JPH01257915A - 密封型光ビーム偏向子 - Google Patents

密封型光ビーム偏向子

Info

Publication number
JPH01257915A
JPH01257915A JP8699888A JP8699888A JPH01257915A JP H01257915 A JPH01257915 A JP H01257915A JP 8699888 A JP8699888 A JP 8699888A JP 8699888 A JP8699888 A JP 8699888A JP H01257915 A JPH01257915 A JP H01257915A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
light beam
beam deflector
vibrator
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8699888A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeo Kazami
風見 武夫
Masakazu Fukuchi
真和 福地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP8699888A priority Critical patent/JPH01257915A/ja
Publication of JPH01257915A publication Critical patent/JPH01257915A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (1)産業上の利用分野 本発明は、ファクシミリ、複写機、プリンター等の画像
形成装置に最適な光ビーム偏向子に関し、特にレーザー
ビームによって感光体への書込みを行うのに適した光ビ
ーム偏向子に関する。
(2)発明の背景 ファクシミリ、複写機、プリンター等の画像形成装置と
して、レーザービームによる感光体への書込みが行われ
るようになってきている。このような画像形成装置にお
いて、レーザービームを偏向する光偏向器には、従来よ
り、回転多面鏡やミラー振動子等が用いられている。近
時においては、小型化、低騒音化、低価格化等の要請か
ら、幾多の課題を解決しながらミラー振動子が用いられ
るようになってきている(特公昭60−57053号)
このようなミラー振動子には、第6図に示すようなミラ
ー振動子310が使用される。
第6図において、ミラー振動子310には、反射ミラー
312が形成され、この反射ミラー312と、フレーム
314Aとの尚には、回転支持棒として機能するリガメ
ント313およびリガメント314が一体に形成されて
いる。ミラー振動子310は、駆動コイル311、反射
ミラー312、回転支持用のリガメント313および3
14が一体として構成されたものである。
ミラー振動子310としては、異方性エツチングが可能
な材料として水晶、シリコン等が使用され、0.1〜0
.5mm程度の薄い基板が用いられるのが一般的である
水晶板を加工してミラー振動子310を形成する場合、
その加工手段は、フォトリゾグラフィーとエツチング技
術が応用され、これによって微細加工が可能になる。エ
ツチング加工されたミラー振動子3100表面は、銀メ
ツキが施される。
また、特に光源として半導体レーザーを使用する場合、
反射ミラー312にはその反射率を上げるために、金、
銅、又はアルミ等のメツキ処理が施される。さらに、反
射ミラー312の表面の傷や、酸化を防ぐため、メツキ
処理後の表面にSiO又は5i02等の保護膜をコーテ
ィングすることもできる。
(3)発明が解決しようとする課題 このようなミラー振動子310をレーザービームプリン
ターの光学系に応用することは、本出願人によって既に
提案されている(特願昭61−158559号)。
しかしながら、上述のごとく、ミラー振動子310は0
.1〜0.5mm程度の薄い水晶基板が用いられている
ことから壊れやすく、レーザービームプリンターの製造
や修理保全時の取り扱いを慎重にしなければならないと
いう問題点がある。
この点を、本出願人は、ミラー振動子310や永久磁石
等を含む光ビーム偏向器の全体を密封することで解消で
きることを、特願昭62−59243号で開示している
ところが、光ビーム偏向器の全体を密封したために大型
化してしまい、取り扱いが簡単にできなくなったり、光
ビーム偏向器の一部の部品(例えば永久磁石)を交換し
たい場合にも、光ビーム偏向器の全体を交換しなければ
ならないという不都合が生じてきた。
(4)課題を解決するための手段 本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、ミラー振
動子の取り扱いを容易とすることを目的とし、この目的
を達成するために、ミラーを回転往復振動することで光
ビームを偏向するミラー振動子と、ミラー振動子を覆う
筐体と、ミラー振動子を筐体に固定する固定部材とを設
け、筐体によってミラー振動子と固定部材とを密封する
ように構成されている。
(5)実施例 以下、本発明を図面に基づいて説明する。
第1図は、本発明による密封型光ビーム偏向子の一実施
例を示す斜視図であり、第2図は第1図の側面図である
。図中、第6図と同じ構成部分には同じ参照番号を付し
