JPH01291316A - 3次元移動量指示装置 - Google Patents

3次元移動量指示装置

Info

Publication number
JPH01291316A
JPH01291316A JP63121006A JP12100688A JPH01291316A JP H01291316 A JPH01291316 A JP H01291316A JP 63121006 A JP63121006 A JP 63121006A JP 12100688 A JP12100688 A JP 12100688A JP H01291316 A JPH01291316 A JP H01291316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movement amount
moving amount
dimensional
amount indicating
indicating means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63121006A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Miwa
道雄 三輪
Shigeo Shimazaki
島崎 成夫
Satoru Takayama
高山 哲
Akio Uesugi
明夫 上杉
Chika Onodera
小野寺 千香
Katsura Kawakami
桂 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP63121006A priority Critical patent/JPH01291316A/ja
Publication of JPH01291316A publication Critical patent/JPH01291316A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Position Input By Displaying (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、コンピュータグラフィックス々どの分野にお
いて、水平方向の移動量だけでなく、垂直方向の移動量
も同時に片手で指示可能とする3次元移動量指示装置に
関するものである。
従来の技術 2ヶ−ノ 以下、第6図により、従来の移動量指示装置の原理につ
いて説明する。第6図において、602は長さの変化し
ない棒である。この棒602の一端は、Gの固定点60
3に固定されている。もう一方の端は、自由に動くこと
が可能である。これを自由端606と呼ぶ。この自由端
606の軌跡は、球601を描く。この球601の表面
上に、経線605と、緯線604を描く。これをそれぞ
れX軸、Y軸とする。
この球の表面上で、棒の自由端606の緯度と、経度を
求め、X座標、X座標に対応させる。このようにして、
一端が固定された棒602によって、2次元の移動量を
指示することが可能である。
第7図は、従来の移動量指示装置を示したものである。
第7図において、701は水平移動量指示手段である。
これは、第6図の棒602に対応する。
この水平移動量指示手段701の一端は、球状になって
いる。まだ、台702には球上の窪みがある。
このくぼみに、水平移動量指示手段701の球上の部分
が納まっている。そして、水平方向移動量指示手段70
1の他の一端は、自由に動くことが出来る。水平移動量
指示手段701の台に固定された球状の部分には、X軸
方向の移動量検出手段703と、Y軸方向の移動量検出
手段704が接触している。
水平移動量指示手段701の一方が回転すると、台に固
定された球の部分が回転する。この際、X軸方向の移動
量検出手段703と、Y軸方向の移動量検出手段704
が回転し、水平方向の移動量が指示される。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、第7図の移動量指示装置では、垂直方向
の移動量を同時に与えることは出来ない。
本発明は、前後左右の移動量の他に、垂直方向の移動量
も同時に与えることを可能とするものである。
課題を解決するだめの手段 本発明は、上記問題点を解決するため、水平方向の移動
量を指示する水平方向移動量指示手段と、前記水平方向
移動量指示手段に接続した垂直方向の移動量を指示する
垂直方向移動量指示手段と、前記水平方向移動量指示手
段と前記垂直方向移動量指示手段とにより入力された3
次元の移動量を記憶する移動量記憶手段と、前記移動量
記憶手段に記憶された3次元の位置情報を表示する位置
情報表示手段とを設けたものである。
作用 本発明は、上記構成により、垂直方向の移動量を指示す
る際は、垂直移動量指示手段を上下させる。この際、垂
直移動量指示手段内の移動量検出手段が垂直方向の移動
量を検出する。これと共に、垂直移動量指示手段が接続
している水平方向移動量指示手段の傾きを前後左右に傾
ける。その結果、水平方向の移動量も同時に指示可能と
するものである。
実門、i、i、オ’a+qo□、い、。アあ、。
長さの変化し々い棒502の一端が、G点、503に固
定されている。この棒502のもう一方の端506は、
自由に動くことが可能である。そして、この端506の
軌跡は、球501を描く。この球501の表面上に、緯
線方向にX軸504、経線方向にY軸505を描く。こ
の結果、棒503の端506の緯度と、経57%−/ 度が、それぞれX座標と、X座標を表す。このことによ
り、2次元の移動量を指示することが可能である。3次
元の動きを表現するだめには、Z軸方向の動きを表せば
よい。そこで、この棒502を、伸縮可能とする。そし
て、この棒の長さによって、Z軸方向の動きを表す。棒
の長さを変化させる代わりに、棒に印507をつける。
そして、この印を上下させて、Z軸方向の位置を示して
も同じである。この印を片手で持つ。すると、棒502
を回転させ々から、同時に印を上下させることが可能で
ある。このようにして、片手で、同時に、Y軸、Y軸、
Z軸の3次元の情報を指示することが可能である。
尖舊七 以上のような原理において、以下本発明の具体的実施例
について説明する。
第1図は、本発明の一実施例における3次元移動量指示
装置の全体構成を示しだものである。3次元移動量入力
手段103は、水平方向移動量指示手段101と、垂直
方向移動量指示手段102によっで構成されている。こ
れら、水平方向移動量指示手段101と、垂直方向移動
量指示手段102によって、Y軸、Y軸、Z軸の3次元
の移動量が検出される。この3次元の移動情報は、位置
情報記憶手段104に入力される。そして、現在記憶さ
れている3次元の位置情報が書き換えられる。この3次
元の情報は、バス107を通して、位置情報表示手段1
05に送られる。位置情報表示手段105は位置情報記
憶手段104から送られてきた3次元の位置情報を、C
RT106に送る。この結果、3次元情報入力手段10
3によって、入力された移動情報が、表示される。
第2図は、第1図の移動量指示手段103の詳細図であ
る。第2図において、201は水平方向移動量指示手段
であり、台203に固定されている。202は垂直方向
移動量指示手段であり、水平方向指示手段201が中を
通っている。水平方向指示手段201の下端は台203
に固定されている。そして、この下端を軸として、上端
を自由に動かすことが出来る。この動きによって、X軸
方向と、Y軸方向の77、−2 移動量を指示する。垂直方向移動量指示手段202は、
水平方向移動量指示手段2旧に沿って上下に移動するこ
とが出来る。この動作により、Z軸方向の移動量を指示
することが可能である。
第3図は、水平方向移動量指示手段201の下端を拡大
したものである。301は垂直方向移動量指示手段の下
端である。この下端は、台304に固定されている。そ
の形状は、球状になっている。台304の水平方向移動
量指示手段を受は入れる部分は、球上になっている。そ
して、水平方向移動量指示手段301の球上の部分は、
この中に納まっている。このため、水平方向移動量指示
手段301の一方は、自由に回転することが可能である
。水平方向移動量指示手段301の下端には、X軸方向
の移動量検出手段302と、Y軸方向の移動量検出手段
303が接している。これらの移動量検出手段302.
303は互いに直角の位置関係にある。そして、水平方
向移動量指示手段301が回転すると、その回転量を検
出する。この回転量が、X軸、Y軸方向の移動量として
、検出される。
第4図は、垂直方向移動量指示手段202を示したもの
である。第4図の垂直方向移動量指示手段401は、水
平方向移動量指示手段403を包むように接続されてい
る。垂直方向移動量指示手段401は、水平方向移動量
指示手段403に沿って、上下に移動させることが可能
である。垂直方向移動量指示手段4旧の内部には、Z軸
方向の移動量検出装置があり、水平方向移動量指示手段
403に接している。垂直方向移動量指示手段401が
、上下に移動すると、Z軸方向の移動量検出手段402
が回転し、この結果Y軸方向の移動量が検出される。
発明の効果 このように、本発明は水平方向の移動量だけでなく、垂
直方向の移動量も同時に、片手で容易に指示することが
可能であり、その効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例における3次元移動量指示装
置のブロック構成図、第2図、第3図、第4図は同3次
元移動量指示装置の要部を詳細に示した図、第5図は本
発明の詳細な説明した概念A−7 図、第6図は従来の移動量指示装置の原理を説明した概
念図、第7図は従来の移動量指示装置の斜視図である。 101  水平方向移動量指示手段、102  垂直方
向移動量指示手段、1033次元移動量指示装置、10
4・位置情報記憶手段、105・位置情報表示手段、1
06・ CRT、 107・・バス。 代理人の氏名 弁理士 中尾敏男 ほか1名第4図 第5図 ■ t)(/、j 直挿E和、 第6図 畷 窮7図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 水平方向の移動量を指示する水平方向移動量指示手段と
    、前記水平方向移動量指示手段に接続した垂直方向の移
    動量を指示する垂直方向移動量指示手段と、前記水平方
    向移動量指示手段と前記垂直方向移動量指示手段とから
    入力された3次元の移動量を記憶する移動量記憶手段と
    、前記移動量記憶手段に記憶された3次元の位置情報を
    表示する位置情報表示手段とを具備する3次元移動量指
    示装置。
JP63121006A 1988-05-18 1988-05-18 3次元移動量指示装置 Pending JPH01291316A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121006A JPH01291316A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 3次元移動量指示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63121006A JPH01291316A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 3次元移動量指示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01291316A true JPH01291316A (ja) 1989-11-22

