JPH01234343A - 赤外光透過ガラス及びそのガラスを用いたガラスファイバー - Google Patents

赤外光透過ガラス及びそのガラスを用いたガラスファイバー

Info

Publication number
JPH01234343A
JPH01234343A JP63060490A JP6049088A JPH01234343A JP H01234343 A JPH01234343 A JP H01234343A JP 63060490 A JP63060490 A JP 63060490A JP 6049088 A JP6049088 A JP 6049088A JP H01234343 A JPH01234343 A JP H01234343A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
fiber
infrared light
wavelength range
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63060490A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0662314B2 (ja
Inventor
Ikuo Inagawa
郁夫 稲川
Shozo Morimoto
詔三 森本
Toshiharu Yamashita
俊晴 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HISANKABUTSU GLASS KENKYU KAIHATSU KK
Original Assignee
HISANKABUTSU GLASS KENKYU KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HISANKABUTSU GLASS KENKYU KAIHATSU KK filed Critical HISANKABUTSU GLASS KENKYU KAIHATSU KK
Priority to JP63060490A priority Critical patent/JPH0662314B2/ja
Publication of JPH01234343A publication Critical patent/JPH01234343A/ja
Publication of JPH0662314B2 publication Critical patent/JPH0662314B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/041Non-oxide glass compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、波長域2〜17μmで赤外光透過性を持ち、
特に6〜13μmの赤外光を低損失で伝送できる赤外光
透過ファイバーの製作に適するガラス材料及びその材料
を用いたガラスファイバーに関するものである。
[従来の技術1 従来、波長域での赤外光透過ガラス材料としては、赤外
光吸収端が長波長に位置するカルコゲナイドガラス及び
カルコハライドガラスが有望視されている。
カルコゲナイドガラスの例としては、As−8系ガラス
、Ge−8e系ガラス、Ge−As−8e系ガラス及び
Ge−As−3e−Te系ガラスファイバーなど組成に
SやSe等を含む材料が考えられ゛(いる。
しかしながら、これらの光ファイバーは以下に述べる点
で欠点があり、波長域6〜13μmの赤外光を低損失で
透過し、特に炭酸ガスレーザー波長10.6μmを低損
失で伝送する長尺で安定な光ファイバーを実現すること
はできなかった。
[発明が解決しようとする課題] SやSeを組成として含むカルコゲナイドガラスファイ
バーであるAs−8系ガラスフアイバーでは6μm以上
の波長域でGe−8e系ガラスフアイバーでは8μm以
上の波長域で、またGe−As−8e系ガラスフアイバ
ーでは9μm以上の波長域で、Ge−As−8c−Te
系ガラスファイバーでは12μTrL以上の波長域でそ
れぞれAs−8結合、Ge−8O結合及びAs−3e結
合の格子撮動の多音子吸収が存在するため、光経路の長
いファイバーの場合、この多音子吸収により損失が制限
されいるのが現状であり、長波長域で低損失なファイバ
ーを供するには実用上困難である。
一方、カルコハライドガラスの例としてはAs−8(S
e)−8r (1)、Ge−8(Se、Te)−Br(
1)等が知られているが、これらのうち紡糸が比較的容
易なAs−8e−1系、Ge−3e−I系のガラスファ
イバーにおいても熱的な安定性が悪く、長尺で安定な光
ファイバーの製作が実用上困難である。
従って、本発明の第1の目的は波長2〜17μmの広い
領域で透過性をイ1し、特に波長6〜13μmの領域に
おいて低損失な透過率を有する赤外光透過用ファイバー
材を供づることにある。また、第2の目的は上記材料を
用いたガラスファイバーを提供する点にある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明はGeが5〜1゜at
%(原子パーセント、以下同じ)、Asが35〜45a
t%、Teが35〜45at%及びIが5〜1oat%
がらなり、これらの合計が1008t%であることを特
徴とするカルコハライドガラスを使用づることにより達
成される。
カルコゲナイド原料を用いた光ファイバーの赤外光に対
り゛る損失の大きさは、ガラス母体の格子振動に依存す
る。カルコゲナイド元素S及びseを多量に含有づるガ
ラスは、他のガラス原料(Ge、As等)との結合、例
えばAs−3,As−3e及びQc−3e結合に基づく
多音子吸収により長波長域での赤外光透過性に制限を生
じている。従って、赤外光に対する損失を小さくするた
めには格子振動による吸収を長波長域に移動させる必要
がある。
格子振動の係数νは、 シー(1/2μ)(f/μ)1/2 で表わされる。ここで、fは結合定数、μは構成原子の
換算原子母である。従って、ガラス組成原子の原子量を
大きくすれば、格子振動の波長が大きくなることになる
