JPH01246843A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01246843A
JPH01246843A JP7519788A JP7519788A JPH01246843A JP H01246843 A JPH01246843 A JP H01246843A JP 7519788 A JP7519788 A JP 7519788A JP 7519788 A JP7519788 A JP 7519788A JP H01246843 A JPH01246843 A JP H01246843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
semiconductor device
grooves
groove parts
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7519788A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Iwamatsu
誠一 岩松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7519788A priority Critical patent/JPH01246843A/ja
Publication of JPH01246843A publication Critical patent/JPH01246843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Element Separation (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はS OI (Silicon On In5u
lator)を用いた半導体装置の製造方法に関し、と
りわけ誘電体分離法や電気容量体の形成法に関する。
〔従来の技術〕
従来、SOI基板を用いた半導体装置の製造法に関し、
とりわけ、誘電体分離法に関しては、第2図示すエアー
・アイソレーション法や第3図に示すL OG OS 
(Local 0xidation 5tructur
e )法が用いられるのが通例であった。すなわち、第
2図のエアー・アイソレーション法は、絶縁基板11の
表面に形成された(100)結晶方位面を持つSi膜1
2をホト・エツチング法によりエツチング液をKOH水
溶液を用いてSi膜12の側面に(111)面を出す異
方性エツチングにより異方性エツチング部14を形成し
、次でSi膜12を熱酸化処理等してSi膜12上に5
insWA13を形成し、前記異方性エツチング部を空
気による誘電体分離をした、いわゆるエアー・アイソレ
ーション法である。更に第3図のLO’CO5法は、絶
縁基板21の上にSi膜22を形成し、次で5iOa膜
とS i s N 4膜を2層に形成したSiO□+S
 is N 4膜23を形成し、該SiO□+5isN
4膜23をホトエツチング後、5i−N4111の耐酸
化性を利用して、熱酸化処理によりS iO224から
成る誘電体分離領域が形成されて成るのが通例であった
又、従来、So■基板を用いた半導体装置の電気容量形
成法としては、Si膜を一方の電極となし該Si膜を酸
化して形成したSiO□膜をはさんで、その上に第2の
電極を形成する平坦な形のものであるのが通例であった
[発明が解決しようとする課題1 しかし、上記従来技術によるとSOI基板を用いた場合
、誘電体分離幅が大きくなり、高集積化に向かない事や
、Si膜の側壁進用いた高密度電気容量体ができない等
のいずれも高集積化に向かないと云う課題があった。
本発明はかかる従来技術の課題を解決するために、SO
I基板を用いた半導体装置の製造方法に関し、新しい製
造方法を提供する事を目的とする。
[課題を解決するための手段) 上記課題を解決するために、本発明は半導体装置の製造
方法に関し、絶縁体又は絶縁膜上の単結晶Si膜をホト
レジスト膜形成に引続き、ドライ・エッチングにより溝
掘りし、該溝部側面に熱酸化膜を形成後、多結晶Si膜
をCVDで形成したり、あるいはCV D S i O
2tli等を形成し、溝部を埋め込む等の手段をとる。
〔実 施 例1 以下、実施例により本発明を詳述する。
第1図は本発明の一実施例を示す溝掘り法である。すな
わち、絶縁基板lの表面には単結晶のS i II 2
が形成され、該Si膜2をホト・レジストを形成後、溝
部となるところを抜ける様にパターン露光して、ドライ
・エッチングにより、絶縁基板lに到達する迄エツチン
グして溝部を形成したり、あるいは、Si膜2の途中迄
、エツチングしたりした後、熱酸化により5iOa膜3
を形成した後、CV D (Chemical Vap
or Depositi。
n)法によりpo 1 yS i膜を形成し、本例の場
合は該polysiをエツチングし、po 1 ySi
4を溝部を埋めた形で残したものである。
尚、絶縁基板lは、サファイヤの他石英やSiウェーハ
を熱酸化して表面に5ins膜を形成したもの等が用い
られる。又、po 1 yS i 4は、CV D S
 i O*等のガラスであっても良い。
更に、po 1 yS i 4は必ずしも溝部を埋め込
んだ状態で用いる必要はなく、S i Ox膜3の表面
に延在して、Si膜2の側壁も含んだ電気容量体として
用いても良い事は云うまでもない。
[発明の効果] 本発明により、SOI基板を用いた、高集積の半導体装
置が製作できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す溝掘り構造図であり、
第2図及び第3図は従来技術による誘電体分離構造図で
ある。 1.11.21・絶縁基板 2.12.22・5illi 3.13・・・・S iO2膜 23・・・・・・sio!+si zN4膿4・・・・
・・・po 1 yS i 14・・・・・・異方性エツチング部 24・・・・・・SiO□ 以上 出願人 セイコーエプソン株式会社

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  絶縁体又は絶縁膜上の単結晶Si膜をホトレジスト膜
    形成に引続き、ドライ・エッチングにより溝掘りし、該
    溝部側面に熱酸化膜を形成後、多結晶Si膜をCVDで
    形成したり、あるいは CVDSiO_2膜等を形成し溝部を埋め込む事等を特
    徴とする半導体装置の製造方法。
JP7519788A 1988-03-29 1988-03-29 半導体装置の製造方法 Pending JPH01246843A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7519788A JPH01246843A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7519788A JPH01246843A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01246843A true JPH01246843A (ja) 1989-10-02

Family

ID=13569229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7519788A Pending JPH01246843A (ja) 1988-03-29 1988-03-29 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01246843A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06216319A (ja) * 1992-10-09 1994-08-05 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半導体素子の電荷保存電極を構成するシリコン層の形成方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06216319A (ja) * 1992-10-09 1994-08-05 Hyundai Electron Ind Co Ltd 半導体素子の電荷保存電極を構成するシリコン層の形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950000096B1 (ko) 반도체 장치의 접촉부 형성방법
JPS6072268A (ja) バイポ−ラ・トランジスタ構造の製造方法
JPS5837987B2 (ja) 埋設酸化物分離領域の形成方法
KR100287181B1 (ko) 트렌치소자분리영역을갖는반도체소자및그제조방법
JPH01246843A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5923476B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH11176929A (ja) 化学気相蒸着による第2パッド酸化膜を用いた半導体装置の素子分離方法
JPS595644A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63288042A (ja) 半導体素子製造方法
JPS63229845A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JP3189320B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR0167882B1 (ko) 반도체 소자의 소자간 분리막 제조 방법
JPS60189235A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2664458B2 (ja) 素子分離方法
JPS58170030A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS639964A (ja) 半導体記憶素子製造法
CN115172259A (zh) 一种有源区顶角的形成方法及半导体结构
JPH05166824A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63133574A (ja) Mos型半導体装置の製造方法
JPH04137624A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6265437A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS6242458A (ja) 半導体装置
JPS6396937A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6246527A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01283834A (ja) 半導体装置の製造方法