JPH0472781B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0472781B2
JPH0472781B2 JP62051977A JP5197787A JPH0472781B2 JP H0472781 B2 JPH0472781 B2 JP H0472781B2 JP 62051977 A JP62051977 A JP 62051977A JP 5197787 A JP5197787 A JP 5197787A JP H0472781 B2 JPH0472781 B2 JP H0472781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
content
loss
wavelength
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62051977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63222041A (ja
Inventor
Ikuo Inagawa
Junji Nishii
Ryosuke Yokota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HISANKABUTSU GARASU KENKYU KAIHATSU KK
Original Assignee
HISANKABUTSU GARASU KENKYU KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HISANKABUTSU GARASU KENKYU KAIHATSU KK filed Critical HISANKABUTSU GARASU KENKYU KAIHATSU KK
Priority to JP62051977A priority Critical patent/JPS63222041A/ja
Publication of JPS63222041A publication Critical patent/JPS63222041A/ja
Publication of JPH0472781B2 publication Critical patent/JPH0472781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/041Non-oxide glass compositions
    • C03C13/043Chalcogenide glass compositions

Description

【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野] 本発明は波長2〜15μmの広い赤外波長域で光
透過性を有し、特に波長5〜12μmの赤外光を低
損失で伝送可能な赤外光透過フアイバの製作に適
するガラス材料及びその材料を用いたガラスフア
イバに関するものである。 [従来の技術] 従来、光フアイバは石英系ガラス材料から作製
されていた。しかし、この種のガラスでは低損失
波長領域がSi−O結合の格子振動に起因する赤外
吸収および散乱によつて波長0.6〜1.7μmの領域に
限られ、それ以上長い波長の光は光フアイバの損
失が急激に増し、ほとんど吸収されてしまう欠点
があつた。従つて、例えばレーザー加工やレーザ
ーメスに用いられるCOレーザー光(波長5〜
7μm)やCO2レーザー光(波長10.6μm)などは石
英系ガラスのフアイバでは伝送が不可能である。 波長2〜15μm領域の赤外光を透過できる赤外
吸収端が長波長に位置する材料の例として、多結
晶光フアイバおよびカルコゲナイドガラスが有望
視されている。多結晶光フアイバの例としては、
TlBr−TlI(略称、KRS−5と呼ばれている)ハ
ライド結晶材料を用いたものが、またカルコゲナ
イドガラスフアイバの例としてはAs−S系ガラ
ス、Ge−P−S系ガラスおよびGe−As−Se系ガ
ラスフアイバなどのSやSe等を含む材料が考え
られているが、これら光フアイバ材料は以下に述
べるような欠点があるので、波長5〜12μmの赤
外光を低損失で透過し、長尺でかつ熱的に安定な
光フアイバを実現することはできなかつた。 [発明が解決しようとする問題点] 結晶系光フアイバでは、フアイバの長尺化が困
難であり、結晶粒界での光散乱が不可避であり、
曲げによつて損失が増加するため、低損失化が難
しく、可撓性に乏しい。一方、SやSe等を含む
カルコゲナイドガラスフアイバでは、結晶系光フ
アイバに見られる欠点はないが、As−S系ガラ
スフアイバでは6μm以上の波長域でGe−P−S
系ガラスフアイバでは5μm以上波長域で、また
Ge−As−Se系ガラスフアイバでは9μm以上の波
長域でそれぞれ赤外吸収により損失が急増し、例
えばCo2レーザー(波長10.6μm)伝送に供するに
は実用上困難である。 従つて、本発明の第1の目的は、波長2〜
15μmの広い領域で透過性を有し、特に波長5〜
12μmの領域において低損失な赤外光透過フアイ
バ材料を提供する点にある。また、第2の目的は
上記材料を用いたガラスフアイバを提供する点に
ある。 [問題点を解決するための手段] 上記目的を達成するため、本発明はGeが5〜
35at%(原子パーセント以下同じ)、Asが10〜
50at%、Seが10〜50at%およびTeが20〜60at%
からなり、これら成分の合計が100at%であるこ
とを特徴とするカルコゲナイドガラスを使用する
ことにより達成される。実施例でも示すようにこ
の範囲以外ではガラス化はきわめて困難である。 カルコゲナイドガラス材料を用いた光フアイバ
の赤外光に対する損失の大きさは、主にガラス母
体の格子振動に依存する。したがつて、赤外光に
対する損失を小さくするためには、格子振動によ
る吸収を長波長域に移動させる必要がある。その
ためにガラス組成原子の原子量を大きくすること
が考えられる。すなわち、格子振動の振動数
は、 =(1/2π)(f/μ)1/2 で表わされる。ここで、fは結合定数、μは構成
原子の換算原子量である。従つて、格子振動の波
長λは、λ=C/で表わされるので、原子量を
大きくすれば格子振動の波長が大きくなることが
わかる。 本発明によつて提供されるカルコゲナイドガラ
ス材料の組成は、原子量の大きいカルコゲナイト
元素Te原子量(127.6)を含むことにより、ガラ
