JPH0123888Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0123888Y2 JPH0123888Y2 JP1983090632U JP9063283U JPH0123888Y2 JP H0123888 Y2 JPH0123888 Y2 JP H0123888Y2 JP 1983090632 U JP1983090632 U JP 1983090632U JP 9063283 U JP9063283 U JP 9063283U JP H0123888 Y2 JPH0123888 Y2 JP H0123888Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recess
- steering
- support
- bracket
- steering support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は自動車のフロントデツキに取付けら
れるステアリングサポート構造に関する。
れるステアリングサポート構造に関する。
フロントデツキのインナパネルには計器類を取
付けるメータボツクスがあるためスペースが小さ
く、ステアリングコラムの取付用のステアリング
サポートを従来、第1図に示すように構成してい
た。すなわち、aはフロントデツキで、この前面
のメータボツクスbの下部にステアリングサポー
トcを取付けていた。このステアリングサポート
cは鋼板を断面コ字状に折曲し、その両側にフラ
ンジd,dを設けた開断面構造であつた。そし
て、ステアリングコラムeに設けたブラケツトf
のフランジg,gを上記ステアリングサポートc
のフランジd,dに接合し、ボルト、ナツトから
なる締付具h,hによつて固定していた。
付けるメータボツクスがあるためスペースが小さ
く、ステアリングコラムの取付用のステアリング
サポートを従来、第1図に示すように構成してい
た。すなわち、aはフロントデツキで、この前面
のメータボツクスbの下部にステアリングサポー
トcを取付けていた。このステアリングサポート
cは鋼板を断面コ字状に折曲し、その両側にフラ
ンジd,dを設けた開断面構造であつた。そし
て、ステアリングコラムeに設けたブラケツトf
のフランジg,gを上記ステアリングサポートc
のフランジd,dに接合し、ボルト、ナツトから
なる締付具h,hによつて固定していた。
しかしながら、上記ステアリングサポートcは
鋼板を単にコ字状に折曲した開断面構造であるた
め剛性が低く、走行中における振動がステアリン
グサポートcを介してステアリングコラムeに伝
動するという欠点がある。
鋼板を単にコ字状に折曲した開断面構造であるた
め剛性が低く、走行中における振動がステアリン
グサポートcを介してステアリングコラムeに伝
動するという欠点がある。
この考案は上記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、ステアリングサポ
ートをアツパブラケツトとロアブラケツトによつ
て閉断面構造とし、このロアブラケツトの取付凹
部にステアリングコラムを取付けることにより、
ステアリングサポートの剛性を高め、走行中にお
ける振動を低減することができる自動車のステア
リングサポート構造を提供しようとするものであ
る。
で、その目的とするところは、ステアリングサポ
ートをアツパブラケツトとロアブラケツトによつ
て閉断面構造とし、このロアブラケツトの取付凹
部にステアリングコラムを取付けることにより、
ステアリングサポートの剛性を高め、走行中にお
ける振動を低減することができる自動車のステア
リングサポート構造を提供しようとするものであ
る。
以下、この考案を図面に示す一実施例にもとづ
いて説明する。第2図ないし第4図中1はフロン
トデツキで、この左右両端部はフロントピラー
2,2(一方のみ図示)に連結されている。上記
フロントデツキ1のインナパネル3には後述する
ステアリングサポート4の基端部が取付けられ、
この先端部にはステアリングコラム5が支持部材
のブラケツト6を介して取付けられている。
いて説明する。第2図ないし第4図中1はフロン
トデツキで、この左右両端部はフロントピラー
2,2(一方のみ図示)に連結されている。上記
フロントデツキ1のインナパネル3には後述する
ステアリングサポート4の基端部が取付けられ、
この先端部にはステアリングコラム5が支持部材
のブラケツト6を介して取付けられている。
上記ステアリングサポート4はアツパブラケツ
ト7とロアブラケツト8とからなり、アツパブラ
ケツト7は剛板を断面扁平コ字状に折曲した形状
をなし、その両側にはフランジ9,9が、中間に
は下側に開口する凹陥部10が設けられている。
また、上記ロアブラケツト8は鋼板を折曲するこ
とにより形成され、両側には上記アツパブラケツ
ト7のフランジ9,9に対応するフランジ11,
11が設けられているとともに中間部には上記凹
陥部10内に突出する取付凹部12が形成されて
