JPS6335536Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6335536Y2
JPS6335536Y2 JP5442379U JP5442379U JPS6335536Y2 JP S6335536 Y2 JPS6335536 Y2 JP S6335536Y2 JP 5442379 U JP5442379 U JP 5442379U JP 5442379 U JP5442379 U JP 5442379U JP S6335536 Y2 JPS6335536 Y2 JP S6335536Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle body
right wheels
height
difference
wheels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5442379U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55155420U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5442379U priority Critical patent/JPS6335536Y2/ja
Publication of JPS55155420U publication Critical patent/JPS55155420U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6335536Y2 publication Critical patent/JPS6335536Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、車体の左右方向における耕盤の凹凸
に関係なく、車体を植付泥面に対して水平あるい
はほぼ水平姿勢に維持させて安定状態で直進走行
できるように、左右車輪の相対高さを変更操作す
る油圧シリンダへの圧油供給バルブを、車体の左
右の傾きを検出するセンサーの検出結果にもとづ
いて制御し、車体の左右姿勢を泥面に対して平行
に保つローリング制御機構を備えた田植機に関す
る。
従来の田植機は、例えば次の圃場へ移るとき
や、例えば圃場から脱出して路上走行に移るに際
し、ローリング制御機構の作動によつて生じた左
右車輪の高さの差を操縦者が目視して調整量を判
断し、その判断にもとづいて左右の車輪を同一高
さ、すなわち車体を水平姿勢に復帰させていた。
本考案が解決しようとする課題は、水平姿勢へ
の復帰を容易にしようとする点にある。
従来の田植機では、人為的な判断にもとづいて
車体を水平姿勢に復帰させていたために、高さの
調整操作が煩わしいだけでなく、正確に水平にす
ることが困難で、水平姿勢への復帰操作を行つて
も実際は車体が傾斜していて走行が不安定になる
との問題があつた。
本考案は、ローリング制御機構を備えていなが
らも、簡単な操作で確実に水平姿勢に復帰できる
田植機の提供を目的とする。
上記の目的を達成するために、本考案の田植機
は、前記左右車輪の高さの差を検出する手段と、
この検出手段の検出結果にもとづいて前記圧油供
給バルブを制御し、前記左右車輪を車体に対して
同一高さにする修正手段と、この修正手段を作用
状態と非作用状態とに切換えるための人為操作具
とを設けたものである。
したがつて、本考案は次の作用効果が得られ
る。例えば次の圃場へ移るときや、例えば圃場か
ら脱出して路上走行に移るときに、人為操作具に
よつて前記修正手段を作用状態に切換えるだけ
で、車体を確実に水平姿勢に復帰できる。車体の
左右方向での耕盤の凹凸が多かつたり、あぜぎわ
での植付けを終了した直後のように、左右車輪に
大きな高さの差が生じているときでも、簡単な操
作で車体を確実に水平姿勢に復帰でき、左右バラ
ンスの良好な状態で走行できるので、全体とし
て、ローリング制御機構を備えたこの種の田植機
の操縦負担を軽減できる効果が得られる。
以下、本考案の実施例について図面を参照して
説明する。
左右走行車輪1,1を昇降自在に設けた走行車
体の前部に、植付部整地用並びに対地支持用の接
地フロート2を設け、走行車体の後部に、車体横
手方向に往復移動する苗のせ台3から所定量のブ
ロツク苗を取出して田圃に植付けてゆく苗植付装
置4と、その植付装置4に対する植付部整地用並
びに対地支持用の接地フロート5,5を設けて、
走行に伴い、田圃に苗を連続的に植付けてゆく田
植機を構成してある。
上記の田植機は、車体走行方向における耕盤の
凹凸にかかわらず、車体の植付泥面に対する高さ
を自動的に一定あるいはほぼ一定に維持する構成
を備えている。すなわち、前記左右車輪1,1を
軸架する伝導ケース6,6夫々を、揺動アーム7
にリンク8,8を介して連結し、摺動アーム7を
摺動ブラケツト9に縦軸芯P周りで回動自在に設
け、前記摺動ブラケツト9を筒状伝導ケース15
にガイド12を介して車体前後方向に摺動自在に
設けると共に、摺動ブラケツト9と筒状伝動ケー
ス15にわたつて第2油圧シリンダ13及び緩衝
用スプリングS1を介装し、第2油圧シリンダ13