ス材料の格子振動を長波長域に移動させることが
できる。また、上記組成でTe含量を変えること
により、屈折率に相対的差を持たせたガラスから
なるコアークラツド構造の光フアイバを作成する
ことが可能となる。 [作用] 本発明の光フアイバ材料を構成するガラス組成
は、長波長域に格子振動を移動させることによ
り、波長2〜15μm領域の赤外光を低損失で伝送
することが可能となる。また本発明の組成はガラ
ス化領域が大きく、ガラス化に必要な冷却速度が
小さく、安定性が良いガラスフアイバ材料を作製
することが可能となる。 [実施例] 以下、本発明の実施例を説明する。 実施例 1 表1で示した組成割合になるように純度99.999
%のSeインゴツト、純度99.99999%のAsシヨツ
トおよび純度99.9999%のTeインゴツトの粉砕物
を混合し、混合物に原料中の酸素不純物による光
吸収に伴う光伝送損失を少なくするために、金属
Mgを100ppm添加し、石英ガラスアンプル(内
径13mmφ、肉厚1.2mm、長さ100mm)に真空度が
10-6Torrになるように真空封入し、850℃で6時
間予備加熱した後、急冷しAs−Se−Te化合物を
得た。 次に温度900℃で2時間水素還元した純度
99.9999%のGe粒塊(5mm角程度)に、上記で述
べたAs−Se−Te化合物を温度850℃で石英ガラ
ス製蒸留容器中にて真空蒸留を行い移し、移し終
えた容器部分の両端をバーナーで融封し、ガラス
合成用容器とした。続いて揺らん炉に入れ、揺ら
んしながら500℃に予備加熱した後、900℃に加熱
し、24時間保持した。その後炉から取出し急冷し
カルコゲナイドガラスを得た。 次にこのガラスを評価するために、示差走査熱
分析およびX線分析を行いガラス化領域を決定し
た。表1にTe含有量が20、30、40、50および
60at%のGe−As−Se−Te系カルコゲナイドガラ
スの走査温度10℃/分で測定温度500℃までに観
測されたガラス転移点を例示する。
【表】 第1図ないし第5図はGe−As−Se−Te系ガラ
スの三角図を示す。すなわち、第1図にTe含有
量が20at%,第2図にTe含有量が30at%、第3
図にTe含有量が40at%、第4図にTe含有量が
50at%及び第5図にTe含有量が60at%であるGe
−As−Se−Te系ガラスは広いガラス化領域を持
つており、安定なガラスであることを示してい
る。 ガラス組成Ge20As30Se20Te30を例として、ガラ
スブロツクから切り出した円板の両端を平面研磨
し、赤外透過率を測定した。第6図に赤外透過率
(%)を例示する。波長域2〜15μmの赤外光を良
く透過している。 上記の場合と同様に作製したGe20As30Se30Te20
ガラスを切断、研磨して直径12mm、長さ100mmの
ガラスロツドを得、石英製ノズルから圧力0.5
Kg/cm2で引き出して光フアイバにした。この時の
ノズル径は3mm、加熱温度は420℃である。この
フアイバの最低損失は0.5dB/mと極めて低損失
であつた。10.6μmでは2.5dB/mであつた。 実施例 2 Te含有量の異なる組成を用い、相対手金い屈
折率差をもたせたガラスからなるコア・クラツド
構造の光フアイバを作成し、損失を測定した。例
えば組成Ge30As13Se27Te30ガラスをコア材とし、
組成Ge25As25Se35Te15ガラスをクラツド材とし、
温度407℃、圧0.3Kg/cm2の条件で加圧ロツドイン
チユーブ法を用いてフアイバ化した。得られたコ
ア・クラツド構造の光フアイバの損失は、最低損
失が0.35dB/m、10.6μmでは2dB/mであり、
コアクラツド構造ではないフアイバよりも低損失
になる利点がある。 [発明の効果] 以上で述べたように、本発明の赤外光透過性カ
ルコゲナイドガラスは、波長域2〜15μmにおい
て、赤外味透過性が良く、ガラス化領域が広く安
定なものであり、赤外光を用いた光通信やレーザ
ーパワー伝送が可能となるガラス材料として使用
できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はTe含有量20at%のGe−As−Te系ガ
ラスの三角図、第2図はTe含有量30at%のGe−
As−Se−Te系ガラスの三角図、第3図はTe含
有量40at%のGe−As−Se−Te系ガラスの三角
図、第4図はTe含有量50at%のGe−As−Se−
Te系ガラスの三角図、第5図はTe含有量60at%
のGe−As−Se−Te系ガラスの三角図をそれぞれ
示しており、三角図中の斜線はガラス化領域を示
している。第6図はGe−As−Se−Te系ガラスの
赤外透過率(試料厚5mm)を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Geが5〜30at%、Asが10〜50at%、Seが10
    〜50at%、Teが20〜60at%からなり、この組成
    の合計が100at%であることを特徴とする赤外光
    透過フアイバ用材料。 2 Geが5〜30at%、Asが10〜50at%、Seが10
    〜50at%、Teが20〜60at%からなり、この組成
    の合計が100at%である赤外光透過フアイバ用材
    料よりなるガラスフアイバであつて、Te含有量
    がクラツド材料より大である組成のガラスをコア
    としたことを特徴とするガラスフアイバ。
JP62051977A 1987-03-09 1987-03-09 赤外光透過フアイバ用材料及びその材料を用いたガラスフアイバ Granted JPS63222041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62051977A JPS63222041A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 赤外光透過フアイバ用材料及びその材料を用いたガラスフアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62051977A JPS63222041A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 赤外光透過フアイバ用材料及びその材料を用いたガラスフアイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63222041A JPS63222041A (ja) 1988-09-14
