JPH0125047Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0125047Y2
JPH0125047Y2 JP6304481U JP6304481U JPH0125047Y2 JP H0125047 Y2 JPH0125047 Y2 JP H0125047Y2 JP 6304481 U JP6304481 U JP 6304481U JP 6304481 U JP6304481 U JP 6304481U JP H0125047 Y2 JPH0125047 Y2 JP H0125047Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
horizontal balance
balance arm
arm
hydraulic cylinder
bonnet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6304481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57174205U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6304481U priority Critical patent/JPH0125047Y2/ja
Publication of JPS57174205U publication Critical patent/JPS57174205U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0125047Y2 publication Critical patent/JPH0125047Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 従来、耕盤の高低に応じて左右の車輪をシーソ
ー機構を介して逆向きに昇降させて機体を左右方
向に傾動させないようにした田植機等の歩行型作
業機において、前記シーソー機構をロツクするロ
ツクアームは車輪を昇降させるための油圧シリン
ダー又はそのピストンロツドの上方を迂回して一
側の連結ロツドから他方の連結ロツドにロツクピ
ンにより連結されていた。
そして、前記ロツクアーム、油圧シリンダー及
びシーソー機構等はボンネツトで覆われていた
が、このボンネツトの高さは前方視野及び側方の
苗植付列及び線引マーカー等の視認をするため、
高くすることは極めて不都合である。
ところが、後部の操縦部から前部のミツシヨン
ケース及び油圧装置にわたる走行クラツチワイ
ヤ、左右一対のサイドクラツチワイヤ、油圧バル
ブ操作ワイヤ及び手動操作ワイヤ等の多数の操作
ワイヤを油圧シリンダー又はそのピストンロツド
の上方を迂回したロツクアームの直下に通すとそ
れに近接したロツクアームが耕盤の左右の高低変
化により常に大きく移動するので操作ワイヤがそ
れらにこすられて破損し、これを防止すべく操作
ワイヤを所定位置に保持せんとしてもその近傍に
はボンネツトしかなく、ボンネツトは開閉するこ
とを要するので支持部材とはなり得ず、支持部材
を別個に設けると構成が複雑になるばかりでなく
組付工程が極めて面倒になる。
また、前記のように水平天秤アームを油圧シリ
ンダーの上方に設けるとボンネツトが高くなり、
前方及び左右両側の視野の障害となる欠点を生ず
る。
更に前記操作ワイヤは油圧シリンダーのピスト
ンの下方を通るので、その前端を急角度に折り曲
げないと各レバーに取付けることができず、それ
により操作ワイヤの作動抵抗が極めて大となり操
作性が悪いことは勿論のこと操作ワイヤがこの要
因によつても損傷する欠点があつた。
本考案は前述の諸欠点を改善することを目的と
するものであつて、ミツシヨンケース上に装着し
た油圧シリンダーのピストンロツドの先端に、水
平天秤アームの中間部を接続し、該水平天秤アー
ムの両端部に左右の車輪の伝動ケースをロツドを
介してそれぞれ連結し、上記左右のロツドをロツ
クアームとロツクピンとでロツクするようにした
歩行型作業機において、上記ロツクアームを上記
水平天秤アームより前方で且つ水平天秤アーム
と、その下方にあつて上記ミツシヨンケースから
機体後部の操縦部に向けて延設した機枠との間に
上記ピストンロツドの下方を迂回させて配設する
と共に、上記油圧シリンダー及び水平天秤アーム
と、それらの上面を覆うボンネツトとの間にミツ
シヨンケース又は油圧バルブに通ずる複数の操作
ワイヤー25,26,27a,27b…を油圧シ
リンダー14の左右に分けて通したことを特徴と
するものである。
以下図面に示す実施例について説明すると、1
は前部にエンジン2とミツシヨンケース3を装着
し、中間部両側にチエンケース4,4を介して左
右一対の車輪5,5を支架し、後部に植付杆6
…、苗載台7、伝動ケース8及び操縦部9等から
なる植付操縦部を装着した筒状の機枠であつて、
機幅の一側寄りに偏位していてチエン10が内装
されている。
11は前端が前記チエンケース4,4の前部に
立設したアーム12,12の上端に枢着された左
右一対の連杆であつて、その後端は、上下2枚の
板からなる水平天秤アーム13の両端に回動自在
に連結されており、前記ミツシヨンケース3の上
