JPH0522002Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0522002Y2
JPH0522002Y2 JP10463485U JP10463485U JPH0522002Y2 JP H0522002 Y2 JPH0522002 Y2 JP H0522002Y2 JP 10463485 U JP10463485 U JP 10463485U JP 10463485 U JP10463485 U JP 10463485U JP H0522002 Y2 JPH0522002 Y2 JP H0522002Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
auxiliary
auxiliary leveling
rear cover
fulcrum
plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10463485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6213110U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10463485U priority Critical patent/JPH0522002Y2/ja
Publication of JPS6213110U publication Critical patent/JPS6213110U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0522002Y2 publication Critical patent/JPH0522002Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案は、リヤカバーの下部両側に取り付け
られる補助均平板に関する。
[従来技術] ロータリ耕うん装置のリヤカバーの下部両側に
折り畳み収納自在に補助均平板を取り付けて、隣
接耕うん作業時に生じる地面の段差をなくそうと
するものが知られている。
[考案が解決しようとする問題点] 上記した従来装置の中にはピンの抜き差し操作
で補助均平板を固定する方式のものと、スプリン
グの張力を利用し、かつ支点越えさせてこの補助
均平板を作用位置と収納位置とに切換るものがあ
る。近年、操作が簡単なことから後者のタイプの
ものが数多く普及しているが、この形態のもの
は、作業中に土塊や石が補助均平板の作用面に当
つたときに、その衝撃でリヤカバー側は回動さ
れ、作業者はその都度作業を中断してこれを元通
りに復帰させなければならず、その操作が極めて
面倒であつた。
[問題点を解決するための手段] この考案は前記した問題点を解決するために提
案するものであつて、次のような技術的手段を講
じた。即ち、耕うん部の上方を覆う主カバー4
と、この主カバー4の後部に回動自在に枢着され
たリヤカバー5と、主カバー4の上方にあつて後
方へ向けて延設された作業機装着用のヒツチ12
とを備えたロータリ耕うん装置において、前記リ
ヤカバー5の左右両側下部に、耕幅の外側へ突出
する補助均平板15,15を前後方向に沿う支点
ピン18,18廻りに回動自在に枢着すると共
に、リヤカバー5を補助均平板15,15との間
に上記支点ピン18,18に対して支点越えとす
るスプリング19,19を張設し、補助均平板1
5,15が収納位置に回動したときにこれを元の
位置に回動させるべく、ヒツチ12側に固定され
た部材と補助均平板15,15に略垂直に固設し
たヒンジ片16,16の先端とをワイヤ24,2
4等の可撓性部材で連結し、ロータリ耕うん装置
を吊り上げると前記スプリング19,19が支点
越えするようにしたことを特徴とするロータリ耕
うん装置における補助均平板の作用位置復帰装置
とする。
[実施例] 以下、図面に基づいてこの考案の実施例を説明
する。まず、構成から説明すると、1はロータリ
耕うん装置で、耕うん軸2,耕うん軸2に取り付
けられた複数個の耕うん爪3、耕うん部の上方を
覆う主カバー4、主カバー4の後部に回動自在に
枢着されたリヤカバー5等を備える。
6はロータリ耕うん装置1の本体中央部に配置
されたギヤボツクスで前方に向けて入力軸26を
突出軸架している。7は内部にチエン・スプロケ
ツトを収容している伝動ケースであつて、この伝
動ケース7と前記ギヤボツクス6、及び図示外の
サイドプレートとギヤボツクス6とをパイプ9で
連結し、このパイプ9内には伝動軸8を挿通軸架
している。
ギヤボツクス6の左右両側にあつて、パイプ9
と一体的に固着されたプレート10,10にはパ
イプ11a,11aが枢着され、このパイプに小
径11b,11bが挿入されてここに作業機装着
用のヒツチ12が構成される。
パイプ11b,11bの後端には水平横向きに
横棒13を固着して設け、横棒13の中央部に作
業機を取り付けるためのコ字型枠を嵌合固着し、
横棒13の左右両端にゲージ輪を嵌挿すべく円筒
状のホルダー14,14を設けている。
15,15はリヤカバー5の下部両側において
横方向に僅かに隙間をあけて設けられた補助均平
板であつて、具体的にはこの補助均平板15,1
5は2つのヒンジ片16,17と、前後方向に沿
う支点ピン18と、補助均平板15,15を外方
に突出する作用位置に付勢するスプリング19を
有し、リヤカバー5の下部両側に枢着されてい
る。
20,21はスプリング19を取り付けるため
の固定ピンである。第4図に示すようにスプリン
グ19が支点ピン18に対して下方にあるときに
は補助均平板15,15は作用位置に保たれ、こ
れが時計方向に回動され、スプリング19が支点
ピン18の支点を越えると、補助均平板15,1
5はリヤカバー5側へ接近した収納状態に保たれ
る。また、補助均平板15,15に略垂直に固設
したヒンジ片16,16の先端部にはピン22,
22が固着され、このピン22,22とホルダー
14の端部に取り付けたU字状金具23,23と
の間には可撓性部材としてのワイヤ24,24が
介装連結されている。このワイヤ24,24の長
さは補助均平板15,15が作用位置にあるとき
には弛み、作業機を吊り上げてリヤカバー5が自
重で前側に移動したときには、これが伸びきつて
同時に補助均平板15,15が作用位置に保たれ
るように構成している。
なお、図中符号25は耕深調節用ハンドル、2
7はロワーリンク連結用のピン、28はマスト、
29は畦立器である。
次に上例の作用を説明する。
隣接耕うん作業を行なう場合には、ロータリ耕
うん装置1を着地させ、第1図に示すように既耕
地側に臨む補助均平板15を作用位置に回動させ
る。
そして、この状態を維持しながら機体を前進さ
せて隣接耕うん作業を行なう。作業中に、補助均
平板15が石や土塊等の障害物に乗り上げてこれ
が第2図に示すように回動させられたときには、
まず、機体を停止させ、ついでトラクタの油圧昇
降装置を作動させてロータリ耕うん装置1全体を
吊り上げる。すると、ロータリ耕うん装置1の上
昇とともにヒツチ12も吊り上げられ、下縁が地
面に接地していたリヤカバー5はその枢支点を中
心として自重により前側に移動する。
このため、これまで弛んでいたワイヤ24,2
4が伸びきつてヒンジ片16,16を反時計方向
に回動させ、補助均平板15,15を耕幅外に突
出させる。そして、再びロータリ耕うん装置1を
着地させて機体を前進させれば、隣接耕うん作業
を継続することが可能となり、補助均平板15,
15で隣接部を平らに均すことができる。
[考案の効果] この考案は前記の如く構成したので次の技術的
効果を奏する。即ち、作業中、補助均平板15,
15に石や土塊が当つてこれが収納位置に回動し
ても、機体を停止させてロータリ耕うん装置1を
単に吊り上げるだけでワイヤ24,24等の可撓
性部材が補助均平板15,15を元の作用位置に
復帰させることになり、これまでのように作業者
がいちいちトラクタから降りてこの補助均平板1
5,15を元通りに戻す必要がないから作業能率
が向上する特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図は補助均
平板が作用位置にあるときの斜視図、第2図は補
助均平板が収納位置にあるときの斜視図、第3図
はロータリ耕うん装置を吊り上げたときの補助均
平板の状態を示す斜視図、第4図は一部を切り欠
いた要部の背面図、第5図は平面図である。 符号の説明、1……ロータリ耕うん装置、2…
…耕うん軸、3……耕うん爪、4……主カバー、
5……リヤカバー、8……伝動軸、13……横
棒、15,15……補助均平板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 耕うん部の上方を覆う主カバー4と、この主カ
    バー4の後部に回動自在に枢着されたリヤカバー
    5と、主カバー4の上方にあつて後方へ向けて延
    設された作業機装着用のヒツチ12とを備えたロ
    ータリ耕うん装置において、前記リヤカバー5の
    左右両側下部に、耕幅の外側へ突出する補助均平
    板15,15を前後方向に沿う支点ピン18,1
    8廻りに回動自在に枢着すると共に、リヤカバー
    5を補助均平板15,15との間に上記支点ピン
    18,18に対して支点越えとするスプリング1
    9,19を張設し、補助均平板15,15が収納
    位置に回動したときにこれを元の位置に回動させ
    るべく、ヒツチ12側に固定された部材と補助均
    平板15,15に略垂直に固設したヒンジ片1
    6,16の先端とをワイヤ24,24等の可撓性
    部材で連結し、ロータリ耕うん装置を吊り上げる
    と前記スプリング19,19が支点越えするよう
    にしたことを特徴とするロータリ耕うん装置にお
    ける補助均平板の作用位置復帰装置。
JP10463485U 1985-07-08 1985-07-08 Expired - Lifetime JPH0522002Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10463485U JPH0522002Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10463485U JPH0522002Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6213110U JPS6213110U (ja) 1987-01-27
JPH0522002Y2 true JPH0522002Y2 (ja) 1993-06-07