本発明によって提供されるカルコハライドガラス材料は
、原子量が大ぎいカルコゲナイド元素としてTe(原子
11127.6>及びハロゲンI(原子量126.9)
を組成に含ませることにより、ガラス材料の格子撮動を
長波長域に移動させることができる。
また、炭酸ガスレーザー波長10.6μm帯で、光透過
損失を大きくする原因であるカルコゲナイド元素S及び
Seを含まないことから、長波長域での損失を低下させ
ることが可能となる。しかも、ハロゲン1を含ませるこ
とにより熱的に安定で長尺なファイバーの作製が可能と
なる。
[作  用] 本発明の光フアイバー材料を構成するガラス組成は、格
子振動が長波長域にあり、波長2〜17μm領域の赤外
株元を低損失で伝送することが可能である。
また、本発明の組成はハロゲンIを含むことにより安定
性が良いガラスファイバー材料を作製することが可能と
なる。
[実施例] 以下、本発明の詳細な説明する。
表1で示した組成比になるように純度99.9999%
のQe、純度99.99999%のAs、純度99.9
999の1”e及び純度99.999%のI原料を混合
し、混合物に原料中の酸素不純物による光吸収に伴う光
透過損失を除去するため、金属Mgを1100pp添加
し、石英ガラスアンプル(内径10mφ肉厚1.2mm
、長さ120m)に真空度が1O−6Torrになるよ
うに真空封入し、850℃で20時間揺藍炉中で加熱合
成した。その後、炉から取り出し急冷し得られたカルコ
ハライドガラスを石英ガラス製蒸留容器中にて真空蒸留
を行ない、不純物の極めて少ないバルクガラスを得た。
次にこのガラスを評価するため示差走査熱分析を行ない
、ガラスの安定性を調べた。表1にGeが5〜108t
%、Asが35〜4!+at%、Teが35〜458【
%及びIが5〜10at%の組成範囲のカルコハライド
ガラスを走査温度10℃/分で分析し、観測したガラス
転移点(T 9 ) 、結晶化開始温度(TCr)及び
温度差(Tcr−T9>を例示する。
表1 上も己のようにガラス組成Ge  As 1−「C35
,10’45 110はTcr−Tgの値が173℃と大きく、紡糸に
必要な温度差100℃よりもかなり大きい値を示し、熱
的に安定であることを示している。また第1図に、(a
) Iを含有するガラスGe1oAs45Te3511
oと、(b)含有しないガラスG e 1oA S a
5−r e 45との示差走査分析曲線を例示する。■
を含有するカルコハライドガラスはIを含有しないガラ
スに比べ、結晶化ピークがほとんど観測されておらず、
非常に安定であることを示している。
以上の結果、ヨウ素を含有するGe−As−Te−I系
ガラスは安定性を表わすTCr−TQの温度差が大きく
、しかも結晶化を抑制する働きをするヨウ素を含むこと
によりファイバー紡糸中の結晶化を防ぐことが可能とな
る。
ガラス組成Ge5As   1−e   I  を例と
10   45’   35’  10して、ガラスブ
ロックから切り出した円板(厚4 M )の両端を平面
研磨し、赤外透過率を測定した。第2図に赤外透過率(
%)を例示する。波長1ii!2〜17μmの赤外光を
良く透過している。
、に記の場合と同様に作製したGe 、As45、Te
、I  ガラスを切断研磨して直線9M、長さ80Mの
ガラス転移点を得、石英製ノズルから圧力1Kg / 
cdで引き出し光ファイバーを作製した。この時のノズ
ル径は2.5#ll、加熱温度は288℃である。ファ
イバーは表面失透がなく、均一で長尺(30m)のもの
が作製可能であった。
[発明の効果] 以上述べたように本発明の赤外光透過ガラスは波長2〜
17μTnにおいて、赤外透過性が良く、結晶化しずら
く熱的に安定なものであり、赤外光を用いた光通信やレ
ーザーパワー伝送が可能となるガラス材料として使用で
きる利点を有している。
【図面の簡単な説明】
第1図はIを含有するガラスGe1oAs45Te35
i1o(図中a)及びIを含有しないガラスGe1゜A
 S 45 T e 4s (図中b)の示差走査曲線
図、第2図はGe−As−Te−1系ガラスの赤外透過
率(試料厚4 m )を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Ge、As、Te系カルコゲナイドガラスにおいて
    ハロゲンを導入したことを特徴とする赤外光透過ガラス
    。 2 ガラス組成比として、Geが5〜10at%、As
    が35〜45at%、Teが35〜45at%及びIが
    5〜10at%からなる組成をもち、その組成比合計が
    100at%であるガラスよりなることを特徴とする赤
    外光透過ガラス。 3 請求項1または2項記載のガラスのうち、結晶化温
    度とガラス転移点との差が100℃以上であることを特
    徴とする赤外光透過ガラス。 4 請求項1または2項記載のガラスを用いて紡糸した
    カルコゲナイドガラスファイバー。
JP63060490A 1988-03-16 1988-03-16 赤外光透過ガラス及びそのガラスを用いたガラスファイバー Expired - Lifetime JPH0662314B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63060490A JPH0662314B2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 赤外光透過ガラス及びそのガラスを用いたガラスファイバー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63060490A JPH0662314B2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 赤外光透過ガラス及びそのガラスを用いたガラスファイバー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01234343A true JPH01234343A (ja) 1989-09-19
JPH0662314B2 JPH0662314B2 (ja) 1994-08-17