て説明を省略する。
第1図においてミラー振動子310は、ガラス、石英、
プラスチック等を素材とする密封カバー24によって覆
われている。半導体レーザー(図示せず)から出射され
たレーザービームは密封カバー24を透過して反射ミラ
ー312に照射され、反射ミラー312で反射されたレ
ーザービームが外部に向けて照射される。このレーザー
ビームが照射される密封カバー24は、透明とされる。
密封カバー24は、空気流や塵埃から保護するために、
また、製造や修理保全時の取り扱いを容易とするために
、ミラー振動子310を密封しており、内部にHe2 
、H2、N2 、Ne、Ar等のガス29が100〜7
80mmHgの圧力で封入されている。ガス29を封入
する代りに、真空とすることも空気を封入することも可
能である。
密封カバー24の内部に設けられているミラー振動子3
10は、第6図で説明したミラー振動子310と同様に
構成され、反射ミラー312の大きさは、長軸が10m
m、短軸が8mm程度とされる。また、駆動コイル31
1の大きさは、長辺が25mm、短辺が12mm程度と
される。更に、第1図に示す光ビーム偏向子1の全体の
大きさは、径が16mm、高さが55mm、ミラー振動
子310の厚みが150μmm程度とされる。
ミラー振動子310は、そのフレーム314Aが固定部
材25て固定された後に、接着部26を介して保持部2
7によって保持されている。また、駆動コイル311は
、保持部27の底部および側面部に設けられたコイル端
子28aおよびコイル端子28bと接続されている。な
お接着部26は、熱硬化性接着剤、2液型接着剤、セメ
ント等で構成される。
第3図は、本発明による密封型光ビーム偏向子の他の実
施例を示す斜視図である。図中、第1図および第6図と
同じ構成部分には同じ参照番号を付して説明を省略する
この実施例では、保持部27が雄ネジを成し、この雄ネ
ジを利用して光ビーム偏向子lの全体の取り付は固定が
行なわれる。保持部27の形状としては、他にバヨネッ
ト型とすることも可能である。また、保持部27の側面
部に設けられているコイル端子28aは、駆動コイル3
11と接続されて、ここから電流が供給されると共に、
その突起形状が光ビーム偏向子1の取り付は位置の規制
手段として利用される。
また、第1図で示した密封カバー24は、全体が透明で
あるものとして説明したが、第3図に示す密封カバー2
4は不透明とされ、密封カバー24の一部に設けられた
透明窓24aを介してレーザービームが照射される。
その他の点では、上述した第1図および第2図で示した
実施例と同様である。
第4図および第5図は、第1図〜第3図で示した光ビー
ム偏向子1と、永久磁石30との配置状態を説明する斜
視図である。
第4図において、光ビーム偏向子lの両側に永久磁石3
0aおよび永久磁石30bが設けられている。また、第
5図において、光ビーム偏向子lの両側に永久磁石31
aおよび永久磁石31bが設けられている。永久磁石3
0aおよび永久磁石30bは、はぼ立方体状を成し、発
生する磁束が光ビーム偏向子1の駆動コイル311を横
切るように配置される。永久磁石31aおよび永久磁石
′31bも、その発生する磁束が光ビーム偏向子lの駆
動コイル311を横切るように配置されるが、永久磁石
31aおよび永久磁石31bは、その横断面が台形を成
し、磁束密度が永久磁石30aおよび永久磁石30bに
比較して高くなるようにしている。これ等の永久磁石3
0aおよび30bと永久磁石31aおよび31bが作る
磁界と、駆動コイル311を流れるM、流との間で発生
する電磁力によって反射ミラー312が回転往復振動さ
れる。
(6)発明の効果 以上で説明したように、本発明は、ミラーを回転往復振
動することで光ビームを偏向するミラー振動子と、ミラ
ー振動子を覆う筐体と、ミラー振動子を筐体に固定する
固定部材とを設け、筐体によってミラー振動子と固定部
材とを密封するように構成したので、非常に薄く小さな
水晶板でできたミラー振動子を誰でも取り扱えるように
することが可能となる。これにより、ビーム走査系を組
み立てる場合にも、特別な治具や環境を整備する必要が
なくなる。
また、ミラー振動子を密封したことにより、反射ミラー
の回転往復振動によって発生する気流や外気流による反
射ミラーの歪や不規則な運動が減少する。更に、反射ミ
ラーの表面の汚れがなくなり、透明筐体に付着する汚れ
は容易に清掃することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による密封型光ビーム偏向子の一実施
例を示す斜視図、 第2図は、本発明による密封型光ビーム偏向子の一実施
例を示す側面図、 第3図は、本発明による密封型光ビーム偏向子の他の実
施例を示す斜視図、 第4図は、本発明による密封型光ビーム偏向子と磁界発
生用の永久磁石との配置間係を説明する斜視図、 第5図は、本発明による密封型光ビーム偏向子と磁界発
生用の永久磁石との配置関係を説明する斜視図、 第6図は、従来の光ビーム偏向子を示す正面図である。 1 ・・・・光ビーム偏向子 24・・・・密封カバー 25・・・・固定部材 26・・・・接着部 27・・・・保持部 28a・・コイル端子 28b ・・コイル端子 29 ・φ・・ガス 30・・・・永久磁石 31 ・・・・永久磁石 310・・・・ミラー振動子 311 ・・・・駆動コイル 312・・・・反射ミラー 313  ・・・・リガメント

