JPS63222041A - 赤外光透過フアイバ用材料及びその材料を用いたガラスフアイバ - Google Patents

赤外光透過フアイバ用材料及びその材料を用いたガラスフアイバ

Info

Publication number
JPS63222041A
JPS63222041A JP62051977A JP5197787A JPS63222041A JP S63222041 A JPS63222041 A JP S63222041A JP 62051977 A JP62051977 A JP 62051977A JP 5197787 A JP5197787 A JP 5197787A JP S63222041 A JPS63222041 A JP S63222041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass
fiber
infrared
chalcogenide
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP62051977A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0472781B2 (ja
Inventor
Ikuo Inagawa
郁夫 稲川
Junji Nishii
準治 西井
Ryosuke Yokota
横田 良助
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HISANKABUTSU GLASS KENKYU KAIHATSU KK
Original Assignee
HISANKABUTSU GLASS KENKYU KAIHATSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HISANKABUTSU GLASS KENKYU KAIHATSU KK filed Critical HISANKABUTSU GLASS KENKYU KAIHATSU KK
Priority to JP62051977A priority Critical patent/JPS63222041A/ja
Publication of JPS63222041A publication Critical patent/JPS63222041A/ja
Publication of JPH0472781B2 publication Critical patent/JPH0472781B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/041Non-oxide glass compositions
    • C03C13/043Chalcogenide glass compositions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は波長2〜15μmの広い赤外波長域で光透過性
を有し、特に波長5〜12μ瓦の赤外光を低損失で伝送
可能な赤外光透過ファイバの製作に適するガラス材料及
びその材料を用いたガラスファイバに関するものである
[従来の技術] 従来、光ファイバは石英系ガラス材料から作製されてい
た。しかし、この種のガラスでは低損失波長領域が5i
−0結合の格子振動に起因する赤外吸収および散乱によ
って波長0.6〜1.7μmの領域に限られ、それ以上
長い波長の光は光ファイバの損失が急激に増し、はとん
ど吸収されてしまう欠点があった。従って、例えばレー
ザー加工やレーザーメスに用いられるCOレーザー光(
波長5〜7μTrL)やCO2レーザー光(波長10.
6μm )などは石英系ガラスのファイバでは伝送が不
可能である。
波長2〜15μm領域の赤外光を透過できる赤外吸収端
が長波長に位置する材料の例として、多結晶光ファイバ
およびカルコゲナイドガラスが有望視されている。多結
晶光ファイバの例としては、TfBr−TnI(略称、
KR3−5と呼ばれている)ハライド結晶材料を用いた
ものが、またカルコゲナイドガラスファイバの例として
はAs−8系ガラス、Ge−P−3系ガラスおよびGe
−As−3e系ガラスフアイバなどのSやSe等を含む
材料が考えられているが、これら光フアイバ材料は以下
に述べるような欠点があるので、波長5〜12μmの赤
外光を低損失で透過し、長尺でかつ熱的に安定な光ファ
イバを実現することはできなかった。
[発明が解決しようとする問題点] 結晶系光ファイバでは、ファイバの長尺化が困難であり
、結晶粒界での光散乱が不可避であり、曲げによって損
