JPH0125532Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125532Y2
JPH0125532Y2 JP1982056250U JP5625082U JPH0125532Y2 JP H0125532 Y2 JPH0125532 Y2 JP H0125532Y2 JP 1982056250 U JP1982056250 U JP 1982056250U JP 5625082 U JP5625082 U JP 5625082U JP H0125532 Y2 JPH0125532 Y2 JP H0125532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission case
wheels
rice transplanter
frame
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982056250U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58158626U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5625082U priority Critical patent/JPS58158626U/ja
Publication of JPS58158626U publication Critical patent/JPS58158626U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0125532Y2 publication Critical patent/JPH0125532Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、作業者が、ついて歩きながら操縦す
るようにした歩行型田植機の改良に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
従来、左右一対の車輪の間に配設したフレーム
の後端に、苗植機構付き伝動ケース及び操縦ハン
ドル並びに後傾式の苗載台を設ける一方、前記フ
レームの前端に、前記両車輪及び伝動ケースへの
動力伝達用のミツシヨンケースを取付け、更に、
該ミツシヨンケースの左右両側面に、前記両車輪
を、スイングアームを介して上下動可能に取付け
て成る歩行型田植機においては、例えば、特開昭
50−142319号公報等に記載されているように、前
記ミツシヨンケースの前端に、前方向に延びるエ
ンジン台を取付け、このエンジン台の上面に、エ
ンジンを搭載する構成にしている。
〔考案が解決しようとする課題〕
しかし、このように、エンジンを、フレームの
前端に取付くミツシヨンケースの前部に搭載する
ことは、田植機における前後方向の長さが長くな
るので、操縦ハンドルを持つて方向旋回するとき
の操縦性が悪いと共に、畦際において、田植機に
よつて苗の植付けを行うことができないいわゆる
枕地が多くなるのである。
また、この場合において、田植機の前後方向の
長さを短くすると、両車輪に対するスイングアー
ムの長さが短くなり、当該スイングアームの旋回
半径が小さくなることにより、両車輪の上下動に
際して、両車輪が田植機の前後方向に大きく移動
することになるから、田植機の前後方向のバラン
スが、両車輪の上下動によつて大きく崩れて、こ
れまた、操縦性が低下するのであつた。
しかも、従来における歩行型田植機は、ミツシ
ヨンケースの前部にエンジン台を設けて、これに
エンジンを搭載したもので、エンジン台を必要と
するから、田植機が重くなるのであつた。
本考案は、これらの問題を解消することを目的
とするものである。
〔課題を解決するための手段〕
この目的を達成するため本考案は、左右一対の
車輪の間に配設したフレームの後端に、苗植機構
付き伝動ケース及び操縦ハンドル並びに後傾式の
苗載台を設ける一方、前記フレームの前端に、前
記両車輪及び伝動ケースへの動力伝達用のミツシ
ヨンケースを取付け、更に、該ミツシヨンケース
の左右両側面に、前記両車輪を、スイングアーム
を介して上下動可能に取付けて成る歩行型田植機
において、前記ミツシヨンケースに対する動力源
であるエンジンを、前記フレームの上面のうち前
記ミツシヨンケースより後方の部位に搭載する構
成にした。
〔考案の作用・効果〕
このように構成したことにより、ミツシヨンケ
ースは、田植機の最前部に位置し、エンジンは、
該ミツシヨンケースの後方に位置することになる
から、田植機の前後方向の長さを短くできると共
に、田植機の前後方向の長さを長くすることな
く、両車輪に対するスイングアームの長さを長く
することができるのであり、しかも、エンジン
を、前記ミツシヨンケースと苗植機構付き伝動ケ
ースとを繋ぐフレームの上面に搭載するので、従
来の歩行型田植機におけるようなエンジン台を必
要としないのである。
従つて本考案によると、小さい半径で方向旋回
できると共に、車輪の上下動にによる田植機の前
後方向のバランスの崩れが少ない操縦性の良い、
小型・軽量の歩行型田植機を提供することがで
き、しかも、畔際での枕地を小さくできる効果を
有する。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面について説明する
に、符号2は、歩行型田植機1における左右一対
の車輪5,5の間に田植機1の前後方向に延びる
ように配設したフレームを示し、該フレーム2の
前端には、ミツシヨンケース7が、前記フレーム
2の後端には、伝動ケース8が各々取付けられて
いる。
また、前記伝動ケース8の後部には、左右一対
の操縦ハンドル10,10が後方の延びるように
取付けられ、この両操縦ハンドル10には、後傾
式の苗載台12が、田植機1の横方向に延びるガ
イドレール11によつて横方向に往復移動自在に
取付けられている。
前記田植機1における前後方向中途部の伝動ケ
ース兼用前後長手中空状フレーム2の上面にはエ
ンジン6を搭載し、フレーム2の前端にはミツシ
ヨンケース7を、後端には苗植機構9の伝動ケー
ス8を各々連結する。
また、前記伝動ケース8の左右両側には、補助
伝動ケース8′を取付けて、これら伝動ケース8
及び補助伝動ケース8′に、上下揺動式の苗植機
構9を各々設ける。
そして、前記フレーム2の上面のうち前記ミツ
シヨンケース7より後方の部位にエンジン6を搭
載して、このエンジン6からミツシヨンケース7
にベルト等により動力伝達するように構成する。
また、前記ミツシヨンケース7の左右両側面に
は、先端に前記車輪5が取付くスイングアーム4
の基端を、軸14を介して回動自在に枢着するこ
とにより、このスイングアーム4の回動によつて
車輪を上下動するように構成する一方、前記ミツ
シヨンケース7から両車輪5及び前記伝動ケース
8に動力伝達するように構成する。
なお、前記両スイングアーム4の先端には、前
記フレーム2に軸支した昇降軸15の両端に固着
したアーム16の先端を連結して、昇降軸15を
回動することにより、両車輪5を上下動するよう
に構成されている。また、前記フレーム2の下部
には、中央フロート3が上下動可能に装着される
と共に、両車輪5の外側には、サイドフロート1
7が横杆18を介して取付けられている。
この構成において、圃場面にフロート3,17
を接地させるように、アーム16を介して両スイ
ングアーム4を上向き回動し、車輪5を上昇さ
せ、次いでエンジン6を始動させて田植機を前進
させながら各苗植機構9を駆動することにより、
苗載台12から一株づつに分割しながら圃場面に
複数条(実施例では4条)に沿つて苗植付けでき
る。
そして、耕盤18から圃場面19までの深さ寸
法(H1)が大きいいわゆる深田では、両スイン
グアーム4を下向き回動させて、両車輪5を下降
すれば良いのである。
この場合において、本考案では、田植機の最前
部にミツシヨンケース7を位置し、その後方にエ
ンジン6を位置し、前記ミツシヨンケース7の側
面に、両車輪5に対するスイングアーム4を枢着
したことにより、田植機1の前後方向の長さを長
くすることなく、両車輪5に対するスイングアー
ム4の長さを長くすることができるから、換言す
ると、スイングアーム4における回動半径を、田
植機1の全長を長くすることなく、大きくできる
から、両車輪5の上下動に伴つて、両車輪5が、
田植機1の前後方向に移動する距離を小さくで
き、その結果、田植機1における前後方向のバラ
ンス性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示し、第1図は歩行型
田植機の側面図、第2図はその平面図である。 2……フレーム、3,17……フロート、4…
…スイングアーム、5……車輪、6……エンジ
ン、7……ミツシヨンケース、8……伝動ケー
ス、9……苗植機構、10……操縦ハンドル、1
2……苗載台。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右一対の車輪の間に配設したフレームの後端
    に、苗植機構付き伝動ケース及び操縦ハンドル並
    びに後傾式の苗載台を設ける一方、前記フレーム
    の前端に、前記両車輪及び伝動ケースへの動力伝
    達用のミツシヨンケースを取付け、更に、該ミツ
    シヨンケースの左右両側面に、前記両車輪を、ス
    イングアームを介して上下動可能に取付けて成る
    歩行型田植機において、前記ミツシヨンケースに
    対する動力源であるエンジンを、前記フレームの
    上面のうち前記ミツシヨンケースより後方の部位
    に搭載したことを特徴とする歩行型田植機。
JP5625082U 1982-04-16 1982-04-16 歩行型田植機 Granted JPS58158626U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5625082U JPS58158626U (ja) 1982-04-16 1982-04-16 歩行型田植機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5625082U JPS58158626U (ja) 1982-04-16 1982-04-16 歩行型田植機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58158626U JPS58158626U (ja) 1983-10-22
JPH0125532Y2 true JPH0125532Y2 (ja) 1989-07-31

