JPS6341263Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6341263Y2
JPS6341263Y2 JP2096984U JP2096984U JPS6341263Y2 JP S6341263 Y2 JPS6341263 Y2 JP S6341263Y2 JP 2096984 U JP2096984 U JP 2096984U JP 2096984 U JP2096984 U JP 2096984U JP S6341263 Y2 JPS6341263 Y2 JP S6341263Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
floor
mount
engine
cross member
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2096984U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60132980U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2096984U priority Critical patent/JPS60132980U/ja
Publication of JPS60132980U publication Critical patent/JPS60132980U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6341263Y2 publication Critical patent/JPS6341263Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 a 産業上の利用分野 本考案は、自動車の車体構造に係り、とくに車
体前後方向にサイドメンバを配設し、該サイドメ
ンバに、フロアの下部に配装したクロスメンバを
支持結合して成る自動車の車体構造の改良に関す
る。
b 従来技術 従来のモノコツク構造のバン型自動車において
は、第1図に示すように、フロア1の下部に対
し、スポツト溶接で直接付設されたクロスメンバ
2にマウントブラケツト3を吊下固定し、該マウ
ントブラケツト3にエンジンのリヤマウント部
(図示せず)を取付けることによつて、エンジン
をフロア1の下部に配装してある。このため、エ
ンジンマウント部からの振動が直接フロア1に伝
達され、その振動伝達も大きいので、乗員に不快
感を与えていた。そこで従来のトラツク型におい
ては、例えばエンジンのリヤマウント部を、クロ
スメンバ2に取付けずに、フロアから離して配設
したマウントメンバに取付ける構造にしてある。
この取付け構造によれば、エンジンのリヤマウン
ト部からの振動は、マウントメンバとフロアとの
間に間隙を有するため直接フロアに伝わらない
が、フロアの下部に大きなスペースを必要とする
と共に、重量増、コスト高を招くなどの欠点があ
つた。
c 考案の目的 本考案は、上記従来技術の有する欠点を解消す
る自動車の車体構造を提供して、フロア下部のス
ペースの有効利用を図り、車両走行時の振動を低
減させることを目的とする。
d 考案の構成 本考案は、車体前後方向にサイドメンバを配設
し、該サイドメンバに、フロアの下部に配装した
クロスメンバを支持結合して成る自動車の車体構
造において、前記フロアとクロスメンバとによつ
て形成される中空部内に、そのいずれにも接触し
ないようにエンジンマウントメンバを挿入し、該
エンジンマウントメンバの端部を前記サイドメン
バに支持結合すると共に、前記クロスメンバの一
部に開口部を設け、該開口部を通して、前記エン
ジンマウントメンバにエンジンを取付けるための
ブラケツトを設けた自動車の車体構造にある。
e 実施例 第2図および第3図は、本考案に係る自動車の
車体構造の好ましい実施例を示すものである。
図において、11は車体フロア、12はフロア
補強材としてのクロスメンバ、13は車体前後方
向に配設されるサイドメンバ、14はエンジンマ
ウントパイプ、15はエンジンリヤマウント部
(図示せず)を取付けるためのマウントブラケツ
トである。
上記クロスメンバ12は、溶接によつてフロア
11の下部に直接付設してあり、その形状を断面
コ字状に形成するとともに、上端部および左右両
端部に外方へ延びるフランジ部16,17が設け
てある。そしてクロスメンバ12は、このフラン
ジ部16,17において、フロア11の下部およ
びサイドメンバ13の側面に結合し、支持される
ようにしてある。また上記クロスメンバ12の底
部12aには、その一部を切欠いて開口部18が
設けてある。
上記エンジンマウントパイプ14は、フロア1
1とクロスメンバ12とによつて形成される中空
部19内に挿入し、その両端部を上記フロア11
およびクロスメンバ12のいずれにも接触しない
ようにサイドメンバ13の取付孔20に支持結合
してある。
上記マウントブラケツト15は、クロスメンバ
12の開口部18を通して溶接などの慣用手段に
よりマウントパイプ14の下部に吊下固定するよ
うにしてある。このマウントブラケツト15は、
上記マウントパイプ14の下部外形と同一形状の
固定部21と、マウントステー22を介してエン
ジンリヤマウント部を支持するための支持部23
とから成り、ステー22および支持部23には、
同一位置にボルト24を組付けるためのボルト孔
25が形設してある。なお、クロスメンバ12お
よびエンジンマウントパイプ14の形状は、本実
施例に限られず、要はマウントブラケツト15を
吊下固定できるものであればよい。
本実施例は、マウントパイプ14をフロア11
およびクロスメンバ12に接触しないように挿入
支持してあるので、エンジンリヤマウント部から
の振動が直接フロア11に伝わらない。
f 考案の効果 本考案に係る自動車の車体構造は、車両走行時
のエンジン振動に対する防振効果が大きいので、
居住性を高めることができる。しかも本考案は、
フロアの強度に影響を与えることなく、フロア下
部のスペースを有効に利用するものであるので、
フロア下部のスペースが狭い例えばモノコツク構
造のバン型自動車にも設けることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のエンジンリヤマウント部の取付
構造を示す縦断面図、第2図は本考案の1実施例
に係るエンジンリヤマウント部の取付構造を示す
分解斜視図、第3図は第2図におけるA−A矢視
断面図である。 11……車体フロア、12……クロスメンバ、
13……サイドメンバ、14……エンジンマウン
トパイプ、15……マウントブラケツト、18…
…開口部、19……中空部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体前後方向にサイドメンバを配設し、該サイ
    ドメンバに、フロアの下部に配装したクロスメン
    バを支持結合して成る自動車の車体構造におい
    て、前記フロアとクロスメンバとによつて形成さ
    れる中空部内に、そのいずれにも接触しないよう
    にエンジンマウントメンバを挿入し、該エンジン
    マウントメンバの端部を前記サイドメンバに支持
    結合すると共に、前記クロスメンバの一部に開口
    部を設け、該開口部を通して、前記エンジンマウ
    ントメンバにエンジンを取付けるためのブラケツ
    トを設けたことを特徴とする自動車の車体構造。
JP2096984U 1984-02-16 1984-02-16 自動車の車体構造 Granted JPS60132980U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096984U JPS60132980U (ja) 1984-02-16 1984-02-16 自動車の車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2096984U JPS60132980U (ja) 1984-02-16 1984-02-16 自動車の車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60132980U JPS60132980U (ja) 1985-09-05
JPS6341263Y2 true JPS6341263Y2 (ja) 1988-10-28