失が増加するため、低損失化が難しく、可撓性に乏しい
。一方、SやSe等を含むカルコゲナイドガラスファイ
バでは、結晶系光ファイバに見られる欠点はないが、A
s−3系ガラスフアイバでは6μmLJ上の波長域でG
e−P−8系ガラスフアイバでは5μm以上波長域で、
またGe−As−3e系ガラスフアイバでは9μm以上
の波長域でそれぞれ赤外吸収により損失が急増し、例え
ばC02レーザー(波長10.6μm、)伝送に供する
には実用上困難である。
従って、本発明の第1の目的は、波長2〜15μmの広
い領域で透過性を有し、特に波長5〜12μmの領域に
おいて低損失な赤外光透過用ファイバ材料を提供する点
にある。また、第2の目的は上記材料を用いたガラスフ
ァイバを提供する点にある。
[問題点を解決するだめの手段] 上記目的を達成するため、本発明はGeがO〜35at
% (原子パーセント以下同じ)、AsがO〜70at
%、Seが10〜60at%およびTeが20〜60a
t%からなり、これら成分の合計が100at%である
ことを特徴とするカルコゲナイドガラスを使用すること
により達成される。実施例でも示すようにこの範囲以外
ではガラス化はきわめて困難である。
より安定なガラスを得るためには、Geが5〜30at
%、Asが10〜50at%、Seが10〜50at%
およびTeが20〜60at%なる範囲にあることが望
ましい。カルコゲナイドガラス材料を用いた光ファイバ
の赤外光に対する損失の大きさは、主にガラス母体の格
子振動に依存する。したがって、赤外光に対する損失を
小さくするためには、格子振動による吸収を長波長域に
移動させる必要がある。そのためにガラス組成原子の原
子量を大きくすることが考えられる。すなわち、格子振
動の振動数νは、シー(1/2π)(f/μ)1/2 で表わされる。ここで、fは結合定数、μは構成原子の
換算原子量である。従って、格子振動の波長λは、λ=
C,/νで表わされるので、原子量を大きくすれば格子
振動の波長が大きくなることがわかる。
本発明によって提供されるカルコゲナイドガラス材料の
組成は、原子量の大きいカルコゲナイド元素Te原子量
(127,6)を含むことにより、ガラス材料の格子振
動を長波長域に移動させることができる。また、上記組
成でTe含量を変えることにより、屈折率に相対的差を
持たせたガラスから成るコアークラッド構造の光ファイ
バを作成することが可能となる。
[作  用] 本発明の光フアイバ材料を構成するガラス組成は、長波
長域に格子振動を移動させることにより、波長2〜15
μm領域の赤外光を低損失で伝送することが可能となる
。また本発明の組成はガラス化領域が大きく、ガラス化
に必要な冷却速度が小さく、安定性が良いガラスファイ
バ材料を作製することが可能となる。
[実施例1 以下、本発明の詳細な説明する。
実施例1 表1で示した組成割合になるように純度99.999%
のSeインゴット、純度99.99999%のAsショ
ットおよび純度99.9999%のTeインゴットの粉
砕物を混合し、混合物に原料中の酸素不純物による光吸
収に伴う光伝送損失を少なくするために、金属H(+を
1100pp添加し、石英ガラスアンプル(内径136
一 馴φ、肉厚1.2#、長さ100#)に真空度が1O−
6Torrになるように真空封入し、850℃で6時間
予備加熱した後、急冷しAs−3e−Te化合物を得た
次に温度900°Cで2時間水素還元した純度99.9
999%のGe粒塊(5#角程度)に、上記で述べたA
s−8e−Te化合物を温度850℃で石英ガラス製蒸
留容器中にて真空蒸留を行い移し、移し終えた容器部分
の両端をバーナーで融封し、ガラス合成用容器とした。
続いて揺らん炉に入れ、揺らんしながら500℃に予備
加熱した後、900℃に加熱し、24時間保持した。そ
の後炉から取出し急冷しカルコゲナイドガラスを得た。
次にこのガラスを評価するために、示差走査熱分析およ
びX線分析を行いガラス化領域を決定した。表1にTe
含有量が20.30.40.50および60at%のG
e−^s −Se −Te系カルコゲナイドガラスの走
査温度10℃/分で測定温度500℃までに観測された
ガラス転移点を例示する。
表   1 第1図ないし第5図はGe −As −Se −Te系
ガラスの三角図を示す。すなわち、第1図にTe含有量
が20at%、第2図にTe含有量が30at%、第3
図にTe含有量が408℃%、第4図にTe含有量が5
0at%及び第5図にTe含有量が60at%であるG
e −As −Se −Te系ガラスは広いガラス化領
域を持っており、安定なガラスであることを示している
ガラス組成Ge2oAs3oSe2oTe3oを例とし
