JPS6212539A - シ−ト搬送装置 - Google Patents

シ−ト搬送装置

Info

Publication number
JPS6212539A
JPS6212539A JP15152485A JP15152485A JPS6212539A JP S6212539 A JPS6212539 A JP S6212539A JP 15152485 A JP15152485 A JP 15152485A JP 15152485 A JP15152485 A JP 15152485A JP S6212539 A JPS6212539 A JP S6212539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copy paper
intermediate tray
transfer
sheet
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15152485A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Tsurufuchi
保夫 鶴渕
Shogo Kato
省吾 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP15152485A priority Critical patent/JPS6212539A/ja
Publication of JPS6212539A publication Critical patent/JPS6212539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveyance By Endless Belt Conveyors (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明は複写機、印刷機等の各種記録機の片面に処理済
のシートを一旦中間にストックし、そこから再び該シー
トを搬送する機構を有する前記各種記録機(以下複写機
という)のシート搬送装着に関するもので、特にシート
の両面に画像処理を行う場合に有効なシート搬送装置の
改良に関する。
【従米の技術】
複写機に於いでは、複写機に対して片面複写だけでなく
両面複写もできることがのぞましく、このために種々の
技術が提案されている。即ち、例えばトレー上にページ
類に表裏に印刷されである被複写文書(原稿)をその順
序にしたがって原稿自動給送装置で原稿台上に送り出し
て露光させ先ず片側だけの露光を順次すませ、片側の複
写が完了した後、反対側の複写のための原稿を原稿台上
に送り出し、反転されてもとのトレー上に回収される原
稿の循環が整然とされ、両面の原稿を片面のみの複写紙
に複写することもできるし、又複写紙の表裏両面に複写
させることも可能である。更に片面だけの原稿を複写紙
の両面に複写することも可能になっている。また片面だ
けに複写することも勿論可能である。そしてこのような
装置は原稿だけでなく複写紙の搬送装置として使うこと
もでトる。又W開明604241の如き複写機用再循環
文書操作装置を使用すれば更に便利である。 次に両面複写をさせる複写紙だけの搬送装置についでの
べる。第2図に示すように感光体ドラム1上に光学的手
段により形成されたトナー像は、給紙カセッ) 2−a
、2−bから給送される複写紙上に転写されたのち、定
着器3により定9eiされ、その後は複写紙の片面複写
だけの場合にはソレノイド等で作動される7ラツパー4
の切替えにより、トレイ8上に排出して回収する。両面
複写の場合には図の矢印Aの方向に搬送し、搬送部5を
経て中間トレー6に図示の矢印B方向に集積される。 ここに一旦集積された片面複写済複写紙は後端を先頭に
して送り出し搬送波fL9及び搬送γイドを通って再び
、感光体1に入り複写紙の裏面に対して感光体上に形成
されたトナー像が転写され、再び定着器3を経て、通常
のトレー8上に回収されるようになっている。 コノヨウナ装置ニツイテハ、vfI’ll 昭59−8
22477!11知られている。中間トレーからの片面
複写済の複写紙が搬送されている間は給紙カセット2か
らの給紙は自動的に停められている。このように片面だ
けにまとめて複写し、それが完了してから他の片面をま
とめて複写する場合と、一枚ずつ片面と他の片面を交互
に続けて複写することもできるし、任意の枚数の両面及
び片面の複写を必要な部数だけ複写してli集すること
が可能になっている。 このような技術については特開昭59−82247があ
る。
【発明が解決しようとする問題点】
以上説明したように特開昭60−22141の技術は原
稿や複写紙のような、両面複写するシートは、その所定
の枚数が文書トレー上に収納され、それが一枚ずつ供給
され片面の複写がなされた後は反転されて、又は反転さ
れないで文書トレーに戻され最終的に両面(又は片面)
複写されたあと、原稿又は複写物が文書トレーにまとめ
て回収されるもので、途中に中間のトレーを必要としな
いものである。又vf開開明9−82247は、給紙ト
レーと、途中で複写紙を反転させてストックさせる中間
トレーと、回収トレーを別々に設けた形式のものの1つ
であり、複写紙専用の搬送装置である。 前者は主として原稿の搬送に用いられ、比較的コンパク
トにまとめられているが、後者は、大きなスペースをと
りがちで特に中間トレーへの送り込み搬送機構と中間ト
レーから反転して再搬送する機構が別々で共に大型にな
り、機構も複雑になり複写機の設置面積を増し、保全面
、使用面からの不具合があった。本発明は、この後者の
シート搬送V装置の欠点を解決することを目的とする。
【問題点を解決するための手段】
前記欠点は、搬送されたシートに画像処理をしだ後肢シ
ートを−H中間トレーにストックし前記中間トレイから
再び該シートを搬送するシート搬送装置において、前記
中間トレーへの搬送8!構を逆転させてつぎの搬送経路
への該シートの送り出しを打なうことを特徴とするシー
ト搬送装置により解決される。
【実施例及び作用】
Ptt11図に本発明の実施例を示しであるので説明す
る。帯電された感光体ドラム31上に光学的手段及び現
像手段により形成されたトナー像は給紙力セラ)32−
a又は32−bから給送される複写紙39上に転写され
定着器33により定着されたのち、複写紙の片面複写だ
けで済ませる場合は、該複写紙はツレ/イド等によって
作動される7ラツパ34の切替により、トレイ18上に
排出して回収される。 また両面複写にする場合は、片面複写済の該複写紙は7
