JPS64724Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS64724Y2
JPS64724Y2 JP1981154544U JP15454481U JPS64724Y2 JP S64724 Y2 JPS64724 Y2 JP S64724Y2 JP 1981154544 U JP1981154544 U JP 1981154544U JP 15454481 U JP15454481 U JP 15454481U JP S64724 Y2 JPS64724 Y2 JP S64724Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
transmission case
rear wheel
seedling
fender
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981154544U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5796629U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1981154544U priority Critical patent/JPS64724Y2/ja
Publication of JPS5796629U publication Critical patent/JPS5796629U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS64724Y2 publication Critical patent/JPS64724Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、乗用牽引車体の後部に昇降リンク機
構を介して田植作業機を上下動可能に装備するよ
うな乗用型農用牽引車に関し、さらに詳しくは、
乗用牽引車体の後輪を覆うフエンダおよび昇降リ
ンク機構の配置構造に関するものである。
[従来の技術] 従来、乗用型田植機の乗用牽引車体に装備され
ている昇降リンク機構は、車体後部に露出して設
けられている。
[考案が解決しようとする問題点] このため、昇降リンク機構の作動油圧装置に泥
土がかかり易く、故障の原因になり、また、耐久
性を悪くする等の問題があつた。
[問題点を解決するための手段] 本考案は、このような事情に鑑みてなされたも
ので、ミツシヨンケース4の左右両側に基部側が
固着され、先端側が後方へ大きく延びる左右一対
の伝動ケース6の先端側外側に後輪7を軸架し、
この後輪7の上側を覆うフエンダ43の立上り側
板を、前記伝動ケース6に固着し、該伝動ケース
6とフエンダ43の立上り側板との両者でもつて
後輪7の内側である機体中心側を後輪7で持ち上
げる泥土から隔離し、この左右のフエンダ43,
43の上側部分を互いに連結し、この左右のフエ
ンダ43,43間に昇降リンク機構2の作動油圧
装置21を介装してなることにより、簡単な構成
でありながらフエンダを強固に構成し、昇降リン
ク機構の油圧装置を泥土から保護する。
[実施例] 以下、図面を参照して本考案の一実施例を具体
的に説明する。
図面において、符号1は乗用車体であり、この
乗用車体1の後部に昇降リンク機構2を介して田
植作業機3が連結されている。乗用車体1は、フ
レームを兼ねたミツシヨンケース4の前方に前輪
5を有し、このミツシヨンケース4の左右両側に
それぞれ基端側が取付けられ、先端側が車体の後
方斜め下方に向けて大きく延出された左右一対の
伝動ケース6の先端に後輪7を軸支している。ま
た、ミツシヨンケース4の前方にはエンジン台8
が突設されてこの上にエンジン9が搭載されてお
り、このエンジン9の後方に操縦部10のハンド
ル11等が設けられている。上記左右の一対の伝
動ケース6相互の間には連結杆12が水平に装架
されており、この中心部の取付金具13にシート
フレーム14が垂直に取付けられてシートフレー
ム14上端に運転席15が装着される。
昇降リンク機構2は、上記連結杆12に支持部
材16が立設されてその下部に下部リンク17の
一端が枢着され、下部リンク17の他端にはロー
リングボツクス18が装着されている。また、支
持部材16には、リフトアーム19と上部リンク
20がL字形に一体化して枢着されており、リフ
トアーム19の自由端に作動油圧装置である油圧
シリンダ21のピストン22が連結金具23を介
して結合され、上部リンク20の端部がローリン
グボツクス18に直立するストラツト24の上端
に枢着され、こうして油圧シリンダ21の伸縮作
用でリフトアーム19を介して上、下部リンク1
7、20を揺動させ、ローリングボツクス18と
共にそこに連結される田植作業機3を昇降するよ
うになつている。
田植作業機3は、機体フレーム25が上記リフ
ト機構2のローリングボツクス18に抜け止めし
てローリング自在に連結されており、機体フレー
ム25上に苗載せ台26が上端を乗用車体1側へ
傾斜させて左右方向に往復移動するように設置さ
れている。また、機体フレーム25の下側にはフ
ロート27が取付けられ、苗載せ台26の下部の
苗取出口側に植込体28が対設されており、フロ
ート27を田面滑走して植込体28を上下方向に
往復運動することで、苗載せ台26から苗を1株
ずつ切り出して田面に植付けるものである。
一方、このように構成された乗用型田植機の乗
用車体1には、予備苗載せ台29が設けられてお
り、この予備苗載せ台29は、上記シートフレー
ム14に装着される苗枠支持体30とその上部に
取付けられる苗枠31とからなる。苗枠支持体3
0はシートフレーム14の上部左右に水平に取付
パイプ32が架設されて、その両端の運転席15
左右両側位置にL字形に屈曲したフレーム33が
肘掛けのように、垂直に取付けられ、フレーム3
3の上端の車体前後方向に向いた水平部33′の
前後に係止管34が2個固着されている。また、
苗枠31は第2図に詳記されるように、2個の長
方形の枠体35の間の上下に横材36,37をわ
たして直方体状に構成され、各横材36,37の
上に一端にストツパ38を有する縦材39,40
を水平に装架してなり、苗枠長さ方向一端に相当
する枠体35の短辺部35′にフツク41を2個
有し、深さ方向一端に相当する枠体35の長辺部
35″に他のフツク42を2個有する。
さらに、第3図に示されるように、後輪7の上
部内側を覆うフエンダ43が、立上り側板である
下端を上記伝動ケース6に固着し、上端部分を上
記取付パィイプ32で連結して配設されており、
このフエンダ43および伝動ケース6,6で油圧
シリンダ21および運転席15に坐つている作業
者への後輪7による泥の跳ね上がりを防ぐように
なつている。
本考案は上述のように構成されているから、圃
場での田植作業時には第4図aのように、苗枠支
持体30におけるフレーム33の係止管34に苗
枠31のフツク41を係止する。すると、苗枠3
1がストツパ38を外側にして車体左右方向に水
平に設置され、予備苗44を載せた苗載せ板45
が内側の運転席15側から挿入して縦材39,4
0の上に載置される。また、その予備苗44を有
する苗載せ板45は運転席側に引き抜くことによ
り取り淑出され、作業者が後方を向いて苗載せ板
45から予備苗44を田植作業機3の苗載せ台2
6にすべり落すことにより苗補給される。次いで
路上走行時には、第4図bのように、苗枠31の
他のフツク42を係止管34に係止する。する
と、苗枠31は車体上下方向に吊り下げられた状
態になつて、左右方向には短い短辺部35′が突
出し、全体の横幅が小型特殊自動車の制限幅内に
収まるようになる。
また、後輪7,7によつて持ち上げられる泥土
は、伝動ケース6,6およびフエンダ43,43
によつて気体中心側への侵入が阻止され、油圧シ
リンダ21および運転席15に座つた作業者は泥
土から隔離されることになり、特に、油圧シリン
ダ21が泥土から保護される。
[考案の効果] このように本考案によると、フエンダの立上り
側板の下端側が後方へ延びる伝動ケースに固着さ
れるとともに、左右のフエンダの上部が連結され
ることによつてフエンダの強度が向上でき、伝動
ケースとフエンダの立ち上り側板との両者でもつ
て、後輪の内側である機体中心側へ後輪で持ち上
げる泥土の侵入を阻止し、油圧装置を保護でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による乗用型農用牽引車の一実
施例を示す側面図、第2図は苗枠の斜視図、第3
図は乗用車体の後面図、第4図a,bは各実施態
様を示す一部の正面図である。 1……乗用車体、2……昇降リンク機構、3…
…田植作業機、4……ミツシヨンケース、6……
伝動ケース、7……後輪、12……連結杆、29
……予備苗載せ台、30……苗枠支持体、31…
…苗枠、32……取付パイプ、33……フレー
ム、43……フエンダ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ミツシヨンケース4の左右両側に基部側が固着
    され、先端側が後方へ大きく延びる左右一対の伝
    動ケース6の先端側外側に後輪7を輪架し、 この後輪7の上側を覆うフエンダ43の立上り
    側板を、前記伝動ケース6に固着し、該伝動ケー
    ス6とフエンダ43の立上り側板との両者でもつ
    て後輪7の内側である機体中心側を後輪7で持ち
    上げる泥土から隔離し、 この左右のフエンダ43,43の上側部分を互
    いに連結し、この左右のフエンダ43,43間に
    昇降リンク機構2の作動油圧装置21を介装して
    なる乗用型農用牽引車
JP1981154544U 1981-10-16 1981-10-16 Expired JPS64724Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981154544U JPS64724Y2 (ja) 1981-10-16 1981-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1981154544U JPS64724Y2 (ja) 1981-10-16 1981-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5796629U JPS5796629U (ja) 1982-06-14
JPS64724Y2 true JPS64724Y2 (ja) 1989-01-10