いる。さらに、このロアブラケツト8の取付凹部
12とフランジ11,11との間は取付凹部12
と逆に下方へ突出する凸部13,13が形成され
ている。そして、上記アツパブラケツト7とロア
ブラケツト8のフランジ9,9と11,11とを
接合してスポツト溶接することにより2つの閉断
面を有するステアリングサポート4が構成されて
いる。
ト7とロアブラケツト8とからなり、アツパブラ
ケツト7は剛板を断面扁平コ字状に折曲した形状
をなし、その両側にはフランジ9,9が、中間に
は下側に開口する凹陥部10が設けられている。
また、上記ロアブラケツト8は鋼板を折曲するこ
とにより形成され、両側には上記アツパブラケツ
ト7のフランジ9,9に対応するフランジ11,
11が設けられているとともに中間部には上記凹
陥部10内に突出する取付凹部12が形成されて
いる。さらに、このロアブラケツト8の取付凹部
12とフランジ11,11との間は取付凹部12
と逆に下方へ突出する凸部13,13が形成され
ている。そして、上記アツパブラケツト7とロア
ブラケツト8のフランジ9,9と11,11とを
接合してスポツト溶接することにより2つの閉断
面を有するステアリングサポート4が構成されて
いる。
また、上記ステアリングコラム5のブラケツト
6の幅方向中間部には支持凹部17が形成され、
同支持凹部17内にステアリングコラム5を支持
しており、更に上記ブラケツト6の両側には取付
フランジ14,14が突設されており、この取付
フランジ14,14を上記ロアブラケツト8の凸
部13,13にボルト15、ナツト16によつて
締付固定されている。したがつて、ステアリング
コラム5はロアブラケツト8の取付凹部12に収
納され、全体として扁平状に構成され、上記ステ
アリングコラム5がロアブラケツト8の下面に突
出せず、ロアブラケツト8の下方の空間を広く活
用できる。
6の幅方向中間部には支持凹部17が形成され、
同支持凹部17内にステアリングコラム5を支持
しており、更に上記ブラケツト6の両側には取付
フランジ14,14が突設されており、この取付
フランジ14,14を上記ロアブラケツト8の凸
部13,13にボルト15、ナツト16によつて
締付固定されている。したがつて、ステアリング
コラム5はロアブラケツト8の取付凹部12に収
納され、全体として扁平状に構成され、上記ステ
アリングコラム5がロアブラケツト8の下面に突
出せず、ロアブラケツト8の下方の空間を広く活
用できる。
この考案は以上説明したように、ステアリング
サポートをアツパブラケツトとロアブラケツトに
よつて閉断面構造とするとともに、同閉断面構造
を上記ロアブラケツトに形成した取付凹部によつ
て2分し、2つの閉断面の各下端を構成するロア
ブラケツトの一方の下面と他方の下面との間に架
設した支持部材を介して、ステアリングコラムを
上記取付凹部に固定することにより、同ステアリ
ングコラムが上記2つの閉断面に挟まれた上記ア
ツパブラケツトの凹陥部に位置するようにしたか
ら、ステアリングサポートの剛性が高まり、上記
ステアリングコラムを挟む2つの閉断面が上記ス
テアリングコラムに加わる力を分散させて振動を
抑え、走行中における振動を低減することができ
るという効果を奏する。
サポートをアツパブラケツトとロアブラケツトに
よつて閉断面構造とするとともに、同閉断面構造
を上記ロアブラケツトに形成した取付凹部によつ
て2分し、2つの閉断面の各下端を構成するロア
ブラケツトの一方の下面と他方の下面との間に架
設した支持部材を介して、ステアリングコラムを
上記取付凹部に固定することにより、同ステアリ
ングコラムが上記2つの閉断面に挟まれた上記ア
ツパブラケツトの凹陥部に位置するようにしたか
ら、ステアリングサポートの剛性が高まり、上記
ステアリングコラムを挟む2つの閉断面が上記ス
テアリングコラムに加わる力を分散させて振動を
抑え、走行中における振動を低減することができ
るという効果を奏する。
第1図は従来のステアリングサポートの断面
図、第2図ないし第4図はこの考案ステアリング
サポート構造の一実施例を示すもので、第2図は
斜視図、第3図は側面図、第4図は断面図であ
る。 1……フロントデツキ、4……ステアリングサ
ポート、5……ステアリングコラム、7……アツ
パブラケツト、8……ロアブラケツト、9,11
……フランジ、10……凹陥部、12……取付凹
部、17……支持凹部。
図、第2図ないし第4図はこの考案ステアリング
サポート構造の一実施例を示すもので、第2図は
斜視図、第3図は側面図、第4図は断面図であ
る。 1……フロントデツキ、4……ステアリングサ
ポート、5……ステアリングコラム、7……アツ
パブラケツト、8……ロアブラケツト、9,11
……フランジ、10……凹陥部、12……取付凹
部、17……支持凹部。
Claims (1)
- フロントデツキにステアリングサポートの基端
部を固定し、このステアリングサポートの先端部
にステアリングコラムを取付ける自動車のステア
リングサポート構造において、幅方向両端部にフ
