JPH01266058A - モノレール走行装置 - Google Patents

モノレール走行装置

Info

Publication number
JPH01266058A
JPH01266058A JP9628888A JP9628888A JPH01266058A JP H01266058 A JPH01266058 A JP H01266058A JP 9628888 A JP9628888 A JP 9628888A JP 9628888 A JP9628888 A JP 9628888A JP H01266058 A JPH01266058 A JP H01266058A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monorail
traveling
traveling device
drive motor
drive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9628888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2896896B2 (ja
Inventor
Osamu Obara
小原 理
Hiroshi Kawashima
浩 川嶋
Hiroshi Takada
浩志 高田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP63096288A priority Critical patent/JP2896896B2/ja
Publication of JPH01266058A publication Critical patent/JPH01266058A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2896896B2 publication Critical patent/JP2896896B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carriers, Traveling Bodies, And Overhead Traveling Cranes (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明はモノレール走行装置に係り、重心バランスを
改善して走行抵抗を小さくし、走行安定性を向上させる
モノレール走行装置に関する。
[従来の技術] 例えば、車両のエンジン等の組立ラインでは、エンジン
の部品を自動的に所定の位置へ搬送する搬送設備が設け
られている。この搬送設備は、例えば配置スペースの確
保が容易であり、しかも作業性が良い等の理由から、モ
ノレールに登板部や降板部を設けて、三次元空間を有効
に利用した設備とするものがある。このものはモノレー
ル上をモノレール走行装置が自動的に走行できるように
して、部品等を所定の場所へ搬送するようになっている
[発明が解決しようとする課題] ところで、モノレール走行装置は駆動モータで駆動輪を
駆動して、モノレール上を自刃で走行するようになって
いるが、このように三次元空間を有効に利用した搬送設
備では、モノレールに登板部や降板部があるため、駆動
輪を駆動する機構は低速度回転で、しかも高トルクが得
られる機構にする必要がある。
このため、駆動モータからの動力が動力伝達機構や減速
機構等を使用して駆動輪へ伝達されるが、駆動モータは
比較的重量があり、しかもモノレール方式においては走
行方向に対して左右の安定性の確保が容易でなく、この
駆動モータの配置位首によっては、装置全体の重量バラ
ンスが容易に崩れる。このように、装置全体の重量バラ
ンスが崩れると、走行抵抗が大きくなり、モノレール上
を自刃で円滑に走行することができなくなる。
特に、モノレールに登板部や降板部を有する空間を有効
に利用した搬送設備では、この登板部や降板部の走行に
支障が生じるおそれがある。
この発明は、かかる実状に鑑みなされたもので、重心バ
ランスを改善して走行抵抗を小さくし、走行安定性を向
上させるモノレール走行装置を提供することを目的とし
ている。
[課題を解決するための手段] 前記課題を解決するために、この発明の駆動源としての
駆動モータを備え、走行輪でモノレール上を走行して、
部品等を搬送するモノレール走行装置は、前記駆動モー
タを走行輪の回転面上の位置に配置したことを特徴とし
ている。
また、この発明のモノレール走行装置では、駆動モータ
を、モノレールの上方又は下方位置に配置することがで
きる。
また、この発明のモノレール走行装置では、駆動そ一夕
と、部品等を昇降する昇降機構とを、モノレールの下方
位置に配置することができる。
[作用] この発明のモノレール走行装置では、駆動モータが走行
輪の回転面上に位置するように配置されているため、装
置全体の重心バランスの崩れを防止でき、これにより走
行抵抗が改善されて、自刃走行が円滑になる。
また、この発明のモノレール走行装置では、駆動モータ
をモノレールの上方位置に配置すると、モノレール下方
の配置スペースの確保が容易になる。また、駆動モータ
をモノレールの下方位置に配置すると、装置の重心が下
方位置となり、安定性が一層向上する。
さらに、この発明のモノレール走行装置では、駆動モー
タと、部品等を昇降する昇降機構とを、モノレールの下
方位置に配置すると、昇降機構を有するものにおいて有
効に、重心バランスの崩れを防止でき、走行抵抗を改善
して自刃走行を円滑にさせることができる。
[実施例] 次に、この発明の一実施例を添付図面に基づいて詳細に
説明する。
第1図はエンジン組立ラインを示す概略斜視図である。
この図において符号1はモノレールであり、エンジン組
立ラインの図示しない天井に吊下げられている。エンジ