ラツパー34の切替により第1図の矢印A方向に進み搬
送部35を経て中間トレー36に図示せる如く実線の矢
印B方向に搬送されて集積される。 中間トレー36に該複写紙をl!I積させるときには7
ラツパー47は図の2点鎖線で示される状態に切替えら
れていて、該中間トレーへの該複写紙の通路が形成され
ている。 該中間トレー36は紙サイズによって矢印Cの方向に自
由に位置調節が可能な複写紙先端のストッパープレー)
 40ht設けられ、該複写紙後端には固定ガイド壁3
8が設けられ、該トレー底部には、板ばね41を介して
、載紙台42が取付けられている。 又該中間トレー36には中方向を規制できて調節可能な
側壁43−a、43bが設けられ搬送されてストックさ
れる複写紙39の側方ガイドの役目をし、また支軸37
を中心に載紙台が搬送部35の搬送ベルト44に密着す
る程度まで回転できるようになっている。 所用の枚数に設定された片面複写済の複写紙39は先端
をストッパープレート40.後端を固定〃イド壁38.
側辺を側壁に規制されて載紙台42上に集積される。こ
のように集積された該複写紙の他の片面の複写を開始す
るに当っては、中間トレーを支軸37を中心に回転さし
て2点鎖線で図示の如く傾け、最上部の複写紙を搬送ベ
ルト44に密着させる。 この状態で新経路への搬送をスタートさせると、搬送部
35は逆転し、搬送ベルトはBの点線の矢印の方向に駆
動され、最上部該複写紙は今までの後端部を先頭にして
搬送される。その搬送によって集積枚数は順次減って行
くが、板ばね41の作用によって載紙台の位置は自動調
整され常に最上部の複写紙が搬送ベルトに密着されるよ
うになっている。 また新搬送経路がイドシュート52への通路は7ラツパ
47を支点48を中心に回転させ図の実線の位置にさせ
ることによって確保される。 ここでローラー46はレバー49に装着され、ばね51
によって支点50を中心にして搬送ベルト44に搬送駆
動ローラ(又はベルト)45の部分で圧着され中間トレ
ーへ送り込みの場合のガイドローラーの役目をしている
。新経路への該複写紙の搬出の場合も、ガイドローラー
の役目をさせることもできるが、1つの実施態様として
ローラー46に一方向クラッチ46−aを設けることに
よって中間トレーへの複写紙搬入の場合は該ローラーに
ガイドローラの役目をさせ、該トレーから該複写紙送り
出しの場合はローラー46の回転を自動的に止めること
になり複数枚同時送り出し防止作用即ち重送防止を機能
させるようにする。 このようにして新経路ガイドシュート52へ送り出され
た該複写紙は該ガイドシュート52及び駆動用搬送ロー
ラ、53− a、53− b、54− a、54− b
により感光体31に運ばれ、裏面に忙写を受は定着器3
3によって定着され、両面複写を完了し、トレー18に
排出され回収されるようになっている。 裏面複写中は、給紙力セラ) 32− a、32− b
がらの給紙はストップされている。また本実施例の説明
では先ず片面のみの複写を連続しておこないその後裏面
の複写を続ける用法として述べたが、一枚ずつ片面、裏
面をつづけて行うことも出来、片面のみの複写を途中に
まぜて行うことも出来る。 本実施例での搬送部35の搬送機構は搬送ベルト44と
がイドシュート52及び52−aとしたが搬送ローラー
とがイドシュートの組合わせであっても同様な作用をす
ることができる。
【発明の効果】
本発明によって複写機等各種記録機において両面複写を
する場合、片面処理済の複写紙シートを搬送して一旦中
間にストックする機構と再度裏面処理をするため該シー
トを搬出する機構とが共通化され、両面複写機の複雑な
シート搬送機構が簡素化され、コンパクト化され、保全
性、繰作性が向上し、g械の製作コストも引き下げられ
るようになった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明を適泪した両面複写機の一部断面図、第
2図は従来の両面複写機の断面図である。 5・・・・・・送りこみ搬送部 9・・・・・・送り出し搬送装置 35・・・・・・搬送部 36・・・・・・中間トレー 37・・・・・・支軸 38・・・・・・固定ガイド壁 39・・・・・・片面複写済複写紙 40・・・・・・ストッパプレート 41・・・・・・板ばね 42・・・・・・載紙台 43− a、43− b−−側壁 44・・・・・・搬送ベルト 45・・・・・・搬送駆動ローラ 46・・・・・・ローラー 46−a・・・・・・一方向クラッチ 47・・・・・・7ランパー 48.50・・・・・・支点 49・・・・・・レバー 52・・・・・・新搬送経路ガイドシュート53−a、
53−b、54−a、54−b・=−駆動用搬送ローラ
ー出願人 小西六写真工業株式会社 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)搬送されたシートに画像処理をした後、該シートを
    一旦中間トレイにストックし、前記中間トレイから再び
    該シートを搬送するシート搬送装置において、前記中間
    トレーへの搬送機構を逆転させてつぎの搬送経路への該
    シートの送り出しを行なうことを特徴とするシート搬送
    装置。 2)前記搬送機構は圧着ローラーを装着した駆動ローラ
    ー又はコンベヤベルトであることを特徴とした特許請求
    の範囲第1項記載のシート搬送装置。 3)前記圧着ローラーは一方向クラッチを装着させてあ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第2項記載のシート
    搬送装置。
JP15152485A 1985-07-09 1985-07-09 シ−ト搬送装置 Pending JPS6212539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15152485A JPS6212539A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 シ−ト搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15152485A JPS6212539A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 シ−ト搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6212539A true JPS6212539A (ja) 1987-01-21

