時に記録紙逆送装置18からの記録紙を両面トレイ20
4− に導くための補助搬送ベル)、23 、23’、23″
は平行四節リンク24により矢印方向に揺動自在な圧接
ローラであり、これらの圧接ローラ23゜23’ 、 
23’には、それぞれ記録紙全補助撤退ベルト22側に
保持する両面トレイ神助ガイド板231が平行□四節リ
ンクの構造を形成するように緩着されている。また、こ
れらの圧接ローラ23 、23’ 、 23’は両面ト
レイ神助ガイド板231と一体的に動き両面複写時に記
録紙のサイズに応じて補助搬送ベルト22に圧接される
。圧接ただし、記録紙のサイズが大きいとき(たとえば
A3サイズ)は左側のローラ23だけが鎖線で示す位置
まで移動し、記録紙のサイズが中位のとき(たとえばB
4サイズ)は左側と中央のローラ23 、23’が鎖線
で示す位置まで移動し、記録紙のサイズが小さいときく
たとえばA4、B5サイズ)if3つのローラ23 、
23’ 、 23”が全て鎖線で示す位置まで移動する
ようになっている。25Vi両面トレイ20内の片面複
写終了ずみの記録紙を再び送り出すための再給紙ローラ
であり、この再給紙ローラ25も給紙ローラ13と同様
にして重送防止が図かられている。
図かられかるように両面トレイ20と、補助搬送ベルト
22と、圧接ローラ23 、23’ 、 2丁と、リン
ク24と、再給紙ローラ25とは架台21内で昇降自在
な記録紙保持部26内に設けられている。27は再給紙
ローラ25により給送される記録紙をレジストローラ1
4の位置まで搬送するためローラ14と25との間に設
けられた中間ローラである。架台21には、本体1のM
Mカセツ) I O、10’に収納されている記録紙と
はそれぞれサイズの異なる記録紙が収納される給紙力セ
ラ) 28 、28’がセットされている。これらの給
紙カセット28 、28’も給紙カセット10 、10
’と同様にしてカセット内には圧接ローラ11と底板1
2が設けてあり、記録紙は給紙ローラ13により給送す
るようになっている。
次に、上記自動両面複写機の動作について説明する。
まず記録紙の片面だけに複写を行なう場合は、通常のコ
ピービタンを操作するとプラテンガラスP上の原稿Mは
走査光学系2により露光走査され、感光体ドラム3の感
光体3a上に原稿Mの静゛屯潜像が形成場れる。静電潜
像は現像装置5により可視像とされ、可視像は本体1の
給紙力セラ)10.10’iたげ架台21に装着された
給紙力セラ) 28 、28’のいずれかからの記録紙
に転写電極6によって転写される。転写後記録紙は分離
電極7により感光体3aから分離され、搬送装置15に
より定着装置16に搬送され、そこで定着され排紙ロー
ラ17により記録紙逆送装置18に送られる。このとき
記録紙逆送装置18の各ローラ18 a + 18 b
はそれぞれ正転(記録紙をソーター19側へ導く回転方
向)しているので、記録紙はその複写面を上向きにして
ソーター19に仕分けされる。
一方、記録紙の両面に複写を行なう場合は、操作部の両
面コピー選択ボタンをオンすると記録紙逆送装置18の
ローラ18bが逆転(正転とは反対向きの回転)すると
ともに補助搬送ベルト22が駆動を開始し記録紙サイズ
に応じた圧接ローラ23 、23’ 、 23’が鎖線
で示す位置まで移動する際にサイド規制板が移動し、前
述した一連の複写処理を経て片面の複写が終了した記録
紙に記録紙逆送装置18のローラ18aによりローラ1
8b方向へ搬送される。ローラ18aの搬送力はローラ
18bより大きくしであるので、記録紙はその先端がロ
ーラ18b上を滑るような状態で搬送される。ローラ1
8bは記録紙に対し強く圧接しておらず、搬送力は弱く
、ローラ18aの搬送力によりジャムを起こすことはな
い。その後、記録紙の後端がローラ18aから離れると
ローラ18b上(排紙方向)への搬送力が失われ逆にロ
ーラ18bによる逆方向への搬送力が弱いながらも働い
て記録紙はそれまでの後端を先端にして逆送され、補助
搬送ベルト22と、記録紙サイズに応じて昇降し、補助
搬送ベルト22に従動可能な圧接ローラ23,23’、
23’とに挾まれて複写面を上向きにした状態で両面ト
レイ20に案内される。
同様な過程を経て両面トレイ20内には設定された枚数
の記録紙が順次積み重ねられる。記録紙が両面トレイ2
0内に所定の枚数積み重ねられると(堆積枚数は設定枚
数に基づく)補助搬送ベルト22の駆動が停止するとと
4に両面トレイ20の手前への傾斜状態(図示せず)が
解除されて平行になる。このとき同時に両面コピー信号
が出力されて裏面の複写動作が開始する。
すなわち両面トレイ20内の最上位にある記録紙は底板
10】の回動により中板102を介して上方へ持ち上け
られ再給紙ローラ25に圧接される。その後再給紙ロー
