JPH0123203Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0123203Y2
JPH0123203Y2 JP1982163358U JP16335882U JPH0123203Y2 JP H0123203 Y2 JPH0123203 Y2 JP H0123203Y2 JP 1982163358 U JP1982163358 U JP 1982163358U JP 16335882 U JP16335882 U JP 16335882U JP H0123203 Y2 JPH0123203 Y2 JP H0123203Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
mower
abdomen
pair
parallel links
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982163358U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5968008U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP16335882U priority Critical patent/JPS5968008U/ja
Publication of JPS5968008U publication Critical patent/JPS5968008U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0123203Y2 publication Critical patent/JPH0123203Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Machines (AREA)
  • Harvester Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、腹装作業機の支承装置に関し、ト
ラクタ等の腹部にモア等の作業機を装備し該作業
機を前後の平行リンク機構にて昇降自在となした
ものにおいて、特に作業機を前後のみでなく左右
にローリング可能となすことにより車両の態勢如
何に拘らず常に段差のない一定刈取り高さ状態が
得られるように配慮したものである。
例えば農用トラクタの腹部にモアを装備する場
合にはそれが小型トラクタである場合は前後の平
行リンクにて支承するのが一般的で同リンクを使
用することで地上高の低い小型トラクタにモアの
装着を容易にしている。
こうした平行リンクを昇降機構として備えるも
のでは前後にリンクがあるため前後の伏仰応動は
可能であるが左右に対しては全くローリングをせ
ず、それがためトラクタ全体の左右に対する姿勢
がトラクタ腹部に対応する刈取対象と一致すれば
よいが、それが異なるとあくまでもモアはトラク
タと同一の姿勢をとるため一方を深く他方を浅く
刈取る状態を呈する。こうした作業は次又は前段
階に刈取つた処と段差を生ずることとなり、不都
合であつた。
ところで、平行リンクを用いない支承装置にお
いては、作業機を左右にローリング可能にしたも
のがある(例えば、実開昭52−96731号公報、特
開昭57−54504号公報、特開昭57−54505号公報参
照)。
しかし、これら従来のローリング可能な支承装
置は油圧シリンダを用いたり、パンタグラフ機構
を用いたりするため、構造複雑であつた。
そこで、本考案は、前記平行リンクを用い、し
かも極めて簡単な構造により、ローリング可能と
した腹装作業機の支承装置を提供することを目的
とする。
この目的達成のため、本考案の特徴とする処
は、車両の下方に配備された作業機を、該車両の
腹部に支承するための支承装置において、 前記支承装置は、作業機の前部と車両腹部、お
よび作業機の後部と車両腹部を夫々連結すべく前
後方向に沿つて配置された前後一対の平行リンク
を有し、 前記前後の平行リンクの内、一方の平行リンク
は左右一対設けられ、他方の平行リンクは中央部
の1本とされ、 前記左右一対の平行リンクは長孔を介して連結
されており、 前記中央部の1本の平行リンクは、その軸心回
りに前記作業機が回動可能に連結されている点に
ある。
以下、図示した実施例を参照してこの考案内容
を説明する。
第1図は農用トラクタの腹部にロータリモア1
を配しそれを前後の平行リンク機構2によつて昇
降自在となしたものであり、この場合トラクタの
車体3は前部のエンジン4の後部にクラツチケー
シング5を配しその後部にミツシヨンケース6を
接結して形成され、エンジン4にはボンネツト7
が被包されまたエンジン4の両側から張出した平
面門型の前車軸受枠8を介して前輪9用の前車軸
ケース10がセンタピボツトされている。勿論こ
の場合の前輪9は後輪11同様に強制駆動型とな
すこともある。
一方ミツシヨンケース6の上部には油圧装置1
2が乗設されその左右一対のリフトアーム13が
伏仰されることにより通常は後部の農用作業機が
昇降自在とされる。またフエンダ14から前方に
はステツプ15が水平に突設されその前部に右一
対のブレーキペダル16と左一個所のクラツチペ
ダルが配備されている。
他方モア1はモア機体17の上部に入力軸18
つきの入力ボツクス19が突設されそれが下回り
のカツター20…をベルト駆動する。この場合モ
ア機体17の前端に前ブラケツト21を突設する
と共に前ゲージ輪22を備え、また後部には上面
に後ブラケツト23と後端の後ゲージ輪24とが
配備されている。
こうしたモア1に対し車体3中程の両側に後リ
ンクブラケツト25を突設して前記後ブラケツト
23,23の左右一対に後平行リンク26,26
を介して連結し、この場合長孔27を介して同リ
ンク26,26をピン止めしてある。
一方エンジン4のクランク軸28と前部PTO
軸29に連動すべく前車軸受枠8下部に出力減速
ボツクス30を突設し、このボツクス30を介し
て後向きの出力軸31を取出して前記入力軸18
との間を自在継手32にて連動関係となすと共
に、同ボツクス30の背部に突設した前リンクブ
ラケツト33を左右唯1個所のものとして配しそ
れと前ブラケツト21間に前平行リンク34を連
結してある。
勿論前ブラケツト21もモア1の中央に配置さ
れたものであるが、特にこの実施例では、前平行
リンク34を丸棒型となし、その後部下端にコの
字状の下部連結片35を突設してそれを後部ピン
36にて枢支連結する一方、前端には、外周に固
着されたスリーブ37と、その前部に脱着ピン3
8にて回動自在とされたワツシヤ39とを備え、
その間に同じくコの字状の上部連結片40を備え
て前部ピン41,41にて拒結して成るもので、
ここでモア1を含む平行リンク34は上部連結片
40を中心として左右に回転可能、つまりローリ
ングできる関係としてある。
それと共に前記後部の長孔27が相作用し、し
かも後平行リンク26に連結された昇降連動杆4
2の下端にもローリング時の運動を吸収する長孔
43が形成されている。尚、同昇降連動杆42は
前後2個のベルクランク44,45とその間の応
動ロツド46を介してリフトアーム13によつて
昇降応動されるものであるが、ワイヤをモア側終
端に設けたものでもよく、また昇降連動杆42は
上下に伸縮する機構としておいてもよい。更に前
記では前部の平行リンクに第2図のローリング可
能な機構を備えたが、逆にモア1後部に備えても
よい。この場合前輪駆動ケースが中央で大きく突
出していても干渉の問題が大きく昇降できる。
従つて上記構成ではモア1自身がトラクタとは
独立して左右にローリング可能であるから例えば
モア1は常に刈取対象の表面形状に旨く沿つた態
勢となり、その結果次又は前段階の刈取部との間
で著しい段差を生ずることがなくなる。
この考案は以上の如くであり、従つてローリン
グ可能な支承装置によりモア等の作業機を腹装し
たことにより、最も刈取対象に合つた作業状態と
なすことができ、その結果段差の少ない刈取状態
を得ることができる。特に、前後一対の平行リン
クの内、一方のリンクを左右一対設け、他方をそ
の中央1本とした簡単な平行リンク機構を採用し
たので、特に左右ローリング用のパンタグラフを
重複的に設定する必要がなく、コスト的にも又作
動の円滑化の面からも非常に有利となり、しかも
小型車両のように地上高の低い腹部をもつ場合で
も作業機装置を容易化しうる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の一例を示す腹装モアつきト
ラクタの側断面図、第2図はその−線断面矢
視図である。 1……腹装作業機(モア)、2……平行リンク
機構、3……車体。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 車両の下方に配備された作業機を、該車両の腹
    部に支承するための支承装置において、 前記支承装置は、作業機の前部と車両腹部、お
    よび作業機の後部と車両腹部を夫々連結すべく前
    後方向に沿つて配置された前後一対の平行リンク
    を有し、 前記前後の平行リンクの内、一方の平行リンク
    は左右一対設けられ、他方の平行リンクは中央部
    の1本とされ、 前記左右一対の平行リンクは長孔を介して連結
    されており、 前記中央部の1本の平行リンクは、その軸心回
    りに前記作業機が回動可能に連結されていること
    を特徴とする腹装作業機の支承装置。
JP16335882U 1982-10-27 1982-10-27 腹装作業機の支承装置 Granted JPS5968008U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16335882U JPS5968008U (ja) 1982-10-27 1982-10-27 腹装作業機の支承装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16335882U JPS5968008U (ja) 1982-10-27 1982-10-27 腹装作業機の支承装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5968008U JPS5968008U (ja) 1984-05-08
JPH0123203Y2 true JPH0123203Y2 (ja) 1989-07-18