Family

ID=30511944

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2096984U Granted JPS60132980U (ja) 1984-02-16 1984-02-16 自動車の車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60132980U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH085403B2 (ja) * 1985-05-10 1996-01-24 スズキ株式会社 自動車のフレーム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60132980U (ja) 1985-09-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5843443Y2 (ja) 自動車の前輪支持装置
JPS6341263Y2 (ja)
JPH08198140A (ja) フロントサスペンションメンバ取付構造
JPH0730462Y2 (ja) 車体前部構造
JPS6242859Y2 (ja)
JPS6340330Y2 (ja)
JP2565162Y2 (ja) サスペンションサポートタワーの補強構造
JPH0545527Y2 (ja)
JPS6317687Y2 (ja)
JPH0326989Y2 (ja)
JP2514735B2 (ja) 自動車のサスペンション取付部構造
JPS624039Y2 (ja)
JPH09328084A (ja) 自動車の車体構造
JPH088948Y2 (ja) サスペンションアーム支持部の構造
JPH0628380Y2 (ja) 車体構造
JPS6348459Y2 (ja)
JPH0530971Y2 (ja)
JPH0423111Y2 (ja)
JPH0217972Y2 (ja)
JPH02373Y2 (ja)
JPS6245971Y2 (ja)
JPH0751977Y2 (ja) サスペンションタワー取付構造
JPH0751424Y2 (ja) 自動車の後部車体構造
JPS6246618Y2 (ja)
JPH0327906Y2 (ja)