JPH01263062A - 手動走査式記録装置 - Google Patents

手動走査式記録装置

Info

Publication number
JPH01263062A
JPH01263062A JP63091726A JP9172688A JPH01263062A JP H01263062 A JPH01263062 A JP H01263062A JP 63091726 A JP63091726 A JP 63091726A JP 9172688 A JP9172688 A JP 9172688A JP H01263062 A JPH01263062 A JP H01263062A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
recording
manual
input
main device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63091726A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Suetsugu
末次 誠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63091726A priority Critical patent/JPH01263062A/ja
Publication of JPH01263062A publication Critical patent/JPH01263062A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/10Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces
    • H04N1/107Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa using flat picture-bearing surfaces with manual scanning

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は手動走査により記録媒体に印刷を行う手動走査
式記録装置に関するものである。
[従来の技術] 今日、ワードプロセッサ等が広く普及しており、これら
機器に接続され、編集された文書情報等の印刷を行う印
刷装置として、例えば記録ヘッドを移動可能なキャリッ
ジに搭載して、シリアルで印刷を行う印刷装置や、主走
査方向の幅を有するラインヘッドを備え、記録紙を副走
査方向に8送して行単位で記録するラインプリンタ等が
ある。
しかし、これらの印刷装置では、記録紙を8送するため
の紙送り機構等による制限のために、記録媒体である記
録紙の大きさや厚み等に関する種々の制限がある。そこ
で、印刷装置本体を記録紙上で手動により走査させて、
筆記具のような感覚で、どのようなサイズ及び厚みを有
する記録紙であっても印刷を行うことのできる手動走査
式の印刷装置(以下、ハンドプリンタと呼ぶ)が提案さ
れ、既に商品化されて市場に出ている。
[発明が解決しようとしている課題] このようなハンドプリンタは、従来のワードプロセッサ
等に搭載或いは接続されている印刷装置に比べて、印刷
の自由度を高めるという性質を有している。このため、
ワードプロセッサ本体の付属/補助装置としての正確が
強い。即ち、従来のワードプロセッサ等に接続された印
刷装置では、作成され編集された文書データ全体、或い
はその所定のページのみを印刷するように構成されてい
るが、ハンドプリンタでは文書データの所定の行或いは
文字列等を指定して、その部分のみを記録できることが
望ましい。ところが、これらの指示は本体機器であるワ
ードプロセッサ等のデイスプレィを見ながら、オペレー
タがキーボードから指示命令等を入力して行っており、
ハンドプリンタ側からこれらの指示を与えることは不可
能であった。
本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、手動走査
式記録装置側から本体機器の記録データ、例えば文書情
報の所望の行や文字列等を指示して記録できる手動走査
式記録装置を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために本発明の手動走査式記録装置
は以下の様な構成からなる。即ち、本体機器より記録デ
ータを入力し、手動走査により記録媒体上を走査して記
録する手動走査式記録装置であって、前記本体機器に格
納され、該本体機器の表示部に表示されている記録デー
タの所望領域を指定する指定手段と、該指定手段により
指定された前記記録データの所望領域を前記本体機器よ
り手動走査式記録装置に転送するように指示する指示手
段とを備える。
[作用] 以上の構成において、本体機器に格納され、その本体機
器の表示部に表示されている記録データの所望領域を、
指定手段により指定する。そして、その指定手段により
指定された記録データの所望領域を、本体機器より手動
走査式記録装置に転送するように指示する。こうして記
録装置に所望の記録データが転送され、手動走査により
記録が実施される。
[実施例] 以下、添付図面を参照して本発明の好適な実施例を詳細
に説明する。
[ハンドプリンタの構成説明 (第1図〜第3図)] 第1図は実施例のハンドプリンタ100及びワードプロ
セッサ等の本体機器200等との接続及びそれぞれの概
略構成を示すブロックである。
図中、100は実施例のハンドプリンタ、2゜Oは印字
データの編集及びハンドプリンタ10’0への印字デー
タの供給を行うワードプロセッサ等の本体機器である。
本体機器200において、201は本体機器200を制
御する制御部、202は文書情報や各種制御コマンド等
を人力するキーボード等の入力部、203は入力された
文書情報やメツセージ等を表示するデイスプレィ部であ
る。204は本体機器200やハンドプリンタ100に
電源を供給する電源部、205は本体機器200よりハ
ンドプリンタ100に記録データを出力したり、ハンド
プリンタ100よりのキー信号等を人力する入出力部で
ある。
次に、ハンドプリンタ100の構成を説明すると、10
1は第5図のフローチャートで示されROM102に格
納された制御プログラムに従ってハンドプリンタ100
全体の制御を行うCPU、CPUのワークエリアとして
使用されると共に、本体機器200より送られてくる文
書データ等を一時保存するRAM等を備える制御部であ
る。