ン組立ラインは1階部分2と、中2階部分3とを有して
おり、1階部分2にはラインサイド部品供給口4が配置
され、中2階部分3には空きパケット返却レーン5及び
部品供給レーン6が備えられている0モノレール1はこ
の1階部分2と中2階部分3との間に配置され、三次元
空間を有効に利用して部品等を搬送することができるよ
うになっている。
モノレール1は1階部分2と中2階部分3の天井に配置
されているため、両者の間に登板部1aと、降板部1b
とが設けられている。このモノレールl上を、モノレー
ル走行装置Aが自刃で走行するようになっている。
このモノレール走行装置Aは、1階部分2のラインサイ
ド部品供給口4の位置、または中2階部分3の空きパケ
ット返却レーン5及び部品供給レーン6の位置で停止し
、昇降して部品を持ち上げたり、下げたりするようにな
っている。
モノレール走行装置Aは第2図乃至第4図に示されてお
り、第2図はモノレール走行装置Aの正面図、第3図は
モノレール走行装置Aの側面図、第4図はハンドリング
機構の平面図である。
第2図において、符号21はH型鋼で形成されたモノレ
ールで、支持アーム22を介して天井23に吊下げられ
ており、このモノレール21上をモノレール走行装置A
が走行するようになっている。このモノレール21には
所定の位置に位置センサ24がステー25を介して設け
られ、モノレール走行装置Aの装置本体26には位置検
出表示器27が設けられ、これらにより所定の位置で停
止する信号を得ることができるようになっている。
また、装置本体26の前側には障害物を検出する検出セ
ンサ28が設けられている。
モノレール走行装置Aの装置本体26には摺電子29が
支柱30を介して設けられ、モノレールlに設けられた
摺電子31から電源が電源ユニット32に供給され、こ
のモノレール走行装置Aは制御ユニット33で制御され
る。
装置本体26の下部には駆動モータ34が備えられ、さ
らにこの下部に昇降機構35が備えられており、これら
は後記する装置本体26を支持して走行する走行輪であ
る駆動輪の回転面上の位置に配置されている。しかも、
駆動モータ34及び昇降機構35がモノレール21の下
方位置に配置されていることにより、装置全体の重心位
置が下方になり、バランスの崩れを有効に防止でき、走
行抵抗を改善して自刃走行を円滑にすることができる。
この駆動モータ34の出力軸36はモノレール1と直交
する方向へ配置され、この出力軸36はタイミングベル
ト37、走行うラッチ38を介して駆動軸39に動力を
伝達するようになっている。駆動軸39には駆動輪40
が回動可能に設けられ、駆動輪40は走行ブレーキ41
で制動される。
また、駆動モータ34の出力軸36はタイミングベルト
42、昇降クラッチ43を介して昇降機構35の駆動軸
44に動力が伝達され、このときは低トルクで駆動され
る。なお、タイミングベルト37.42に代えて、チェ
ーンやシャフトで動力を伝達するようにしてもよい。
駆動モータ34はダイレクトドライブ(DD)モータが
用いられ、このDDモータは低速度回転で高トルクが得
られるモータであり、走行うラッチ38は電磁クラッチ
が用いられ、また走行ブレーキ41は電磁ブレーキが用
いられ、それぞれ制御ユニット33からの制御信号で作
動する。
装置本体26には補助輪45が設けられ、この補助輪4
5はモノレール21の下面に駆動輪40と対称の位置で
接触するようになっている。この補助輪45の両側には
支持輪46がそれぞれ設けられ、これらの補助輪45と
支持輪46とで補助されて走行するが、前記した駆動輪
40との摩擦力でモノレール21の登板部や降板部とを
自刃で走行することができるようになっている。
また、装置本体26には一対の上補助輪47aと、一対
の下補助輪47bとが設けられており、これらの上補助
輪47aと、下補助輪47bとがモノレール21の上下
の両側を挟むように配置され、モノレール走行装置Aが
走行するとき左右に外れることがないようにガイドする
前記昇降機構35の駆動軸44はブラケット48に回動
可能に支持されて゛おり、この駆動軸44には昇降クラ
ッチ43及び昇降ブレーキ49が設けられ、昇降クラッ
チ43は電磁クラッチが用いられ、昇降ブレーキ49は
電磁ブレーキが用いられている。この駆動軸44の両端
部にはギヤ50が設けられ、このギヤ50でその両側に
配置された一対の駆動ギヤ51を駆動し、この駆動ギヤ
51と同軸上に設けられたドラム52を回転するように
なっている。このドラム52にはそれぞれワイヤ53が
巻かれており、このワイヤ53でハンドリング機構54
が昇降する。
ハンドリング機構54はフレーム55に駆動軸56が回
動可能に設けられ、この駆動軸56に設けられた駆動ギ
ヤ57は駆動モータ58の駆動ギヤ59と噛合しており
、駆動モータ58で回転するようになっている。
この駆動軸56には右ネジと左ネジとが形成されており
、この駆動軸56の回転でガイド軸60に支持されたハ
ンド部材61が互いに近接する方向へ移動して部品を把
持し、また互いに離れる方向へ移動して部品の把持を解
除するようになっている。
次に、この実施例の作動について説明する。
電源の人力時 電源を入力して、駆動モータ34を駆動するときには走
行ブレーキ41を作動して制動し、一方走行うラッチ3
8は解除され、タイミングベルト37からの動力が駆動
輪40に伝達されないようにしている。
また、このとき昇降機構35の昇降ブレーキ49が作動
して制動し、昇降クラッチ43は開放された状態になっ
ており、駆動モータ34の出力軸36の回転でタイミン
グベルト42で動力が伝達されても、駆動軸44が回転
することを規制している。
走行時 走行するときには、走行ブレーキ41の作動を解除し、
走行うラッチ38を接続する。このとき、昇降機構35
は昇降ブレーキ49が作動して制動され、昇降クラッチ
