JPH0125791Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125791Y2
JPH0125791Y2 JP1982045768U JP4576882U JPH0125791Y2 JP H0125791 Y2 JPH0125791 Y2 JP H0125791Y2 JP 1982045768 U JP1982045768 U JP 1982045768U JP 4576882 U JP4576882 U JP 4576882U JP H0125791 Y2 JPH0125791 Y2 JP H0125791Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armature
lid
friction member
annular friction
output shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982045768U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58149638U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4576882U priority Critical patent/JPS58149638U/ja
Publication of JPS58149638U publication Critical patent/JPS58149638U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0125791Y2 publication Critical patent/JPH0125791Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Braking Arrangements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、クラツチを正作動形、ブレーキを
負作動形とした1コイル形電磁クラツチ・ブレー
キに関するものである。
従来の1コイル形電磁クラツチ・ブレーキは、
第1図に一例を縦断側面図で示してあるように、
機械の軸AからBにトルクを伝達するとして、軸
Aに固着した入力ロータ4に、軸Bに軸線方向に
可動に、かつ、一体回動するように支持したアー
マチユア5を、入力ロータ4の背側に臨ませてあ
るフイールドコア8に内蔵の電磁コイル7への電
圧印加により磁気吸着させることによつてクラツ
チとして作動し、また、電磁コイル7への電圧印
加を停止して解磁状態にすると、アーマチユア5
がスプリング6の弾発的押圧力で入力ロータ4か
ら引離される方向に移動し、ボルトとダブルナツ
トで固定されて固定部材となる。軸方向に調整可
能な環状摩擦部材の摩擦片14に前記スプリング
6の力で押付けられブレーキとして作動するが、
入力ロータ4、アーマチユア5等がすべて軸A、
軸Bを有する機械に組込むパーツに過ぎず、機械
への組付後でなければ、作動に最も重要な影響を
与える入力ロータ4とアーマチユア5との間隙g
の調整を行なうことができない。
このため、1コイル形電磁クラツチ・ブレーキ
として、機械に取付けるだけで直ちに正確に作動
するよう、工場での量産過程において調整でき、
さらに、使用により摩擦面に摩耗が生じた場合の
間隙調整が簡単な1コイル形電磁クラツチ・ブレ
ーキの開発が望まれていた。
この考案は、前記要望に応えた1コイル形電磁
クラツチ・ブレーキを提供するもので、所要箇所
に間隙調整作業用の窓孔を有する筐体と、この筐
体に固着されて筐体と一体のハウジングを形成す
る蓋体と、これらの筐体と蓋体との対向壁部にそ
れぞれ形成されたボスの中心孔内に、前記ハウジ
ング内で同一軸線上配置としてそれぞれ空転自在
に支持された入力軸および出力軸、電磁コイルを
内蔵して、前記入力軸と同心配置で、筐体に固定
されたフイールドコア、このフイールドコアのフ
ランジ部と対向配置されて前記入力軸の内端にボ
ス部が固着された入力ロータ、この入力ロータの
フランジ部と所定の間隙をあけて対向配置され、
かつ出力軸に固着されたアーマチユアハブにスプ
ライン嵌合して、出力軸と一体回転可能に、かつ
軸線方向可動に支持されたアーマチユア、前記反
入力ロータ側で前記アーマチユアと対向配置さ
れ、かつ外周面および内周面にそれぞれフランジ
およびめねじが形成されるとともに、半径方向の
孔が設けられ、そして前記蓋体の壁面に形成され
た円筒状突出部の外周面のおねじに前記めねじが
螺合し、さらに前記アーマチユア側端面が摩擦接
触面となつている環状摩擦部材、前記アーマチユ
アと、このアーマチユアに固着されている環状板
との間に介在して、前記アーマチユアに対し入力