Family

ID=30978308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10463485U Expired - Lifetime JPH0522002Y2 (ja) 1985-07-08 1985-07-08

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0522002Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4537216B2 (ja) * 2005-01-27 2010-09-01 小橋工業株式会社 ロータリ耕耘装置
JP2006217877A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Matsuyama Plow Mfg Co Ltd 農作業機
JP5225943B2 (ja) * 2009-07-16 2013-07-03 三菱農機株式会社 ロータリ耕耘装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6213110U (ja) 1987-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4130952A (en) Plow attachment for roto-tiller
JPH0522002Y2 (ja)
JP2516478Y2 (ja) 播種機の連結装置
JP3884654B2 (ja) ロータリ耕耘装置
JPS599528Y2 (ja) トラクタにおける耕うん部の後部カバ−
JPS643327Y2 (ja)
JPS6314565Y2 (ja)
JPS5930653Y2 (ja) 耕深自動調節装置の耕深感知体
JPS6010328Y2 (ja) 代掻装置
JP2721615B2 (ja) ロータリのレイキ装置
JPS5938082Y2 (ja) 耕耘櫛形整地装置
JPH0516882Y2 (ja)
JPH0132488Y2 (ja)
JPH0217964Y2 (ja)
JP2728603B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕耘カバー
JPS5932241Y2 (ja) 土寄型ロ−タリ装置
JPS5849060Y2 (ja) 播種機
JPS601525Y2 (ja) あぜ面作業機
JPH064649Y2 (ja) ロ−タリ−耕耘機のリヤカバ−装置
JPS6325939Y2 (ja)
JPS6112733Y2 (ja)
JPS6310651Y2 (ja)
JPH0228662Y2 (ja)
JP3073853B2 (ja) 作業機のスタンド構造
JPS5841801B2 (ja) コウウンロ−タリ−ソウチ