JP3339930B2 - 図形測定装置 - Google Patents

図形測定装置

Info

Publication number
JP3339930B2
JP3339930B2 JP22115493A JP22115493A JP3339930B2 JP 3339930 B2 JP3339930 B2 JP 3339930B2 JP 22115493 A JP22115493 A JP 22115493A JP 22115493 A JP22115493 A JP 22115493A JP 3339930 B2 JP3339930 B2 JP 3339930B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
display
main body
measuring
cursor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP22115493A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0771904A (ja
Inventor
明郎 久保
Original Assignee
有限会社牛方商会
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社牛方商会 filed Critical 有限会社牛方商会
Priority to JP22115493A priority Critical patent/JP3339930B2/ja
Publication of JPH0771904A publication Critical patent/JPH0771904A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3339930B2 publication Critical patent/JP3339930B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はトレース部を平面図形の
輪郭に沿って、又は所望座標点の位置に移動することに
よって、この平面図形の諸データを測定することが可能
な装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来は座標、面積、長さ、半径等の諸測
定項目のデータ測定をするためにはそれぞれ専用の測定
器が必要であった。
【0003】これを改善したものとして、上述の諸測定
項目のデータ測定を行う測定機能を有し、測定項目を選
択して測定する図形測定装置も開発されて来た。これは
本体内部に計算回路を設け、この計算回路の入力を任意
に選択して、測定機能のうち例えば座標位置、面積等の
測定項目を指定し、測桿のトレース部を移動させること
により、測桿の左右方向の角度と本体のローラーの回転
数とにより計算回路がデータを計算して表示部に表示さ
せるものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の座標位
置、面積等の測定項目は一定の順序で順繰りに表示され
るので、選択して入力する操作は一つの測定項目ごとに
選択操作が必要であり、所望の測定項目が表示された時
に測定開始のスイッチを操作するものである。
【0005】このために、最悪の場合には測定項目が一
順することもあり、測定項目が多い場合は時間の無駄が
大きいばかりでなく、測定項目全般が一覧出来ず、この
装置が所望の測定に使用出来るか否かの判定も容易では
ない。
【0006】本発明は上述の問題を解決して、測定項目
が一覧出来、しかも、所望測定項目の指定が測桿の左右
動により容易に実施出来る測定装置を提供することを課
題とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上述の課題を解決するた
めに、一直線方向のみに走行可能なローラー5を設け、
上面に表示部3と内部に計算手段を設けた本体1と、こ
の本体1の走行方向に対して水平面上で左右に回動可能
に前記本体1に枢支され、先端側にトレース部6を設け
た測桿2とよりなる図形測定装置において、表示部3に
はこの図形測定装置の測定機能表示及び測定種別表示3
aと、この測定機能及び測定種別の選択表示をするカー
ソル3bを表示すると共に、さらに、測桿2の左右動又
は本体1の直線方向の移動により前記カーソル3bを上
下動又は左右動せしめる計算回路と、測定機能及び測定
種別を選択する動作と測定のためのデータ取込み動作と
を切り換えるスイッチ4とを具備したものである。
【0008】
【作用】表示部3には、この図形測定装置の測定機能表
示及び測定種別表示3aと、この測定機能及び測定種別
の選択表示をするカーソル3bとが表示される。
【0009】測桿2の左右動又は本体1の直線方向の移
動によりカーソル3bを上下動又は左右動せしめ、測定
機能及び測定種別の選択を行う。
【0010】この状態で、スイッチ4を操作し、前記測
定機能及び測定種別を選択する動作から測定のためのデ
ータ取込み動作に切り換えて、トレース部6で必要な測
定作業を行えば、測定データが表示部3に表示される。
【0011】
【実施例】図1は本発明の図形測定装置の上面図、図
2、図3は表示部の一例の表示画面図である。この装置
の本体1には1本の水平軸の両側にそれぞれローラー5
をこの水平軸に固定して設け、一直線方向のみに走行可
能なように構成してある。
【0012】又、本体1の移動方向の片側には垂直軸に
より本体1の走行方向に対して水平面上で左右に回動可
能に枢支された測桿2が設けられており、この部分に電
源スイッチ1aが設けられている。この電源スイッチ1
aは電源のオン・オフと同時に、オフ時には測桿2を本
体1に対してロックするように構成されている。
【0013】上述の本体1には上面に表示部3が設けら
れ、内部には図示しない計算手段が設けられており、測
桿2には先端にトレース部6と、この近傍にスイッチ4
とが設けられている。
【0014】表示部3はこの装置がスイッチオンした直
後の初期表示と、測定機能及び測定種別を指定した後の
測定データの表示とが切り換えられるように構成されて
いる。この初期表示の一例は図2に示すように、測定機
能表示3aが、上下方向に一定間隔で測定項目が配列さ
れ、この左側にカーソル3bが上下方向に移動可能に表
示される。
【0015】このカーソル3bは測桿2を本体1の走行
方向に対して左右方向に動かすことにより、上下方向に
移動するように計算手段が計算指示するものである。即
ち、カーソル3bの位置により、計算手段はその指示さ
れている測定項目が実行されるようにプログラムされて
いる。
【0016】又、本体1を走行方向右方へ直線移動させ
れば、カーソル3bも右側に移動し、表示部3の表示は
測定種別表示に変わる。
【0017】次に、この図形測定装置の動作(操作)に
ついて説明する。先ず、被測定図形、又はそれが載置さ
れている板上に載せた本発明の測定装置の電源スイッチ
1aをオンすると、測桿2のロックが外れ、測桿2は本
体1の走行方向に対して左右方向に移動可能な状態にな
ると共に、表示部3には図2に示す様な初期表示画面の
測定機能表示3aとカーソル3bが表示される。測桿2
を本体1の走行方向に対して左右方向に移動させてカー
ソル3bを上下動させて所望の測定機能表示3aを指示
する位置で測桿2のスイッチ4の操作を行うことによ
り、測定項目を選択する。なお、図2の例では測定項目
として座標と面積を選択した場合で、この選択した項目
のみ表示が明るくなるように構成されている。
【0018】この状態でカーソル3bが所望の測定項目
の位置に来るように測桿2を左、又は右に移動させ、所
望位置でスイッチ4を操作すると、内部の計算手段によ
り指定された測定項目の測定種別表示に切替わる。この
測定種別表示は初期表示画面で選択した測定項目ごとに
必要な表示となる。
【0019】次に本体1を右に直線移動させると、カー
ソル3bは右側に表示されている種別表示の位置に移動
する。この状態で測桿2を移動させることにより、カー
ソル3bは上下動して必要な測定種別及び測定単位の選
択が可能となる。
【0020】更に、測定単位を選択すると、表示画面は
単位の一覧表に変わるので、この中から所要の単位を選
択する。
【0021】このようにして必要とする全ての測定種別
及び測定単位を指定した後、スイッチ4を操作すると測
定状態となるので、この状態でトレース部6を図形の外
周線に沿って移動するか、又は所要の座標位置X,Yに
移動してスイッチ4を操作すると、これまでに移動した
測桿2の移動量、移動径路により計算手段はデータ計算
を行い、表示部3に表示する。その一例を図3に示す
が、この例は初期表示で座標X,Y及び面積Aを選択し
た場合のものである。
【0022】上述のように、電源スイッチ1aをオン
し、測桿2のロックを外すと、表示部3に初期表示画面
が出るため、この装置の測定可能な機能の一覧が可能で
ある。
【0023】又、測定種別及び測定単位も表示画面に一
覧表として表示されるので、必要な測定種別及び測定単
位の選択が短時間で可能である。
【0024】測定項目の選択、測定終了時のデータ取込
み等の操作はトレース部6の近傍のスイッチ4のみで可
能であるので、作業が容易である。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
表示部に測定機能表示が表示されるため、この装置の測
定可能な機能の一覧が可能となり、また、測桿の左右動
又は本体の直線方向の移動によりカーソルを移動させて
測定機能及び測定種別の選択が可能となるため、選択が
短時間にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の図形測定装置の上面図である。
【図2】表示部の初期表示の一例の表示画面図である。
【図3】表示部の測定項目指定後の一例の表示画面図で
ある。
【符号の説明】
1 本体 1a 電源スイッチ 2 測桿 3 表示部 3a 測定機能表示 3b カーソル 4 スイッチ 6 トレース部