て、ガラスブロックから切り出した円板の両端を平面研
磨し、赤外透過率を測定した。第6図に赤外透過率(%
)を例示する。波長域2〜15μmの赤外光を良く透過
している。
上記の場合と同様に作製したGe2oAs3oSe3o
Te2゜ガラスを切断、研磨して直径12酬、長さ10
0酬のガラスロッドを得、石英製ノズルから圧力0.5
に9/ cr?rで引き出して光ファイバにした。この
時のノズル径は3#、加熱温度は420℃である。この
ファイバの最低損失は0.5dB/mと極めて低損失で
あった。10.6μmでは2.5dB/mテあった。
−〇一 実施例2 Te含有量の異なる組成を用い、相対的に屈折率差をも
たせたガラスからなるコア・クラッド構造の光ファイバ
を作成し、損失を測定した。例えば組成G e 3o 
A S 13S e 27 T e 3oガラスをコア
材とし、組成Ge25As25Se35■e15ガラス
をクラツド材とし、温度407℃、圧0.3に9 / 
crIの条件で加圧ロッドインチューブ法を用いてファ
イバ化した。得られたコア・クラッド構造の光ファイバ
の損失は、最低損失が0.35dB /m、 10.6
μmでは2dB/mであり、コアクラッド構造ではない
ファイバよりも低損失になる利点がある。
[発明の効果] 以上で述べたように、本発明の赤外光透過性カルコゲナ
イドガラスは、波長域2〜15μmにおいて、赤外法透
過性が良く、ガラス化領域が広く安定なものであり、赤
外光を用いた光通信やレーザーパワー伝送が可能となる
ガラス材料として使用できるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はTe含有但20at%のGe −As −Se
 −Te系ガラスの三角図、第2図はTe含有量30a
t%のGe−As−3e−Te系ガラスの三角図、第3
図はTe含有量40at%のGe −As −Se −
Te系ガラスの三角図、第4図はTe含有量50at%
のGe−■−3e−fe系ガラスの三角図、第5図はT
e含有量60at%のGe−^5−8e−Te系ガラス
の三角図をそれぞれ示しており、三角図中の斜線はガラ
ス化領域を示している。第6図はGe −As −Se
 −Te系ガラスの赤外透過率(試料厚5M)を示す図
である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 Geが0〜35at%、Asが0〜70at%、S
    eが10〜60at%およびTeが20〜60at%か
    らなる組成をもち、その組成の合計が100at%であ
    るガラスよりなることを特徴とする赤外光透過ファイバ
    用材料。 2 Geが5〜30at%、Asが10〜50at%、
    Seが10〜50at%およびTeが20〜60at%
    からなり、この組成の合計が100at%であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の赤外光透過ファ
    イバ用材料。 3 Geが0〜35at%、Asが0〜70at%、S
    eが10〜60at%およびTeが20〜60at%で
    、その組成の合計が100at%である赤外光透過ファ
    イバ材料よりなるガラスファイバであって、Te含有量
    がクラッド材料より大である組成のガラスをコアとした
    ことを特徴とするガラスファイバ。
JP62051977A 1987-03-09 1987-03-09 赤外光透過フアイバ用材料及びその材料を用いたガラスフアイバ Granted JPS63222041A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62051977A JPS63222041A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 赤外光透過フアイバ用材料及びその材料を用いたガラスフアイバ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62051977A JPS63222041A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 赤外光透過フアイバ用材料及びその材料を用いたガラスフアイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63222041A true JPS63222041A (ja) 1988-09-14
JPH0472781B2 JPH0472781B2 (ja) 1992-11-19