部に取付けた油圧シリンダー14のピストンロツ
ド14aは後方へ突出している。
また、前記水平天秤アーム13を構成する2枚
の板の中間部をそれぞれ上下に折曲して中空部に
形成すると共に孔を穿設し、この孔には前後方向
の保持孔15aを有する保持金15の上下に設け
た突起15b,15bを遊嵌してある。
そして、前記ピストンロツド14aの後端は、
前記保持金15の保持孔15aに摺動可能に挿通
してCピン16で止め、前後両面を受板17,1
7で保持されたクツション材18(スプリングで
も可)を前記ピストンロツド14aに遊嵌し、該
クツシヨン材18と前記保持金15との間にはカ
ラー19が介装してある。
更に、一方の連杆11の後部下面に、一端を固
定したロツクアーム20は、前記水平天秤アーム
13より前方で且つ第4図に示すように前記水平
天秤アーム13と機枠1との間を通つて他側に突
出させ、その端部に固定したホルダー21はスプ
リング22で弾圧された上下方向のロツクピン2
3を上下動自在に保持しており、他側の連杆11
に固定した断面コ字状のガイドレール24は前記
ロツクピン23が嵌入する孔24aを有し、ホル
ダー21の上部の外側部21aはガイドレール2
4の溝に挿入されているので、ロツクピン23を
孔24aに嵌入されたロツク状態では勿論のこと
ロツクを解除して左右の連杆11,11が水平天
秤アーム13と共に前後動してもホルダー21が
ガイドレール24の溝からはずれることがない。
また、前記保持金15をクツシヨン材18に接
近させてピストンロツド14aを後方へ突出さ
せ、この突出した部分にカラー19を嵌装してそ
の後端をCピン16で止めると、車輪5,5が上
昇した状態となり、浅田での植付を行うことがで
きる。
なお、ピストンロツド14aに複数のCピン溝
を設け、その位置に応じた異なる長さのカラー1
9を用意すれば、車輪5,5の高さを自在に設定
することができる。
更に、走行クラツチワイヤ25、サイドクラツ
チワイヤ26,26、油圧バルブワイヤ27a及
び手動操作ワイヤ27bは、前部を中心として開
閉するボンネツト28と、前記水平天秤アーム1
3との間に通してあり、サイドクラツチワイヤ2
6,26以外のワイヤの前部は油圧シリンダー1
4の後面に取付けたステーにより支持されてい
る。
なお、図面中29はフロート、30は戻し用油
圧バルブ、31は締付通しボルト、32は油圧バ
ルブである。
前述の装置において、植付作業を行う場合はロ
ツクピン23をそのワイヤ23aにより引張つて
解除し、耕盤に深浅があると、それをフロート2
9及び感知器が感知すると油圧シリンダー14が
作動して車輪5,5が昇降し、耕盤に左右方向の
高低差があると、前記水平天秤アーム13がその
中間部を中心として回動するので一方の車輪5は
上昇し、他方の車輪5は下降し、機体は左右傾動
しない。
前記水平天秤アーム13が第7図に示すように
回動した時、その両端部は連杆11,11の後端
のコ字状部の端部Aに当接し、それがシーソー範
囲を制限するストツパーになる。
その際、水平天秤アーム13が反復して回動し
ても前記各ワイヤ25,26,26,27a,2
7bはボンネツト28と水平天秤アーム13との
間の広い空間にあるので水平天秤アーム13に接
触せず、且つそれらのワイヤの先端はサイドクラ
ツチレバー及びミツシヨンケース3の上部に設け
た油圧装置のバルブ32の作動レバーに対して無
理な折り曲げをしなくとも接続することができ
る。
また、畦際植付けや路上走行の場合には、ロツ
クピン23を孔24aに嵌入して、左右の連杆1
1,11をロツク状態とするが、この際一方の連
杆11のみに負荷がかかつた場合でも左右の連杆
は一体的にロツクされているので、該負荷は他方
の連杆11にも伝達され、両ロツド11,11の
相互作用によつて負荷が柔軟に受け止められて、
ピストンロツド14aに直接伝わらないので、油
圧装置に悪影響を及ぼすようなことはない。
本考案は前述のようにミツシヨンケース3上に
装着した油圧シリンダー14のピストンロツド1
4aの先端に、水平天秤アーム13の中間部を接
続し、該水平天秤アーム13の両端部に左右の車
輪5、5の伝動ケースをロツドを介してそれぞれ
連結し、上記左右のロツドをロツクアーム20と
ロツクピン23とでロツクするようにした歩行型
作業機において、上記ロツクアーム20を上記水
平天秤アーム13より前方で且つ水平天秤アーム
13と、その下方にあつて上記ミツシヨンケース
3から機体後部の操縦部9に向けて延設した機枠
1との間に上記ピストンロツド14aの下方を迂
回させて配設すると共に、上記油圧シリンダー1
4及び水平天秤アーム13と、それらの上面を覆
うボンネツト28との間にミツシヨンケース3又
は油圧バルブに通ずる複数の操作ワイヤー25,
26,27a,27b…を油圧シリンダー14の
左右に分けて通したので、上記水平天秤アーム1
3とボンネツト28との間の空間に前記複数の操
作ワイヤ群を配設してもそれらが頻繁に前後動す
る水平天秤アーム13及びロツクアーム20等に
接触して破損するのを防止することができると共
にボンネツト28を低くできてそれが前方及び側
方の視野の障害になることを防止することができ
る。
しかも、ミツシヨンケース3のサイドクラツチ
又は油圧シリンダー14に近接して設けた切換バ
