JPH01239619A - 3次元移動量指示装置 - Google Patents

3次元移動量指示装置

Info

Publication number
JPH01239619A
JPH01239619A JP63066586A JP6658688A JPH01239619A JP H01239619 A JPH01239619 A JP H01239619A JP 63066586 A JP63066586 A JP 63066586A JP 6658688 A JP6658688 A JP 6658688A JP H01239619 A JPH01239619 A JP H01239619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
movement
vertical
horizontal
movement amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63066586A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Miwa
道雄 三輪
Shigeo Shimazaki
島崎 成夫
Satoru Takayama
高山 哲
Akio Uesugi
明夫 上杉
Chika Onodera
小野寺 千香
Katsura Kawakami
桂 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63066586A priority Critical patent/JPH01239619A/ja
Publication of JPH01239619A publication Critical patent/JPH01239619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コンビーータグラフィックスなどの分野にお
いて、水平方向の移動量だけでなく、垂直方向の移動量
も同時に片手で指示可能とする3次元移動量指示装置に
関するものである。
従来の技術 以下、第5図を参照しながら、従来の移動量指示装置に
ついて説明する。第5図において、51は移動量指示装
置であり、52は机等の平行面に尚接しながら移動量指
示装置51を手動で左右に動かすことでその移動量を検
出する移動量検出用ボール、53は前後移動量検出用セ
ンサー、54は左右移動量検出用センサー、55は任意
の位置において計算機などに様々な指示を与えるだめの
ボタン、56はこの移動量指示装置51と指示を与えら
れる計算機などを結ぶコードである。
第5図において、計算機などに水平方向の移動量を与え
る場合は次のようにする。すなわち、硬い平らなものの
上で、51の移動量検出装置を滑らせる。これにともな
って、移動量検出用ボール52が回転する。この際、前
後に移動量指示装置51が動いた場合は、前後移動量検
出用センサーが53回転し、前後方向の移動量が検出さ
れる。また、移動量指示装置51が左右方向に動いた場
合は、左右移動量検出センサー54が回転し、左右方向
の移動量が検出される。このようにして、移動量検出装
置を堅い平らなものの上で移動させることにより、水平
方向の任意の移動量を計算機などに与えることができる
。このようにして指定した位置に於て、様々な指示をボ
タン55により与える。捷だ、これらの位置情報などの
指示はコード56を介して計算機に伝えられる。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、第5図の移動量指示装置では、垂直方向
の移動量を同時に与えることは出来ない。
本発明は、前後左右の移動量の他に、垂直方向の移動量
も同時に与えることを可能とする3次元移動量指示装置
を提供するものである。
課題を解決するための手段 本発明は上記課題を解決するため、垂直方向の移動量を
指示する垂直方向移動量指示手段と、水平方向の移動量
を指示する水平方向移動量指示指示手段と、前記垂直方
向移動量指示手段と前記水平方向移動指示手段とを結ぶ
接続手段と、前記水平方向移動量指示手段と前記垂直方
向移動量指示手段よシ入力された垂直及び水平方向の移
動量を取り込む移動量入力手段と、前記移動量入力手段
より入力された移動量を位置情報として記憶する位置情
報記憶手段とを設けたものである。
作用 本発明は、上記構成によシ、垂直方向の移動量を指示す
る際は、垂直移動量指示手段をたとえば上下させる。こ
の際、接続手段の角度が変化する。
この角度の変化の大きさを測定することにより、垂直方
向の移動量が検出される。このようにして、水平方向の
移動量の他に、垂直方向の移動量の指示可能とするもの
である。
実施例 以下第1図を用いて、本発明の一実施例について説明す
る。第1図において、1は垂直移動量指示手段3は水平
移動量指示手段で、これら垂直移動量指示手段1と、水
平移動量指示手段3とを接続手段2によりむすぶ。4は
位置情報以外の指示を与えるボタン、5は水平移動量指
示手段3の動きに合わせて回転するボールである。(こ
れらは、通常マウスとよばれる装置を構成している。)
このマウスにより指示された位置情報は、移動量入力手
段6に入力される。そして、バス10を通って位置情報
記憶手段7に入力され、内部に記憶されている位置情報
が書き換えられる。この位置情報は、位置情報表示手段
8によって、CRT9などに表示される。
第2図は、第1図における通常マウスと呼ばれる部分を
詳しく説明したものである(以下この部分を3次元マウ
スと呼ぶ)。第2図において、201は垂直移動量指示
手段である。この垂直移動量指示手段201には、ボタ
ン202と、上下移動停止ボタン203が付属している
。まだ、この垂直移動量指示手段201は、接続手段2
04により、水平方向移動量指示手段205と接続され
ている。接続手段204には、回転板211が付属し、
この回転板211には、垂直移動センサー206が接触
している。
また、水平方向移動量指示手段205には、ボール20
9が内蔵されている。このボール209には、前後移動
検出センサー207と、左右移動検出センサー208が
接触している。この3次元マウスは、コード210を通
して、計算機などと接続されている。
この3次元マウスは、硬い平面の上で操作される。この
際、操作する人は、上下移動量指示手段201を片手で
持つ。そして、前後左右の移動量を指示する際は、この
装置を平面の上で滑らせる。
この際、ボール209が回転する。このことにより、前
後移動検出センサー207あるいは、左右移動検出セン
サー208が回転し、前後左右、すなわち水平方向の移
動量が検出される。一方、垂直方向の移動量を指示する
際は、垂直移動量指示手段201を上下させる。これに
より、接続手段204の角度が変化する。これにともな
って、回転板211が回転する。そして、垂直移動セン
サー206が回転する。
この構成において、接続手段2040角度の変化量より
大きな垂直方向の移動量を指示する際は、次のようにす
る。即ち、垂直移動量指示手段31を角度いっばいまで
延ばす。あるいは、縮めた後、垂直移動停止ボタン20
3を押しながら、垂直移動量指示手段1を元の高さにす
る。その後、垂直移動停止ボタン203から手を離して
、垂直移動量指示手段1を上下させる。このようにして
、接続手段40角度の変化量より大きな移動量も指示す
ることが可能である。
第3図は、接続手段204をさらに詳しく説明したもの
である。第3図において、31は垂直移動量指示手段の
一部である。32.33は接続手段を構成する回転棒、
34は回転棒Bに接続している回転板、35はこの回転
板34に接触する垂直移動センサー、36はこの回転板
340回転軸である。37は回転棒Aを垂直移動量指示
手段31に固定するだめの回転軸である。また、37は
回転棒Aと回転棒Bをつなぐ回転軸である。
以上構成において、操作する人が垂直移動量指示手段3
1を片手で上に持ちあげると、回転棒32と回転棒33
のなす角θが大きくなる。これに伴なって、回転板34
が回転軸36を中心にして回転する。
この結果、回転板34に接触する垂直移動センサー35
が回転する。このようにして、垂直移動量指示手段がど
の程度持ち上げられたかが測定される。
第4図は、操作する人が、水平方向の移動量と共に、垂
直方向の移動量も指示する動作を示したものである。こ
の場合操作者は、この装置を水平方向に滑らせると共に
、垂直移動量指示手段42を上下させればよい。最初、
図の左下の状態で出発し、図の右上のように、この装置
41を滑らせると共に、垂直移動量指示手段42を上に
上げる。こうして、手の動きに合わせて、水平方向の移
動量と垂直方向の移動量が同時に指示可能である。
発明の効果 以上のように本発明は、水平方向の移動量だけでなく、
垂直方向の移動量も同時に片手で指示することが可能で
あり、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における3次元移動量指示装
置の構成図、第2図、第3図は同3次元移動量指示装置
の一部を詳細に示した要部拡大図、第4図は同装置によ
り3次元の移動量を指示する際の概念図、第5図は従来
の移動量指示装置の斜視図である。 1・・・垂直移動量指示手段、2・・接続手段、3・・
・水平移動量指示手段、4・・・ボタン、5・・・ボー
ル、6・・・移動量入力手段、7・・・位置情報記憶手
段、8・・位置情報表示手段、9・・・CRT0代理人
の氏名 弁理士 中 尾 敏 男ほか1名第 2 図 208たぢ千■力検沸、セニす− 第4図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 垂直方向の移動量を指示する垂直方向移動量指示手段と
    、水平方向の移動量を指示する水平方向移動量指示手段
    と、前記垂直方向移動量指示手段と前記水平方向移動量
    指示手段とを結ぶ接続手段と、前記水平方向移動量指示
    手段と前記垂直方向移動量指示手段より入力された垂直
    及び水平方向の移動量を取り込む移動量入力手段と、前
    記移動量入力手段より入力された移動量を位置情報とし
    て記憶する位置情報記憶手段とを具備する3次元移動量
    指示装置。
JP63066586A 1988-03-18 1988-03-18 3次元移動量指示装置 Pending JPH01239619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066586A JPH01239619A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 3次元移動量指示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63066586A JPH01239619A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 3次元移動量指示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01239619A true JPH01239619A (ja) 1989-09-25