103は制御部101より印字データやヒート信号等を
人力し、サーマルヘッド等の記録ヘッド104を駆動す
るドライバである。105は第3図に詳細を示す操作部
で、後述するように、オペレータにより操作されて、本
体機器200の文書データの読出しや転送指示等を行う
。107は手動走査時、記録媒体であるシート等との摩
擦により回転する回転部材で、回転部材107の回転情
報は回転検出部106に入力されて、回転部材1o7の
回転に同期する同期信号(パルス信号)が作成されて制
御部100に出力される。この回転検出部106は、例
えばフォトインタラプタやエンコード板等により構成さ
れ、回転部材107より伝達された回転に同期して回転
するエンコード板の回転をフォトインタラプタにより検
出してパルス信号を出力している。108は印字動作の
開始を指示する開始スイッチで、開始スイッチ108が
押下された状態でハンドプリンタ100の手動走査が行
われることにより印字が実行される。
109は印字動作の終了やエラー等を表示するLEDで
ある。
11は本体機器200より人力される印刷データ、12
はハンドプリンタ100の操作部105で操作されたキ
ーコードを本体機器200に出力する信号線、13は本
体機器200よりハンドプリンタ100に送出される電
源ラインで、この電源ライン13により供給された電力
により、ハンドプリンタ100内の記録ヘッド104や
制御部101等の各部分が胆力される。
以上の構成により、本体機器200で作成された或いは
本体機器200内に記憶されている文書データは、本体
機器200の入力部202よりの指示により読出されて
デイスプレィ203に表示される。
この状態で、本体機器200の入力部205により印刷
する文書部分が指示されると、その部分をデイスプレィ
203に表示するが、ハンドプリンタ100の操作部1
05よりの指示入力よっても、その表示されている文書
データの印刷したい部分を指示することができる。なお
、このときは本体機器200のデイスプレィ203に表
示された内容を基に文書データの確認を行う。
こうして、文書データの印刷したい部分が確定すると、
オペレータは後述する操作部105の転送キー(50)
を押下して本体機器200よりハンドプリンタX00へ
のデータ転送の開始を指示する。こうして、本体機器2
00の指定された文書データ部分がハンドプリンタ10
0に転送され、ハンドプリンタ100のRAM内に印刷
データが格納される。この後、記録動作の開始を指示す
る開始スイッチ108が押下されて、手動にょる走査が
開始されると、その走査に同期して記録シートへの印刷
が行われる。
第2図は実施例のハンドプリンタ100の断面構造及び
その使用状態を例示した図で、第1図と共通部分は同一
記号で示し、それらの説明を省略する。
20は入力部202の一例を示すキーボード、21はデ
イスプレィ部203の一例を示し、入力された文書デー
タやオペレータへの指示等を表示する液晶表示部である
。300は本体機器200とハンドプリンタ100とを
接続するコードで、前述したデータ線や各種信号線及び
電源ライン13等を含んでいる。22はノートや記録シ
ート等の記録媒体である。
23はハンドプリンタ100の下部に露出したローラで
、手動走査時、記録媒体22に押圧され記録媒体22と
の摩擦によりそのわ勅に同期して回転する。24はロー
ラ23と一体に形成されたギアで、中間ギア25と噛合
してローラ23の回転をエンコード板27に伝達してい
る。26はエンコード板27と一体に形成されたギアで
、中間ギア25と噛合して、その回転をエンコード板2
7に伝達している。エンコード板27の円周方向には放
射状に複数のスリット28が設けられており、このスリ
ット28の通過がフォトセンサ29により検知されてエ
ンコード板27の回転が検出される。
30は記録媒体22への印刷を行う記録部を示し、この
記録部30には記録ヘッド104等が収納されており、
ここでの記録方式がインクジェット式の場合は、インク
ジェットヘッドやインクタンク等を含み、感熱方式の場
合は熱転写用インクリボンや、その巻取り機構部及びサ
ーマルヘッド等を含んでいる。31は制御部101やR
AMのデータメモリ、記録ヘッドのドライバ103等を
含む電気回路部分である。32は電気回路部31と記録
部30とを電気的に接続するフラットケーブル、109
は本体機器200よりのデータの受信完了や印刷処理の
終了、及び各種エラー等の表示を行うLEDである。ま
た、34はF方向への走査を安定させるためのガイドロ
ーラである。
以上の構成により、本体機器200で作成された文書デ
ータ(ドツトパターンデータ)のうち指定された部分の
文書データが、前述のデータ信号線等を収納したコード
300を介してハンドプリンタ100にシリアルで送出
される。こうして、所定量の印字データ(ドツトパター
ンデータ)が制御部101のRAMに格納され、印字開
始を指示する開始スイッチ108がオンされて、ハンド
プリンタ100の手動走査が開始されることにより印字
が開始される。
第3図は実施例のハンドプリンタの操作部105の構成
例を示す図である。
図において、41〜44は液晶表示部21上でカーソル
の移動を指示するカーソルキーで、このキーを押下する
ことにより、文字位置を指示するカーソルを矢印方向に
移動することができる。45は画面の下方向へのスクロ
ールを指示する画面ダウンキー、46は画面の上方向へ
のスクロールを指示する画面アップキーである。47は
現在表示部21に表示されている画面の前画面の表示を
行う前画面指示キー、48は現在表示部21に表示され
ている画面の次の画面の表示を行う次画面指示キーであ
る。
49は表示部21に表示されている文書データの範囲指
定を指示する範囲指定キーで、カーソルキー41〜44
によりカーソルを所望の文字位置等に8勅した後、この
範囲指定キー49を押下し、次に再びカーソルキー41
〜44によりカーソルを8勅し、所望の文字位置を指示
して範囲指定キー49を押下することにより、印刷した
い文字列や行等を指示することができる。こうして、印
刷したい文字列や行等を指定した後、転送キー50を押
下することにより本体機器200よりハンドプリンタ1
00へのデータ転送が開始される。
これら操作部105からの指示は、信号線12を介して
本体機器200に伝送され、本体機器200の制御部2
01は、この操作部105のキー指示を入力すると人力
部202(キーボード20)よりのキー人力と同様に処
理する。即ち、本体機器200の入力部202には第3
図に示したキーと同じ機能を有するキーが設けられてお