JPH0472781B2 true JPH0472781B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=12901925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62051977A Granted JPS63222041A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 赤外光透過フアイバ用材料及びその材料を用いたガラスフアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63222041A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9969647B2 (en) 2016-05-17 2018-05-15 Lockheed Martin Energy, Llc Glass composites having a gradient index of refraction and methods for production thereof
US9908808B1 (en) * 2016-08-18 2018-03-06 Lockheed Martin Corporation Ternary glass materials with low refractive index variability
JP7181495B2 (ja) * 2017-04-07 2022-12-01 日本電気硝子株式会社 カルコゲナイドガラス
CN108503215B (zh) * 2018-05-03 2021-04-02 湖北新华光信息材料有限公司 一种硫系光学玻璃及其制备方法和光学元件
CN111187005A (zh) * 2020-02-28 2020-05-22 成都光明光电有限责任公司 一种硫系红外微晶玻璃及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988338A (ja) * 1982-11-08 1984-05-22 Hitachi Ltd 赤外光用光フアイバ
JPS60246243A (ja) * 1984-05-16 1985-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 赤外線透過光フアイバ
JPS61127639A (ja) * 1984-11-21 1986-06-14 Hitachi Ltd 赤外光フアイバ用材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988338A (ja) * 1982-11-08 1984-05-22 Hitachi Ltd 赤外光用光フアイバ
JPS60246243A (ja) * 1984-05-16 1985-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 赤外線透過光フアイバ
JPS61127639A (ja) * 1984-11-21 1986-06-14 Hitachi Ltd 赤外光フアイバ用材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63222041A (ja) 1988-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3270148B2 (ja) アルカリでドーピングしたSiO▲2▼系光学ファイバー
EP0068580B1 (en) Optical fibre of the graded index type and method of producing same
US4674835A (en) Fluoride glass optical fiber
US7016593B2 (en) Optical waveguide[[s]] and optical fiber perform including gallium, lanthanum, sulfur, oxygen, and fluorine
US4380588A (en) Glass for infrared ray-transmitting optical fibers and optical fibers formed from said glass
JPH0420861B2 (ja)
US5148510A (en) Optical fiber made of galliobismuthate glasses and optical devices using same
JPH0472781B2 (ja)
JPS6363500B2 (ja)
JPH0420859B2 (ja)
US5093287A (en) Galliobismuthate glasses
US3241986A (en) Optical infrared-transmitting glass compositions
Pitt et al. Telluride glass fibres for transmission in the 8-12 micrometres waveband
US5352639A (en) Tellurium and selenium halide-based glasses, their preparation and use
JPH0660036B2 (ja) 赤外光用光ファイバの製造方法
JPH0662314B2 (ja) 赤外光透過ガラス及びそのガラスを用いたガラスファイバー
JP3367624B2 (ja) 光ファイバ
JPS6234701B2 (ja)
JPS58110441A (ja) 光フアイバ製造のための方法および装置
Parker et al. Optical properties of halide glasses
JP3020997B2 (ja) 赤外帯光導波路用ガラス
JPS59182247A (ja) 赤外光フアイバの製造方法
JPH05132334A (ja) 赤外線透過フツ化物ガラス
Le Sergent Infrared glass optical fibers for 2 to 11 micrometer band
JPS5935039A (ja) 赤外線透過光フアイバ