JPH01265349A - マスタ・スレーブシステムのデータ転送方法 - Google Patents

マスタ・スレーブシステムのデータ転送方法

Info

Publication number
JPH01265349A
JPH01265349A JP32597487A JP32597487A JPH01265349A JP H01265349 A JPH01265349 A JP H01265349A JP 32597487 A JP32597487 A JP 32597487A JP 32597487 A JP32597487 A JP 32597487A JP H01265349 A JPH01265349 A JP H01265349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
master
data
slave
signal
data transfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32597487A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuyoshi Nakatani
充良 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP32597487A priority Critical patent/JPH01265349A/ja
Publication of JPH01265349A publication Critical patent/JPH01265349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の利用分野】
本発明はマスタと1または複数のスレーブとが共通のバ
ス(伝送路)を介して交信するマスタ・スレーブシステ
ムにおける、前記スレーブが前記マスタへ連続してデー
タを転送する方法に関するもので、 特に高速のデータ転送を可能とするデータ転送方法に関
する。 なお以下各図において同一の符号は同一もしくは相当部
分を示す。
【従来の技術】
第3図はこの種のデータ転送システムの構成を示すブロ
ック図である。同図にといて1はマスタ、2は1または
複数のスレーブ、3〜6はマスタ1とスレーブ2を結ぶ
共通のバスB上で交される信号を示し、3はマスタ1か
らスレーブ2に送信されるデータ転送要求(信号)、4
は同じくスレーブ2を指定するためのアドレス(信号)
、5はスレーブ2からマスタ1へ送信される応答信号、
6は同じくデータ(信号)である。 ところでこの種のシステムにおけるスレーブ2からマス
タ1へのデータ転送の方式としては、従来ハンドシェー
ク方式が知られている。第4図はこのハンドシェーク方
式の制御シーケンスを示している。同図を説明すると、 (1)マスタ1がアドレス4とデータ転送要求3を出力
する(時点t41)。 (2)当該アドレスのスレーブ2はデータ6と応答信号
5を出力する(時点t42)。 (3)マスタ1は応答信号5に基づいてデータ6の取込
を終るとアドレス4とデータ転送要求3の出力を停止す
る(時点t43)。 (5)スレーブ2はデータ転送要求3が停止したことを
受けて応答信号5とデータ6の出力を停止する(時点t
44)。
【発明が解決しようとする問題点】
ところが前記のようなハンドシェーク方式ではマスタ1
がデータ6の取込を終るまで当該のスレーブ2にデータ
転送要求3を出し続け、このデータ取込完了前に予め次
にデータ転送を要求すべきスレーブ2へこの要求を送信
しない方式であるため、データ転送を連続して行う際に
は第5図に示すようにマスタ1はデータ転送の終了を確
認し、その後で次のデータ転送要求3を出力することに
なり、データ転送速度が上がらないという問題点があっ
た。 そこで本発明の目的は、スレーブからマスタへデータ転
送を連続して行う場合に、マスタは当該のスレーブへア
ドレスとデータ転送要求を送り、当該のスレーブが応答
信号を出したことを確認すると、当該のスレーブからの
データの受信準備を行うと共に、次の新たなスレーブへ
のデータ転送要求を送信するようにし、 他方、前記応答信号を出力した当該のスレーブは所定時
間T1の間、応答信号を出したのち引続いて所定時間T
2の間、データ送信を行うようにし、結果として各スレ
ーブよりのデータ転送が、切れ目(空白時間)少なく高
速に行われるデータ転送方法を提供することを目的とす
る。
【問題点を解決するための手段】
前記の目的を達成するために本発明の方法は、?マスタ
(1など)と1または複数のスレーブ(2など)とが共
通のバス(Bなど)を介して交信するマスタ・スレーブ
システムにおける、前記マスタが前記スレーブを指定す
るアドレス信号(4など)と共に、データ転送を要求す
る旨のデータ転送要求信号(3など)を送信し、このア
ドレス信号で指定されたスレーブが前記マスタへ自己の
データを転送する方法において、当該のスレーブは前記
の各信号に応ずる旨の応答信号(5など)を第1の所定
時間(TIなど)送信したのち、引続いて前記データを
第2の所定時間(T2など)送信し、 前記マスタは前記応答信号に応じて当該のスレーブへの
前記アドレス信号およびデータ転送要求信号の送信を断
つように1するものとする。
【作 用】
この発明では、スレーブからマスタへのデータ転送にお
いて、スレーブがデータの出力に先立ち応答信号を出力
し、マスタへデータを転送することを前もって通知する
ことによって、マスタでは応答信号を受信後に次の転送
要求の出力が可能となり、一方のスレーブは応答信号を
出力して一定時間TI後バスへデータを一定時間T2出
力するので、マスタはこの時にデータを取込むことが可
能となる。 要するに、本発明はデータと応答信号を分離し応答信号
を前もってマスタに通知することよにって、マスタが次
のデータ転送要求を出力できるようにしたものである。
【実施例】
第1図と第2図はそれぞれ本発明の異なる実施例として
のデータ転送制御シーケンスの説明図であり、第1図は
データ転送数が1つの場合を、また第2図はデータ転送
数が複数の場合をそれぞれ示す。 以下に、第1図、第2図の制御シーケンスを説明する。 即ち (1)マスタ1はアドレス4とデータ転送要求3を出力
する(時点tll)。 (2)スレーブ2はデータ6を出力する以前に応答信号
5を出力する(時点L12)。 (3)マスタ1は応答信号5を受信後、アドレス4とデ
ータ要求3の出力を停止する(時点t13)。 (4)マスタ1は必要に応じて次のアドレス4とデータ
転送要求3を出力する(時点t14)。 (5)スレーブ2は応答信号5を出力後、一定時間Tl
後にデータ6をバスに出力する(時点t15)。 データの出力時間は一定時間T2である。 (6)マスタlは応答信号5を受信したのち、バスBに
データ6が確定している間にデータ6を取り込む。
【発明の効果】
この発明によればスレーブからマスタへデータを転送す
る際に、スレーブはデータ転送に先立って応答信号をマ
スタへ送信するので、マスタではデータの受信準備を行
うとともに、次のデータ転送要求を出力することが可能
となり、データ転送を連続して行う場合、データ転送が
速(なる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2はそれぞれ本発明の異なる実施例としての
データ転送制御シーケンスの説明図、第3図はマスタ・
スレーブデータ転送システL(Dll成を示すブロック
図、第4図、第5図はそれぞれ第1図、第2図に対応ず
る従来のデータ転送制御シーケンスの説明図である。 1:マスタ、2ニスレープ、3:データ転送要求(信号
)、4ニアドレス(信号)、5:応答(信号)、6:デ
ータ(信号)、B:バス、TI。 T2:時間。 才1図 才2 図 第3ズ t42             t44第4 與 75囚 手続補正書 (方式) 1.事 件の表示   昭和62年特許願第32597
4号z 発 明 の 名 称    マスタ・スレーブ
システムのデータ転送方法 3、補正をする者 事件との関係  特許出願人 住   所  川崎市川崎区田辺新田1番1号名   
称  (523)    富士電機株式会社(他 1名
) 4、代理 人 5、補 正 命令の日付    平成1年 5月30日
6補正の対象  明細書 補  正  の  内  容 明細書の第8頁第1行目にr第2Jとあるを、r第2図
1と補正する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)マスタと1または複数のスレーブとが共通のバスを
    介して交信するマスタ・スレーブシステムにおける、 前記マスタが前記スレーブを指定するアドレス信号と共
    に、データ転送を要求する旨のデータ転送要求信号を送
    信し、このアドレス信号で指定されたスレーブが前記マ
    スタへ自己のデータを転送する方法において、 当該のスレーブは前記の各信号に応ずる旨の応答信号を
    第1の所定時間送信したのち、引続いて前記データを第
    2の所定時間送信し、 前記マスタは前記応答信号に応じて当該のスレーブへの
    前記アドレス信号およびデータ転送要求信号の送信を断
    つようにしたことを特徴とするマスタ・スレーブシステ
    ムのデータ転送方法。
JP32597487A 1987-12-23 1987-12-23 マスタ・スレーブシステムのデータ転送方法 Pending JPH01265349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32597487A JPH01265349A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 マスタ・スレーブシステムのデータ転送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32597487A JPH01265349A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 マスタ・スレーブシステムのデータ転送方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01265349A true JPH01265349A (ja) 1989-10-23

Family

ID=18182671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32597487A Pending JPH01265349A (ja) 1987-12-23 1987-12-23 マスタ・スレーブシステムのデータ転送方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01265349A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6845418B2 (en) 2000-08-05 2005-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Bus system for master-slave device accesses, has multiple pseudo-delayer connected to controllers which delay and output access commands to slave devices for having longer latency periods

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6845418B2 (en) 2000-08-05 2005-01-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Bus system for master-slave device accesses, has multiple pseudo-delayer connected to controllers which delay and output access commands to slave devices for having longer latency periods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01265349A (ja) マスタ・スレーブシステムのデータ転送方法
JPH0337221B2 (ja)
JPS63138837A (ja) 車両用制御装置の通信システム
JPS6070841A (ja) サイクリック情報伝送方式
JPH0731530B2 (ja) 同期制御nc装置
JPS61161568A (ja) 情報伝送方式
JPS6049350B2 (ja) デ−タバス制御方式
JPH0644763B2 (ja) デ−タ転送方式
JPS634216B2 (ja)
SU1424024A1 (ru) Система сбора и обработки информации
JPS5850061A (ja) 並列バス転送方式
SU1432494A1 (ru) Устройство дл ввода изображени в ЭВМ
JPS6384228A (ja) クロック同期データ伝送方式
JPS5834519Y2 (ja) 信号授受装置
JPS58166424A (ja) インタフエ−ス部タイミング制御方式
JPS63237157A (ja) デ−タ処理システム
JPS63309044A (ja) デ−タ伝送システム
JPH0758735A (ja) シリアル伝送装置
JPH02108359A (ja) 画像データ送出装置および画像形成装置
JPS5944651B2 (ja) デ−タ転送装置
JPS62134748A (ja) 多重デ−タ転送方法
JPH0225962A (ja) シリアル伝送によるプロセッサ間通信方式
JPS59132060A (ja) デユアルタイプの演算処理装置
JPH0766361B2 (ja) データ転送方法
JPS6158857B2 (ja)