ロータからの離間習性を与え、かつ前記環状摩擦
部材にアーマチユアを圧接して、その環状摩擦部
材とアーマチユアとを摩擦接触させるスプリン
グ、前記環状摩擦部材の前記フランジと嵌合しあ
う切欠段部が内周面に形成されている締付リン
グ、この締付リングを貫通し、かつ前記蓋体に形
成されためねじに螺合するか、あるいは蓋体を貫
通し、かつ前記締付リングに形成されためねじに
螺合して、前記入力ロータと前記アーマチユアと
の間隙調整位置で、前記締付リングを蓋体側に押
圧して、前記環状摩擦部材を蓋体の前記円筒状突
出部に固定する、出力軸と平行の複数のロツクボ
ルトを備えた点に特徴がある。
ついで、この考案の1コイル形電磁クラツチ・
ブレーキを実施例により図面を参照しながら説明
する。
第2図にはこの考案の実施例を縦断側面図で示
してある。
筐体1は壁部にボス部1Aを有し、その端部に
は、複数のボルト16により、エンドカバーと称
する蓋体15が固着されて、筐体1と蓋体15と
が一体となつたハウジングが形成されている。
ボス部1Aにベアリング17A,17Bを介し
て空転自在に支持してある入力軸2と同一軸線上
配置とした出力軸3は、筐体1において入力軸2
を支持した壁部の対向壁となる前記蓋体15のボ
ス部15Aの中心孔に、ベアリング18を介して
空転自在に支持してある。
前記筐体1には電磁コイル7を内蔵したフイー
ルドコア8が、入力軸と同心に、複数のボルトに
より固定され、このフイールドコア8の開口側に
は、その開口端面とフランジ部が対向配置されて
いる入力ロータ4のボス部が前記入力軸2の内端
にキーにより回り止め固着されている。
前記入力ロータ4と所定の間隙:gをあけて対
向配置されたアーマチユア5は、出力軸3にキー
19により回り止め固着されたアーマチユアハブ
20にスプライン嵌合して、出力軸3と一体回転
可能に、かつ軸線方向可動に支持され、またこの
出力軸3の内端は前記入力ロータ4の凹部4A内
にベアリング22を介して支持されている。
一方、蓋体15の壁面に形成された円筒状突出
部10には、その外周で略円筒状の環状摩擦部材
9が螺合されており、それの端面9aはアーマチ
ユア5に固着した摩擦片23と摩擦接触する摩擦
接触面となつている。
前記アーマチユアハブ20の入力ロータ4側端
面に固着された環状板21と前記アーマチユア5
との間には、このアーマチユア5に対して入力ロ
ータ4からの離間習性を与え、かつ前記環状摩擦
部材9にアーマチユア5を圧接して、環状摩擦部
材9の前記端面9aと前記摩擦片23とを摩擦接
触させるスプリング6が介在している。
スプリング6は、この実施例では同一半径位置
において円周方向に4等分割配置で4箇所に設け
てあるが、アーマチユアと同心配置の1本のコイ
ルスプリングを使用することもある。
前記環状摩擦部材9は、内周面をめねじ24に
形成してあり、外周面をおねじ25とした蓋体1
5の円筒状突出部10に対する螺合深さを、回動
によつて変化させて、スプリング6の作用で解磁
時に押戻されてくるアーマチユア5の後退極限位
置を定め、同時に、アーマチユア5の背面に固着
してある摩擦片23が端面9aに摩擦接触する
と、これに制動力を生じさせる機能を備え、窓孔
13からの工具による回動操作を容易にするた
め、円周方向の所要等分割位置(例えば3〜10程
度の位置)に半径方向の孔26を設けてある。
さらに、前記環状摩擦部材9にはフランジ9A
を形成してある。
前記環状摩擦部材9のフランジ9Aには、締付
リングの内周面に形成された切欠段部12Aが嵌
合しあい、そしてこの締付リング12を貫通し、
かつ蓋体15に形成されためねじに螺合する、出
力軸3と平行の複数のロツクボルト11が、入力
ロータ4とアーマチユア5と任意の間隙調整位置
で、締付リング12を蓋体15側に押圧すること
によつて環状摩擦部材9を蓋体15の円筒状突出
部10に固定しており、このロツクボルト11
は、環状摩擦部材9がアーマチユア5に固着され
ている摩擦片23と摩擦接触状態に移るとき、こ
の環状摩擦部材9がアーマチユア5とつれ回りを
生ずるのを防止している。
なお、上記のロツクボルト11は蓋体15の内
側から環状摩擦部材9を蓋体15に押圧している
が、このロツクボルト11を逆向きにして、すな
わちロツクボルト11を蓋体15の外側からその
蓋体15に貫通させ、締付リング12に形成され
ためねじに螺合させて、環状摩擦部材9を蓋体1
5の円筒状突出部10に固定させてもよいことは
勿論である。
窓孔13は、ロツクボルト11の取付位置に対
応させて筐体1の複数箇所に設けてある。
以上の実施例によつて示したこの考案の1コイ
ル形電磁クラツチ・ブレーキは、上述の構成とし
たので、筐体1内に入力軸2、入力ロータ4、フ
イールドコア8を組込み、また、環状摩擦部材9
を締付リング12とロツクボルト11により取付
けて固定した蓋体15には、出力軸3、アーマチ