の作動に伴い、スプリングS1の押圧付勢力と車輪
1,1の対地反力により、左右車輪1,1を一体
的に駆動昇降するように構成してある。車体前部
側の接地フロート2と、前記第2油圧シリンダ1
3に対するコントロールバルブV2をリンク機構
14を介して連動連結してあり、車体に対するフ
ロート2の昇降変位検出に基づいて左右車輪1,
1を一体的に駆動昇降し、車体走行方向における
耕盤の凹凸にかかわらず、車体の植付泥面に対す
る高さを自動的に一定あるいはほぼ一定に維持す
るように構成してある。
また、この田植機は車体の左右方向における耕
盤の凹凸にかかわらず、車体及び苗植付装置4の
両者を植付泥面に対して平行あるいはほぼ平行な
姿勢に自動的に維持させるローリング制御機構1
7を備えている。すなわち、エンジンEから植付
ミツシヨンMに動力を伝達するための伝動系を覆
う前記筒状伝動ケース15が、その長手方向途中
箇所で分割されると共に、後方側ケース部分15
aが前方側ケース部分15bにその車体前後方向
に向かう長手方向軸芯Q周りで回動自在に取付け
られており、苗植付装置4及びそれを対地支持す
る接地フロート5を車体に対してローリング可能
に構成してある。前方側ケース部分15bには車
体の左右の傾きを検出するセンサーとしてのアー
ム28が設けてある。前記第1油圧シリンダ10
に対するコントロールバルブV1を後方側ケース
部分15bの前端側に設けると共に、コントロー
ルバルブV1のスプール16と前方側ケース部分
15bの前記アーム28とを連動連結してあり、
苗植付装置4の車体に対するローリングをセンサ
ーとしての前記アーム28で検出し、その検出結
果に基づいて左右車輪1,1を相対的かつ背反的
に昇降させてローリングを修正し、車体の左右方
向における耕盤の凹凸にかかわらず、車体及び苗
植付装置4の両者を植付泥面に対して平行あるい
はほぼ平行な姿勢に自動的に維持させるべく構成
してある。
更に、この田植機には左右車輪1,1を車体に
対して同一高さにする修正手段を備えている。す
なわち、前記ガイド12と筒状伝動ケース15か
ら突設のブラケツト18に摺動自在に貫通させる
べく摺動ブラケツト9から突設したガイド杆19
との両者にわたり、支持部材20を摺動自在に、
かつスプリング21を介してアーム7と離れる側
に付勢する状態で設け、前記支持部材20に縦軸
芯P1周りで回転自在に、かつ、一対のスプリン
グ22,22を介して所定姿勢に維持させるべく
付勢する状態でT字状アーム23を設けると共に
T字状アーム23と前記スプール16を、レリー
ズワイヤ24,24及び揺動部材25を介して連
動連結し、かつ、支持部材20と人為操作具26
をレリーズワイヤ27を介して連係している。人
為操作具26の揺動操作に伴い、支持部材20を
摺動ブラケツト9に強制的に接近させ、左右車輪
の高さの差を検出する手段としてのT字状アーム
23を揺動アーム7に圧接するべく構成してあ
る。
前記人為操作具26は、案内溝29に沿つての
揺動により、前記修正手段を作用状態と非作用状
態とに切換えるように構成してあり、そして前記
案内溝29の一端側に係止部30を形成してあ
り、上述作用状態で操作具26を固定係止し、車
体を対地的に平行あるいはほぼ平行にした姿勢に
維持させるべく構成してある。
図中S2は、支持部材20のブラケツト18に対
する緩衝用スプリングである。
次に、上記実施例の作用状態を説明する。
(イ) まず、圃場内での通常の苗植付作業中は、人
為操作具26を第3図で実線に示すように非作
用状態に操作しておく。この状態では、T字状
アーム23は同図中実線で示すように揺動アー
ム7から離れて位置している。
(ロ) この状態で機体を進行させて苗植付作業を行
うのであるが、耕盤面に凹凸があると、車体が
傾斜し、これに伴つて前方側ケース部分15b
と後方側ケース部分15aとが車体前後方向の
軸芯Q周りで相対回動し、前方側ケース部分1
5bから突設されているアーム28が前記スプ
ール16を押しまたは引き操作して、コントロ
ールバルブV1を開き、第1油圧シリンダ10
を伸縮作動させ、車体が水平に復帰する方向に
左右の車輪1,1を背反的に昇降作動させるの
である。また、泥面上に比較的大きな凹凸面が
あるなどして、苗植付装置4が傾斜した場合に
も、前方側ケース部分15bと後方側ケース部
分15aとの間に相対回動を生じ、やはり左右
の車輪1,1が背反的に昇降され、その苗植付
装置4の傾斜度合が少なくなる方向に修正され
る。
(ハ) そして、植付作業を終了して圃場から脱出す
る際、あるいは、次の圃場へ移る場合などに
は、前記人為操作レバー26を係止部30に係
合させておく。このときT字状アーム23は支
持部材20の移動に伴つて揺動アーム7側へ引
き寄せられる。
従つて、同図実線で示すように左右の車輪
1,1に高さの差がなくて揺動アーム7が傾斜
していなければ、T字状アーム23も傾斜しな
いままで揺動アーム7側へ引き寄せられ、コン
トロールバルブV1は何ら操作されないことに
なるが、左右車輪1,1に高さの差があつて揺
動アーム7が縦軸芯P周りで傾斜した状態であ
ると、引き寄せられたT字状アーム23は、揺
動アーム7との接当によつて縦軸芯P1まわり
に回動され、傾斜した状態となる。これに伴つ