Family

ID=15520397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15152485A Pending JPS6212539A (ja) 1985-07-09 1985-07-09 シ−ト搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6212539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154539A (ja) * 1986-12-17 1988-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 両面複写装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63154539A (ja) * 1986-12-17 1988-06-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 両面複写装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5992861A (ja) 両面複写機
JPS6212539A (ja) シ−ト搬送装置
JPS59211059A (ja) 記録紙給送機構
JP2654471B2 (ja) 電子写真複写装置
JP2700820B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JPH11149232A (ja) 並列複写モードを有する画像形成装置
JP2989229B2 (ja) 自動両面複写装置
JP2998104B2 (ja) 画像形成装置
JP2846976B2 (ja) シート給送装置
JP3191173B2 (ja) 画像形成装置
JPS594541A (ja) 複写装置
JP2943000B2 (ja) 自動原稿搬送装置付き静電写真複写機
JP2908909B2 (ja) シート給送装置
JPS61188559A (ja) 並列搬送型複写機
JP3182127B2 (ja) 並列読み取り可能な画像形成装置
JP2692749B2 (ja) 画像形成装置
JP2672670B2 (ja) 画像形成装置
JP3715700B2 (ja) 押印機能を有する原稿自動給送装置及びこれを備える画像形成装置
JP2913421B2 (ja) 循環式自動原稿供給装置
JPS63147729A (ja) 両面画像形成装置
JPS61172138A (ja) 原稿自動搬送装置における原稿搬送方法
JPS59211055A (ja) 自動両面記録装置
JPS6214172A (ja) 自動両面複写機
JPH0444746B2 (ja)
JPS60148867A (ja) シ−ト反転装置