り、人力部202或いは操作部105より人力されたキ
ー信号は、本体m器200内でオアされて制御部201
に人力されている。よって、オペレータは入力部202
或いは操作部105のいずれからでも、本体機器200
の制御部201に指示を与えることができる。但し、入
力部202と操作部105とを同時に操作して指示する
ことはできない。
[動作説明 (第1図〜第5図)コ 第4図は本体機器200の制御部201の動作を示すフ
ローチャートで、この処理を実行する制御プログラムは
制御部201のROMに格納されている。
ステップS1で人力部202より文書データの読出しが
指示されると、ステップS2で文書データを読出して制
御部201のRAMに格納するとともにデイスプレィ2
03に表示する。ステップS3でキー人力を待ち、キー
人力があるとステップS4に進み、入力されたキーコー
ドを基にキーの種類を判定する。このキー人力には前述
したように、本体機器200の入力部202のキー人力
の場合もあり、ハンドプリンタの操作部105からのキ
ー人力の場合もある。
ステップS5で転送キー50の人力かどうかを調べ、転
送キー50の人力でなければステップS6に進み、人力
したキー人力に対応する処理を行う。これには前述した
カーソルキー41〜44の入力によるカーソルの移動や
、表示画面のアップ/ダウン、表示画面の切替え処理等
が含まれる。
ステップS5で転送キーが人力されるとステップS7に
進み、前述した操作部105(または入力部202)の
キー操作により範囲指定されたデータ部分を、人出力部
205よりハンドプリンタ100に転送する。
第5図はハンドプリンタ100によるプリント処理を示
すフローチャートで、本動作を実行する制御プログラム
は制御部101のROM102に格納されている。
ステップS10で開始スイッチ108が押下されたかを
調べ、押下されるとステップSit進みRAMに印字す
べきデータが存在しているかをみる。印字すべきデータ
がなければステップS12に進み、印字すべきデータが
ないことによるエラー表示をLED109を点滅する等
して行い、オペレータにエラー発生を知らせる。
印字データがあればステップS13に進み、回転検出部
106よりの印字タイミング信号(同期信号)が人力さ
れるかをみる。印字タイミングになるとステップS14
に進み、ハンドプリンタ100の空送り処理が終了した
かを調べ、終了していればステップS15に進み、ドラ
イバ103に記録データを出力し、記録ヘッド104を
駆動してプリント動作を実行する。ステップS16では
制御部201のRAMに格納されている文書データのう
ち、操作部105のカーソルキー41〜44等により指
示されてハンドプリンタ100に転送された文書データ
のプリントが終了したかを調べ、終了していなければス
テップS13に戻り前述の動作を実行する。
なお、この実施例ではハンドプリンタより入力されたキ
ー信号を、本体機器側で復号してキーの独類を判定して
対応する処理を行うようにしたがこれに限定されるもの
でなく、例えばハンドプリンタ側より本体機器側にコマ
ンドデータ等を転送して、本体機器側がこのコマンドを
解読して、前述した文書データの範囲指定等を行うよう
にしてもよい。
また、この実施例では記録データが文書データの場合で
説明したがこれに限定されるものでなく、画像データ等
であっても良い。この場合も、カーソルキーや範囲指定
キーにより画像データの領域を指定し、指定された画像
データ部分を転送するようにすればよい。
以上説明したように本実施例によれば、本体機器側の入
力部を操作することなく、ハンドプリンタ側で文書デー
タ等の記録したい部分を指示することができる効果があ
る。
[発明の効果コ 以上説明したように本発明によれば、手動走査式記録装
置側で記録データの印刷したい部分を指定できる効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は実施例のハンドプリンタと本体機器の接続及び
それらの概略構成を示すブロック図、第2図は実施例の
ハンドプリンタの断面構造及びその使用状態を示す図、 第3図はハンドプリンタの操作部のキー構成を示す図、 第4図は実施例の本体機器の処理を示すフローチャート
、 第5図は実施例のハンドプリンタにおけるプリント処理
を示すフローチャートである。 図中、20・・・キーボード、21・・・液晶表示部、
22・・・記録シート、23・・・ローラ、25・・・
中間ギア、27・・・エンコード板、28・・・スリッ
ト、29・・・フォトセンサ、30・・・記録部、31
・・・電気回路部、100・・・ハンドプリンタ、10
1・・・制御部、102・・・ROM、103・・・ド
ライバ、104・・・記録ヘッド、105・・・操作部
、106・・・回転検出部、107・・・回転部材、1
09・・・LED、200・・・本体機器、201・・
・制御部、202・・・入力部、203・・・デイスプ
レィ、204・・・電源部、300・・・コードである
。 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 本体機器より記録データを入力し、手動走査により記録
    媒体上を走査して記録する手動走査式記録装置であつて
    、 前記本体機器に格納され、該本体機器の表示部に表示さ
    れている記録データの所望領域を指定する指定手段と、
    該指定手段により指定された前記記録データの所望領域
    を前記本体機器より手動走査式記録装置に転送するよう
    に指示する指示手段とを備えることを特徴とする手動走
    査式記録装置。
JP63091726A 1988-04-15 1988-04-15 手動走査式記録装置 Pending JPH01263062A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091726A JPH01263062A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 手動走査式記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63091726A JPH01263062A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 手動走査式記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01263062A true JPH01263062A (ja) 1989-10-19