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ミラーを回転往復振動することで光ビームを偏向
    するミラー振動子と、該ミラー振動子を覆う筺体と、前
    記ミラー振動子を前記筺体に固定する固定部材とを有し
    、前記筐体によって前記ミラー振動子と前記固定部材と
    を密封したことを特徴とする密封型光ビーム偏向子。
  2. (2)前記筺体が透明部材によって構成されることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項記載の密封型光ビーム偏
    向子。
  3. (3)前記筺体が不透明部材によって構成され、その一
    部に透明窓が形成されていることを特徴とする特許請求
    の範囲第1項記載の密封型光ビーム偏向子。
JP8699888A 1988-04-08 1988-04-08 密封型光ビーム偏向子 Pending JPH01257915A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8699888A JPH01257915A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 密封型光ビーム偏向子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8699888A JPH01257915A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 密封型光ビーム偏向子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01257915A true JPH01257915A (ja) 1989-10-16

Family

ID=13902544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8699888A Pending JPH01257915A (ja) 1988-04-08 1988-04-08 密封型光ビーム偏向子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01257915A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4409811B2 (ja) 光走査装置、光書込装置、画像形成装置、振動ミラーチップ及び光走査モジュール
US7190507B2 (en) Deflection mirror, a deflection mirror manufacturing method, an optical writing apparatus, and an image formation apparatus
JP4416117B2 (ja) 偏向ミラー、光走査装置及び画像形成装置
US6975442B2 (en) Resonance scanner
US20060001941A1 (en) Oscillating device
JPH0792409A (ja) 光スキャナー
JP2004341364A (ja) 振動ミラーとその製造方法、光走査モジュール、光書込装置、画像形成装置
JPH01257915A (ja) 密封型光ビーム偏向子
JP4145005B2 (ja) 光走査装置
JPH01257916A (ja) 光ビーム偏向器
US8081366B2 (en) Oscillating device, light deflector, and image forming apparatus using the same
JP2000111825A (ja) 走査光学装置
JPH01195414A (ja) ミラー振動子
JP2012093431A (ja) 光偏向器、光走査装置、画像形成装置及び画像投影装置
JP4409858B2 (ja) 振動ミラー、光書込装置及び画像形成装置
JP3362341B2 (ja) 振動子及び光スキャナ
JP2010002455A (ja) 光走査装置
JPH0973039A (ja) 光学偏向装置
JPH01195417A (ja) 光ビーム偏向器
JPH09120039A (ja) 偏向走査装置
JP3408083B2 (ja) 偏向走査装置
JPH11142767A (ja) 光走査装置
JPH09191626A (ja) 共振型走査器
JP4545981B2 (ja) 光スキャナ装置及びその製造方法
JPH01142707A (ja) 画像形成装置