JPH01261347A - 光学活性化合物 - Google Patents

光学活性化合物

Info

Publication number
JPH01261347A
JPH01261347A JP8828588A JP8828588A JPH01261347A JP H01261347 A JPH01261347 A JP H01261347A JP 8828588 A JP8828588 A JP 8828588A JP 8828588 A JP8828588 A JP 8828588A JP H01261347 A JPH01261347 A JP H01261347A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optically active
formula
fluoro
active compound
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8828588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hataaki Yoshimoto
吉本 旗秋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP8828588A priority Critical patent/JPH01261347A/ja
Publication of JPH01261347A publication Critical patent/JPH01261347A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新規な光学活性化合物に関する。本発明の光
学活性化合物は、医薬、農薬、香料、液晶等のファイン
ケミカル材料の原料として使用することかできる。
〔従来の技術〕
光学活性な化合物は、自然界、特に生物界において重要
な役割を担っている。最近では光学活性化合物を、人工
的(不斉合成)に合成する技術が開発されつつあるが、
多くの光学活性化合物は、生物により合成された物であ
るか、あるいは、それらを更に人工的に加工した物であ
る。
F原子はH原子に次いで小さいこと、C−F拮合が強い
ため、他の薬品との反応性が乏しいこと、F原子の導入
により低粘度になること等から、F含有医農薬、液晶性
化合物の開発が盛んに行われている。
既に光学活性でない、 F −CHz CHz CHCHz CHz COOH
【  H3 られている(Can、J、Chem、  412099
(1963))。
〔発明が解決しようとする問題点〕
従来、医農薬、香料、液晶性化合物等のファインケミカ
ル材料の合成原料として、育用な光学活性化合物、特に
F原子含有光学活性化合物は余り多くは知られていない
〔間J点を解決するための手段] 本発明は、前記したようなファインケミカル材料の合成
原料として有用な、下記一般弐I、F−CH,Ct(2
C”)(Ct(、CL−COOHI  H3 (式中、*は光学活性であることを示す)で表される光
学活性化合物を提供することにより、前記目的を達成し
ようとするものである。
本発明の光学活性化合物は、官能基としてC0OHを有
するため、目的に応じて池の薬品と反応させて、容品に
エステル誘導体、アミド誘導体、アルコール誘導体、ケ
トン誘導体等に導くことができるのでファインケミカル
材料の原料として有用である。
前記−姫式Iで表される本発明の光学活性化合物として
次の化合物を挙げることができる。
6−フルオロ−(S)−4−メチルヘキサン酸、6−フ
ルオロ−(R)−4−メチルヘキサン酸。
前記一般式■で表される本発明の光学活性化合物は、従
来公知の方法を組み合わせることにより製造することが
できる。
即ち、例えば(R)体の場合、下記の方法により製造す
ることができる。
(R)−β−シトロネロール(n)をトシル化後、フッ
化カリウムと反応させて得られる、(R)−2,6−シ
メチルー8−フルオロ−2−オクテンを過マンガン酸カ
リウム等で酸化すると、目的の6−フルオロ−(R)−
4−メチルヘキサン酸が得られる。これをL i A 
j! H4で還元することにより6−フルオロ−(R)
−4−メチルヘキサノールが得られる。(S)−β−シ
トロネロールを用いると、同様にして6−フルオロ−(
S)−4−メチルヘキサン酸及び6−フルオロ−(S)
−4−メチルヘキサノールを得ることができる。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明をさらに詳しく説明する。
実施例1 (1)  (R)−β−シトロネロール(α。2コ+3
゜40’)27.0gとp−)ルエンスルホン酸クロリ
ド38.1g、ピリジン27成とから、公知の方法〔例
えば、Org、5yntheses、 coll、vo
l、I[I、360(1955) ]に従って製造した
シトロネリル=p−トルエンスルホナートを無水フッ化
カリウム50gのジエチレングリコール懸濁液150 
mlに浴温130°C,10mmHgの減圧下に約2時
間かかって滴下した。生成したフッ化物を速読的に留出
させた。
留分(70〜90°C/10mmHg)を水洗(20/
dX2)L、少量の無水硫酸マグネシウムで乾燥させて
、8−フルオロ−2,6−ジメチル−2−オクテン22
.8 gを得た。αo” +4.15°。
NMR(CDcf、)  :0.93(3)1.d、J
=6.41Lz)、1.20〜1.54(4H,m)、
1.61(3H,s)、1.68(311,s)、1.
60〜1.90 (LH,m) 、 1.90〜2.1
0 (2H,m) 、 4.49 (2H,d、 d、
 J=6゜1Hz、J=47.4Hz)、5.10(i
t(、J=6.31(z)ppm。
元素分析 C0゜H19Fとして CH 計算値 75.89χ 12.10 %実測イ直  7
5.56  $    11.77  $(2)8〜フ
ルオロ−2,6−シメチルー2−オクテン22.0 g
を過ヨウ素酸ナトリウム82gの水360戚−アセトン
290戚ン容)夜に加え、5 ’Cで撹拌しながら過マ
ンガン酸カリウム3.0gの水溶液130 mlと、ア
セトン130 mlとを別々に滴下した。滴下後、更に
12時間、5〜10°Cでかきまぜた。反応液をろ別し
、ろ液から減圧下にアセトンを留去した。残った水溶1
夜を酸性(pH=2)にした後、エーテル(100dx
3)で抽出した。ニーチル液を飽和食塩水(100dx
2)で洗浄、乾燥後、エーテルを留去して得た岨カルボ
ン酸を7留(bl)107〜109°C/ 5世Hg)
した。収量8.8g、α。”+4.15°。
NMR(CDCfz)  :0.96(3H;d、J=
5.811z)、1.30〜1.90 (5H,m) 
、 2.30〜2.44 (2H,m) 、 4.5L
 (2H,d、 d、 J=5.81(z、 J=47
.3Hz) + 9.72 (ill、 s 、 br
oad) ppm。
I  R(KBr)反):3600〜3000(bro
ad)、2950,2900,2860、2800〜2
300 (broad) 、 1690.1450.1
405. t3i30.1280、1220.1095
.1040.980.950.830 cm−’。
元素分析 CtH+i0□Fとして CH 計算値 56.74 :I:   8.84 X実1j
li 1直  56.)3  X    8.90  
$特許出願人  宇部興産株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 下記一般式、 ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、*は光学活性であることを示す)で表される光
    学活性化合物。
JP8828588A 1988-04-12 1988-04-12 光学活性化合物 Pending JPH01261347A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8828588A JPH01261347A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 光学活性化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8828588A JPH01261347A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 光学活性化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01261347A true JPH01261347A (ja) 1989-10-18