ラ25が回転を開始し、両面トレイ20内の最上位にあ
る記録紙は再給紙ローラ25によって本体1側に向って
給送される。このとき、両面トレイ20の手前への傾斜
は既に平行に保たれているので、ローラ25による給紙
がし易い。再給紙ローラ25により給送きれた記録紙は
、中間ローラ27を通過してレジストローラ14の位置
まで送られ、その後記録紙は以前に片面を複写した場合
と同様の経路をたどって一連の複写処理を受ける。
こうして両面複写が完了した記録紙は排紙ローラ17、
記録紙逆送装置18のローラ18aおよび既に正転して
いるローラ18bにより後から複写された方の複写面を
上向きにして排出されソーターを装備した場合はソータ
ー19に仕分けされる。
さて、上記自動両面複写機においては、記録紙保持部2
6id記録紙逆送装置18に対して位置Qでトーション
バーによって支持され、この位置Qを中心にして鎖線で
示す位置まで回動できるようになっている。しかし、記
録紙保持部z6ua常はトーションバーのバネ作用によ
り本体1に向けて付勢されて−一つ、図示していないク
リック手段によって第1図中実線で示すようにセット状
態(両面トレイから片面複写された記録紙が記録部へ給
送されるよう、搬送経路が連結される)に保持されてい
る。いま、両面トレイ20の付近でジャムが生じた場合
は図示しないレバーを操作してクリック手段によるセッ
ト状態を解除し、記録紙保持部26を鎖線で示す位置ま
で回動することにより両面トレイ2゜と本体1との間に
充分なスペースを確保することができ、記録紙保持部2
6の上方は開放されているのでジャム処理が容易にでき
る。この間、その状態は下方のストツメ−(図示せず)
により保持される。ジャム処理径は記録紙保持部妬を本
体1に向けて回動して再ひもとの位置にもどせばよい。
上記実施例において、記録紙保持部26を回動するとき
にローラ25a、25aとローラ25bとを離間するよ
うにすれば、再給紙ローラ25におけるジャム処理が容
易になる。
第3図は本発明による自動両面複写機の他の実施例の概
略線図である。この実施列では両面トレイ20が記録紙
保持部26に対して位置Q′でトーションバーによって
支持されており、その他の構成tri第1因に示した実
施例と全く同じである。このようにすれば、両面トレイ
20を鎖線の位置まで回動することによりジャム処理ニ
必要なスペースを確保できるほかに、両面トレイ20だ
けが回動されるため回動時のバランスがとり易くなる。
また、両面トレイ20の移動量を第1図の実施例の場合
と同じにしたとしても記録紙保持部26は移動しないの
でその分ジャム処理用のスペースを広くとることができ
る。
なお本実施例では、記録紙保持部または両面トレイはそ
れぞれ回転中心をトーションバーによって支持すること
によって回動するようにしたカ、本発明はエアシリンダ
を用いて記録紙保持部または両面トレイを回動すること
もできる。
また、記録紙保持部の構成は本実施例に示した構成だけ
に限定されるものではない。また、□本実施例では記録
紙保持部または両面トレイは手動により回動するように
したが、ジャムを検出することにより自動的に回動する
ようにしてもよい。
(ホ)発明の効果 本発明は、記録部から排出された片面記録ずみの記録紙
を−H中間トレイに保持した後反対面を記録するために
再び前記記録部に給送する記録紙給送機構を有する自動
両面記録装置において、少なくとも前記中間トレイを前
記記録部に対して下方に回動自在に設けたので、前記中
間トレイと前記記録部との間に充分なスペースを確保で
きる。従って、装置の手前側のスペースが狭いときのジ
ャム処理が容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による自動両面複写機の一実施例の概略
構成図、第2図は第1図に示した圧接ローラ23と両面
トレイ補助ガイド板231と平行四節リンク24とを拡
大して示した図、第3図は本発明による自動両面複写機
の他の実施例の概略線図である。 1・・・本体、2・・・走査光学系、3・・・感光体ド
ラム、4・・・帯m極、5・・・現像装置、6・・・転
写IL7・・・分限電極、8・・・除N電極、9・・・
クリーニング装置、10 、 10’ 、  28 、
28’・・・給紙カセット、13・・・給紙ローラ、】
4・・・レジストローラ、15・・・搬送装置、16・
・・定着装置、17・・・排紙ローラ、18・・・記録
紙逆送装置、19・・・ソーター、20・・・両面トレ
イ、21・・・架台、22・・・補助搬送ベルト、23
.23’、23″・・・圧接ローラ、231・・・両面
トレイ補助ガイド板、24・・・平行四節リンク、25
・・・再給紙ローラ、26・・・記録紙保持部、27・
・・中間ローラ 特許出願人 小西六写真工業株式会社 代理人 弁理士 鈴 木 弘 男