43が開放されており、駆動モータ34の出力軸36の
回転でタイミングベルト42の動力が駆動軸44に伝達
されないようになっている。
この駆動モータ34の出力はタイミングベルト37及び
走行うラッチ38を介して駆動輪40へ伝達され、低速
度回転で、しかも高トルクが得られるようになっている
。従って、小型の装置で円滑にモノレール21を走行し
、モノレール21の登板部を自刃で昇り、また降板部を
自刃で制動して降下することができる。
停止 モノレール走行装置Aが所定の位置に到達すると、位置
検出センサ27の作動で得られる検出信号から制御ユニ
ット33で、駆動モータ34を制御して回転速度を低下
させて、所定の位置に停止させる。この停止位置で、走
行ブレーキ41を作動して制動すると共に、走行うラッ
チ38の作動を解除して駆動輪40への動力の伝達を遮
断する。
昇降時 この停止位置で、部品の昇降を行なう場合には、前記の
停止状態では走行ブレーキ41が作動して制動し、走行
うラッチ38が開放して駆動輪40側への動力の伝達が
遮断されている。
この状態で、昇降ブレーキ49を解除して、昇降クラッ
チ43を作動して、駆動モータ34の動力で駆動軸44
を回転させ、このときは低トルクで駆動される。
この駆動軸44の回転によって、ワイヤ53が巻かれた
り、或いは巻き解かれたりして、ハンドリング機構54
が上下動して所定の位置に移動させる。
このようにして、ハンドリング機構54が所定の位置に
達すると、駆動モータ58を回動して駆動軸56を回転
させる。これにより、ガイド釉60に支持されたハンド
部材61が互いに近接する方向へ移動して部品を把持し
、また互いに離れる方向へ移動して部品の把持を解除す
る。
第5図は他の実施例を示している。
この実施例では駆動モータ34を走行輪である駆動輪4
0の回転面上でモノレール21の上方位置に配置されて
いる。この駆動モータ34の出力軸36はタイミングベ
ルト63を介して駆動輪40へ動力を伝達する駆動軸3
9に接続されている。また、この駆動軸39はタイミン
グベルト6−4を介して昇降機構35の駆動軸44へ駆
動モータ34からの動力を伝達するようになっている。
この実施例では駆動モータ34がモノレール21の上方
位置に配置される分、下方位置でも昇降機構の配置スペ
ースの確保が容易になる。
なお、前記実施例ではモノレールを天井に配置する場合
について説明したが、床に配置するものにも適用でき、
さらに駆動モータはDDモータに限定されない。
また、前記実施例は走行輪が駆動輪として機能するもの
について説明したが、装置本体を支持して走行する走行
輪とは別に、例えばモノレールを両側から挟んで駆動す
る駆動輪を有するものについても同様に、走行輪の回転
面上に配置することができる。
[発明の効果] 前記したように、この発明のモノレール走行装置は、駆
動モータが走行輪の回転面上に位置するように配置され
ているから、駆動モータによる装置全体の重心バランス
の崩れを防止し、走行抵抗を改善して、自刃走行を円滑
にさせることができる。
また、この発明のモノレール走行装置では、駆動上−夕
を、モノレールの下方位置に配置すると、装置の重心が
下方位置となり安定する。
さらに、この発明のモノレール走行装置では、駆動モー
タと、部品等を昇降する昇降機構とを、モノレールの下
方位置に配置すると、昇降機構を有するものにおいて、
重心バランスの崩れを防止でき、走行抵抗が改善されて
、自刃走行が円滑になる。
【図面の簡単な説明】
第1図はエンジン組立ラインを示す概略斜視図、第2図
はモノレール走行装置の正面図、第3図はモノレール走
行装置の側面図、第4図はハンドリング機構の平面図、
第5図は駆動モータをモノレールの上方に配置した実施
例を示す正面図である。 図中符号1.21はモノレール、26は装置本体、34
は駆動モータ、35は昇降機構、36は出力軸、38は
走行うラッチ、40は駆動輪、41は走行ブレーキ、3
7,42.63.84はタイミングベルト、43は昇降
クラッチ、49は昇降ブレーキである。 第3図 第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、駆動源としての駆動モータを備え、走行輪でモノレ
    ール上を走行して、部品等を搬送するモノレール走行装
    置において、前記駆動モータを走行輪の回転面上の位置
    に配置したことを特徴とするモノレール走行装置。 2、前記駆動モータを、モノレールの上方又は下方位置
    に配置したことを特徴とする請求項1記載のモノレール
    走行装置。 3、前記駆動モータと、部品等を昇降する昇降機構とを
    、モノレールの下方位置に配置したことを特徴とする請
    求項1記載のモノレール走行装置。
JP63096288A 1988-04-19 1988-04-19 モノレール走行装置 Expired - Lifetime JP2896896B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096288A JP2896896B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 モノレール走行装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63096288A JP2896896B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 モノレール走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01266058A true JPH01266058A (ja) 1989-10-24
JP2896896B2 JP2896896B2 (ja) 1999-05-31