Family

ID=13320194

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63066586A Pending JPH01239619A (ja) 1988-03-18 1988-03-18 3次元移動量指示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01239619A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113852A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Hitachi Software Eng Co Ltd 3次元座標入力装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05113852A (ja) * 1991-10-23 1993-05-07 Hitachi Software Eng Co Ltd 3次元座標入力装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5515078A (en) Virtual-reality positional input and display system
JPH067371B2 (ja) 3次元コンピユータ入力装置
JPH01316815A (ja) 三次元指示装置
JPH06314160A (ja) 多次元座標入力装置およびそれを用いたシステム
US6246391B1 (en) Three-dimensional tactile feedback computer input device
JPH01239619A (ja) 3次元移動量指示装置
JPH08161103A (ja) 3次元情報入力装置
JPH09212297A (ja) データ入力手段
JPH02103616A (ja) 位置入力装置
JP3011254B2 (ja) 測定範囲に制限のない3次元測定器
JPH08272528A (ja) 3次元位置検出装置
JPS6245223Y2 (ja)
JP3339930B2 (ja) 図形測定装置
JPH0749743A (ja) 3次元位置指示装置及び視点変更装置
JPH01291316A (ja) 3次元移動量指示装置
JPH03103913A (ja) 入力用マウス
JPS6093547A (ja) 座標指示装置
JPH0228819A (ja) ポイント指示装置及びポイント指示具
JPH1097381A (ja) マウス式ポインティング装置
JPH0675693A (ja) 3次元ポインティング装置
JP3039241U (ja) コンピュータデータ入力装置
JPS6349820A (ja) デイジタイザ
JPH0580932A (ja) 3次元位置指示装置
JPH04107622A (ja) 位置情報入出力装置
JPS62247420A (ja) 計算機入力装置