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 記録部から排出された片面記録ずみの記録紙を一旦中間
    トレイに保持した後、反対面を記録するために再び前記
    記録部に給送する自動両面記録用記録紙給送機構におい
    て、少なくとも前記中間トレイを前記記録部に対して下
    方に回動自在に設けたことを特徴とする記録紙給送機構
JP58085103A 1983-05-17 1983-05-17 記録紙給送機構 Pending JPS59211059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085103A JPS59211059A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 記録紙給送機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58085103A JPS59211059A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 記録紙給送機構

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59211059A true JPS59211059A (ja) 1984-11-29

Family

ID=13849273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58085103A Pending JPS59211059A (ja) 1983-05-17 1983-05-17 記録紙給送機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59211059A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141460A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 両面複写装置
JPS62290675A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 Canon Inc シート後処理装置を備える画像形成装置
US4745439A (en) * 1985-07-02 1988-05-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus
JPS644758A (en) * 1987-06-29 1989-01-09 Mita Industrial Co Ltd Electrostatic copying machine

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053051A (ja) * 1973-09-07 1975-05-10
JPS5860760A (ja) * 1981-10-07 1983-04-11 Ricoh Co Ltd 複写機の制御方法
JPS58130352A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Toshiba Corp 画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5053051A (ja) * 1973-09-07 1975-05-10
JPS5860760A (ja) * 1981-10-07 1983-04-11 Ricoh Co Ltd 複写機の制御方法
JPS58130352A (ja) * 1982-01-29 1983-08-03 Toshiba Corp 画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61141460A (ja) * 1984-12-14 1986-06-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 両面複写装置
JPH0422825B2 (ja) * 1984-12-14 1992-04-20 Konishiroku Photo Ind
US4745439A (en) * 1985-07-02 1988-05-17 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Copying apparatus
JPS62290675A (ja) * 1986-06-09 1987-12-17 Canon Inc シート後処理装置を備える画像形成装置
JPS644758A (en) * 1987-06-29 1989-01-09 Mita Industrial Co Ltd Electrostatic copying machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0673034B2 (ja) 複写機の原稿送り方法
JPS59211060A (ja) 記録紙給送機構
JPS59211059A (ja) 記録紙給送機構
JP3788084B2 (ja) 画像形成装置
JP3582313B2 (ja) 画像形成装置
JP2705103B2 (ja) 画像形成装置における給紙装置
JPS59211055A (ja) 自動両面記録装置
JPS59211061A (ja) 記録紙給送機構
JP2654471B2 (ja) 電子写真複写装置
JPS59211067A (ja) 記録紙給送機構
JP2585097B2 (ja) 画像形成装置
JP2002221880A (ja) 画像形成装置
JPH02280172A (ja) 両面画像形成装置
JPH048341B2 (ja)
JPH0452946B2 (ja)
JP2507270B2 (ja) 用紙搬送機構
JP2000198571A (ja) 画像形成装置
JPH0452947B2 (ja)
JPH0452945B2 (ja)
JPH07244408A (ja) 自動原稿送り装置
JPH0572841A (ja) 画像形成装置における給紙装置
JPH01176731A (ja) 画像形成装置
JPS6212539A (ja) シ−ト搬送装置
JP2000242048A (ja) 原稿給排紙装置
JPH0412980A (ja) 画像形成装置