Family

ID=29513767

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1981154544U Expired JPS64724Y2 (ja) 1981-10-16 1981-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS64724Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5281219A (en) * 1975-12-29 1977-07-07 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanting machine

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5654742Y2 (ja) * 1976-10-28 1981-12-21

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5281219A (en) * 1975-12-29 1977-07-07 Iseki Agricult Mach Riding type rice transplanting machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5796629U (ja) 1982-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4203275A (en) Tractor mounted harvester unit
JPS64724Y2 (ja)
US4167982A (en) Reinforcement frame for an offset type tractor
JP3393605B2 (ja) 乗用型田植機
JPH0343066Y2 (ja)
JPS6231332Y2 (ja)
JPH0629172Y2 (ja) トラクタの油圧装置における配管取付装置
JPH0215704Y2 (ja)
JPH0114093Y2 (ja)
JP2512832Y2 (ja) 乗用田植機のサイドステップ
JP2516399Y2 (ja) 田植機における補助苗載置装置
JPS5918946Y2 (ja) 農用索引車
JPS61242514A (ja) 施肥装置付き苗移植装置
JPH086423Y2 (ja) 移動農機における支持装置
JPS6146059Y2 (ja)
JPS6030894Y2 (ja) 乗用田植機
JPS6340082Y2 (ja)
JPS6219490Y2 (ja)
JP3742373B2 (ja) 乗用型田植機
JPS599537Y2 (ja) 乗用田植機
JPS6117900Y2 (ja)
JP3151525B2 (ja) 乗用型田植機
JPS5934515Y2 (ja) 車輌用チエンジレバ−支持装置
JP3118715B2 (ja) 乗用型田植機
JPS5939862Y2 (ja) 田植機の補助苗のせ装置