ルブ等に接続した各種の操作ワイヤ群を前記水平
天秤アーム13及びロツクアーム20の上方の空
間に左右に分けて配設することにより従来のよう
に急角度に折り曲げなくとも、ミツシヨンケース
3から操縦部9に突出したサイドクラツチレバー
及びミツシヨンケース3上に設けた油圧シリンダ
ー14のバルブのレバー等比較的上位にあるレバ
ーに対して容易に連結することができ、操作ワイ
ヤーの操作抵抗を小さくして軽快に操作すること
ができると共に上記操作抵抗に伴う損傷を防止す
ることができる等の実用的作用効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて、
第1図は田植機の側面図、第2図は要部の平面
図、第3図は同上側面図、第4図は同上背面図、
第5図は一部断面を示す拡大側面図、第6図は同
上平面図、第7図はシーソー部の平面図、第8図
は水平天秤アームと連杆との連結部の側面図、第
9図は油圧シリンダー後部における操作ワイヤの
配列及び支持部を示す背面図である。 1……機枠、3……ミツシヨンケース、4……
チエンケース、5……車輪、11……連杆、13
……水平天秤アーム、14……油圧シリンダー、
14a……ピストンロツド、20……ロツクアー
ム、28……ボンネツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミツシヨンケース3上に装着した油圧シリンダ
    ー14のピストンロツド14aの先端に、水平天
    秤アーム13の中間部を接続し、該水平天秤アー
    ム13の両端部に左右の車輪5,5の伝動ケース
    をロツドを介してそれぞれ連結し、上記左右のロ
    ツドをロツクアーム20とロツクピン23とでロ
    ツクするようにした歩行型作業機において、上記
    ロツクアーム20を上記水平天秤アーム13より
    前方で且つ水平天秤アーム13と、その下方にあ
    つて上記ミツシヨンケース3から機体後部の操縦
    部9に向けて延設した機枠1との間に上記ピスト
    ンロツド14aの下方を迂回させて配設すると共
    に、上記油圧シリンダー14及び水平天秤アーム
    13と、それらの上面を覆うボンネツト28との
    間にミツシヨンケース3又は油圧バルブに通ずる
    複数の操作ワイヤー25,26,27a,27b
    …を油圧シリンダー14の左右に分けて通したこ
    とを特徴とする歩行型作業機における車輪シーソ
    ー装置のロツク装置。
JP6304481U 1981-04-30 1981-04-30 Expired JPH0125047Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6304481U JPH0125047Y2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6304481U JPH0125047Y2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57174205U JPS57174205U (ja) 1982-11-02
JPH0125047Y2 true JPH0125047Y2 (ja) 1989-07-27

Family

ID=29859179

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6304481U Expired JPH0125047Y2 (ja) 1981-04-30 1981-04-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0125047Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57174205U (ja) 1982-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0125047Y2 (ja)
JPS622969Y2 (ja)
JPS5849051Y2 (ja) 農用トラクタ−の自動抵抗制御装置
JPS6211687Y2 (ja)
JPH0715376Y2 (ja) 一輪歩行型水田作業機
JP2507753Y2 (ja) 農用作業車の機体昇降制御装置
JPS6237922B2 (ja)
JPH0522002Y2 (ja)
JPS646652Y2 (ja)
JP2667660B2 (ja) 一輪歩行型水田作業機
JPS6335536Y2 (ja)
JPH0314977Y2 (ja)
JPH0455453Y2 (ja)
JPS64724Y2 (ja)
JPH10215626A (ja) 田植機
JP2871134B2 (ja) 歩行型田面作業機における配置構造
JPH0516892Y2 (ja)
JPS6033042Y2 (ja) 歩行型作業機のシ−ソ−機構におけるロック装置
JPS6337770Y2 (ja)
JPS6018024Y2 (ja) 乗用田植機
JPH0510563Y2 (ja)
JPS6112736Y2 (ja)
JPS5828485Y2 (ja) 農用トラクタ−におけるドラフトコントロ−ル装置
JPS61152208A (ja) 苗植機
JPS6242661Y2 (ja)