ユアハブ20、環状板21、スプリング6、アー
マチユア5を組込み、入力軸2と入力軸3とを同
一軸線上で対向配置し、ボルト16で蓋体15を
筐体1に取付ければ組立が完了する。
なお、出力軸3は、アーマチユアハブ20、環
状板21を組込んでから、ベアリング22を介し
て予め入力ロータ4で支持しておく一方、環状摩
擦部材9、締付リング12、ロツクボルト11を
組込んだ蓋体15にはベアリング18を取付けて
おき、この蓋体15を筐体1に取付ける際に、出
力軸3のアーマチユアハブ20にスプリング6を
介在させた状態でアーマチユア5を組込んだ後、
この出力軸3をベアリング18の内孔に嵌め合せ
るようにすればよいが、この組立工程は一例に過
ぎず、他の順序によることは自由である。
このようにして組立たのち、ロツクボルト11
をゆるめ、窓孔13から挿入する工具の先端を孔
26に引掛けるようにして、環状摩擦部材9を回
動し、ゲージを使用して入力ロータ4とアーマチ
ユア5との間隙gの調整を行なう。
この間隙gの調整は、摩耗によつて間隙gが増
大した場合にも同様の順序で行なうことになる。
このような電磁クラツチ・ブレーキにおいて
は、電磁コイル7への電圧印加によつて生ずる磁
束によりアーマチユア5がスプリング6の押圧力
に抗して入力ロータ4に磁気吸着されて、入力軸
2と出力軸3とがアーマチユア5を介して一体に
回転するようになり、それによつて入力軸2から
出力軸3へとトルクが伝達される一方、前記電圧
印加の停止によつて磁束が消滅すると、スプリン
グ6の押出力によりアーマチユア5が入力ロータ
4から離間して、出力軸3には入力軸2からのト
ルクが伝達されなくなるとともに、アーマチユア
5はスプリング6により環状摩擦部材9を押圧し
て、それの端面9aと摩擦片23との間に摩擦接
触を生じさせるので、出力軸3は直ちに制動され
る。
以上の説明から明らかなように、この考案の1
コイル形電磁クラツチ・ブレーキは、筐体と、そ
れらの蓋体とからなるハウジングの中に入力軸、
入力ロータ、出力軸、フイールドコア、アーマチ
ユアハブ、アーマチユアスプリング及び間隙調整
用各部材などをすべて組付けてあるので、工場出
荷時に、すでに間隙調整を了えた製品とすること
ができ、また、この考案の1コイル形電磁クラツ
チ・ブレーキにおいては、入力ロータとアーマチ
ユアとの間隙を調整するための部材を、環状摩擦
部材、締付リングおよびロツクボルトという少数
の部材で構成し、かつ前記環状摩擦部材を蓋体の
壁面に形成された円筒状突出部で軸線方向移動自
在に支持させて、上記各部材をこの円筒状突出部
の回りにまとめたので、これらの間隙調整用各部
材の組付けが容易である上に、単にロツクボルト
をゆるめ、環状摩擦部材を回動することによつて
微量の間隙調整を簡単に遂行することができ、さ
らに環状摩擦部材および筐体にそれぞれ孔および
窓孔を設けたので、工場から製品として出荷する
場合にも、また使用中の摩耗に伴なう間隙調整を
必要とする場合にも、蓋体を開けなくても、その
まま随時調整作業を行なえるなどの優れた利点が
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の1コイル形電磁クラツチ・ブレ
ーキを示す縦断側面図、第2図はこの考案の1コ
イル形電磁クラツチ・ブレーキの実施例を示す縦
断側面図である。図面において、 1……筐体、2……入力軸、3……出力軸、4
……入力ロータ、5……アーマチユア、6……ス
プリング、7……電磁コイル、8……フイールド
コア、9……環状摩擦部材、10……筒状突出
部、11……ロツクボルト、12……締付リン
グ、13……窓孔、g……間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 所要箇所に間隙調整作業用の窓孔13を有する
    筐体1と、この筐体1に固着されて筐体1と一体
    のハウジングを形成する蓋体15と、これらの筐
    体1と蓋体15との対向壁部にそれぞれ形成され
    たボス1Aおよびボス15Aの中心孔内に、前記
    ハウジング内で同一軸線上配置としてそれぞれ空
    転自在に支持された入力軸2および出力軸3、電
    磁コイル7を内蔵して、前記入力軸2と同心配置
    で、筐体1に固定されたフイールドコア8、この
    フイールドコア8のフランジ部と対向配置されて
    前記入力軸2の内端にボス部が固着された入力ロ
    ータ4、この入力ロータ4のフランジ部と所定の
    間隙をあけて対向配置され、かつ出力軸3に固着
    されたアーマチユアハブ20にスプライン嵌合し
    て、出力軸3と一体回転可能に、かつ軸線方向可
    動に支持されたアーマチユア5、前記反入力ロー
    タ4側で前記アーマチユア5と対向配置され、か