Family

ID=12901925

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62051977A Granted JPS63222041A (ja) 1987-03-09 1987-03-09 赤外光透過フアイバ用材料及びその材料を用いたガラスフアイバ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63222041A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9908808B1 (en) * 2016-08-18 2018-03-06 Lockheed Martin Corporation Ternary glass materials with low refractive index variability
US9969647B2 (en) 2016-05-17 2018-05-15 Lockheed Martin Energy, Llc Glass composites having a gradient index of refraction and methods for production thereof
CN108503215A (zh) * 2018-05-03 2018-09-07 湖北新华光信息材料有限公司 一种硫系光学玻璃及其制备方法和光学元件
JP2018177565A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 日本電気硝子株式会社 カルコゲナイドガラス
CN111187005A (zh) * 2020-02-28 2020-05-22 成都光明光电有限责任公司 一种硫系红外微晶玻璃及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988338A (ja) * 1982-11-08 1984-05-22 Hitachi Ltd 赤外光用光フアイバ
JPS60246243A (ja) * 1984-05-16 1985-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 赤外線透過光フアイバ
JPS61127639A (ja) * 1984-11-21 1986-06-14 Hitachi Ltd 赤外光フアイバ用材料

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988338A (ja) * 1982-11-08 1984-05-22 Hitachi Ltd 赤外光用光フアイバ
JPS60246243A (ja) * 1984-05-16 1985-12-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 赤外線透過光フアイバ
JPS61127639A (ja) * 1984-11-21 1986-06-14 Hitachi Ltd 赤外光フアイバ用材料

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9969647B2 (en) 2016-05-17 2018-05-15 Lockheed Martin Energy, Llc Glass composites having a gradient index of refraction and methods for production thereof
US11198637B2 (en) 2016-05-17 2021-12-14 Lockheed Martin Corporation Glass composites having a gradient index of refraction and methods for production thereof
US9908808B1 (en) * 2016-08-18 2018-03-06 Lockheed Martin Corporation Ternary glass materials with low refractive index variability
JP2018177565A (ja) * 2017-04-07 2018-11-15 日本電気硝子株式会社 カルコゲナイドガラス
CN108503215A (zh) * 2018-05-03 2018-09-07 湖北新华光信息材料有限公司 一种硫系光学玻璃及其制备方法和光学元件
CN108503215B (zh) * 2018-05-03 2021-04-02 湖北新华光信息材料有限公司 一种硫系光学玻璃及其制备方法和光学元件
CN111187005A (zh) * 2020-02-28 2020-05-22 成都光明光电有限责任公司 一种硫系红外微晶玻璃及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0472781B2 (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Schultz Optical absorption of the transition elements in vitreous silica
JP3270148B2 (ja) アルカリでドーピングしたSiO▲2▼系光学ファイバー
Heo et al. Chalcohalide glasses: I. Synthesis and properties of Ge S Br and Ge S I glasses
JPS61127639A (ja) 赤外光フアイバ用材料
JPS63222041A (ja) 赤外光透過フアイバ用材料及びその材料を用いたガラスフアイバ
JPH0420861B2 (ja)
Inagawa et al. Optical and thermal properties of chalcogenide Ge-As-Se-Te glasses for IR fibers
JPS5988338A (ja) 赤外光用光フアイバ
US5093287A (en) Galliobismuthate glasses
WO1980002140A1 (en) Optical fibers containing aluminum metaphosphate
US5352639A (en) Tellurium and selenium halide-based glasses, their preparation and use
JPS60226427A (ja) 赤外光用光フアイバ
US4023952A (en) Making a dielectric optical waveguide glass
JPH0662314B2 (ja) 赤外光透過ガラス及びそのガラスを用いたガラスファイバー
JP3367624B2 (ja) 光ファイバ
JPS6234701B2 (ja)
JPS6313946B2 (ja)
JPS58110441A (ja) 光フアイバ製造のための方法および装置
Parker et al. Optical properties of halide glasses
CA2280472C (en) Photoinduced grating in b2o3 containing glass
Pinnow et al. Preparation of high purity silica
Ballato et al. Advances in semiconductor core optical fibers
JPS5935039A (ja) 赤外線透過光フアイバ
Maniar et al. Thermochemistry of the Amorphous System SiO2-GeO2: Comparision of Flame Hydrolysis Materials to High Temperature Fused Glasses
JPS59169954A (ja) 赤外光フアイバ用材料