Family

ID=13143776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63060490A Expired - Lifetime JPH0662314B2 (ja) 1988-03-16 1988-03-16 赤外光透過ガラス及びそのガラスを用いたガラスファイバー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0662314B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969444A (ja) * 1982-07-06 1984-04-19 テキサス・インスツルメンツ・インコ−ポレイテツド 赤外線透過性ガラス
JPS6011248A (ja) * 1983-06-27 1985-01-21 バレリイ・ビクトロビチ・メルニコフ 光学用カルコゲナイドガラス
JPS62252338A (ja) * 1986-04-22 1987-11-04 Hoya Corp 赤外透過材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969444A (ja) * 1982-07-06 1984-04-19 テキサス・インスツルメンツ・インコ−ポレイテツド 赤外線透過性ガラス
JPS6011248A (ja) * 1983-06-27 1985-01-21 バレリイ・ビクトロビチ・メルニコフ 光学用カルコゲナイドガラス
JPS62252338A (ja) * 1986-04-22 1987-11-04 Hoya Corp 赤外透過材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0662314B2 (ja) 1994-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Frerichs New optical glasses with good transparency in the infrared
Bürger et al. Glass formation, properties and structure of glasses in the TeO2 ZnO system
US6803335B2 (en) Gallium lanthanum sulfide glasses and optical waveguides and devices using such glasses
JPS61127639A (ja) 赤外光フアイバ用材料
Lezal et al. GeO2-PbO glassy system for infrared fibers for delivery of Er: YAG laser energy
US5148510A (en) Optical fiber made of galliobismuthate glasses and optical devices using same
JPH0420861B2 (ja)
JPS6363500B2 (ja)
JPS60155549A (ja) 赤外線透過用フツ化物ガラス
JPH01234343A (ja) 赤外光透過ガラス及びそのガラスを用いたガラスファイバー
US5093287A (en) Galliobismuthate glasses
JPS5988338A (ja) 赤外光用光フアイバ
JPH0472781B2 (ja)
JPH0585769A (ja) 赤外線透過用材料
US5352639A (en) Tellurium and selenium halide-based glasses, their preparation and use
JPH11508869A (ja) ガラス
JPS60226427A (ja) 赤外光用光フアイバ
JP3145136B2 (ja) 赤外線透過フッ化物ガラス
JPH08325032A (ja) カルコゲナイドガラスファイバー
Croitoru et al. Mechanical and optical properties of the chalcogenide glass system As 2 Se 3-x Te x
JP3080708B2 (ja) 新しいAlF3系フッ化物ガラス
Lezal et al. Chalcogenide-Halide Glasses For Optical Waveguides
JPS60195032A (ja) 赤外透過ガラス
JPS60176942A (ja) 赤外光フアイバの製造方法
JPS6350297B2 (ja)