    つ外周面および内周面にそれぞれフランジ9Aお
    よびめねじ24が形成されるとともに、半径方向
    の孔26が設けられ、そして前記蓋体15の壁面
    に形成された円筒状突出部10の外周面のおねじ
    25に前記めねじ24が螺合し、さらに前記アー
    マチユア5側端面が摩擦接触面となつている環状
    摩擦部材9、前記アーマチユア5と、このアーマ
    チユア5に固着されている環状板21との間に介
    在して、前記アーマチユア5に対し入力ロータ4
    からの離間習性を与え、かつ前記環状摩擦部材9
    にアーマチユア5を圧接して、その環状摩擦部材
    9とアーマチユア5とを摩擦接触させるスプリン
    グ6、前記環状摩擦部材9の前記フランジ9Aと
    嵌合しあう切欠段部12Aが内周面に形成されて
    いる締付リング12、この締付リング12を貫通
    し、かつ前記蓋体15に形成されためねじに螺合
    するか、あるいは蓋体15を貫通し、かつ前記締
    付リング12に形成されためねじに螺合して、前
    記入力ロータ4と前記アーマチユア5との間隙調
    整位置で、前記締付リング12を蓋体15側に押
    圧して、前記環状摩擦部材9を蓋体15の前記円
    筒状突出部10に固定する、出力軸3と平行の複
    数のロツクボルト11を備えた、1コイル形電磁
    クラツチ・ブレーキ。
JP4576882U 1982-03-31 1982-03-31 1コイル形電磁クラツチ・ブレ−キ Granted JPS58149638U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4576882U JPS58149638U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 1コイル形電磁クラツチ・ブレ−キ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4576882U JPS58149638U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 1コイル形電磁クラツチ・ブレ−キ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58149638U JPS58149638U (ja) 1983-10-07
JPH0125791Y2 true JPH0125791Y2 (ja) 1989-08-02

Family

ID=30056778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4576882U Granted JPS58149638U (ja) 1982-03-31 1982-03-31 1コイル形電磁クラツチ・ブレ−キ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58149638U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106753U (ja) * 1976-02-12 1977-08-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58149638U (ja) 1983-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4049089A (en) Electromagnetic brake assembly
JPH0125791Y2 (ja)
JPH0122989Y2 (ja)
JPH0211630Y2 (ja)
JPH0645708Y2 (ja) 電磁連結装置
JPS643858Y2 (ja)
JPH0323772B2 (ja)
JPH0126906Y2 (ja)
JP3329648B2 (ja) 無励磁作動形電磁ブレーキ
JPH0725469Y2 (ja) 電磁ブレーキ
JPH0642105Y2 (ja) 電磁連結装置
JPH087151Y2 (ja) 負作動形電磁連結装置
JPH0723623Y2 (ja) 電磁連結装置
JP2574093Y2 (ja) 磁気継手
JPH0141858B2 (ja)
JPH027312Y2 (ja)
JPH048831U (ja)
JPH0725470Y2 (ja) 電磁ブレーキ
JPH0515630Y2 (ja)
JPH0511385Y2 (ja)
JPS601304Y2 (ja) 電磁摩擦クラツチ
JPS6123696Y2 (ja)
JPH085388Y2 (ja) 電磁クラッチ・ブレーキ
JPH0623781Y2 (ja) 電磁連結装置の自動間隙調整装置
JPS5942510Y2 (ja) 無励磁作動型電磁ブレ−キ