Family

ID=30358467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16335882U Granted JPS5968008U (ja) 1982-10-27 1982-10-27 腹装作業機の支承装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5968008U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0353625Y2 (ja) * 1985-08-13 1991-11-25
JPH0418353Y2 (ja) * 1985-12-25 1992-04-23

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5754505A (en) * 1980-09-17 1982-04-01 Kubota Ltd Rolling prevention device of agricultural working machine
JPS5754504A (en) * 1980-09-17 1982-04-01 Kubota Ltd Rolling prevention device of agricultural working machine

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5311611Y2 (ja) * 1971-11-15 1978-03-29
JPS5653616Y2 (ja) * 1976-01-19 1981-12-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5754505A (en) * 1980-09-17 1982-04-01 Kubota Ltd Rolling prevention device of agricultural working machine
JPS5754504A (en) * 1980-09-17 1982-04-01 Kubota Ltd Rolling prevention device of agricultural working machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5968008U (ja) 1984-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060090442A1 (en) Mower tractor
JPH0123203Y2 (ja)
JPS5831467Y2 (ja) ミッドマウント型草刈機つき乗用トラクタ
JPS6123296Y2 (ja)
JPS5918946Y2 (ja) 農用索引車
JP2803172B2 (ja) 農作業機
JP4002029B2 (ja) 田植機
JPS582696Y2 (ja) 乗用田植機の操向鎖錠装置
JP2648234B2 (ja) 作業車
JP2001211705A (ja) 農作業機
JP4168657B2 (ja) 苗移植機
JPH0212819Y2 (ja)
JPH0426263Y2 (ja)
JPS6143614Y2 (ja)
JP2525581Y2 (ja) 田植機の動力伝達装置
JPS5937429Y2 (ja) 農作業車走行装置
JPS6021937Y2 (ja) ミツドマウントモア−
JPH0249150Y2 (ja)
JPS6342687Y2 (ja)
JPS6217323Y2 (ja)
JPH0453205Y2 (ja)
JP3425789B2 (ja) 乗用管理機
JPH084344Y2 (ja) ハーベスタの変速機構の取付構造
JPH0219018Y2 (ja)
JPS64360Y2 (ja)