Family

ID=30066788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5625082U Granted JPS58158626U (ja) 1982-04-16 1982-04-16 歩行型田植機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158626U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142319A (ja) * 1974-05-02 1975-11-17
JPS55131308A (en) * 1979-03-31 1980-10-13 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50142319A (ja) * 1974-05-02 1975-11-17
JPS55131308A (en) * 1979-03-31 1980-10-13 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanter

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58158626U (ja) 1983-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0125532Y2 (ja)
JP2010075087A (ja) 苗移植機の走行装置
JPH0340092Y2 (ja)
JPS6112735Y2 (ja)
JPH0115294Y2 (ja)
JPH035Y2 (ja)
JPS6013299Y2 (ja) 田植機の連結装置
JPH0137365Y2 (ja)
JP2509362B2 (ja) 移植機
JPH022177Y2 (ja)
JPS6115693Y2 (ja)
CN2233873Y (zh) 独轮拖拉机
JPH0140410Y2 (ja)
JPS6010340Y2 (ja) 歩行型田植機
JP2881904B2 (ja) 苗植機等の走行装置
CN2291773Y (zh) 单履带微型农用耕作机
JPS6131607Y2 (ja)
JPH05294253A (ja) 自走作業車
JP4362923B2 (ja) 苗植機
JPS6329365Y2 (ja)
JPH0313128Y2 (ja)
JPS6340092Y2 (ja)
JPS645659Y2 (ja)
JPH0233451Y2 (ja)
JPS6335534Y2 (ja)