Family

ID=14160897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63096288A Expired - Lifetime JP2896896B2 (ja) 1988-04-19 1988-04-19 モノレール走行装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2896896B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123971A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Daifuku Co Ltd 搬送装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100986837B1 (ko) * 2008-04-29 2010-10-08 한국철도기술연구원 화물 이송장치

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58221761A (ja) * 1982-03-10 1983-12-23 マツクネル・コ−ポレ−シヨン 材料取扱いシステム
JPS596168A (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 株式会社椿本チエイン 搬送装置
JPS60178272U (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 トヨタ自動車株式会社 二輪駆動式搬送機

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58221761A (ja) * 1982-03-10 1983-12-23 マツクネル・コ−ポレ−シヨン 材料取扱いシステム
JPS596168A (ja) * 1982-06-30 1984-01-13 株式会社椿本チエイン 搬送装置
JPS60178272U (ja) * 1984-05-08 1985-11-27 トヨタ自動車株式会社 二輪駆動式搬送機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04123971A (ja) * 1990-09-14 1992-04-23 Daifuku Co Ltd 搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2896896B2 (ja) 1999-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02200561A (ja) モノレール走行装置
JPH01266058A (ja) モノレール走行装置
KR20040007690A (ko) 엘리베이터 장치의 승강기구 및 승강방법
JP2788366B2 (ja) エレベータ
JP2764400B2 (ja) モノレール走行装置
JPH0192110A (ja) クレーンの昇降キャレッジ駆動装置
JPH0245254A (ja) モノレール走行装置
JP4397997B2 (ja) 昇降装置
JP2829742B2 (ja) 物品の昇降装置を備えた物品搬送装置
JP2902874B2 (ja) 自走式エレベータ
JP2768094B2 (ja) 被搬送物吊下装置付き搬送装置
JPH023491Y2 (ja)
JP2782447B2 (ja) 物品の昇降装置を備えた部品搬送装置
JP2000255932A (ja) エレベータ
JPH01285590A (ja) 搬送装置
JPH0464907B2 (ja)
JPS6357359B2 (ja)
JPS5817029Y2 (ja) 吊荷の振れ止め装置
JPH06211470A (ja) 荷物用エレベータ
JPH09156872A (ja) コンテナ吊具のケーブル自動巻取装置
JP3561820B2 (ja) スタッカクレーンの保守用昇降装置
JPH0375448B2 (ja)
JPH1068222A (ja) 作業ケージ用トロリー
JPH0948583A (ja) チェーンブロックを有する走行台車
JPH0312791Y2 (ja)