てレリーズワイヤ24,24および揺動部材2
5が操作されて、スプール16が押し引き操作
され、コントロールバルブV1が開かれて第1
油圧シリンダ10を、左右車輪1,1の高さの
差をなくすように、つまり、前記揺動アーム7
の傾斜をなくす方向に作動させ、これに伴つて
T字状アーム23の傾斜もなくなり、コントロ
ールバルブV1が中立状態となる。
(ニ) この状態で左右車輪1,1の高さの差はなく
なり、左右車輪1,1を同一高さにした状態で
圃場を脱出する。
(ホ) 再び圃場に入るときには、上記(ニ)の状態を維
持したまま圃場に入り、そののち、前記人為操
作具26を第3図中実線で示すように非作用状
態に切換え、前記(イ)の状態と同状態にし、苗植
付作業を行う。
上記の作用状態を順に繰返して、圃場での苗植
付作業ならびに圃場を脱出しての路上走行を行う
のである。
尚、実用新案登録請求の範囲の項に図面との対
照を便利にする為に符号を記すが、該記入により
本考案は添付図面の構造に限定されるものではな
い。
【図面の簡単な説明】
第1図は全体側面図、第2図は要部の一部省略
側面図、第3図は要部の一部展開平面図である。 1……車輪、10……油圧シリンダ、17……
ローリング制御機構、23……高さの差を検出す
る手段、26……人為操作具、28……センサ
ー、V1……圧油供給バルブ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右車輪1,1の相対高さを変更操作する油圧
    シリンダ10への圧油供給バルブV1を、車体の
    左右の傾きを検出するセンサー28の検出結果に
    もとづいて制御し、車体の左右姿勢を泥面に対し
    て平行に保つローリング制御機構17を備えた田
    植機において、前記左右車輪1,1の高さの差を
    検出する手段23と、この検出手段23の検出結
    果にもとづいて前記圧油供給バルブV1を制御し、
    前記左右車輪1,1を車体に対して同一高さにす
    る修正手段と、この修正手段を作用状態と非作用
    状態とに切換えるための人為操作具26とを設け
    た事を特徴とする田植機。
JP5442379U 1979-04-23 1979-04-23 Expired JPS6335536Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5442379U JPS6335536Y2 (ja) 1979-04-23 1979-04-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5442379U JPS6335536Y2 (ja) 1979-04-23 1979-04-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55155420U JPS55155420U (ja) 1980-11-08
JPS6335536Y2 true JPS6335536Y2 (ja) 1988-09-21

Family

ID=29288981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5442379U Expired JPS6335536Y2 (ja) 1979-04-23 1979-04-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6335536Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60251810A (ja) * 1984-05-28 1985-12-12 井関農機株式会社 歩行型水田用農作業機の走行装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55155420U (ja) 1980-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6335536Y2 (ja)
JPH0324008Y2 (ja)
JPH0123216Y2 (ja)
JPH0324004Y2 (ja)
JPH0628970Y2 (ja) 田植機
JPH0324009Y2 (ja)
JPH0323044Y2 (ja)
JP7098491B2 (ja) トラクタ
JPH052980Y2 (ja)
JPS6357005B2 (ja)
JPS61152208A (ja) 苗植機
JPS6331533Y2 (ja)
JPH0242086Y2 (ja)
JP3401359B2 (ja) 多条植え用の田植機
JPH0728806Y2 (ja) 移植機
JP2587259B2 (ja) 田植機の植付調節装置
JPH0755860Y2 (ja) 苗植機
JPH0257881B2 (ja)
JPS6123307Y2 (ja)
JPS6112733Y2 (ja)
JPH09103140A (ja) 田植機
JPH0246257Y2 (ja)
JPH0242089Y2 (ja)
JP2852651B2 (ja) 田植機
JPS63269904A (ja) トラクタ作業機のロ−リング検出装置