ランジを有し幅方向中間部に下方に開口する凹陥
部を有するアツパブラケツトと、同アツパブラケ
ツトのフランジに結合されるフランジを有すると
ともに上記凹陥部の開口を閉塞するロアブラケツ
トとによつて閉断面を形成するステアリングサポ
ートを構成し、このロアブラケツトの幅方向中間
部を上記アツパブラケツトの凹陥部内に突出させ
て上記閉断面を2分することにより取付凹部を形
成し、同取付凹部内に突出することにより下方に
開口する支持凹部を幅方向中間部に形成する支持
部材を上記2分された両閉断面の一方の下面と他
方の下面との間に架設し、上記支持凹部に上記ス
テアリングコラムを支持して上記取付凹部に固定
することにより、上記取付凹部の開口を上記支持
部材により閉塞するとともに上記ステアリングコ
ラムを上記凹陥部に位置させたことを特徴とする
自動車のステアリングサポート構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9063283U JPS59195055U (ja) | 1983-06-14 | 1983-06-14 | 自動車のステアリングサポ−ト構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9063283U JPS59195055U (ja) | 1983-06-14 | 1983-06-14 | 自動車のステアリングサポ−ト構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS59195055U JPS59195055U (ja) | 1984-12-25 |
JPH0123888Y2 true JPH0123888Y2 (ja) | 1989-07-20 |
Family
ID=30220572
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9063283U Granted JPS59195055U (ja) | 1983-06-14 | 1983-06-14 | 自動車のステアリングサポ−ト構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS59195055U (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0441005Y2 (ja) * | 1985-02-18 | 1992-09-25 | ||
KR20020040345A (ko) * | 2000-11-24 | 2002-05-30 | 이계안 | 스티어링휠의 진동저감을 위한 카울 크로스 멤버 구조 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5880363U (ja) * | 1981-11-27 | 1983-05-31 | ダイハツ工業株式会社 | ステアリング装置支持構造 |
-
1983
- 1983-06-14 JP JP9063283U patent/JPS59195055U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS59195055U (ja) | 1984-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5573274A (en) | Automobile sub-frame structure | |
JPH0123888Y2 (ja) | ||
JPH0730462Y2 (ja) | 車体前部構造 | |
JPH0226778Y2 (ja) | ||
JPS6246618Y2 (ja) | ||
JPS6246779A (ja) | 自動車のキヤブマウント構造 | |
JPS6311015Y2 (ja) | ||
JP2571568B2 (ja) | フロントサスペンションメンバの取付部構造 | |
JPH02293277A (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JPS6316610Y2 (ja) | ||
JPH0545594Y2 (ja) | ||
JPS6243889Y2 (ja) | ||
JPH0221337Y2 (ja) | ||
JPS6245971Y2 (ja) | ||
JPH0433122Y2 (ja) | ||
JPS634684Y2 (ja) | ||
JPS6316609Y2 (ja) | ||
JPH0417426Y2 (ja) | ||
JPS6341263Y2 (ja) | ||
JPS6130897Y2 (ja) | ||
JPH017658Y2 (ja) | ||
JPH0324460Y2 (ja) | ||
JPS6030137Y2 (ja) | ステアリングサポ−トメンバの取付構造 | |
JPH0234124Y2 (ja) | ||
JPH0254681U (ja) |