Family

ID=14800456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63121006A Pending JPH01291316A (ja) 1988-05-18 1988-05-18 3次元移動量指示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01291316A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311762A (ja) * 1996-02-15 1997-12-02 Tadatoshi Goto 3次元操作検出装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311762A (ja) * 1996-02-15 1997-12-02 Tadatoshi Goto 3次元操作検出装置
JP4623765B2 (ja) * 1996-02-15 2011-02-02 株式会社アミテック 3次元操作検出装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5714972A (en) Display apparatus and display method
EP1046137B1 (en) Method and apparatus for facilitating navigation in three-dimensional graphic scenes
DE69223243D1 (de) Navigationsvorrichtung und navigationsverfahren
JPH01291316A (ja) 3次元移動量指示装置
JP2612629B2 (ja) 自動車用ナビゲ−ション装置
JPH0212516A (ja) 実寸表示方式
JPH02140788A (ja) 地図表示方法
JPH08152955A (ja) 3次元座標位置検出装置及び3次元座標位置表示装置
JPH0749743A (ja) 3次元位置指示装置及び視点変更装置
JPH01239619A (ja) 3次元移動量指示装置
JP2535853B2 (ja) 三次元座標指定装置
JP2003167924A5 (ja)
JP3533029B2 (ja) 仮想物体表示装置
JP2924750B2 (ja) 3次元形状モデリング方法およびその装置
JPH01100621A (ja) 三次元座標入力装置
JPS6222628A (ja) 断層像表示装置
JP2533312B2 (ja) 表示器
JP3459735B2 (ja) 情報処理方法及び装置
JPH03103491U (ja)
JPH01191923A (ja) 三次元方向入力表示装置
JPH0659811A (ja) 位置入力装置
JPH05324793A (ja) 図形処理システムにおけるカーソル表示方式
JPH01306894A (ja) 表示処理装置
JPS62288516A (ja) 車載用地図表示装置
JPH01320583A (ja) 作図エディタ