JPH01264238A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01264238A
JPH01264238A JP9174388A JP9174388A JPH01264238A JP H01264238 A JPH01264238 A JP H01264238A JP 9174388 A JP9174388 A JP 9174388A JP 9174388 A JP9174388 A JP 9174388A JP H01264238 A JPH01264238 A JP H01264238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
pillar
insulating film
wiring
psg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9174388A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisashi Tanaka
久志 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Faurecia Clarion Electronics Co Ltd
Original Assignee
Clarion Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Clarion Co Ltd filed Critical Clarion Co Ltd
Priority to JP9174388A priority Critical patent/JPH01264238A/ja
Publication of JPH01264238A publication Critical patent/JPH01264238A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は特に多層構造の半導体装置の製造方法に関する
B6発明の概要 まず、第1配線層と第2配線層を継ぐ柱を形成し、全体
を P S G (Phospho−5ilicate
 Glass )で覆う、上記柱よりも大きいスルーホ
ールを異方性エッチにより開けることにより、柱の側面
部にはPSG  を残しながら上面部のPSG を除去
する。
その後、全面にS 00  (5pin On Gla
ss )を塗布し、エッチバックすることにより、スル
ーホールと柱の間の溝を埋めると同時に表面を平坦化す
る。
さらに、  psa  を堆積した後エッチバックを行
なうことにより、柱の頭部を露出させる。この工程は1
通常の写真蝕刻法による窓あけでも良い。
その後、第2層配線を形成する。
C0従来の技術 多層配線を形成するための、第2図に示す、従来の、第
1層配線パターン 31 に絶縁膜32を堆積し、第2
層配線33 と連結する個所にスルーホール34 を形
成し、第2層配線材(A1等)を蒸着またはスパッタに
より形成する方法は、スルーホール34部での第2層配
線33の段切れが生じるという問題があった。第2図中
、20は半導体基板、21 は絶縁膜を表わす。
そこで、第3図に示すような配線方法が考えられた(特
開昭62−69642号)1図中。
22は第1配線部材、23は第1接続部材、24 は第
2接続部材、25 は接続部材、26は第1感光性樹脂
膜、27は第2感光性樹脂膜、28は層間絶縁膜、29
は第3感光性樹脂膜、30は第2配線部材を表わす。
こへでは、第1層配線22の形成後第2層30 との連
結部に柱25 を作り(第3図(C))、全面に絶縁膜
28 となる 5i02を堆積した後感光性樹脂29 
を塗布し、エッチバックを行なっで柱25の頭を絶縁膜
28上に露出させ(第3図(d)→(e))ることによ
り、第2層配線30 の段切れをなくそうとしている。
D0発明が解決しようとする課題 しかし、この方法では、第3図(d)→(e)の工程(
エッチバック)において、絶縁膜28 および感光性樹
脂29 の膜厚制御に十分注意を払わないと、第1層配
線22上の絶縁膜28 が薄くなり過ぎ、第2層配線3
0 との間で十分な絶縁が得られないという事態を招く
恐れがある。
[発明の目的] 本発明の目的は、スルーホール部での第2層配線の段切
れをなくし、第2配線の平坦化を可能にする半導体装置
の製造方法を提供することである。
88課題を解決するための手段 上記目的を達成するために1本発明による半導体装置の
製造方法は、上面に第】、配線層が形成された半導体基
板の上記第1配線層上に、導電性の柱を形成し、該柱を
含む半導体基板上面を絶縁膜で覆う第1の工程と、異方
性エツチングにより柱の側面に上記絶縁膜を残して上記
柱の周囲に上記柱よりも大騒のスルーホールを形成する
第2の工程と、全面にSOG  を塗布後、エッチバッ
クにより、上記柱の周囲の溝を埋め平坦化する第3の工
程と5上記柱の上面を露出させて上面に絶縁膜を形成す
る第4の工程と、上記柱に接するように上面に第2配線
層を形成する第5の工程とを含むことを要旨とする。
F0作用 SOG が絶縁膜が過度に薄くなることを防ぎ。
第2層配線の段切れがなくなる。
G、実施例 以下に1図面を参照しながら、実施例を用いて本発明を
一層詳細に説明するが、それらは例示に過ぎず、本発明
の枠を越えることなしにいろいろな変形や改良があり得
ることは勿論である。
第1図(、)から(E)までは本発明による半導体装置
の製造方法の工程を示す断面図である。
まず、第1図(a)に示すように、半導体基板1上の絶
縁膜2上に 1.0 μm厚の第1層配線材(AlSi
 )3  と、第18層と第2層の間の柱となる配線材
(AlまたはAlSi )4  を1.2 μm厚に被
膜する。中間のTi層 5 は、100  nm厚であ
り、柱形成の際のエツチングストッパとなる。
つぎに、写真蝕刻法により第1層配線パターンを形成す
る。(第1図(b)) さらに、写真蝕刻法により第1層と第2層の間の柱6 
を形成する。(第1図(C))全面に層間絶縁膜7 と
して、化学蒸着法により 1 μmの厚みの PSG 
 を形成する。(第1図(d)) 以上の工程は、膜厚を除き、上記特開昭記載の方法と同
じである。
写真蝕刻法により感光性樹脂パターン形成後、RIE 
 (異方性エッチ)によりスルーホールを形成する。こ
の際、柱6の周囲に残ったPSG により、後に用いる
 SOG からの脱ガスによる腐勿から柱は保護される
。全面にS OG を塗布する。(第1図(e))その
まNエッチバックし、表面の平坦化が行なわれる。化学
蒸着法により PSG9.を約200  nm の厚み
に形成し、これによりSOG  を PSG 内に閉じ
込める。
感光性樹脂塗布後エッチバックし、感光性樹脂を除去す
るか、または通常の写真蝕刻法による窓開けを行ない、
第2層配線 10 を形成する。
(第1図(g)) H0発明の詳細 な説明した通り1本発明によれば1層間絶縁膜の膜厚制
御を厳密に行なわなくとも十分な絶縁性が得られ、スル
ーホール部での段切れがない2層配線の平坦化が行なわ
れ、その結果信頼性の高い配線が得られるという利点が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による半導体装置の製造方法の工程を示
す断面図、第2図は従来の多層構造半導体装置の断面図
、第3図は他の一つの従来の多層構造半導体装置の製造
工程を示す断面図である。 1・・・・・・・・・半導体基板、2・・・・・・・・
・絶縁膜、3・・・・・・・・・第1層配線材、4・・
・・・・・・・第1層と第2層の間の柱となる配線材、
5・・・・・・・・・中間のTi層、6・・・・・・・
・・第1層と第2層の間の柱、7・・・・・・・・・層
間絶縁膜、 PSG、8・・・・・・・・・800層、
9・・・・・・・・・PSG層、10・・・・・・・・
・第2層配線。 特許出願人 クラリオン株式会社 代理人 弁理士 永1)武三部    ′”1 .9 ’Jkjl 751: s rJf L 不KqtjF
fl第1図 e#炙層4丼j!If善停老置C漸゛面図第2図 (c)              (f)第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (a)上面に第1配線層が形成された半導体基板の上記
    第1配線層上に、導電性の柱を形成し、該柱を含む半導
    体基板上面を絶縁膜で覆う第1の工程、 (b)異方性エッチングにより柱の側面に上記絶縁膜を
    残して上記柱の周囲に上記柱よりも大経のスルーホール
    を形成する第2の工程、 (c)全面にSOGを塗布後、エッチバックにより、上
    記柱の周囲の溝を埋め平坦化する第3の工程、 (d)上記柱の上面を露出させて上面に絶縁膜を形成す
    る第4の工程、および (e)上記柱に接するように上面に第2配線層を形成す
    る第5の工程 を含むことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP9174388A 1988-04-15 1988-04-15 半導体装置の製造方法 Pending JPH01264238A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9174388A JPH01264238A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9174388A JPH01264238A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01264238A true JPH01264238A (ja) 1989-10-20

Family

ID=14035010

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9174388A Pending JPH01264238A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01264238A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111052A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Yamaha Corp 多層配線形成法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02111052A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Yamaha Corp 多層配線形成法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5736791A (en) Semiconductor device and bonding pad structure therefor
JPH01264238A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH09199587A (ja) 半導体装置
JP3544464B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2000012604A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6360539B2 (ja)
JP2535908B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61112353A (ja) 多層配線の形成方法
JP2544750B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6148940A (ja) 半導体装置の電極形成方法
JP2728073B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62155537A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS61287245A (ja) 多層配線法
JPS60245254A (ja) 層間絶縁膜の形成方法
JP2000174128A (ja) 半導体薄膜装置とその製造方法
JPH06244286A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0415926A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63308346A (ja) 半導体装置
JPS592351A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2001093975A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH02137328A (ja) 多層配線形成方法
JPH06125012A (ja) 半導体装置の配線構造
JPS60124950A (ja) 多層配線構造を有する半導体装置
JPH07283308A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63207153A (ja) 半導体装置の製造方法