Family

ID=14034508

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63091726A Pending JPH01263062A (ja) 1988-04-15 1988-04-15 手動走査式記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01263062A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995000923A1 (en) * 1993-06-22 1995-01-05 Steven Bradford Greene Retrieval system for the transfer of information

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995000923A1 (en) * 1993-06-22 1995-01-05 Steven Bradford Greene Retrieval system for the transfer of information

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5538352A (en) Tape printing system
JPH0230564A (ja) プリンタ
JPH01263062A (ja) 手動走査式記録装置
JP2678282B2 (ja) 印字装置
JP2560419B2 (ja) プリンタ
JP2689248B2 (ja) 文字印字装置
JPH088832Y2 (ja) バーコード印刷装置
JPH01257072A (ja) 手動走査式記録装置
JP2689249B2 (ja) 文字印字装置
JPH0720762Y2 (ja) 手動プリンタ
JPH074923Y2 (ja) 小型印字装置
JPH088833Y2 (ja) 小型文字印字装置
JPH088109Y2 (ja) 小型印字装置
JPH088112Y2 (ja) 小型印字装置
JP2560958B2 (ja) テープ印字装置
JPS63262273A (ja) 小型文字印字装置
JPH078219Y2 (ja) 小型印字装置
JP2501856Y2 (ja) 手動走査式プリンタ
JPH10230652A (ja) テーププリンタ
JPH079642Y2 (ja) 小型印字装置
JPH074924Y2 (ja) 小型プリンタ
JP2501654Y2 (ja) 印字機能を備えた電子機器
JPS63178065A (ja) 文字印字装置
JP2973543B2 (ja) プリンタ及びその制御方法
JP2556027B2 (ja) 文字印字装置