Family

ID=13938637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8828588A Pending JPH01261347A (ja) 1988-04-12 1988-04-12 光学活性化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01261347A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03109384A (ja) (S)―4―ヒドロキシメチル―γ―ラクトンの製造方法
JPH01261347A (ja) 光学活性化合物
DE2366461C2 (ja)
JPH01168685A (ja) 新規なチアゾリジン誘導体
JPS61145174A (ja) 新規な光学活性エポキシプロピオン酸エステル誘導体の製造法
DE2528795C3 (de) 2,4,6-trijod-5-methoxyacetamido-N-methylisophthalamische Säure, Verfahren zu ihrer Herstellung und ein Salz dieser Säure enthaltendes Röntgenkontrastmittel
JPH07206840A (ja) アスコルビン酸−ヒドロキシカルボン酸結合体ならびにその製造方法
JP2939649B2 (ja) グリセロ糖脂質の製造方法
JPS62249995A (ja) リン酸エステルおよびその製造法
JPS6053039B2 (ja) N−アセチル/イラミン酸誘導体およびその製造方法
JP3169680B2 (ja) 3,5−ジクロロサリチル酸及びその誘導体の製造法
JPH0588210B2 (ja)
JP2692923B2 (ja) イミダゾリドン誘導体の製法
JP2995576B2 (ja) 4,6―ジメトキシ―2―メタンスルホニルピリミジンの精製方法
JPS61176564A (ja) 4−ヒドロキシ−2−ピロリドンの製造法
DE2129887A1 (de) 2,4,6-trijodbenzoesaeure-derivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als roentgenkontrastmittel
SU690002A1 (ru) Способ получени 4-метокси-1,2нафтохинона
JPH01100147A (ja) 光学活性マロン酸エステル誘導体
DE3990163C2 (de) 4,4a-Dihydro-4,4a-cyclopropano-compactin-Derivate und Verfahren zu deren Herstellung
JPH0459790A (ja) ジエチレントリアミン三酢酸アルキルエステル化合物及びそれらの製造法
JPS6327465A (ja) グリシンアミドの製造方法
JPH0242050A (ja) 光学活性3,4―ジヒドロキシ酪酸誘導体の製造法
JPS6368098A (ja) 光学活性のα−メチル−β−ヒドロキシエステルの新規な製造方法
CH676465A5 (ja)
JPH0418059A (ja) α―アミノ酸誘導体の製法