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一直線方向のみに走行可能なローラーを
    設け、上面に表示部と内部に計算手段を設けた本体と、
    この本体の走行方向に対して水平面上で左右に回動可能
    に前記本体に枢支され、先端側にトレース部を設けた測
    桿とよりなる図形測定装置において、前記表示部にはこ
    の図形測定装置の測定機能表示及び測定種別表示と、こ
    の測定機能及び測定種別の選択表示をするカーソルを表
    示すると共に、さらに、前記測桿の左右動又は前記本体
    の直線方向の移動により前記カーソルを上下動又は左右
    動せしめる計算回路と、前記測定機能及び測定種別を選
    択する動作と測定のためのデータ取込み動作とを切り換
    えるスイッチとを具備したことを特徴とする図形測定装
    置。
JP22115493A 1993-09-06 1993-09-06 図形測定装置 Expired - Fee Related JP3339930B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22115493A JP3339930B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 図形測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22115493A JP3339930B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 図形測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0771904A JPH0771904A (ja) 1995-03-17
JP3339930B2 true JP3339930B2 (ja) 2002-10-28

Family

ID=16762326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22115493A Expired - Fee Related JP3339930B2 (ja) 1993-09-06 1993-09-06 図形測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3339930B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0771904A (ja) 1995-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4901256A (en) Co-ordinate measuring
CN104737221B (zh) 信息显示装置及显示信息操作方法
EP0938040A3 (en) An apparatus for manipulating an object displayed on a display device
JP2716102B2 (ja) 座標演算図形測定装置
JPH02293613A (ja) プローブヘッド
JPH0792656B2 (ja) 三次元表示装置
CN105988710A (zh) 用于利用触摸显示来协助用户输入的方法
JPH0876927A (ja) 情報処理装置
JP2004271439A (ja) 操作システム及びカーソル制御装置
JP3927699B2 (ja) 測定機における測定経路選定方法
JP3339930B2 (ja) 図形測定装置
JP2006349547A (ja) 非接触式三次元形状計測方法及び計測機
JP2978808B2 (ja) 画像測定装置
JPS6114442B2 (ja)
GB2066953A (en) Route indicating apparatus
CN1673945A (zh) 方位式计算机输入装置
JPH01239619A (ja) 3次元移動量指示装置
JP2937918B2 (ja) 画像測定装置
JPH01293477A (ja) 測定装置
JP7458579B2 (ja) 三次元測定機、及び三次元測定機の測定方法、
JPH03189510A (ja) 三次元測定装置
JP2665086B2 (ja) 射出成形機におけるグラフィック画像上の数値読み取り方式
JPH0575837U (ja) タッチスクリーン入力装置
JP3039241U (ja) コンピュータデータ入力装置
JPS61165792A (ja) スケ−ル表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees